タグ

2014年3月24日のブックマーク (4件)

  • UIViewをNibから初期化する - Qiita

    再利用可能なカスタムビュークラスを、Nib(xibファイル)を使って作る方法を考えます。例としてViewの上にLabelとButtonがひとつずつ乗っているカスタムビューを作ります。 サンプルコードがこちらにあります。 ルートのViewにカスタムクラスを指定する方法 CustomView1.h, CustomView1.m, CustomView1.xibを作る Interface Builderで図のようにView, Label, Buttonを配置する ルートのViewのClassをCustomView1にする File's Ownerはなし LabelのoutletとButtonのactionをソースコード側とつなぐ ソースコードは以下のように実装します。 // CustomView1.h @interface CustomView1 : UIView @property (weak

    UIViewをNibから初期化する - Qiita
  • ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」

    厚生労働省呼び出し事件の真相 ──首都圏の新卒者がドワンゴの採用試験を受験するとき、受験料2525円を払うことになりましたね。 これは今の就活のあり方に、僕なりに思うことがあるから。2525円なら大きな負担にならないだろうときめました。受験料は全額、日学生支援機構に寄付します。 他の方法も考えましたが、「お金を取る」ことは、今の就活が、いかに問題が多いかを世に知らしめる、いちばんいい方法だなと思いました。「お金を取る」のは単純には理解されないだろうから、様々な意見が出ると思いました。それが狙いでした。 ──特に今の就活のどこに問題を感じますか。 「リクナビ」はひどいと思います。学生をたくさんの会社にエントリーさせようと煽っている。会員登録すると人気ランキング上位の会社に全部エントリーしてみましょう、と勧められる。「まとめてエントリー」ボタンを押すと上位50社とかにいきなりエントリーされる

    ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」
  • 関数の場合の変数の巻き上げ問題について - Qiita

    一見正しく動作しないと思われるコードを見かける事があります。 不幸にもそのようなコードを保守しなければならなくなった際に、慌てないように理解しておかなければなりません。 よくある「変数の巻き上げ問題」について 次のコードを実行した際に、ReferenceError: x is not definedの例外が発生します。

    関数の場合の変数の巻き上げ問題について - Qiita
  • Using Google Apps Script to Post JSON Data

    I am trying to post JSON data to the URL from google script but getting the above error: Server response : HTTP Status 415 - Unsupported Media Type My code: function myFunctionpost() { var url = "http://abc.xyz.org/jira/rest/api/2/issue"; var data = { "project": { "key": "KEY" }, "summary": "create issue.", "description": "Creating of an issue from google spreadsheet using the REST API", "issuetyp

    Using Google Apps Script to Post JSON Data
    sagaraya
    sagaraya 2014/03/24
    UrlFetchでPOSTもできるのか。外部サイトと双方向連携できるな