タグ

2014年1月28日のブックマーク (17件)

  • Googleへの地域住民の抗議、とうとう個人攻撃へ | スラド IT

    米サンフランシスコにて巨大IT企業をターゲットにした抗議活動が活発化しているが、とうとうこれが個人攻撃へと発展したそうだ(Ars Technica、slashdot)。 GoogleAppleなどがサンフランシスコ市からシリコンバレーへと巡回している無料通勤シャトルバスが地域住民からの反発を呼んでいる。IT企業の「高給取り」従業員がサンフランシスコ市に居住するようになり家賃や物価が高騰、アパートの建替えによる強制退去などが発生しており、無料シャトルは地域住民から格差社会の象徴とされバス停での妨害デモなどが行われているという。また、無料シャトルによる市バスへの経済的影響も反感を買う一因のようだ。 巨大IT企業は支配階級として敵視されているようだが、とうとうこの抗議活動が個人攻撃へと発展したという。「Counterforce」と名乗る団体が今月21日、GoogleGoogle Street

    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • ローマ教皇曰く「インターネットは神からの贈り物」 | スラド IT

    バチカンのフランシスコ法王が「インターネットは神からの贈り物だ」と述べたそうだ(GIGAZINE、Los Angels Times、AFPBBニュース)。 カトリック教会の「世界広報の日」に発信されたメッセージの中で、法王は「デジタルの世界は人間性を高める場となり得るもので、電線でつながれているものではなく人と人がつながっているものだ」とし、さらに「インターネットは出会いと団結のための大きな可能性を提供している。これは素晴らしいことで、神からの贈り物だ」と述べたという。

    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
    キリスト教的には普通の考え方じゃないのかなー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • 日経プレスリリース 電子書籍リーダー「Reader」の新機種を発売

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    日経プレスリリース 電子書籍リーダー「Reader」の新機種を発売
    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • Chromeでユーザーの気付かぬ間に音声が録音される可能性、音声入力APIを悪用 | スラド セキュリティ

    Google Chromeにて、悪意のあるサイトにより、ユーザーが気付かない間に音声を録音・送信される可能性があることが判明した(ITpro)。 Chromeには音声入力APIが用意されており、これによって音声を録音しサーバーに送信することが可能になる。通常このAPIを利用するためにはユーザーの承認が必要で、承認が行われるとタブにその旨がアイコンで表示されるのだが、悪意のあるサイトがこの機能を悪用し、バックグラウンドで音声入力を行うポップアップウィンドウを表示させることができるという。さらに、そのウィンドウにはタブが表示されず、音声入力が行われている旨も表示されていないため、音声が録音されていることに気付きにくいそうだ。 このような音声入力についてはW3Cにおいて標準化が進められており、この動作は現在の標準規格に準拠しているという。この問題について、Google側は認識しているそうだが、標

    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • 砂糖から電力を取り出す砂糖電池 | スラド ハードウェア

    バージニア工科大学の研究チームが、エネルギー密度がリチウムイオン電池よりも大幅に高いというバッテリーを開発したとのこと。しかも再充電可能であり、砂糖を材料としているため生物分解性の特徴を持つという(slashdot)。 この生物燃料電池では、白金やニッケルの代わりに酵素からつくられた触媒を利用し、燃料物質を分子に分解してエネルギーを取り出すのだが、この燃料物質に砂糖を使っている点がポイントだ。材料の入手や運搬が容易で、生物分解が可能になるというメリットがあるという。 これまでも砂糖を利用した燃料電池は開発されてきたが、既存のものは砂糖を完全に酸化させることができず、結果としてエネルギーを少量しか蓄えることができなかったという。一方で、今回考案された電池は触媒として13種類もの酵素を使用し、それらが自由に循環することで砂糖分子から効率的にエネルギーを取り出すことができるという。エネルギー密度

    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • 就職活動には黒服を着るというのでびっくりこいた: 極東ブログ

    ブログをちょっとお留守にしている間の世間のできごとで、僕がいちばんびっくりこいたのは、現代の若い人が就職活動に黒服を着ていくということだった。NHKの番組で知ったのだけど、当にびっくりこいたのだ。そんなことはないでしょ。多いと言っても六割くらいなもんじゃないのと思っていたのだった。ああ、なんたる世間知らずな、我よ。 ほとんど真っ黒らしい。「就活スーツ」というらしい。最初から黒らしい(参照)。 髪の毛も黒に染め直すらしい。 僕がそれを知ったとき即座に思ったのは、「ああ、やめとけ」ということだった。 それで「そんな黒装束を着るのはやめたほうがいいよ」とブログに書こうかと思った。が、ためらった。「就活している人の身になって考えろよ、ボケ老人」とか言われそうだなあと、わかったからである。まあ、わかるよ。 就活している現実の若い人にとっては、黒い「就活スーツ」なんて、デフォで、当たり前のことで、そ

    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • 【訃報】6年間絶食していない「ダイオウグソクムシ」No.17が死去。

    鳥羽水族館の公式ツイッターアカウントによると、人気節足動物「ダイオウグソクムシ」(No.17)が23日に死亡していることが判った。死因は解剖したがわからないという。また、6年間絶中の「No.1」についてはまだ死んだという報告はないので生存中のようだ。なぜ6年間全くべないダイオウグソクムシが生き延び、普通に生活をおくっている「No.17」が死んでしまったのだろうか。 【もりたき】残念なお知らせです。ダイオウグソクムシNo.17が先日(23日)死亡しました。解剖しましたが、死因は現在のところ明らかになっていません。 http://t.co/2ksCw3dEMj — 鳥羽水族館(TOBA AQUARIUM) (@TOBA_AQUARIUM) 2014, 1月 25 ダイオウクゾクムシはダンゴ虫と同じ節足動物で、メキシコ湾や、西大西洋周辺の深海200-1000mほどの深さの海底砂泥地に生息。

    【訃報】6年間絶食していない「ダイオウグソクムシ」No.17が死去。
    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • 目で味わう、納豆のからしコレクション

    納豆が好きだ。三度の飯より納豆が好きだし、何より納豆は三度の飯と両立できるから最高だ。 市販の納豆には大抵の場合、調味料として「たれ」と「からし」が付属している。僕はそのうち「たれ」のみを納豆の上にかけ、かき混ぜ、熱々のごはんと共にいただくのが好きだ。「からし」は使わない。からしが嫌いなわけではないが、からしを入れないほうがおいしい、と僕は思っている。 からしを入れずに納豆をべると、当たり前だが、からしが残る。これがどうにも気がかりだった。これではからしが浮かばれない。そこで、薬味とは別の形で「からし」を愉しむ方法を考える。

    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • 小泉麻耶が語る女性にとっての“風俗”という仕事、そしてグラビアから女優へと転身する難しさ

    “障害者の性”というタブー視されている題材を真っ正面から描いた映画『暗闇から手をのばせ』は2013年に劇場公開され、全国各地でロングラン上映となった話題作だ。とりわけ障害者専門のデリヘル嬢を演じた小泉麻耶の体当たりの演技は、観客の視線とハートをがっちりとつかんでみせた。『暗闇から手をのばせ』は関西に実在する障害者専門の派遣型風俗店をモデルにしたドキュメンタリータッチの人間ドラマ。「障害者が相手なら楽そうで安全」と軽い気持ちから障害者専門のデリヘル店「ハニーリップ」に勤めだした沙織(小泉麻耶)が筋ジストロフィー患者をはじめとするさまざまな客と裸で接することで、生と性について見つめ直すというストーリーになっている。DVDリリースに当たり、難役に挑んだ小泉が「友達の風俗嬢を取材した」という役づくりについて、またグラビアアイドルから女優へと転身する難しさについて赤裸々に語った。 ──『暗闇から手を

    小泉麻耶が語る女性にとっての“風俗”という仕事、そしてグラビアから女優へと転身する難しさ
    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • 外国人による国産アニメやゲームの違法アップロードにはどう対処すべきか | スラド IT

    アニメやゲームのインターネットへの違法アップロードは長年の問題だが、近年では日人による違法アップロードよりも外国人による違法アップロードのほうが問題なのではないか、という話がある。 元ネタはニュー速VIPブログなのだが、たとえば漫画雑誌のスキャン画像が発売前にネット上に出回るのは最近では珍しくもないが、この出元は中国なのだという。また、外国人によって海外ゲームが違法アップロードされ、さらに削除申請に応じない、という例も取り上げられている。 国内では違法アップロードに対する取り締まりは積極的に行われており逮捕者も出ているが、問題点として外国人による外国サーバーへのアップロードについては国内からの取り締まりは難しい。また、推測ではあるが海外のユーザーが録画予約システム「epgrec」の脆弱性を攻撃し、録画したアニメなどのtsファイルを盗み取っているのではないかという話も話題になっている(2

    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • カナダレコード協会、インターネット規制を政府に要請 | スラド IT

    ミュージックカナダ(旧カナダレコード協会)が、政府に対しインターネット規制の必要性を主張しているそうだ。カナダでは音楽のデジタル販売が大幅に成長しているが、CD等の物理メディアの売上下落分を補うには十分ではない(Michael Geist氏ブログ、billboardbiz、カナダ政府とミュージックカナダのやりとり、slashdot)。 ミュージックカナダ側は「Google検索で特定の曲の検索を行うとほとんどが違法配布サイトに当たり、iTunesの販売ページは7ページ目になる」と主張しているが、カナダの法律学教授Michael Geist氏は同様の内容で検索を行ったところ、ミュージックカナダの主張している内容とは異なっていたという。最初に表示されるのはiTunesのへのリンクがあるミュージックビデオであったという。同氏は成長途上にあるデジタル販売と現在の著作権改革が完全になる前に政府がウェブ

    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • 零下196度でも死なないヒルが発見される | スラド セキュリティ

    「ヌマエラビル」というヒルは、-196℃という低温下でも死なないことが発見された。「凍死を防ぐ未知のメカニズム」があるという(朝日新聞、東京海洋大学と農業生物資源研究所のプレスリリース)。 ヌマエラビルは全長1cm前後というサイズで、冷凍された亀の標に寄生していたヒルが解凍後に復活していたことから。低温下でも死なないことが発見されたという。実験では-196℃の環境で24時間経過後も死なず、-90℃の環境では最長で2年半も生き延びることができることが判明したとのこと。

    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • サンワサプライ、5ポートで合計最大5.1A出力可能なUSB充電器

    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • ロッテ「爽 いちご&メロン」発売 一緒に食べるとスイカ味に - はてなニュース

    ロッテアイスは1月27日(月)、カップアイス「爽 いちご&メロン」を発売しました。価格は126円(税込)。“スイカ味”に変化する変わったフレーバーです。 ▽ ~ いちご&メロン。一緒にべるとスイカ味!? ~ 『爽 いちご&メロン』 2014年1月27日(月)より全国で発売 (PDF) 「爽 いちご&メロン」は、イチゴアイスとメロンアイスがうずまき状になったアイスです。イチゴの部分はシャリシャリ感が楽しめる氷菓で、メロンの部分はラクトアイス。2つを同時にべると、スイカ味に変化します。 発売エリアは全国。ターゲットは中高生男子です。 文: タニグチナオミ 関連エントリー ロッテ「爽」に夏向けの“チョコミント" 7/15発売 - はてなニュース 「マジうまい」 サッカー長友佑都選手、大学時代から注目を集めていた太鼓さばきを“初披露” - はてなニュース お口の恋人 ロッテ 春はやっぱり「いち

    ロッテ「爽 いちご&メロン」発売 一緒に食べるとスイカ味に - はてなニュース
    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28
  • MITが安価にガラスへの情報投影を実現できる技術を開発 | スラド

    車や飛行機のフロントガラス、窓や眼鏡といった透明なものに情報を投影する「透明ディスプレイシステム」は新たなアプリケーションを生み出すさまざまな可能性を有している。これまでの透明ディスプレイはガラスに電子回路を結合させ、高度な技術で制御する必要があった。しかし、MITの研究者はこの透明ディスプレイを安価に製造できる革新的なアプローチを発見したという(MIT、動画、slashdot)。 新しいアプローチでは、直径が62nmのAgナノ粒子をスクリーン上に薄く塗布する。このAgナノ粒子は波長が約460nmの青色(B)の光を照射すると、粒子表面の電子が光と共鳴する表面プラズモン共鳴を起こし、その光を反射する。一方、それ以外の光はそのまま透過する。反射する光の波長幅は非常に狭く、スクリーンの透明さはほとんど損なわれないという。MITが用意した動画は青い単色の映像だが、フルカラーの映像も実現可能だとして

    s_shisui
    s_shisui 2014/01/28