タグ

未来に関するsagarayaのブックマーク (4)

  • 現実を直視しながら理想を持ち続けることの難しさ、人生の「賞味期限」 – 佐藤航陽のブログ

    今日はシリーズCのファイナンスとして43億円の資金調達が完了したリリースを出しました。企業としてはもう一段上のステージを目指そうと思います。このブログを更新することはもう滅多になくなりますので、これまで何を考えてやってきたかを改めてまとめておくことにしました。 外貨を稼ぐロールモデルを作る 2010年頃から「外貨を稼げなければ日の企業は未来がない」と考えるようになっていました。日の人口は減少を続けていて、国内の産業が縮小していくのは確実だからです。一方で、企業としては短期的に見れば国内にリソースを集中したほうが効率的ですし、東京の出来上がってるエコシステムに乗っかったほうが成功確率は高いのは間違いないです。 経営判断としてはそれが『正解』であること、経営者としてそれを求められていることも当はよく理解していました。 ただ、同じレールに乗ればこれまでと同じ場所に辿り着くのは見えていたから

    現実を直視しながら理想を持ち続けることの難しさ、人生の「賞味期限」 – 佐藤航陽のブログ
  • 未来をポジティブに捉えることができることの一つの根拠になっている青色発光ダイオード - Life + Chemistry

    *1 ルビーみたいに赤く光る小さな物体 小学校4年か5年のとき,担任の先生が理科の時間に「最近はこういうものもある」ということで「発光ダイオード (LED)」を見せてくれました. 電池に接続するとルビーみたいに赤く光る小さな粒で,足が2生えていて,プラスとマイナスを逆につなぐと光らない,という,豆電球とは全く異なる原理で光を出す その物体のことが,しばらく気になっていました. 「赤以外の色を出すのは難しいんだよー」 そのころ私の家では調布駅前にあった家電店で家電を買っていて,配達とか取り付けとかに来ていたのは,アルバイトの #電通大 の学生でした. 理科算数工作少年だった私は,電気関係の疑問があるとその人が来たときに教わっていました .父は東洋史専攻だし,母は国語国文学専攻だし,こういう話をする相手が身近にいないし,家電店で何か買い物をすると,このお兄さんが運んで来てくれるので楽しみにし

    未来をポジティブに捉えることができることの一つの根拠になっている青色発光ダイオード - Life + Chemistry
  • 落合陽一氏と語る未来のクリエイティブ「2020年、何やってたら楽しそう!?」【連載:Tehuのトップクリエイター七番勝負】 - エンジニアtype | 転職type

    2014.09.30 働き方 「スーパーIT高校生」として注目されてきたTehu氏が今後の進路として選んだ、慶應義塾大学SFC環境情報学部への進学と、デジタルクリエイターへの道。この連載では、毎回Tehu氏が自ら会いたいとリクエストする先輩トップクリエイターと対談。クリエイティブの質に迫る。 「Tehuのトップクリエイター七番勝負」インタビュアー Tehu氏 中学生の時に独学で開発したアプリ『健康計算機』が180万DLを突破したのを機に、TVなどで取り上げられ注目を浴びる。その後もスーパーIT高校生として多くのプロジェクトで開発やディレクションを担当する一方で、メディア出演や企画、執筆など幅広く活動。2013年10月に「プログラマー引退宣言」を行ったことでも話題を呼んだ。2014年4月より東京に拠点を移し、さらなる飛躍を目指す 今回のゲスト 落合陽一氏 1987年生まれ。研究者、メディア

    落合陽一氏と語る未来のクリエイティブ「2020年、何やってたら楽しそう!?」【連載:Tehuのトップクリエイター七番勝負】 - エンジニアtype | 転職type
    sagaraya
    sagaraya 2014/10/02
    やっぱ「思想」やなあ
  • ZEROICHI

    ZEROICHI
  • 1