タグ

ブックマーク / diamond.jp (75)

  • 「短時間で働きたい人はライフを重視する人であり、ワークを重視していない人だ」という偏見の壁

    ワーク・ライフバランスコンサルティングを1000社以上に提供し、労働時間の削減や有給取得率の向上だけでなく、業績の向上、社員満足度の向上、自己研鑽の増加、企業内出生率の向上を実現。長時間労働体質の企業を生産性の高い組織に改革する手腕に定評がある。安倍内閣 産業競争力会議民間議員、経済産業省 産業構造審議会、文部科学省 中央教育審議会などの委員を歴任。 著書は『プレイングマネージャー「残業ゼロ」の仕事術』(ダイヤモンド社)、『労働時間革命』(毎日新聞出版)、『6時に帰るチーム術』(日能率協会マネジメントセンター)など約30冊。「朝メール.com」「介護と仕事の両立ナビ」「ワーク・ライフバランス組織診断」「育児仕事の調和プログラム アルモ」などのウェブサービスを開発し、1000社以上に導入。「ワーク・ライフバランスコンサルタント養成講座」を2009年から開催。卒業生は1100名。約500名

    「短時間で働きたい人はライフを重視する人であり、ワークを重視していない人だ」という偏見の壁
    saicolobe
    saicolobe 2017/08/22
    “学生たちは「長時間労働が疲れるから嫌」と言っているんじゃなくて、長時間労働の職場では、その会社でしか通用しない人間になること、成長できないことを危惧している”
  • ダイヤモンド・オンライン

    【地方公務員598人が決める「働きがい&政策力」都道府県ランキング】働きがいワースト3位は新潟、2位は長野、1位は? ダイヤモンド編集部,猪股修平 地方公務員598人のアンケートの回答から明らかになった「働きがい」と「政策立案能力」の自…

    ダイヤモンド・オンライン
    saicolobe
    saicolobe 2016/06/07
    “両者がビジョンをぶつけ合って、多くのマッチングを生み出す社会こそ、多くの人が働きがいを実現する社会ではないでしょうか”
  • ダイヤモンド・オンライン

    【地方公務員598人が決める「働きがい&政策力」都道府県ランキング】働きがいワースト3位は新潟、2位は長野、1位は? ダイヤモンド編集部,猪股修平 地方公務員598人のアンケートの回答から明らかになった「働きがい」と「政策立案能力」の自…

    ダイヤモンド・オンライン
    saicolobe
    saicolobe 2016/05/17
  • ダイヤモンド・オンライン

    【地方公務員598人が決める「働きがい&政策力」都道府県ランキング】働きがいワースト3位は新潟、2位は長野、1位は? ダイヤモンド編集部,猪股修平 地方公務員598人のアンケートの回答から明らかになった「働きがい」と「政策立案能力」の自…

    ダイヤモンド・オンライン
    saicolobe
    saicolobe 2016/05/17
    “たとえば週3日しか働かない人や、会社に出社しないママさんやらばかりなのに、なんかすごい会社。こういう戦い方だと逆にグーグルにはマネできない。それを模索してい”
  • ダイヤモンド・オンライン

    【人気資格ランキング】社労士・税理士は↑宅建士・FPは↓…性別・年代別過去10年の推移、コロナ禍で序列激変! ダイヤモンド編集部,大根田康介 中高年が転職や独立で人生を変えようとする場合、真っ先に資格取得によるリスキリングを考える…

    ダイヤモンド・オンライン
    saicolobe
    saicolobe 2016/04/12
  • サイボウズの社長と「ダイバーシティおじさん」はどこが違うのか

    1971年生まれ。愛媛県今治市出身。大阪大学工学部情報システム工学科卒。松下電工(現パナソニック)を経て、1997年愛媛県松山市でサイボウズを設立。2005年代表取締役社長に就任し現在に至る。サイボウズのワークスタイル変革を推進し離職率を6分の1に低減することに成功、自らも3児の父として3度の育児休暇を取得するなど「働き方改革の旗手」として注目される。総務省の働き方変革プロジェクトの外部アドバイザー、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会副会長などを歴任。選択的夫婦別姓の実現を目指して2018年に国を提訴した。 著書に『チームのことだけ、考えた。――サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になったか』『ちょいデキ!』『会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。』など サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になっ

    サイボウズの社長と「ダイバーシティおじさん」はどこが違うのか
    saicolobe
    saicolobe 2016/03/31
  • ダイヤモンド・オンライン

    【人気資格ランキング】社労士・税理士は↑宅建士・FPは↓…性別・年代別過去10年の推移、コロナ禍で序列激変! ダイヤモンド編集部,大根田康介 中高年が転職や独立で人生を変えようとする場合、真っ先に資格取得によるリスキリングを考える…

    ダイヤモンド・オンライン
    saicolobe
    saicolobe 2016/03/29
  • 給料を「市場性」で決めるのはありですか? | 読者と考える「働きたくなる会社」とは - DHBR×サイボウズ式

    【官僚371人が決める「政治家に政策歪められ省庁」ランキング】さすがに警察・裁判所は下位…3位環境、2位文科、1位は? ダイヤモンド編集部,千木啓文 国家公務員371人のアンケート回答に基づく、政治家からの「政策ゆがめられ度」省庁ランキン…

    給料を「市場性」で決めるのはありですか? | 読者と考える「働きたくなる会社」とは - DHBR×サイボウズ式
    saicolobe
    saicolobe 2016/03/09
  • マイクロソフトも陥った「成功体験の罠」

    1957年、兵庫県生まれ。80年、大阪大学工学部電子工学科卒業。同年松下電器産業(現パナソニック)入社。91年ハーバード大学経営大学院(MBA)修了。92年、ボストン コンサルティング グループ入社。94年、アップルコンピュータ(現アップル)入社。97年、コンパックコンピュータ入社。2002年、日ヒューレット・パッカードとの合併に伴い、日HP執行役員インダストリースタンダードサーバ統括部長。03年、同社代表取締役社長就任。05年、ダイエー代表取締役社長就任。07年3月、マイクロソフト(現日マイクロソフト)代表執行役兼COO、08年4月、同代表執行役 社長就任。15年7月より現職。 著書に『「愚直」論』、『変人力』などがある。 日マイクロソフト代表執行役会長 樋口泰行 1957年兵庫県生まれ。80年大阪大学工学部電子工学科卒業。同年松下電器産業入社。91年ハーバード大学経営大学院(

    マイクロソフトも陥った「成功体験の罠」
    saicolobe
    saicolobe 2015/11/05
  • 「編集者の不在」がネット記事の信頼を失墜させた

    1969年大阪府生まれ。'92年、読売新聞大阪社入社。福井支局、奈良支局、大阪経済部を経て、'98年、ヤフー株式会社入社。R&D統括部編集部長などを歴任する。ニュースサイト「THE PAGE」の運営会社であるワードリーフ株式会社の代表取締役社長を務めたのち、2019年4月より現職。 ネットジャーナリズムの光と影 奥村倫弘 インターネットの発達とスマートフォンの普及で、私たちのニュースとの接し方は大きく変わりました。しかし、今あなたの見ている記事は当に価値がある情報と言えるのでしょうか?この連載では、元ヤフートピックス長を務め、現在ではニュースサイト「THR PAGE」の運営を行うワードリーフ代表・奥村倫弘さんが、ネットジャーナリズムの光と影を解説します。 バックナンバー一覧 インターネットメディアという業界では、何百、何千という編集者やライターが仕事に関わっています。しかし、誰

    「編集者の不在」がネット記事の信頼を失墜させた
    saicolobe
    saicolobe 2015/09/14
  • なぜ、人間はストーリーを重視してしまうのか?

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計23万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』(ダイヤモンド社)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書多数。 マーケット感覚を身につけよう 超人気“社会派”ブロガー・ちきりんさんの2年ぶり完全書下ろし『マーケット感覚を身につけよう』が、発売開始1か月で7万部を突破する大ヒットとなっています。 この連載では、イラストによる出版記念講演会の特別レポートや、様々なゲストとの対談を通じて、「マーケット感覚」とは何なのか? なぜ今、そこまで社会に求められているのか? を解き明かしていきます。 バックナンバー一覧 ビジネスデザイナー・濱口

    saicolobe
    saicolobe 2015/08/10
    “企業が巨大化している今は、イノベーションを外に出す前に、インターナル・マーケティングが必要なんです。これは、外向けのマーケティングとはまったく違うものです。”
  • 最も創造性が高い思考のモードは、論理と直感の間にある

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計23万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』(ダイヤモンド社)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書多数。 マーケット感覚を身につけよう 超人気“社会派”ブロガー・ちきりんさんの2年ぶり完全書下ろし『マーケット感覚を身につけよう』が、発売開始1か月で7万部を突破する大ヒットとなっています。 この連載では、イラストによる出版記念講演会の特別レポートや、様々なゲストとの対談を通じて、「マーケット感覚」とは何なのか? なぜ今、そこまで社会に求められているのか? を解き明かしていきます。 バックナンバー一覧 『マーケット感覚を身につ

    saicolobe
    saicolobe 2015/08/10
    “不確実性の存在が不安で許せない人、って多いですよね。未来のすべてが詳細にわかっていないと気分が悪いという人。私には、先が完全に見えてしまっている世界なんておもしろくもなんともないんですが……”
  • なぜ、亀山ブランドは失敗し、ヨガは大きな市場になったのか?

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計23万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』(ダイヤモンド社)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書多数。 マーケット感覚を身につけよう 超人気“社会派”ブロガー・ちきりんさんの2年ぶり完全書下ろし『マーケット感覚を身につけよう』が、発売開始1か月で7万部を突破する大ヒットとなっています。 この連載では、イラストによる出版記念講演会の特別レポートや、様々なゲストとの対談を通じて、「マーケット感覚」とは何なのか? なぜ今、そこまで社会に求められているのか? を解き明かしていきます。 バックナンバー一覧 超人気社会派ブロガー・ち

    なぜ、亀山ブランドは失敗し、ヨガは大きな市場になったのか?
    saicolobe
    saicolobe 2015/08/10
    “時間を何時間かけたとか、プロセスやインプットの量ばっかり強調する。私はいつも「それがどーした?」と思ってます。いくら手間を掛けても、マーケットの求めるものと乖離してしまっては意味がありません。”
  • 名言連発の2015年AKB総選挙スピーチを『伝え方が9割』佐々木圭一が徹底解剖!

    新入社員時代、もともと伝えることが得意でなかったにもかかわらず、コピーライターとして配属され苦しむ。連日、書いても書いてもすべてボツ。紙のムダということで当時つけられたあだ名は「もっともエコでないコピーライター」。ストレスにより1日3個プリンをべ続ける日々を過ごし、激太りする。それでもプリンをやめられなかったのは、世の中で唯一、自分に甘かったのはプリンだったから。あるとき、伝え方には技術があることを発見。そこから伝え方だけでなく、人生ががらりと変わる。書はその体験と、発見した技術を赤裸々に綴ったもの。 業の広告制作では、カンヌ国際広告祭でゴールド賞を含む3年連続受賞、など国内外55のアワードに入選入賞。企業講演、学校のボランティア講演、あわせて年間70回以上。郷ひろみ、Chemistryなど作詞家として、アルバム・オリコン1位を2度獲得。『世界一受けたい授業』等テレビ出演多数。株式会

    名言連発の2015年AKB総選挙スピーチを『伝え方が9割』佐々木圭一が徹底解剖!
    saicolobe
    saicolobe 2015/06/09
  • 資料作成は「アウトプットイメージ作成アプローチ」で

    東京大学工学部を1978年に卒業後、小松製作所で建設現場用ダンプトラックの設計・開発に携わる。1983年よりスタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級課程を修了。1986年、マッキンゼーに入社。経営戦略の立案と実行支援、新組織の設計と導入、マーケティング、新事業立ち上げなど多数のプロジェクトをリード。1990年にはマッキンゼーソウルオフィスをゼロから立ち上げ、120名強に成長させる原動力となるとともに、韓国企業、特にLGグループの世界的な躍進を支えた。2002年、「日発の世界的ベンチャー」を1社でも多く生み出すことを使命としてブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業。最近は、大企業の経営改革、経営人材育成、新事業創出、オープンイノベーションにも積極的に取り組んでいる。著書に『ゼロ秒思考』『速さは全てを解決する』(ダイヤモンド社)、『マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカ

    saicolobe
    saicolobe 2015/01/29
  • 若者を3年で辞めさせない企業のスゴイ仕掛け

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧

    若者を3年で辞めさせない企業のスゴイ仕掛け
    saicolobe
    saicolobe 2015/01/29
    “制度を設けるまでの過程について、青野慶久社長は「まず始めたのが、社員の話をきちんと聞くこと。すごく単純なことなのですが、みんなが求めている働き方が本当に多種多様だということがそこでわかってきた」”
  • なぜあの人はタイトルだけ読んで記事を批判するのか 氾濫するネットニュースと「釣り記事」

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko 認められたい私、認めてくれない社会~「承認不安時代」の生き方~ 「強迫観念にとらわれたかのようにメールの返信を急ぐ人」、「ランチを一緒にべる友達がいないと思われるのがイヤで、トイレでご飯をべる人」……。オジサンには一見不可解な現代の若者に特徴的なこれらの行動。こ

    saicolobe
    saicolobe 2014/05/07
  • 「ヤンキー」のライフスタイルに学ぼう!

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 『週刊ダイヤモンド』の面白い特集 ヤンキー世帯が消費のボリューム層に? 現在発売中の『週刊ダイヤモンド』(2月22日号)の特集タイトルは、「お客をつかむ33

    「ヤンキー」のライフスタイルに学ぼう!
    saicolobe
    saicolobe 2014/02/23
  • リーダーシップを考える――「思い」「共感力」「統率力」の3つが必要不可欠

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    リーダーシップを考える――「思い」「共感力」「統率力」の3つが必要不可欠
  • 「3つの原則」でつかんだ社会人1年目のシンデレラ・ストーリー杉村太蔵 <後編>

    ライフネット生命保険株式会社 共同創業者 1976年埼玉県生まれ。1997年司法試験合格。1998年、東京大学法学部を卒業後、ボストン コンサルティンググループ等を経て、ハーバード大学経営大学院に留学。同校を日人では4人目となる上位5%の成績で終了(ベーカー・スカラー)。2006年、副社長としてライフネット生命保険を立ち上げ、2013年より代表取締役社長、2018年6月より取締役会長に就任。同年7月より18の国や地域に拠点を有するアジア最大手の生命保険会社であるAIAグループ(香港)に社経営会議メンバーとして招聘される(いずれも2019年退任)。2020年よりスパイラルキャピタルのマネージングパートナーに就任、テクノロジーで業界変革や産業創出を行う企業の支援を行う。また、ベネッセホールディングス、メドレー等の社外取締役も務める。 著書は『入社1年目の教科書』『入社1年目の教科書 ワーク

    saicolobe
    saicolobe 2013/04/22
    この対談、好きやわー