タグ

ブックマーク / www.slideshare.net/kumagi (3)

  • 本当は恐ろしい分散システムの話

    2. 2Copyright©2017 NTT corp. All Rights Reserved. 諸説あるが、ここでの定義は「部分的な故障を許容するシステム」の事 複数台のコンピュータを接続して信頼性を高めたり データが途中で化けても再送したり訂正したり 一部のコンピュータが突然故障しても引き継いだり 故障を設計の一部に組み込む事が必須となる 分散システムとは 3. 3Copyright©2017 NTT corp. All Rights Reserved. • 世はまさに分散システム戦国時代 • Hadoopを皮切りに次々出てくる巨大分散OSS • シリコンバレーでも分散ミドルウェアベンチャーが多数出現 • 高信頼なシステムを作ろうと思った場合には複数台のマシンによる高可用構成 が前提になる • Google、Facebook、Amazon等はもちろん • 金融、流通などのエンタープラ

    本当は恐ろしい分散システムの話
  • トランザクション入門

    12. トランザクションへの応用 ANSI「2PLを最強として、そこから緩めていく方向でIsolationを諦めて行けば性 能と実用性のバランスが取れるんじゃない?」 と、気で言ったかは知らないがANSIの提唱する4つの分離レベルからはロックの使い方が透 けて見える SERIALIZABLE: 2PLとGap Lock(レコードの隙間に対するロック)を使う REPEATABLE READ: 2PLを使う READ COMMITTED: Read Lockを取らない READ UNCOMMITTED: Write Lockすら取らない もちろんANSI自体は実装の詳細を指定していないのでこれらの記述は仕様ではない 13. ちょっと脱線: SNAPSHOT ISOLATION 「全てのトランザクションは、開始した瞬間の一貫したスナップショットをトラ ンザクション中ずっと観測する。書き込み同士

    トランザクション入門
  • 分散システムについて語らせてくれ

    NTT Tech Conference #2 にて話した資料 時間が足りなかったので全部は話せなかった。Read less

    分散システムについて語らせてくれ
  • 1