タグ

2021年2月11日のブックマーク (3件)

  • DuckDuckGo

    The Internet privacy company that empowers you to seamlessly take control of your personal information online, without any tradeoffs.

    DuckDuckGo
    s_mori
    s_mori 2021/02/11
  • 数学記号の表 - Wikipedia

    数学記号」はこの項目へ転送されています。ウィキペディアにおける数式の書き方については「ヘルプ:数式の書き方」をご覧ください。 数学的概念を記述する記号を数学記号という。数学記号は、数学上に抽象された概念を簡潔に表すためにしばしば用いられる。 数学記号が示す対象やその定義は、基的にそれを用いる人に委ねられるため、同じ記号に見えても内容が異なっているということがあれば、逆に、異なって見える記号が同じ対象を示しているということもある[注 1]。従って項に示す数学記号とそれに対応する数学的対象は、数多くある記号や概念のうち、特に慣用されうるものに限られる。

    s_mori
    s_mori 2021/02/11
  • 操車場アルゴリズム - Wikipedia

    操車場アルゴリズム(そうしゃじょうアルゴリズム)は、なんらかの中置記法に属する構文に従った順序で記号(トークン)が並んでいる、数式等の記号列を解析(構文解析)する、スタックベースのアルゴリズムである。その出力を出力順にそのまま並べれば逆ポーランド記法 (RPN) になるし、あるいは抽象構文木を構築したり、数値と四則演算等の算術式のようなものであればその場で直接計算結果を得てしまってもよい。エドガー・ダイクストラが考案したもので、鉄道(車輛)の入れ替えとして説明したことから[1]、操車場という名称がつけられた。初出は、Centrum Wiskunde(オランダ国立数学研究所)のレポート MR 34/61 である(1961年)[2]。 データフローとして見ると、このアルゴリズムには、入力と出力の2つの記号の列(ストリーム)があり、その他に1つ、演算子を保持するスタック(LIFO)として使われる

    操車場アルゴリズム - Wikipedia