タグ

2012年3月29日のブックマーク (12件)

  • デンバー動物園が「ウンチで走るトゥク・トゥク」をお披露目 | スラド

    米コロラド州デンバー動物園が、世界初という「ウンチで走るトゥク・トゥク」をお披露目した(家/.、The Huffington Post記事)。 トゥク・トゥクはタイ名物ともなっているオートバイに荷台を積んだような乗り物であるが、デンバー動物園はこのトゥク・トゥクをタイから購入し、動物の糞を固形化したペレットを燃料に走るよう改良したのだという。排泄物から動力源を得る技術は、同動物園のスタッフが開発したとのこと。動物の糞だけでなく、動物園の従業員や来場客の排泄物も使われるのだそうだ。 今春公開予定の「Toyota Elephant Passage」では、10エーカー(40,470平方メートル)の広大な土地で飼育されるゾウを見ることが出来るようになるが、ここでも同技術が活用されることになるとのこと。これまで年間150万トンにもなる糞はゴミとして捨てられてきたが、同技術が活かされればこうした糞の

    s_shisui
    s_shisui 2012/03/29
  • Google 、アルプスの風景が見られる「レーティッシュ鉄道」をストリートビューで公開 - はてなニュース

    Googleは3月27日(現地時間)、Google マップのストリートビューにスイスのレーティッシュ鉄道を加えたと発表しました。歴史ある路線と周囲に広がるアルプスの風景を見ることができます。 ▽ Google Lat Long: Take a train through the Swiss Alps with Street View ▽ http://www.myswiss.jp/jp.cfm/culture/unesco/offer-Culture-World_Heritages-323356.html ▽ レーティッシュ鉄道は、スイスのアルプスを走る山岳鉄道です。路線は384キロメートルに及び、年間で11万人の利用客と80万トンの貨物を運びます。2008年7月にユネスコ世界遺産に登録されました。 ストリートビューは、ユネスコとレーティッシュ鉄道の協力で撮影されたそうです。撮影された区

    Google 、アルプスの風景が見られる「レーティッシュ鉄道」をストリートビューで公開 - はてなニュース
    s_shisui
    s_shisui 2012/03/29
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    s_shisui
    s_shisui 2012/03/29
    おおお!評判のいい鈴木先生見よう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    s_shisui
    s_shisui 2012/03/29
  • 横浜港の廃線たどって古いモノ巡り

    言わずと知れた神奈川県の県庁所在地、横浜。 その都会っぷり&ブランドイメージより、神奈川県の事を横浜県と言う人もいたりいなかったりするそうだが、しかしご存知だろうか、横浜は幕末まではひなびた田舎の漁師町だったという事を。 とはいえ、開国の港として開かれた横浜には、今もなお明治以降の古いモノが数多く残されている。特に横浜港に残る廃線跡沿いには古いモノが多く、町歩きがとても楽しいのだ。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:寒い日が続くので飴を伸ばす > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter

    s_shisui
    s_shisui 2012/03/29
    いいなあ横浜。
  • 「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と書いた人に訊きたい

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 勝間和代の対談番組に 出演したときのこと この原稿を書く数日前、勝間和代ホスト役を務める対談番組「デキビジ」に出演した。テーマは死刑制度。事前に打ち合わせはまったくなかったけれど、勝間は自分が死刑廃止論者であることを、とても率直な言い回しで僕に語った。言葉を選んだり言い淀んだりする気配はまったくない。風当たりは厳しいですよと僕は言った。 でも勝間はひるまない。僕の余計なアドバイスを聞き流しながら、なぜこの国は死刑を廃止できないのでしょうと何度も訊ねてきたけれど、うまく答えること

    「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と書いた人に訊きたい
    s_shisui
    s_shisui 2012/03/29
    ブレない森達也
  • 4月から新社会人になる皆さんへ: 極東ブログ

    あまり多くはないと思うのですが、というかほとんどいなんじゃないかとも思うのですが、このブログの読者の方のなかに、もしかしたら、来週から新社会人になるという人もいるかもしれないと思って、今日は、それらのかたへ「贈る言葉」を書いてみます。自分が社会人になったばかりのころを思い出し、そのころ、何を言われてたらよかったかな、と考えながら。 1 社会人とは家計を営む人だと理解しましょう 社会人とはなんでしょう。社会を構成している人という意味なら、赤ちゃんも社会人ということになりますが、ちょっと違いますよね。ではなにかというと、実際的には「仕事をして世間様からお金を貰っている人」と定義してよいと思います。 じゃあ、「専業主婦は社会人じゃないの?」という疑問がすぐに起きるかもしれません。でも、その夫と家計を分担しているという意味で、専業主婦も社会人としてよいでしょう。 いきなり脇道にそれるようですが、こ

    s_shisui
    s_shisui 2012/03/29
    よかった。弁当さんらしいけど新社会人に理解できるかどうか…
  • 放射線量、色分けし表示…宇宙機構がカメラ開発 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙航空研究開発機構は29日、環境中の放射線量を精密に観測して色の違いで表示する装置(ガンマカメラ)を開発したと発表した。 天体観測用に開発してきたガンマ線センサーの技術を活用し、広い視野できめ細かく観測できるのが特徴だ。放射性物質が局所的に蓄積する場所を短時間で特定し、除染を効率化できる。 2月に福島県飯舘村で東京電力などと共同で行った実証試験では、側溝や森の周辺などに放射性物質が蓄積している様子を実際に確認できた。環境にもよるが、毎時1マイクロ・シーベルト以上の放射線量を検出できる。ガンマ線のエネルギーをもとに、放射性物質の種類も特定できる。宇宙機構は、数年内の実用化を目指す。 宇宙機構は2014年に、ガンマ線センサーなどを搭載した天体観測衛星の打ち上げを計画しており、今回は、その技術を生かした。

    s_shisui
    s_shisui 2012/03/29
    ほほー。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meme Depot, which launched earlier this week, is a startup aiming to create a new category called “meme tech.” More specifically, founder Alex Taub said…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    s_shisui
    s_shisui 2012/03/29
    勝手に外れてることよくあるなあ。なので外されても(゚ε゚)キニシナイ!!
  • 特報!グーグル、初の月額課金制度を4月にも開始:日経ビジネスオンライン

    グーグルが、スマートフォンやタブレット端末向けのアプリ配信で、初めての月額課金サービスを導入することがわかった。アプリ1ごとに売り切りにしている現在の課金モデルだけでなく、毎月少額の料金を利用者から徴収できるようにする。 コンテンツの月額課金は、NTTドコモのiモードなどが成功させたビジネスモデル。アプリ開発会社は、毎月継続的な収入が見込めるため良質なコンテンツを開発できる一方、月ごとの課金が少額になるため、利用者の心理的負担も軽くなる。 グーグルが主導するアンドロイド陣営のスマートフォンは台数では米アップルの「iPhone」に肩を並べるものの、アプリ配信による収益化が課題だった。「日発」の課金モデルを導入することでコンテンツ会社を囲い込み、アップル陣営に対抗する。 だが、新課金モデルはグーグルのアプリ配信基盤の上だけでしか認めない方針。新たな囲い込み戦略は、外部の課金基盤を使ってす

    特報!グーグル、初の月額課金制度を4月にも開始:日経ビジネスオンライン
    s_shisui
    s_shisui 2012/03/29
    auスマートパスどうするんだろ
  • 【TAF2012】フランスパンが武器? チュニジアから来たスーパーヒーロー「キャプテンゴブザ」

    海外からの出展者が目立った東京国際アニメフェア(以下、TAF)2012。その中でも、一際目を引いたのが、チュニジア大使館のブースだ。 ほかの出展国を見てみると、フランス・スイス・フィンランドとそれなりにアニメ産業もあり、日に売り込むコンテンツもあるだろうと納得がいく。しかし、チュニジアとアニメーションは、これまでの経験則ではまったく結びつかない。いったい、どんなコンテンツを持っているのか、早速ブースを訪問してみた。 まず目を引いたのが、ブース内のテーブルに置かれたお菓子である。ほかの国のブースでも、スイスではチョコレート、フィンランドではキシリトールのお菓子を配ったりしていた。ところが、チュニジアのブースは、テーブルの上の大皿に大学芋のような謎のお菓子が半分ラップを開いた状態で山盛りである(ちなみにマクロードというナツメヤシのペーストを使った揚げ菓子であった)。こういうフランクな国は、筆

    【TAF2012】フランスパンが武器? チュニジアから来たスーパーヒーロー「キャプテンゴブザ」
    s_shisui
    s_shisui 2012/03/29
  • 上垣外『ハイブリッド日本』:日本人は昔からあれこれ混血を進めてきました、という本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ハイブリッド日 文化・言語・DNAから探る日人の複合起源 (東アジア叢書) 作者: 上垣外憲一出版社/メーカー: 武田ランダムハウスジャパン発売日: 2011/08/26メディア: 単行購入: 6人 クリック: 206回この商品を含むブログ (1件) を見る 前にこの、朝日新聞の書評委員会で拾ってきたんだが、日人がいろいろ混じっているなんてあたりまえではないか、と思ってあまり興味を持てずに流してしまったのだけれど、ダイアモンドの『銃、病原菌、鉄』追加章を読んで、その後あれこれ見ていると、思ったほど当たり前ではないんだねー。そんなわけであらためて読んで見た。前よりはずっとおもしろく読めた。DNA の分析や言語の話についてもあれこれ出ていて、ダイアモンドのやつよりは詳しい。当然だけど。また、神話などについての記述もそこそこ詳しい。 やっぱり日人の起原の一部としては、白村江の戦いで負

    上垣外『ハイブリッド日本』:日本人は昔からあれこれ混血を進めてきました、という本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    s_shisui
    s_shisui 2012/03/29