タグ

ブックマーク / qiita.com (40)

  • 【Xamarin.Forms】音声認識の使い方 - Qiita

    クロスプラットフォームで開発するアプリでも音声認識を使いたい 音声認識機能はプラットフォーム固有の処理なので、もし音声認識以外の機能をほぼ持たないアプリを作る場合、Xamarin.Formsで開発するメリットは小さいです(それでもViewを共通化できるくらいのメリットはあります)。 ですが、↓みたいな事情があったらやっぱりXamarin.Formsの中で音声認識を使ってみたくなります。 音声認識以外の処理はほぼXamarin.Formsの共通部分に詰め込むことができる Xamarin.Formsで作ったアプリに音声認識機能を後付けしたい そんな場合のための、Xamarin.Formsで音声認識機能を実装する方法を紹介します。 「音声認識を使うからXamarin.Nativeで開発しなくちゃいけない」なんてことはありません。 サンプルアプリ サンプルアプリをGitHubに公開しました。 ht

    【Xamarin.Forms】音声認識の使い方 - Qiita
  • パスワードに使えるランダム文字列を生成するコマンド - Qiita

    $ pwgen gueV9aeg eeC3Chah jooSood0 aupooH1a Li9wango quieC9Oe hieToh2P Sa2zotaJ looD0Iem eeM8Oof1 au1Ieshi vuz9Eshe Aijip9ie phahB9fo Eiw0ou7p oovooW1f Ohy3Aphe buXieh6m ju3ahh7Y auPh7wei ieGh7uch Chi8Miek xeiChuo3 Ahv9OhCi aezoo1Ki Vie5mai5 Weeki1ee AhkaeSh3 Eil1phoo dohp8aiP Ohgi7ahB paiN7wae Yiechoz7 ahlae3oM Shief7uu lah3weB5 Ahp1gie5 meePh6po Aes5sooF iegh3Eec jei9Pueg tahJ5Lah AK4rethu shih3

    パスワードに使えるランダム文字列を生成するコマンド - Qiita
  • UTF-8なCSVをExcelで開くと文字化けするのを直す - Qiita

    タイトル通りの小ネタです。 最初に余談ですが、MacCSVファイルをいい感じに開いていじって保存できるツールがあったら教えて欲しいです。 ↓などを試しましたが、ちょっとした閲覧にはいいものの痒いとこには手が届かないので困っています。 Atomのtablrパッケージ Table ToolというMac App さて題 上述のように他のツールでは間に合わないことがあるので仕方なくExcelCSVファイルを開くわけですが、Shift-JISあたりで開こうとするので文字化けします。 このファイルをBOM付きUTF-8にしてあげることで、ExcelUTF-8形式のCSVだと認識してくれるようになります。BOM付きUTF-8への変換は↓のような感じで、nkfコマンドで簡単にできます。 --ocは出力のエンコーディングを指定するオプションで、ここにUTF-8-BOMを指定するとファイルの先頭にBO

    UTF-8なCSVをExcelで開くと文字化けするのを直す - Qiita
  • Headless Chromeを試してみる - Qiita

    この記事の内容は古いです 時々いいねされて気になったのですが、いま(2019/10現在)からだと puppeteer を使うのがいいと思います https://qiita.com/tags/puppeteer Headlessブラウザとは JavaScriptやSPAの普及によりAjaxなど動的なページが増え、Webサイトをスクレイピングする際にcurlなどでHTMLを取得しても取得したいデータが見つからないことが多々ある。 そのためページ内のデータを取得したい場合はHeadless(画面に表示されない)ブラウザを裏で実行し、普通のブラウザと同じようJavaScriptを実行してページの内容を参照する必要がある。 Headlessブラウザにはどんなものがあるか Phantom.js Nightmare.js など いままではPhantom.jsと、それを自動化するCasper.jsを何度か

    Headless Chromeを試してみる - Qiita
  • 【ITMS-90535】Xcode7でUpload to App StoreをしたらGoogleMapsSDK関係のエラーが出たときの対処法 - Qiita

    Xcode7でアプリを審査に提出するためSubmitした際にITMS-90535が出たときの対処法です。 ネットではいろんな解決法が混在しており、いろいろ試したが半日以上はまってしまったため、自分が解決できた方法をまとめます。 #背景 GoogleMapsSDKforiOSを利用したアプリを開発中、Xcodeを6から7に上げ、iOS9でアーカイブしたipaを「Upload to App Store」すると、以下のようなエラーが出るようになった。 ERROR ITMS-90535: "Unexpected CFBundleExecutable Key. The bundle at 'Payload/PgapIos.app/GoogleMaps.bundle' does not contain a bundle executable. If this bundle intentionally

    【ITMS-90535】Xcode7でUpload to App StoreをしたらGoogleMapsSDK関係のエラーが出たときの対処法 - Qiita
    sacrifs
    sacrifs 2017/10/23
  • DockerでサクッとDBからER図を作成する - Qiita

    SchemaSpyというDBのスキーマを解析してテーブルの一覧やER図を出力してくれるツールがあります。 このツールの公式Dockerイメージが公開されており、非常に使いやすいので紹介させて頂きます。 https://hub.docker.com/r/schemaspy/schemaspy/ コマンド docker run -v "$PWD/schema:/output" --net="host" schemaspy/schemaspy:snapshot \ -t <DB種類> -host <DBホスト名/IP>:<ポート> -db <DB名> -u <DBユーザー名> -p <DBパスワード> このコマンドを実行するとカレントディレクトリのschemaディレクトリに解析結果のHTMLが出力されます。 (コンテナは自動的に終了します) docker run のオプション -vオプションで指

    DockerでサクッとDBからER図を作成する - Qiita
  • 2017年 Perl5 との戦いに生き残るための最高の開発環境を手に入れる - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに:これは誰のための記事か? Perl で書かれた比較的大きなスクリプトやプロジェクトを保守する必要のある人. Perl 5 との戦い Perl5 (以下 Perl) といえば一時期 CGI を作るための標準的な技術として Web の開発で利用されたり、テキスト処理用の言語として昔から広く使用されている言語です。 かつてはサーバー上で CGI を動作させるために Perl でなければならない というような状態がありましたが、近年では Ruby on RailsPHP 製のフレームワークなどがサーバー上で普通に利用できるように

    2017年 Perl5 との戦いに生き残るための最高の開発環境を手に入れる - Qiita
  • 線画着色webサービスPaintsChainerを公開した - Qiita

    http://paintschainer.preferred.tech こちらに先月記事にした線画の着色のデモを公開しました!! 反響の大きかった皆さんに試していただけます!!(ちょっと期待値が上がり過ぎてないといいですがw) http://qiita.com/taizan/items/cf77fd37ec3a0bef5d9d 以前の記事『初心者がchainerで線画着色してみた。わりとできた。』はこちら。 ⇓そしてこちらがもじゃくっきーさんの使用例になっております。 GPUを使っている関係上アクセスが集中したりすると遅くなったりサーバーが落ちたりする可能性もありますが、生暖かく見守っていただければと思います。←たくさんの方に広まったこともあって、めっちゃ重くなっています。ぐぬぬぬ 画面はこんな感じっす。 線画ファイルを選択するととりあえず自動で塗ってくれます。 ※ただし、現状ではgifや

    線画着色webサービスPaintsChainerを公開した - Qiita
  • LinuxのI/OやCPUの負荷とロードアベレージの関係を詳しく見てみる - Qiita

    大人気TBSドラマ、「逃げるは恥だが役に立つ」でも話題になったインフラエンジニアという言葉ですが、今ではインターネットインフラを知らないまま開発をするのも難しい状況になっています。クラウドが一般化されたからといって単にリソースの調達が簡単になっただけで、つまりハードウェアの知識が無くても何とかやっていけるようになっただけであり、インフラの知識が要らなくなったなどということは全くなく、むしろdevopsの掛け声とともに、ソフトウェア開発者にインフラを見なければならない新たな責務が課せられたという、なかなか痺れる状況なのだろうと思います。 そういった中で、先日のさくらインターネットのAdvent Calendar最終日に「いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方」という記事を書かせて頂きましたが、今回はLinuxサーバの「負荷」と、ロードアベレージに関して、掘り下げ

    LinuxのI/OやCPUの負荷とロードアベレージの関係を詳しく見てみる - Qiita
  • UIWebViewとWKWebViewを切り替える仕組みを試作してみた。 - Qiita

    UIWebView vs WKWebView 以前から、Webページを表示するにはUIWebViewが使用されてきました。ただ、iOS 8から導入されたWKWebViewというのがありまして、こちらのほうがJavaScriptの実行が速かったりするなど、色々と改善されているようです。 そういうことなら、すぐにWKWebViewに移行したいところですが、iOS 7では使用できません。iOS7以前では、UIWebViewを使用する必要があります。 また、UIWebViewとWKWebViewでは、delegateメソッドが微妙に異なるので、両対応をしようとすると両方のdelegateメソッドを書かなくてはならず、手間がかかります。 作ってみた というわけで、UIWebViewとWKWebViewを自動切り替えする仕組みを作ってみました。 ソースはこちら * TOTWebView.h * TOT

    UIWebViewとWKWebViewを切り替える仕組みを試作してみた。 - Qiita
  • 【詳説】初めてのiPhoneアプリ開発「簡単webViewアプリ」その① - Qiita

    対象者 初めてiPhoneアプリをつくる人 ゴール iPhoneアプリの作り方をざっくりと理解する。 ※各機能の細かい説明は含んでいません。 今回はアプリを一から作り上げることが目的です。 今回つくるアプリの概要 ・webViewでgoogleのページを表示(その①) ・ページの戻る/進む機能の実装(その②) ・Facebook/Twitterでの投稿機能の実装(その③) (表示中ページのURL/タイトルをデフォルトでセット) プロジェクトをつくる Xcodeを開く。 「Create a new Xcode project」を選択 「Single View Application」を選択して、「Next」へ 今回はPriductNameを「simpleWebView」にします。 Languageは「Swift」、Deviceは「iPhone」を選択します。 これでプロジェクトができました。

    【詳説】初めてのiPhoneアプリ開発「簡単webViewアプリ」その① - Qiita
  • WKWebViewで躓いた10つのまとめ - Qiita

    WKWebViewについてわかったこと。iOS 8.1.0の時点での情報です。 StackOverflowやDeveloperForumsからの情報と、私がOhajiki Web Browserを開発する過程で得た知識を短めにまとめてみました。 これ以外にもまだまだ細かい部分があるかと思いますが、より良い方法や補足などがありましたらコメント欄で是非とも教えていただければ幸いです。 iOS 9での変更点はこちら: iOS 9 WKWebView 主な変更点をざっくり tmpフォルダ以外は file:/// を使ってアクセスできない iOS8.0.2からtmpディレクトリ以下のファイルに fileプロトコルでアクセスすることが可能になりましたが、それ以外のディレクトリからのアクセスは無効となっています。WKWebViewが普及しない一番の要因はこれではないでしょうか。 こちらで試すことが出来ま

    WKWebViewで躓いた10つのまとめ - Qiita
  • 語彙力診断の点数分布 - Qiita

    語彙力診断 2016年8月18日,とある診断がバズりました. ハッシュタグ検索 #私の語彙力は この診断は50問の類義語/対義語に関する4択問題に答えると点数化され,分布のどの辺にいるのかを教えてくれます. しかし,Twitterで該当ハッシュタグ#私の語彙力はを検索…するまでもなくこの点数が"上位0.43%"でないことくらい感覚的に分かります. なので点数分布を取ってみました. そもそもこんな診断は信憑性のかけらもないよとか言わない. 検索・分布の描画 Twitter APIを使ったプログラムを組むのはほぼ初めてなので,以下 PythonTwitter から情報収集 (Twitter API 編) をベースにして組みました. 変更点は点数の取得とヒストグラムの描画と検索件数の変更です. if point <= 36600としてるのはネタでめちゃめちゃデカい点数に改変してツイートする

    語彙力診断の点数分布 - Qiita
  • 海外転職の面接の時に英語で聞かれるRubyとRailsの基礎質問を徹底マスターしておく方法 - Qiita

    海外転職技術面談の形式に関してはこちらのブログに何度か書いたので、今回はその具体的な対策を書いた。ずばり「RubyRailsに関する英語の基礎質問と解答例」 書類選考をみごとに通過したら次は電話面談かもしくはオフィスでの面談になる。いづれにしても採用側の会社からはエンジニアが2,3人ぐらい出てきて応募者の相手をすることになる。最初は当に基礎的な技術質問から入る。それは誰にでも分かるような質問と答えで応募者に話してもらって緊張をほぐす意味と、あともうひとつは「箸にも棒にもかからない人に早々とご退場」願うためだ。あくまでメインは技術質問ではなくコーディングインタビューの方。 なんにしても技術質問の時点で詰まってはいけない。そんなに難しいことでもないし、技術分野に合わせて聞かれる内容はほぼ同じなので十分に対策が取れる。英語がネイティブじゃない応募者が詰まる原因とその対策は以下の3つの順にな

    海外転職の面接の時に英語で聞かれるRubyとRailsの基礎質問を徹底マスターしておく方法 - Qiita
  • 晩ごはんの献立を一緒に考えてくれるbotを作ってみた - Qiita

    はじめに この記事はリブセンスアドベントカレンダー2015(その2)の10日目です。 10日目担当の @nwatanabe です。普段は、治療ノートという医療情報系サービスのエンジニアとして、コード書いたり施策出したりと色々やってます。 突然ですが、みなさんはちゃんとご飯を作っていますか?良いコードを書くためには不健康ではダメですよね。 自分は今まで、朝抜きの2で生活していたのですが、そろそろいい年になってきたので、健康のために3ちゃんとご飯を作るようにしました。ただ、1ヶ月ぐらいやってみて、いくつか問題が出てきました 夕飯の献立が定型化してきている(好きなもの/思いつくものしか作らない 通常、夫婦間で献立の話をする際にコミュニケーションツールとして使っているLINEレシピ情報を展開したり、引っ張ってきたりできないので、都度外部サービスで調べるのが面倒 そもそも毎日新しい献立を積極

    晩ごはんの献立を一緒に考えてくれるbotを作ってみた - Qiita
  • あなたのサーバは本当に安全ですか?今もっともイケてる脆弱性検知ツールVulsを使ってみた - Qiita

    はじめに サーバ管理をしている身としては、 セキュリティ は常に付きまとう悪魔みたいなもので、このセキュリティに関しては何をどこまで頑張ればいいのか不透明な部分が多い。 脆弱性に関しては、CVEなど、毎日情報は入ってくるが、それがどのサーバの何に関連したものなのかなんていちいち調べてられないし、どの脆弱性がすぐに対応しなければいけないもので、どの脆弱性があとあと対応すればいいものなのかなんてわからない。 実際のところ、大きな話題になった脆弱性くらいしか緊急で対応してないという人は多いのではないかと思う。 そんな中、満を持して登場したのが vuls !! 各サーバの脆弱性情報を取得して、個々のサーバそれぞれでどんな脆弱性があり、どのくらいやばい脆弱性なのかを検知できるようになった! 今回はこのvulsを紹介します。 Vulsとは 公式でロゴが発表されたので、差し替えました 公式ドキュメント:

    あなたのサーバは本当に安全ですか?今もっともイケてる脆弱性検知ツールVulsを使ってみた - Qiita
  • jQuery.ajaxの代わりにSuperAgentを使う - Qiita

    脱jQuery AngularJSやVue.jsでは、DOMの直接操作は推奨されません。 そうなると、jQueryはAJAXでしか使わなくなります。 であれば、AJAX専用のライブラリにまかせてしまって、jQuery依存を外したくなってきます。 というわけで、AJAXだけをやってくれるライブラリとして、SuperAgentを導入してみましょう。 HTTPリクエストに特化したライブラリです。 Node.jsとブラウザ両方で使うことができます。 作者はExpress, Stylusの開発などで有名なTJです。 superagentの良さ かわいい。 ブラウザでの導入方法 まず、下記URLにアクセスし、ファイル名superagent.jsとして名前をつけて保存してください。 https://wzrd.in/standalone/superagent@latest scriptタグでsuperag

    jQuery.ajaxの代わりにSuperAgentを使う - Qiita
  • Slack BotをGASでいい感じで書くためのライブラリを作った - Qiita

    全国のGoogle Apps Scriptファンの皆様こんにちは Apps Scriptガチ勢の大橋です。 今年でGoogle Apps Scriptアドベントカレンダーも3年目になりました。 年々人は減っている気がしますが、BigQueryとの連携など他のアドベントカレンダーに名前が出ることが増えてきて、嬉しい限りです。 さて、ちょいSlack BotをGASで作る機会があったのでSlack API周りをGASで扱うためのLibraryを作りました。 今回はこのLibraryとそれを使って作った会議予約Botのサンプルコードについて書いていきたいと思います。 なお知らない方も多いので書いておくと、GASのLibrary機能は丁寧に作ると補完が非常に効くようになり、開発効率が10倍以上変わります。 Libraryについて詳しくは以下の記事を見て下さい。 2012年Google Apps S

    Slack BotをGASでいい感じで書くためのライブラリを作った - Qiita
  • Hubot導入とhubot-script作成までやってみる - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    Hubot導入とhubot-script作成までやってみる - Qiita
  • あのライブラリは何故誕生したの?のまとめ - Qiita

    はじめに 最近、フロントエンドのライブラリ乱立問題について盛り上がってました。 自分はnobkzさんの以下の文に全てがまとまっていると思います。 僕の最初の違和感は、「技術的な流行り」に乗ることに何の価値があるのだろうか?ということである。もちろん、最新のツールやフレームワークはより何かが良くなってるかもしれない。しかし、 それをあなたのプロジェクトで採用するには何の価値があるだろうか? 「最近のフロントエンドへの違和感 - nobkzのブログ」より 裏を返せば、新しいライブラリの内容、特に「どのような問題を解決するためにこのライブラリが生まれたのか」という思想を把握しておくことは重要だと言えます。 つまりは、 "How?(ライブラリの使い方)" よりも "Why?(なぜそのライブラリが必要なのか)" を学んでおこう ということです。この記事では どのような既存の問題・要求を どう解決して

    あのライブラリは何故誕生したの?のまとめ - Qiita