タグ

JavaScriptとnode.jsに関するsagarayaのブックマーク (3)

  • io.jsについて知っていること - from scratch

    今、Node.jsに起きてることを語る上で、io.jsは避けて通れない話題でしょう。 今回のNode.js アドベントカレンダー 2014の締めを飾るために、このio.jsについて僕が知っている限りの事をまとめて書くことにします。 io.jsを知り、今後"Node"がどうなっていくのかを皆で一緒に考えていきましょう。 またこの一連のio.jsのfork騒動はOSSという特殊なプロジェクトをどう進めていくのがハッピーなのかを知る一つの教材だと思います。 OSSに関わっている皆さん、今回も長いですが、最後まで読んでもらえると幸いです。 io.js とは何か Node.jsのForkです。次のNode.jsの安定版になる、v0.12をForkしています。「アイ・オー ジェイエス」と読みます。名前の由来は木星にある四番目に大きな衛星の名前から取られました。*1 Nodeを使っている人のことをnod

    io.jsについて知っていること - from scratch
  • #JSオジサン でハイブリッド時代のCIツールの発表してきた - from scratch

    いやー、めっちゃ楽しかったわ、JSオジサン。 もう色々と感想ブログは出てるけど、僕も一言で感想を言うと以下の様な感じです。 #JSオジサン 楽しかった。ギャルにも会えたし、typescriptオジサンにも会えた。ECMA-262 Edition 5.1を読むも貰えたし、じゃんけんに勝ってエコバックも貰えた。50-60位の中規模なカンファレンスだとやっぱり話が濃くなるから良かった。— Yosuke FURUKAWA (@yosuke_furukawa) March 27, 2014 実際名前は知ってても顔を見たことない人もちゃんと話したことない人も多くて、そういう人たちと知り合えたのがやっぱり大きかった。 僕が発表した内容 ここ最近、substack wayでモジュールを書くことを実践してます。 当は上のリンクにあるsubstack wayの話をすごくしたかったんですが、5分で伝えきれる

    #JSオジサン でハイブリッド時代のCIツールの発表してきた - from scratch
  • homebrewでnode.jsとnpmをインストール - Aerialarts

    さくらたんどっとびーず](http://sakuratan.biz/archives/3101)を読んだりして、node.jsをちょっと触ってみようかと思ったのでhomebrewでnode.jsとnpmを入れてみた。 やり方はnode.jsを試してみた « cyclogyを参照した。 $ brew install node.js npm $ export PATH=/usr/local/share/npm/bin:$PATH $ export NODE_PATH=/usr/local/lib/node 注意点としては、npmのパッケージをcurlで落としてくるときにプロキシにひっかかってた点。curlでプロキシ越しにやりとりするにはALL_PROXYを設定する。Homebrew behind a proxyを参照。 $ export http_proxy=http://my.proxy.c

    sagaraya
    sagaraya 2012/03/29
    プロキシサーバをこのへんhttp://www.proxyforest.com/proxy.htmで探してやってみた。
  • 1