タグ

2016年2月9日のブックマーク (5件)

  • 「リーン」について : 「何を作るか」よりも「何を作らない」か - naoyaのはてなダイアリー

    2013年に「リーン・スタートアップ」という書籍が出版されて、それからリーン (LEAN) という考え方に注目が集まるようになった。LEAN とは「無駄のない」とか「ぜいにくのない」とかそういう単語らしい。 書籍リーン・スタートアップには「スタートアップやその類が新しい事業を始めるときに普通にやってるとだいたい失敗するから、潜在顧客や顧客からのフィードバックをこまめに集めて軌道修正しながらゴールを見極めるやり方が良い」とか、雑にまとめるとそういうことが書いてる。 仮説を立ててフィードバックをもらって検証するということを短いイテレーションで繰り返す・・・というのを "フィードバックループ" と呼んでいて、それを細かくやる場合、製品を作り込んでからフィードバックをもらうのでは遅いし、例えばペーパープロトタイプをするとかそういう実験的なことで欲しいフィードバックが得られるならそれが一番いい ─

    「リーン」について : 「何を作るか」よりも「何を作らない」か - naoyaのはてなダイアリー
    sagaraya
    sagaraya 2016/02/09
    なるほど納得だけど、計画を立てないっていうのはスケジュールを立てないってことじゃないかな
  • 問題を問題として認識するためにしたこと - メドピア開発者ブログ

    こんにちわ、エンジニアの井原です。 どの会社も同じだとは思いますが、自社サービスをフルスクラッチしていた最初のころというのは突貫で作っている部分が少なからずあると思います。 弊社もそういった部分が多々あり、特にフロントエンドは手付かずな状態でした。 この混沌としたフロントエンドに漠然とした不安はあるものの、ルールが全くないため全員が同じ思いになってなく、何をもって悪いと言えるのかといった状態になっていました。 そのため、何が悪いのか、どうしたらいいのかという方針作りからはじめました。 稿では、方針を作るプロセスとできた方針をいかにまもってもらうかという流れを記載します。 現状を確認する インデント..? styleプロパティ 重複したid 大量のcssファイル ロード目的以外のscriptタグとstyleタグ HTML4のころのタグ invalidなcss etc... あるべき論なルー

    問題を問題として認識するためにしたこと - メドピア開発者ブログ
  • 「リーンキャンバス」を使って事業計画書を 30 分で作る方法 – Stay Creative !

    (Image from: https://github.com/demi168/Lean-Canvas-prototype-PDF) 先日、高田馬場で開催された「リーンキャンバス作成ワークショップ」に参加致しましたので、そこで得た知識と体験についてまとめておこうと思います。 1ページに収まる事業計画書 リーンキャンバスとは、 O’REILLY から出版されている書籍「Running Lean」に掲載されている、ビジネスモデルの企画のためのツールです。 1ページに収まるサイズというのが大きな特徴となっています。 の著者で、起業エンジニアの Ash Maurya はリーンキャンバスの特徴についてこう述べています。 1. 高速性 数週間から数ヶ月かかる事業計画書と違い、半日もあれば複数のビジネスモデルの概要が書けてしまいます。 2. 簡潔性 リーンキャンバスを使えば、言葉を選んでうまく要点を

    「リーンキャンバス」を使って事業計画書を 30 分で作る方法 – Stay Creative !
    sagaraya
    sagaraya 2016/02/09
  • Sequelizeを使用してデータベースを操作するための基本的な情報(2020.09更新) - Qiita

    Sequelizeとは SequelizeはMYSQL,MariaDB,SQLite,Postgresに簡単にアクセスするためのNode.jsのライブラリである。 以下の機能を有している。 オブジェクトとDBの関連を取り持ってくれる。これは1テーブルだけの関係ではなく、複数のテーブルの関連を定義することができる。 入力されたデータが適切かどうかのバリデーションチェックを行う。 トランザクションのサポートしている。 マイグレーションの機能をサポートしている。これにより、データベースのスキーマの更新が容易になる。 ロックの機能をサポートしている。 導入方法 SQLiteを操作する場合 その他DBについては下記を参照 https://sequelize.org/master/manual/getting-started.html 下記のDBを操作するためのサンプルが乗っている。 Postgres

    Sequelizeを使用してデータベースを操作するための基本的な情報(2020.09更新) - Qiita
  • 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト

    そろそろ4月入園の保育園の承諾通知が届くころですね。育児休業中のママたちは、職場復帰の準備を整えているのではないでしょうか。そんなママのもっとも大きな課題は「育児・家事・仕事」をどうやって回していくかということ。そのために必要なのが、なんといってもまずは旦那の協力です。育児休業中はママの方がどうしても時間的余裕があるので、家事育児の負担は大きくママに偏りがちです。復帰を目前にして「どうやって分担を求めようか」とあせっている人も多いのでは?4年前の私もまさにそんな状況でした。そして、「復帰すれば旦那も変わるだろう」と思って仕事復帰をしたのです。 それが甘かった…。 仕事復帰しても旦那は変わらない 復帰して半年、旦那は一向に変わりませんでした。なぜ私ばかりが16時に仕事を終えて、周囲に肩身の狭い思いをしながら帰り、ダッシュで子どもをお迎えに行って、ボロボロこぼされたりしながらご飯をべさせ、お

    家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト