タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

metabaseに関するs_moriのブックマーク (2)

  • OSSのデータ可視化ツール「Metabase」が超使いやすい - Qiita

    Metabase、まじでイケてる。 1日で、Re:Dashから乗り換えました。 Metabaseとは OSSのデータ可視化ツール。Re:Dashとかと同じ類。 AWSとかに乗せて、誰もが見れるダッシュボードを作ったりする時に使うと、俺かっけーってなります。 スクリーンショット 実際に社内で運用している様子をモザイク付きでお見せします。 毎日みているダッシュボード。これの4倍くらいの数値見てる。 ダッシュボードの編集。マウスで簡単に位置や大きさの変更ができる。 クエリビルダー的なやつがあり、グルーピングとか超絶便利。SQL書けない人でも、単一テーブルとかだったら余裕かと。 グラフ化も簡単。 SQLでのクエリ編集画面。ちゃんと補完してくれる。 Metabaseの良い所 見た目が格好いい。 インストールが簡単。 openjdk-8-jdk入れて、jarファイル置くだけ。 豊富なデータソースに対応

    OSSのデータ可視化ツール「Metabase」が超使いやすい - Qiita
  • オープンソースのデータベース解析ツール「Metabase」が期待できそう | 綺麗に死ぬITエンジニア

    近年、様々な目的のITシステムが開発されてきており、その多くはデータベースへデータを格納しています。 しかしながら、そのデータベースの内容を然るべき役職の人間が正しく「分析」できている現場はあまりないのではないでしょうか。 きちんと分析できる画面を持つITシステムならば、分析すべき人間がきちんと分析しビジネスに反映できますが、実際にはデータの分析というところまでは至っていないシステムも多いと思います。 そこで今回は、非エンジニアの人でもデータベースを分析目的で閲覧できるツール「Metabase」を紹介したいと思います。 なお、今回紹介する「Metabase」は、2017年2月現在、まだ日において実用に至るほどの完成度ではないと考えています。ですが、開発が活発で、期待できるコンセプトですので、今後開発状況を追っていきたいプロジェクトとして、紹介させていただきます。 「Metabase」とは

  • 1