タグ

2012年5月5日のブックマーク (18件)

  • 『進撃の巨人』の「調査兵団」による偵察作戦が酷すぎる件(抽象的ネタバレあり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たまたま士官の方とチャットをしていたところ、余談で『進撃の巨人』の話になりまして、いくら物語であったとしてもあの作戦の遂行を命じる軍人がいたら203高地の乃木希典さんなみのアレではないかという結論に落ち着いたわけです。 少なくとも、巨人が侵入しても防衛行動が組織的に行われていれば犠牲は出しつつも遅滞は可能という時点で、壁の外に補助防衛用の施設がまったく建設されていないということはあり得ないし、防壁の上にレールを敷き砲台を設置できるのであれば機動防衛が可能なのであって、この世界の住民は壁の中の安住というよりは軍事的無能による人災に尽きるんじゃないかという話で。 もっとも、架空戦記であり、歴史上の合理性をかなり排除して、特殊な世界観を築いているわけですから、現実的な観点からツッコミを入れてもしょうがないわけですけれども、仮にすべてあの設定の中ですべての構成要素を前提としたとしても、作中で行われ

    『進撃の巨人』の「調査兵団」による偵察作戦が酷すぎる件(抽象的ネタバレあり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 長周期地震動 20分以上続く予測も NHKニュース

    東海地震と東南海・南海地震がおよそ10分の時間差で発生した場合、東京では超高層ビルなどを大きく揺らすゆっくりとした揺れ「長周期地震動」が20分以上にわたって続くという予測を東京大学の研究グループがまとめました。研究グループは「超高層ビルに深刻な被害が出るおそれがある」と指摘しています。 東海地震と東南海・南海地震は、東海から西の「南海トラフ」と呼ばれる海底付近で繰り返し起きている巨大地震で、過去にはほぼ同時に発生したり、数10時間から数年の時間差で起きたりしています。 東京大学総合防災情報研究センターの古村孝志教授の研究グループは、3つの巨大地震が一定の時間差で発生した場合に周期が数秒以上のゆっくりとした揺れ「長周期地震動」が、各地でどの程度続くのかを推計しました。 このうち東京では、先に東南海・南海地震が同時に発生して10分後に東海地震が起きた場合、揺れが20分以上続くと予測されることが

  • 豪の天然ガス開発事業に参加 NHKニュース

    原子力発電所の運転停止で火力発電用の天然ガスの需要が拡大するなか、大手商社の三菱商事と三井物産は、オーストラリアで計画されている大規模な天然ガスの開発事業に参加し、日への輸出を目指すことになりました。 発表によりますと、三菱商事と三井物産が参加するのは、オーストラリア西部の西オーストラリア州の沖合で計画されている天然ガスの開発事業です。 両社は、現地の資源会社と開発と販売を行う権益の合わせて15%分を取得することで合意しました。 投資額は、合わせておよそ20億ドル(日円でおよそ1600億円)に上ります。 この事業では、来年6月にも天然ガスを液化する施設などの建設を始めて、年間1200万トンのLNG=液化天然ガスを生産する見込みで、両社はこのうち150万トン程度を日などに輸出する計画です。 日では、原子力発電所の運転停止で火力発電所の燃料に使うLNGの需要が拡大しています。 大手商社

  • ウナギ 餌の多くを外来種に依存か NHKニュース

    漁獲量が大幅に減少している天然のウナギについて、東京大学の研究チームが岡山県の川で行った調査で、ウナギがべている餌の75%がアメリカザリガニだったと分かりました。 研究チームでは、川の生態系が変化した結果、ウナギが外来種の餌に依存して生息している可能性があり、全国の川で調査を行う必要があるとしています。 ウナギの生態を調べている東京大学大気海洋研究所の研究チームでは、平成20年と21年、岡山県を流れる一級河川、旭川で季節や場所を変えて捕獲したウナギ合わせて50匹の体の内に残っていた餌を分析しました。 その結果、餌のうち、重さにして74.9%を外来種のアメリカザリガニが占めていたということです。 ウナギの成魚は、カワエビなど小型のエビ・カニの仲間や虫などをべることが知られていますが、特定の川で、主に何を餌にしているのか大規模に調査したのは今回が初めてです。 今回の調査結果について研究チー

  • “自殺考えた”50代以下4分の1 NHKニュース

    内閣府の自殺対策に関する意識調査によりますと、今までに、気で自殺したいと思ったことがあると答えた人は23%で、年齢別では20歳代が最も高く、50歳代以下では4人に1人以上が自殺を考えた経験を持つことが分かりました。 政府は平成19年に「自殺総合対策大綱」を決定し、内閣府は翌年から、対策の参考にするため意識調査を行っています。 2回目のことしは、1月に、全国の20歳以上の3000人を対象に実施し、67%に当たる2017人から回答を得ました。 それによりますと、今までに気で自殺したいと思ったことがあるか聞いたところ、回答は、「ある」が23%、「ない」が70%で、「ある」と答えた人は、前回の調査に比べて4ポイント増えました。 年齢別にみると▽20歳代が28%▽30歳代が25%▽40歳代が27%▽50歳代が26%▽60歳代が20%▽70歳以上が16%で、20歳代が最も高く、50歳代以下では4人

  • 漂着のバイク 米メーカーが修理へ NHKニュース

    東日大震災の被災地から太平洋を越えてカナダ西海岸の島に流れついた「宮城」ナンバーのオートバイについて、製造したアメリカのメーカーが、日に送って修理したうえで所有者の宮城県の男性に届けようとしていることが分かりました。 このオートバイは、先月18日、日からおよそ6500キロ離れたカナダ西部ブリティッシュコロンビア州のクイーンシャーロット諸島で、海岸を散策していたピーター・マークさんが見つけました。 オートバイに「宮城そ428」というナンバープレートがついていたことなどから、持ち主は宮城県山元町の横山育生さん(29)と分かりました。 このオートバイについて、製造したアメリカの企業、ハーレー・ダビッドソンは、日に送り、無料で修理したうえで横山さんに届けようとしていることを明らかにしました。 オートバイは現在、発見したマークさんが保管していて、メーカーでは、近くマークさんから受け取ったうえ

  • ハイブリッド車の電池 再利用進む NHKニュース

    ハイブリッド車などの普及に伴って、将来、発生する大量の使用済みの電池を有効に利用するため、自動車メーカー各社は電池から希少資源のレアアースを取り出すなど、リサイクルの取り組みを進めています。 ハイブリッド車や電気自動車は、去年、国内でおよそ46万台が売れて新車販売の11%を占めるようになり、今後、省エネ意識の高まりを受けて、さらに販売が伸びるとみられています。 こうしたなか、ホンダは、廃車となったハイブリッド車の電池を処理するため、中に入っている金属のリサイクルに加えて、金属メーカーと共同でレアアースを取り出して再利用する取り組みを始めました。ホンダで電池のリサイクルを担当する牧泰秀主任は「都市鉱山とも言える電池を再利用することで、資源の安定的な調達につなげられる」と話しています。 また、トヨタ自動車は、電池からニッケルを取り出して再び電池の原料に使うとともに、他の金属もリサイクルする取り

  • 文科省 大卒の契約社員を調査へ NHKニュース

    大学を卒業したあと契約社員などになった人たちを把握しようと、文部科学省は、昭和23年度から行っている「学校基調査」を抜的に見直し、「就職」の項目を初めて正社員と契約社員の2つに分けて調べることになりました。 文部科学省が実施する「学校基調査」は、すべての大学生の進路先などを集計し公表しています。 しかし、この10年余りで正社員だけでなく、契約社員などが増加しているにもかかわらず、大学生の進路で最も多い「就職」の項目には、雇用形態の区分がありませんでした。このため、昨年度の学校基調査で、卒業した大学生の就職率として公表された61.6%のなかには、契約社員としての就職などがかなり含まれているのに、その詳細が分からないと指摘されています。 こうした指摘を受けて、文部科学省は、昭和23年度から行っている「学校基調査」を今年度から抜的に見直し、「就職」の項目を初めて、雇用契約に期限がない

  • ノーベル賞候補 外村彰氏が死去 NHKニュース

    目に見えない磁気の力、磁力を電子を利用して観測できる新しいタイプの電子顕微鏡を開発し、ノーベル物理学賞の候補とされていた日立製作所フェローの外村彰さんが、2日、埼玉県内の病院で亡くなりました。70歳でした。 外村さんは東京都の出身で、昭和40年に東京大学理学部を卒業したあと日立製作所に入社し、一貫して電子顕微鏡の開発に取り組みました。 昭和53年、極めて短い波長を持つ電子の性質を利用した「ホログラフィー電子顕微鏡」と呼ばれる新しいタイプの電子顕微鏡を世界で初めて開発しました。 この顕微鏡は電子が磁力によって影響を受ける様子を捉えることで、その場所に働いている磁力を目に見える形で観測できるもので、電子顕微鏡の可能性を大きく飛躍させました。これによって、超電導の研究や磁気による記録媒体の開発などを目に見える形で行うことができ、この分野で欠かせない技術となっています。 さらにこの技術を応用して、

  • インコ 住所を告げ自宅に戻る NHKニュース

    相模原市で、自宅から飛んでいって迷子になっていた飼い鳥のセキセイインコが、保護してくれた警察官に自宅の住所を告げたため、2日、無事に飼い主の元に届けられました。 先月29日、相模原市緑区のビジネスホテルの敷地にセキセイインコが飛んで来て、立っていた宿泊客の肩に止まりました。 インコにけがはなく、警察に届けられて保護されていましたが、1日の夜になって「サガミハラシ、ハシモト」と地名を繰り返ししゃべり始めたということです。警察官が注意して聞いていると、その後、詳しい番地までしゃべったため、その住所に住む高橋文江さん(64)に連絡を取ったところ飼い主と分かり、2日、無事に戻されました。 高橋さんによりますと、インコは「ピーコ」という名前の2歳のオスで、高橋さんは5年前にも飼っていた別のインコが、かごから逃げていなくなったため、住所や電話番号を覚えさせていたということです。 ピーコは2年前の母の日

  • 仏原発 パラグライダー男侵入 NHKニュース

    フランスの原子力発電所の敷地内に、環境保護団体のメンバーが、パラグライダーで上空から侵入する事件があり、この団体では、フランス大統領選挙のテレビ討論で原発の安全性について議論するよう候補者に促すことがねらいだったとしています。 事件が起きたのは、フランス東部にあるビュジェ原子力発電所で、2日早朝、脱原発を訴える環境保護団体「グリーンピース」のメンバー1人が、モーター付きのパラグライダーで、原発の敷地内に上空から侵入し、警察にその場で逮捕されました。 男は、パラグライダーで上空を旋回しながら原発の施設に近づき、発煙筒をたいて原子炉建屋の屋上に投げ込んだあと、降り立ちました。 グリーンピースでは、侵入の目的について「空からの攻撃に対する備えがないなど、安全な原発が存在しないことを明らかにし、2日夜に行われるフランス大統領選挙のテレビ討論で、原発の安全性について、真剣に議論するよう候補者に促すこ

  • 中国の漁業監視船 尖閣周辺離れず NHKニュース

    2日、沖縄県の尖閣諸島周辺の海域に現れた、中国の漁業監視船2隻は、1日以上たった3日も、日の領海のすぐ外側にある接続水域への出はいりを繰り返していて、海上保安部が引き続き監視に当たっています。 尖閣諸島周辺の接続水域への出はいりを繰り返しているのは、中国の漁業監視船「漁政203」と「漁政204」の2隻です。 第11管区海上保安部によりますと、2隻は、2日午前、魚釣島周辺の接続水域を航行しているのが相次いで確認され、海上保安部が無線で領海に入らないよう警告したところ、「われわれは中国の海域でパトロール中である」と応答してきたということです。 2隻は、1日以上たった3日も、尖閣諸島の接続水域への出はいりを繰り返していて、このうち「漁政203」は、午後3時すぎから4時間近くにわたって大正島周辺の接続水域を航行し、「漁政204」は、午後8時現在、魚釣島の接続水域の外を航行しています。 中国

  • ヤフーCEOに経歴詐称疑惑 NHKニュース

    アメリカのIT企業「ヤフー」の再建を担うCEO=最高経営責任者が、大学で取得したと公表していたコンピューター・サイエンスの学位を実際には取得していなかったことが明らかになり、大株主が「経歴の詐称だ」として調査を求めています。 3日、ヤフーの株式の5.8%を保有する投資会社「サード・ポイント」が、ヤフーの取締役会に送った書簡の中で明らかにしたものです。 それによりますと、ヤフーのスコット・トンプソンCEOは、ストーンヒル大学でコンピューター・サイエンスと会計学の学位を取得したと公表していましたが、グーグルのサイトで大学の卒業名簿を検索したところ、コンピューター・サイエンスの学位については取得した事実がなかったということです。 この投資会社は、トンプソンCEOが経歴を詐称したのであればITの専門家としての信用が失われることになるとして、ヤフーの取締役会に対して独立した調査委員会を速やかに設け、

  • 米 装甲車使って住宅解体作業 NHKニュース

  • バス事故被害者に感想のアンケート NHKニュース

    群馬県の関越自動車道で大型バスが道路脇の壁に衝突して乗客7人が死亡した事故で、バスのチケットを販売した旅行会社が、事故の翌日に、チケットを購入した被害者に乗車の感想などを聞くアンケートの電子メールを送っていたことが分かりました。 会社側では「不快な思いをさせてしまうこととなり、心よりおわび申し上げます」とコメントしています。 乗客7人が死亡し、乗客と運転手合わせて39人が重軽傷を負った事故では、大型バスには45人の乗客が乗っていました。 「楽天」によりますと、子会社の旅行会社「楽天トラベル」が、20人の乗客にインターネットのサイトを通じてバスのチケットを販売していて、事故の翌日、「ご乗車はいかがでございましたか」などという、乗務員の対応やバスの設備などの感想を聞くアンケートの電子メールを送っていたということです。 メールは、購入した人全員に出発の2日後に自動的に送信されるシステムで、手動で

  • 斜面が崩れ車2台転落 横浜 NHKニュース

    横浜市泉区で、中古車販売業者が車の保管場所として使っている高台の土地の斜面が崩れ、止めてあった車2台が転落しているのが見つかりました。 警察は、降り続いた雨の影響で地盤が緩んだことが原因とみて、調べています。 4日午前11時すぎ、横浜市泉区和泉町で、中古車販売業者が車の保管場所として使っている高台の土地の斜面で土砂崩れが起きていると、通りかかった人から警察に通報がありました。 警察が調べたところ、土地の南側の斜面がコンクリートの擁壁ごと、幅20メートル、高さ20メートルにわたって崩れ、止めてあった20台余りの車のうち2台が斜面の途中に転落しているのが確認されました。 崩れた土砂の一部は、斜面の下にある今は使われていない建物の敷地内に流れ込みましたが、けが人はありませんでした。 現場は住宅や畑が混在する場所で、警察は、降り続いた雨の影響で地盤が緩んだことが原因とみて調べています。

  • 韓国でGPS障害 妨害電波か NHKニュース

    韓国では、北朝鮮から送られているとみられる妨害電波によって、人工衛星からの信号を使って位置などを確認するシステム=GPSに障害が起きる被害が、航空機だけでなく、船舶にも広がっており、韓国政府はGPSの利用に注意を呼びかけています。 韓国の国土海洋省によりますと、先月28日から韓国のインチョン空港やキンポ空港を発着する航空機のうち、GPSに障害が起きた事例は、その後さらに増え、これまでに412機に上っています。 また、インチョンの海洋警察署によりますと、韓国西の黄海を航行する船舶にも、先月28日からGPSの障害が相次ぎ、これまでに122隻に影響が出て、この中には海洋警察の警備艇8隻も含まれているということです。 航空機や大型の旅客船では、GPSは補助的な役割をするため、安全に問題は出ていないということです。 ただ、小型の漁船の中にはGPSだけを頼りにしている船も少なくないため、韓国政府は注意

  • https://tmkk.undo.jp/tools/2chBrowser_firefox.user.js