タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (76)

  • 人気YouTube番組でまさかのトラブル ジャガー横田夫が出演者一喝、途中退席...「医師としてやめてほしい」

    2023年10月16日にYouTubeで公開されたリアリティ番組「令和の虎」(Tiger Funding)で、志願者との面接中、ジャガー横田さんの夫で医師の木下博勝さんが途中退席をする騒動があった。 「糖質だけ制限するって言うのは、エビデンスは僕はないと思うんですけど」 令和の虎は「出資を受けて、事業を格展開したい」志願者らを対象として、経営者が審査して出資の可否を判断する、YouTubeで配信されているリアリティ番組だ。 木下さんが途中退席する事態となったのは、「『医者としてここには居られない』虎が退室する理由とは。美味しいローカーボで心身共に健康な世界を実現したい」と題した動画でのひと幕だ。 480人目として出演したインフルエンサーの女性は「ローカーボ、いわゆる糖質制限のの普及をしております」と自己紹介した。 女性は「『おいしいローカーボ』という新しい生活を広めることで、心身とも

    人気YouTube番組でまさかのトラブル ジャガー横田夫が出演者一喝、途中退席...「医師としてやめてほしい」
    s_shisui
    s_shisui 2023/10/18
  • 「えきねっと」でグーグル検索→最上部に詐欺サイト 「これは気付かない...」JR東が削除依頼&注意喚起

    JR東日の予約サイト「えきねっと」の偽サイトが、一時的にグーグル検索の最上部に表示されていたことが分かった。 個人情報を抜き取る「フィッシング詐欺」が目的とみられ、JR東日は取材に削除依頼をしていると答えた。 ロシアの国別ドメインを使用 SNSでの複数の目撃談によれば、2022年10月18日以降、えきねっとの偽サイトが「リスティング(検索連動型)広告」と呼ばれる枠に表示されていた。利用者からは最も目立つ一番上の位置を占め、正規サイトより上だった。 グーグルは広告ポリシーで「人を欺く商品やサービス」の宣伝は禁止しているが、同社の確認が不十分だったために掲出されたとみられる。 偽サイトは、ロシアの国別ドメイン「ru」を使った「https://eki-net.ru/」だった。正規サイトは「https://www.eki-net.com/personal/top/index」「https://

    「えきねっと」でグーグル検索→最上部に詐欺サイト 「これは気付かない...」JR東が削除依頼&注意喚起
    s_shisui
    s_shisui 2022/10/19
  • 「オセロ」白黒の石が斬新カラーに変身 3色のバリエーション

    バンダイナムコグループでゲームおよび玩具などを手がけるメガハウス(東京都台東区)は、テーブルゲーム「オセロ」から「カラーオセロ」を、2022年4月下旬に発売する。 ユニバーサルデザインを採用 緑色の盤面に白黒のオセロ石だった同ゲームが、これまでにない斬新な配色で登場。 オセロ石は白面がツルツル、色面がザラザラで、触れば分かる仕様となっているほか、盤面の線が凸状のため石がズレず、ひっくり返しやすいというユニバーサルデザインを採用。石は体に備えられた引き出しに収納可能だ。 セット内容はオセロ盤×1、オセロ石×64個+予備。 カラーはビタミンオレンジ、インディゴブルー、パールブラックの3色。 価格は2530円(税込)。

    「オセロ」白黒の石が斬新カラーに変身 3色のバリエーション
    s_shisui
    s_shisui 2022/05/03
  • 「記者ハンドブック」6年ぶり大改訂 「ジェンダー平等への配慮」新規収録、「肌色」はNG表現に

    新聞用字用語集『記者ハンドブック』(共同通信社)が6年ぶりに改訂され、2022年3月15日に第14版が刊行される。 「(ユーザーがゲームに)課金する」は× 記者ハンドブックは1956年の刊行以降、メディア関係者を中心に支持を集めてきた。共同通信社は「一般企業の企画・広報担当者からWEBライターまで、文章を書くすべての人にお薦めする日語用字用語集の決定版です」と自社サイトで案内する。 第14版の大きな変更点は、「ジェンダー平等への配慮」と題した項目の追加だ。前書きで「社会的、文化的差異であるジェンダーについて初めて取り上げ、章立てしました」と説明している。 性的少数者(LGBTなど)に関する基的な用語や、気を付けたい表現が列挙されている。日用的な「女優」「うぐいす嬢」といった表現は「俳優(※例外あり)」「場内アナウンス係、車上運動員」と改めるよう注意を促す。 ジェンダー報道をめぐっては、

    「記者ハンドブック」6年ぶり大改訂 「ジェンダー平等への配慮」新規収録、「肌色」はNG表現に
    s_shisui
    s_shisui 2022/03/14
  • 全文表示 | 「支離滅裂な思考・発言」パロディー、版元注意もやまず 「控えよう」呼びかけにも悪ふざけ : J-CASTニュース

    書籍に掲載された「支離滅裂な思考・発言」という吹き出し付きイラストをパロディー化し、セリフ部分を改変するインターネット上の「遊び」が、出版元による注意喚起から1か月以上経ってもやまない。 書籍は精神医学に関するもので、「支離滅裂な思考・発言」は統合失調症の一症状を紹介したイラスト来センシティブな内容であるだけに、注意喚起後はネットユーザーの間でもパロディーを「やめよう」と発信する声があがる。だが、過熱するユーザーはこうした呼びかけにもパロディー画像を返信。「フリ?だよね?」などと悪ふざけする人さえある。 「厳に慎んでいただけますよう、出版社として心よりお願い申し上げます」 あるツイッターユーザーが2018年11月6日、「【 使わないで下さい 】 支離滅裂な思考・発言 の画像 出版元より声明文が出ています」と呼びかけ、ナツメ社の発表文のスクリーンショット画像も添付。2万5000回以上リツ

    全文表示 | 「支離滅裂な思考・発言」パロディー、版元注意もやまず 「控えよう」呼びかけにも悪ふざけ : J-CASTニュース
    s_shisui
    s_shisui 2018/11/12
  • 岡田光世「トランプのアメリカ」で暮らす人たち 日本の記者に大統領は本当に無礼だったのか

    「私は当に、あなたが何を言っているのかわからないんです」   米中間選挙後の記者会見(2018年11月7日)で、トランプ大統領が日の記者にこう発言し、「人種差別だ」、「日の記者を侮辱した」と非難の声があがっている。 日の報道でもトランプ氏を非難するトーンが強いが、彼は当に無礼だったのだろうか。 I really don't understand you. 日の記者が、"Mr. President, can you just?(よく聞き取れない)how you focus on the economic...."(大統領、経済にどう焦点を当てるのか...)"と言いかけたところで、トランプ氏が"Where are you from, please?"(あなたはどこの方か教えていただけますか)と質問した。 トランプ氏が日の記者の質問をさえぎったことで、「上から目線だ」、「日人記者

    岡田光世「トランプのアメリカ」で暮らす人たち 日本の記者に大統領は本当に無礼だったのか
    s_shisui
    s_shisui 2018/11/12
  • 「中国人観光客ホテルトラブル」スウェーデン側に欧米人の優越意識?謝罪でもからかい

    スウェーデンのホテルに深夜にやってきて、宿泊を断られるとロビーで寝ようとしてつまみ出された中国人観光客の映像が中国で大騒ぎとなり、それをスウェーデンの公共放送がからかってさらにこじれ、公共放送側は先月28日(2018年9月)に謝罪したが、これがまた新たな火種になっている。「この謝罪は中国国民に対してであり、言論の自由を尊重しない中国政府に対してではありません」と再び挑発したためだ。 中国側は「悪意に満ちた謝罪」といよいよ怒っている。どっちに理があるのか。 中国を見下す差別視線 作家の吉永みち子はスウェーデンの対応に違和感があるという。「欧米人の(優越意識を持った)目線を感じます。昔の日人も観光マナーが悪かったので、あまりいい気持ちがしないですね。傍目には面白い騒動だけど、普通に"マナーよくしていただけないと困ります"でいいのではないでしょうか。スウェーデンは大人の対応ができていないと思わ

    「中国人観光客ホテルトラブル」スウェーデン側に欧米人の優越意識?謝罪でもからかい
    s_shisui
    s_shisui 2018/10/05
    そんなことあったのか
  • 「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因 : J-CASTニュース

    暮らしやすい気候を背景に電力需要が落ち込む秋に、電気が「余る」可能性が出ている。太陽光発電が多い九州では、2018年の大型連休には電力需要の8割を太陽光発電でまかなう時間帯もあり、供給が需要を上回る可能性が出てきたためだ。 そのため、九州電力は18年9月、太陽光発電を行う事業者に稼働停止を求める「出力制御」を行う可能性があるとする「お知らせ」をウェブサイトに掲載した。ただ、九電は原発の再稼働も進めており、これが結果として昼間の「電気余り」を後押ししている。 火力止め、揚水発電使い、州に送っても「余る」可能性 送電網では、需要と供給の量をほぼ同じに保つ必要がある。これが崩れると、来は一定に保つべき周波数が低下したり上昇したりするため、機器が壊れるのを防ぐために連鎖的に停電が起こる可能性がある。 9月6日未明の地震直後に北海道で起きた大停電がその一例だ。 日照条件が良い九州では特に太陽光発

    「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因 : J-CASTニュース
    s_shisui
    s_shisui 2018/09/25
  • 海外選手「イルカショー不快」で日本側謝罪 「なんでダメ?」と疑問の声も

    神奈川県内であったセーリングW杯の大会開会式で、海外選手らにイルカショーを披露したところ、不快だとの声が上がって日側が謝罪したと報じられている。 ネット上では、なぜ事前に気づかなかったのかとの声も出る一方、「イルカショーがなんでダメなの?」との疑問も噴出している。 イギリス人選手、「ショックを受けた」とツイート 各メディアの報道によると、新江ノ島水族館で2018年9月9日にあった開会式で、イルカショーが式の冒頭に行われた。会場には、東京五輪のテスト大会でもあるW杯江の島大会に参加するため、海外選手ら約500人が集まっていた。 式後には、ロンドン五輪の男子470級銀メダリストのルーク・ペイシェンス選手(イギリス)が、「ショックを受けた」とツイッターで明かすなど、一部の選手らからSNS上でショーへの不満の声が上がった。 国際セーリング連盟は翌10日、このことを重く見て、「イルカショーをしたの

    海外選手「イルカショー不快」で日本側謝罪 「なんでダメ?」と疑問の声も
    s_shisui
    s_shisui 2018/09/13
  • 本当は恐い?ピーターラビットに仰天 父親はパイに、甥たちも「皮をはいで頭を…」

    ピーターラビットといえば、誕生から100年以上にわたり親しまれている絵シリーズだ。その「日版公式ページ」が2013年5月1日誕生したのだが、その「キャラクター紹介」コーナーが今人々を驚かせている。 「ピーターのおとうさん(マグレガーさんにパイにされた)」 ほかのキャラクターは愛らしい姿が描かれているのに、主人公・ピーターラビットの父親だけがおいしそうなパイに。「パイにされた」という突き放した説明もあいまり、ネットでは「泣ける」「悲しすぎる」などと評判だ。 「父親べられた」は作者こだわりの設定だった 「ピーターラビット」シリーズは英国の作家ビアトリクス・ポターによる動物たちを主人公とした絵シリーズで、1902年に最初の作品が発表された。ポター自身による愛らしいイラストはCMなどでもよく使われており、読んだことはなくともそのキャラクターは知っている、という人も多いだろう。 「父親がパイ

    本当は恐い?ピーターラビットに仰天 父親はパイに、甥たちも「皮をはいで頭を…」
    s_shisui
    s_shisui 2018/05/22
    ふむ……
  • 「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発

    イベントの目的は外来種の駆除 「池の水ぜんぶ抜く~」は、番組が住民などの要請を受けて各地にある池の水をポンプで抜き、水質の改善や外来種駆除などを図る番組。不定期放送の特番としてスタートしたが、18年4月からは月1回のレギュラー放送が決まっている。 3月11日放送の「第7弾」では、約25種類のトンボが生息する岐阜県最大のビオトープ「笠松トンボ天国」を訪問。お笑いコンビ「ココリコ」の田中直樹さんが、ヤゴ(トンボの幼虫)をべる外来種を駆除するため、1000人を超える一般参加者とともに池の水を抜く様子を取り上げた。 放送では、今回の作業でライギョやブルーギル、アメリカザリガニなどの外来種を大量に駆除したと紹介。あわせて、ヤゴや多数の在来魚などを「保護した」とも伝えていた。また、番組に協力している環境保全団体の担当者は、作業の終了後に、 「かなり外来種が獲れたので、これから環境が上向きになって来る

    「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発
    s_shisui
    s_shisui 2018/03/15
  • ローチケ「キャンセル騒動」まさかの結末  告発ツイート「事実ではなかった」と発表

    ローソンチケット(以下、ローチケ)で購入したミュージカルのチケットが、取り消し手続きをしていないにも関わらず「キャンセル扱い」になったとの主張がツイッターに寄せられていた問題が、まさかの結末を迎えた。 ローチケを運営するローソンHMVエンタテイメント(東京・品川区)が2017年9月6日、問題のツイートを投稿したユーザーと連絡を取り状況を確認したところ、投稿の内容が事実ではなかったことが確認できた、との文書を公式サイト上で発表したのだ。 当初はローチケ批判が相次いだが 今回の騒動の発端は、あるツイッターユーザーが9月2日に寄せた投稿にあった。購入したミュージカル「刀剣乱舞」のチケットが、自身が取り消し手続きを取っていないにも関わらず、ローチケ側から「チケットをキャンセルされた」などと訴えたのだ。 この投稿はネット上で注目を集め、ローチケ側の対応を非難する書き込みが相次ぐ騒ぎになった。だが、ロ

    ローチケ「キャンセル騒動」まさかの結末  告発ツイート「事実ではなかった」と発表
    s_shisui
    s_shisui 2017/09/07
    なぜそんな嘘を……
  • ローチケ「キャンセル騒動」、会社は「事実なし」 否定の根拠は?担当者に質問すると...

    ローソンチケット(以下、ローチケ)で購入したミュージカル「刀剣乱舞」のチケットが、取り消し手続きをしていないにも関わらず、なぜか「キャンセル扱い」になった――。こんな訴えがツイッターに寄せられ、ローチケ側の対応を非難するユーザーが相次いでいた問題が「急展開」を迎えた。 ローチケの運営会社が2017年9月4日、投稿者の主張内容について「調査したが事実の確認はできなかった」という趣旨の文書を発表したのだ。いったい、何が起きているのか。J-CASTニュースが、運営会社に詳しい事情を聞くと......。 「誠に遺憾です。微塵にも納得出来ません」 問題の発端となったのは、あるネットユーザーが9月2日にツイッターへ寄せた主張の内容だ。 投稿によれば、このユーザーは17年11月に「京都劇場」(京都市)で行われるミュージカル「刀剣乱舞」のチケット抽選販売に当選し、ローチケで購入手続きを済ませた。だがその後

    ローチケ「キャンセル騒動」、会社は「事実なし」 否定の根拠は?担当者に質問すると...
    s_shisui
    s_shisui 2017/09/06
    ローソンチケットが優秀なのはわかった。あとは被害者からの連絡待ちって事ですよね。
  • 黒ずくめの暴漢に襲われて拉致... 「イッテQ」いとうあさこドッキリに「シャレにならん」と批判殺到

    人気バラエティ番組「世界の果てまでイッテQ!」(日テレビ系)で放送されたドッキリ企画の内容に、「当にダメなやつ」「シャレにならない」と批判が集まっている。 お笑いタレントのいとうあさこさん(45)が「暴漢に襲われて連れ去られる」という内容で、該当シーンでは泣きじゃくる、いとうさんの姿も映し出された。 米サンディエゴで夜間パトロールの設定 ロケ地はアメリカの中でも比較的治安が悪いとされるサンディエゴ。いとうさんは人気アニメ「キャッツアイ」のコスプレに身を包み、ヒーロー姿に仮装する6人の現地男性と夜間パトロールをした。 「事件」は男性らと撮影スタッフが離れた時に起こった。いとうさんを含む待機中の撮影スタッフに突然、黒ずくめの暴漢2人が襲いかかったのだ。暴漢は絶叫しながら抵抗するいとうさんの上半身を抱え込み、裏路地へと連れていく。その様子を遠目からカメラが追った映像が流れる。傍から見ると緊急

    黒ずくめの暴漢に襲われて拉致... 「イッテQ」いとうあさこドッキリに「シャレにならん」と批判殺到
    s_shisui
    s_shisui 2016/12/20
    実際に番組見てないからなんとも言えんが、酷そうだなこりゃ……
  • 回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許せるか

    「私、シャリ残す人だから」「ネタ全部べてシャリは半分残す」――。ここ最近、刺身を置いていない回転すしチェーンの利用客が、寿司の「シャリだけを残す」というケースが目立つようになってきた。 大手回転すしチェーン各社はJ-CASTニュースの取材に、「シャリを残すといった行為は把握していない」と口を揃えるが、ツイッターなどのSNSには、若い女性ユーザーを中心に「シャリは太るからべない」といった報告が相次いでいる状況だ。 べ残したシャリが生ゴミのように・・・ 安価な値段で寿司をべられることから、年代や性別を問わず人気の回転すしチェーン。各社が競うようにラーメンカレーなどサイドメニューの充実に力を入れる一方で、意外にも「刺身」を置いているチェーンは少ない。 実際、全国に店舗を展開する有名チェーンの中で、常設のメニューに刺身があるのは「はま寿司」だけ。「スシロー」「くら寿司」「かっぱ寿司」「元

    回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許せるか
    s_shisui
    s_shisui 2016/09/20
  • Mr.サンデー「上海ディズニー」報道に批判殺到 映画「ムーラン」知らなかった?

    2016年6月19日放送の情報番組「Mr.サンデー」(フジテレビ系)に対し、ディズニーファンから「いい加減な報道をするな!」との批判が相次いでいる。 番組では、16日に開業したばかりの「上海ディズニーランド」を特集。その中で、「ディズニーキャラにはいない」「三国志風の山車まで用意」などと紹介されたのは、古代中国を舞台としたディズニー映画『ムーラン』のキャラクターだった。 「中国風にアレンジしたディズニーキャラでした」 1998年に公開された『ムーラン』は、中国の伝説「花木蘭」をモチーフにした長編アニメーション作品。「アニメ界のアカデミー賞」と呼ばれる「アニー賞」を98年に受賞しているほか、04年には続編のビデオ作品も制作されている。 中国土では初となる「上海ディズニーランド」のパレードには、自国を舞台にした『ムーラン』のキャラクターも登場していた。だが、19日放送の「Mr.サンデー」では

    Mr.サンデー「上海ディズニー」報道に批判殺到 映画「ムーラン」知らなかった?
    s_shisui
    s_shisui 2016/06/21
  • コストコのボトルウオーター、原材料表示に「米国の水道水」 「衝撃隠せない」「激安だから文句ない」と物議

    アメリカ発祥の会員制量販店「コストコ ホールセール」で販売されているボトルウオーターの原材料が「水道水」だった、として話題を呼んでいる。 このボトルウオーターは401000円未満という価格の安さで人気を集めており、それゆえ「文句言いたくない」と納得する向きもある。ただ、ほとんどは「衝撃を隠せない」「全然気付かんかった」と驚きの声を上げている。 500mlボトル40で1000円未満 「水道水」は、コストコのPB(プライベートブランド)として知られる「KIRKLAND(カークランド)」から発売されている。正式な商品名は「purified water(ピュリファイドウオーター)」で、500ミリリットル入り。最も多く含まれる「原材料」の表示に「水(水道水)」とあり、産地はアメリカとある。さらに表示を見ると、これに塩化カルシウムと炭酸水素ナトリウム(重曹)を加え、ミネラル分を調整している。 硬度

    コストコのボトルウオーター、原材料表示に「米国の水道水」 「衝撃隠せない」「激安だから文句ない」と物議
    s_shisui
    s_shisui 2016/03/01
  • LED電球「10年もつ」に疑問の声 「また切れた」の声続出の理由とは

    LED電球は当に長寿命なのか――。「10年もつ」との触れ込みで登場し、ここ最近で急速に普及した次世代の照明器具をめぐり、こんな「疑惑」がネットで注目を集めている。 高い省電力性能と「4万時間」ともいわれる長寿命がウリのはずが、ネット上で「買ったばかりなのにLED電球が切れた」との報告が相次いでいるのだ。 「10年もつはずのLEDが...」 「電気屋としては何とも言い訳がましいのですが、長寿命をうたって勧めてきたLED電球がボチボチ切れてきました」 LED電球の寿命への疑問について注目を集めるきっかけとなったのは、都内のある家電店のオーナーが2016年2月19日に更新したブログ記事だ。「LED電球が寿命より前に切れた」との相談が増えていることを明かしつつ、メーカー各社がうたう「長寿命」という宣伝文句は信じられないと言及している。 さらにブログでは、点灯しなくなった「大手メーカー」のLED電

    LED電球「10年もつ」に疑問の声 「また切れた」の声続出の理由とは
    s_shisui
    s_shisui 2016/02/25
  • コーラは下痢や吐き気を治す? ネットで広がる「万能薬」扱いは本当なのか

    コーラを飲めば、下痢や吐き気の症状が緩和される――。こんな「都市伝説」が、いまネットを賑わせている。流布されているところによると、海外ではコーラが治療薬として生活に定着しており、一部の国では「医者も飲むように薦めている」というのだ。 ただ、この噂が注目されるきっかけとなったコラム記事を見ると、確かな根拠は登場しない。あくまで「噂」の域を出ない記事なのだが、ネット上には「コーラを飲んで下痢が改善した」などと、その「薬効」を報告する声が続々と上がっている。 コーラは「治療薬として欧米人の生活に定着している」? この噂が広まるきっかけとなったのは、「味博士の研究所」というニュースサイトが2016年2月9日に配信した「アリエナイ常識!欧米ではコーラで下痢や吐き気を治すらしい!?」というコラム記事だ。この記事が21日にポータルサイト「excite」に取り上げられたことで改めて注目を集め、ネット掲示板

    コーラは下痢や吐き気を治す? ネットで広がる「万能薬」扱いは本当なのか
    s_shisui
    s_shisui 2016/02/23
  • 「ミシュラン」ラーメン「蔦」が一部休業 長蛇の行列拍車で苦情急増「もう難しい」

    「ミシュランガイド東京2016」でラーメン店として世界で初めて「1つ星」を獲得した、東京都豊島区巣鴨の「Japanese Soba Noodles 蔦(つた)」は2015年12月16日、2号店「蔦の葉」を年内で休業すると発表した。店を火曜だけ別の屋号の「味噌の陣」としていた営業も休業する。 店主の大西祐貴さんはブログで「人手不足もありますが、苦情も多く、巣鴨から蔦グループは撤退を考えて今の結論に至りました」と説明。これまでも長い行列に周辺から苦情があったことをたびたび書いていた。 「この場所に蔦がある限り不満は尽きることないと思います」 「Japanese Soba Noodles 蔦」の1つ星獲得が発表された12月1日よりも前から、雑誌やテレビにたびたび取り上げられ、2時間待ちもめずらしくない人気店だった。「蔦の葉」も2014年6月の開店直後から大きな話題を集めていた。 その反面、店が

    「ミシュラン」ラーメン「蔦」が一部休業 長蛇の行列拍車で苦情急増「もう難しい」
    s_shisui
    s_shisui 2015/12/18
    一朝一夕には解決できんわなー