タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/yukitanuki (21)

  • 聖徳太子的な - ズンガリガリガリズンガリガーリ

  • 夏休みは化石掘る - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    引き続き古民家滞在日記。これはいろりの上にぶら下がってるやつ。薪ストーブ。薪が必要なんだぜ。素敵。冬にここに来るのは大変そうだけど。スイカを冷やしています。湧き水がずっと流れてて、ずっと冷やしっぱなしです。大きなスイカ。おいしかった。チラッとビールも見えますな。ビール一日3リットルは飲みました。学生の頃は生中一杯目がノドを通るか通らないかでイヤッッホホーーイ!!酔っぱらっちまったぜー!!!!てなもんでしたが、理性を保ちながら飲むと顔色も変えずに結構飲めるものだなと思いました。迎え酒も問題なし。ところで缶ビール6を金曜日に買って毎日一ずつ飲むと、水曜日には最後の一になってしまうことに理不尽さを感じませんか!あれ木曜日まで飲めるんじゃなかったっけみたいな。ワシだけ?ワシだけか!ガハハハハハハハ!!これが何であるか聞くの忘れた。「さやえんどうかな」「絶対違うと思う」天狗の団扇な葉っぱ。別に

  • ズンガリガリガリズンガリガーリ

    生活さっき大学でダンコガイさんの講義の試験受けてる夢見てた。俺はもうダメだ。ちなみに試験はかなり難しかったうえに、僕は普段の講義をさぼっているという設定でチンプンカンプンだった。ダンコガイはニヤニヤしてた。実写ではなくアイコンのダンコガイなんだけど。サービス問題でワンピースのウソップが活躍する話を創作しろというのがあった。いろいろもうダメだ。

    saitamanodoruji
    saitamanodoruji 2009/08/11
    "さっき大学でダンコガイさんの講義の試験受けてる夢見てた。俺はもうダメだ。ちなみに試験はかなり難しかったうえに、僕は普段の講義をさぼっているという設定でチンプンカンプンだった。ダンコガイはニヤニヤして
  • 地平線 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    考えてみると地平線ってのはそれまで見たことがなかった。海で水平線は見るけども。ひょっとして北海道は地平線ある?前エントリのブックマークで空や広さについてのコメントをいただきましたので、空と陸とがスッパリ真っ二つになっている写真を集めてみました。以前親戚のご老人に「地面の写真ばっかり撮ってきおって」と言われたものたちです。いや一応動物も写しているんですよ、おばあちゃん。と私は言いたいが、たとえ動物が写っていたからと言って理解してもらえるかは鼻鼻じゃなかったはなはだ疑問。鼻の話題が出た所でゾウです。 ライオンの一団が近づいてくる。この写真では分かりづらいですが、若い雄です。たてがみが中途半端。ライオンの雄は大きくなると群れを追い出され、単独もしくは兄弟で行動するそうです。こいつらがどういう状況かは知らないけれど。 ソフトモヒカン的な頭。金玉もついてます。玉王。 空港です。IT IS A SER

  • キシャー - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    思い出どうもid:complex_catさんの記事にかこつけて自分のを見せたい衝動を抑えきれない。COMPLEX CAT : 昼寝空間これがチコだと,普段の愛嬌のある顔がもろに肉獣の顔になる。愛嬌のある顔が 肉獣の顔に こわい。 関連 そらねこ - ズンガリガリガリズンガリガーリ

  • ンゴロンゴロで見たライオンは動物園みたいにグデーっとしてた - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    動物, 旅タンザニアにあるンゴロンゴロはでっかいすり鉢みたいな所です。火山が噴火してできたカルデラで、世界で二番目に大きなクレーターだということです。ちなみに一番目は阿蘇。日かよ。この話は現地ガイドさんに聞いて初めて知ったことで、何か「自分の国に世界一のがあるのにわざわざアフリカくんだりまで二番目を見に来たりして、アホか俺は」という気持ちに一瞬なりましたが、あ、そうだ、動物を見に来たんだったと気を取り直したのでした。ンゴロンゴロはこの辺です。 大きな地図で見るクレーターの内側から見るとぐるっと山に囲まれてるわけです。パソコンに入っている未整理写真の中から、そんな感じのするのを引っ張りだしてみました。ひょっとしたらンゴロンゴロ以外のも混ざってるかもしれません。ハイエナ早速ですが、ヌーの死体をハイエナとハゲワシがべている所。写真の奥でも似たようなことやってますね。 こっちではハイエナが独り

  • 横浜のズーラシアと東京のズーストック計画 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    動物ズーラシアの人気度はどんなもんなんでしょう旭山動物園に僕は行ったことはないが、動物たちの自然な姿を見せる展示方法が人気らしい。旭山動物園がこの展示方法を始めたのは1997年からだそうだけど、爆発的な人気になるのはもう少しあと。僕は「動物たちの自然な姿を見せる」ことで注目される最初の動物園は1999年に開園した横浜のズーラシアであってもおかしくないのに、と思っていた。でもよくよく考えてみると、同じ「自然な姿」でも両者では展示方針が違う。ズーラシア、横浜市民の間ではオープンの何年も前から新しい動物園ができると噂されていた(主に「野毛山動物園の動物たちがそっちに移されてしまう!」という文脈で)。中高生くらいの頃、将来は動物園の飼育員になりたいと思っていたので、ちょうど大学卒業の頃にオープンで雇用がいっぱいあるんじゃないかウシシシなどと考えていた。ズーラシアは檻や柵を設けずに、堀とかを利用して

  • Take Care of Your Onara - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    生活何かを持ち上げる拍子におなら、ありますね。イスから立ち上がる拍子におなら、あります。推進力が上がった気がします。空も飛べるはず。そんなとき周りの反応はどうですか。笑うか冷ややかな視線を投げ掛けるかでしょう。自分たちだっておならをするのに。うんこだってするのに。君の心へ続く長い一糞を。TPOをわきまえなさいと言う意見は確かに一理あります。厳粛なムードのときにぷぅとされるとちょっとずっこけますし、エレベーターなどの狭い空間でされると空気が気になります。しかし来おならは我慢するべきではないというのが学界では主流の意見です。我慢すると腸内にガスがたまって腹痛とか体にいろいろな変調を来すからです。ヘ長調というか。このおならガスの研究は主にGastroenterologyという分野で議論が交わされているようです。Textbook of Gastroenterology: Vol 2作者: Ta

  • ニュースで出てくる「厚労省の研究班」って - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    研究生活厚生科研(厚生労働省科学研究費補助金)に当たったとこのこと?縁がなさ過ぎて知らんのだけども。あれは文科省の「何がやりたいのか言うてみい」というのと違って「こんな感じのテーマで誰かやってみない?」というトップダウン型的な要素があると思うけど、前に公募要項の一覧眺めてたら「iPS細胞使ってほにゃらら」みたいなお題があって、こんなんやりそうなとこ限られてるじゃないか!と思った。いやどちらかと言えばiPSは参入しやすい方なのかも知れないけどさ。

  • メスライオン - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    旅秘密はゾウの糞! ケニアの野生ライオンを超迫力の至近距離で激写しちゃいました... : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログこれすごいですね。僕もライオンの頭頂部を撮ったので紹介します。素人なので「ピントが地面にあってる」とかイジワル言わないでくださいね。 頭頂部。デコピンとかはしませんでした。 わりかしふくよかな感じしますね。ちなみに場所は多分タンザニアのタランギレだったと思います。 ばいばーい。

  • いちご何%とか - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    生活帰宅すると、二歳児が泣いてダダこねてるところに遭遇。「おかわりしたいのー!」口の周りと前掛けにはイチゴの残骸らしきものが。先日たくさんのイチゴをいただいたのだけれども、どうやらお母さんと一緒にそれをつぶして牛乳かけてイチゴミルクを作ったらしい。すでにたくさん飲んでいたようで、でもまだほしい、お父さんの分しか残っていない、晩ご飯はまだ、という状況。このダダこね状態で晩ご飯、歯磨き、風呂コースに突入するのは非常にめんどくさい。まああげてもいいけど、ご飯前だし甘やかすのもなあ、と迷っていると「お父さんのだけどちょうだいって聞いてみたら?」と。お父さんが帰ってくるまでは勝手に飲んじゃだめだけど、今なら頼んでみて、いいと言われれば飲んでもいい。イチゴミルクは便秘に効くと言うし(娘はフンヅマリ体質)、まあ飲み過ぎということも無いだろう、というのがの考え。そしたら娘「お父さんにあげる」あれ、すね

  • このままはてブが進化し続けると - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    どこかの病院のページみたいになるのかな。そう考えるとPLUSもカラースターも派手なのは有料だからいいバランスかな。

  • 本の分類ってどうしてるの - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    生活ご存知の方の多いかもしれませんが、「カラスの死骸はなぜ見あたらないのか」というがあります。言われてみればカラスそこらじゅうにいる割には死骸を見ない気がします。どうしてでしょう。このによると、反物質と衝突して対消滅するからだそうです。ΩΩΩ自然科学のかと思った昔、高校生くらいだったかな。動物の行動とか進化とかに興味を持ち始めて、将来は動物園の飼育員とかになりたいなー、なんて思ってた頃。大きめの屋さんの動物学関連のコーナーでこの「カラスの死骸はなぜ見あたらないのか」を見かけたのでした。いやいやいやいやいや、対消滅て。これはサブカルチャーのコーナーにおくべきだろう、と当時の僕が思ったかどうかは記憶に無いですが、著者は矢追純一さんだし、屋さんはそれなりの場所に置いてほしいものです。ああ、でも初めはトンデモとは認知されて無かったのかな。「と学会」出現よりは前のだそうなので。をどう

  • にわかには信じられない - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    その他さっきGIGAZINEで何かの記事を読んで「にわかには信じられないことが多すぎじゃないか」と思い、google:"にわかには信じられない" site:gigazine.netで検索したら約7,160件もでてきてびっくりした。

  • 博士の日 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    研究生活今日は博士の日だそうですよ、奥さん。博士の日1888(明治21)年、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎らに25人に日初の博士号が授与された。ただし、論文の提出による博士号ではなく教育への貢献を評価されたもので、名誉博士的なものだった。論文による格的な博士が生まれたのは、それから3年後のことである。また、当時は博士の上に大博士の学位があったが、該当者がなく1898(明治31)年に廃止された。5月7日 今日は何の日〜毎日が記念日〜大博士ってすごそうな名前ですね。大魔導師みたいな。さらに誰も取れなかったというのがすごい。宣伝二週間前に立ち上げた博士グループ、いい感じです。現在参加者30名ほど。http://hakase.g.hatena.ne.jp/グループ設立の経緯はこれ→はてなブックマークお気に入りのグループ分け - ズンガリガリガリズンガリガーリ研究者の

  • だっこだっこ - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    生活夜泣き0~1歳児の夜泣きでなかなか泣き止まない場合、たいていの育児書にも書いてあったかも知れないけれど、僕の秘策はだっこしたまま夜の散歩に出ちゃうことでした。暖かい時期に限りますが。初めてこの技を繰り出したとき、は僕がブチ切れて子どもを外に放り出そうとしてるのかと思ったそうです。まあそれだけ意外性のあることをすれば、どうして泣いてるんだったか自分でもわからないけれど泣き止むことができない、みたいな状態にある子どもも、おや?と思うのでしょうね。けっこう効きました。だっこ二歳児である最近は「だっこしてー、だっこー。だっこだっこだっこだっこだっこ」と言葉で主張してきやがる。ぬう、ここは一つ世の中がギブアンドテイクであることをわからせてやろう。俺「だっこしてあげたら、何してくれるの」どうだ答えられまい。ふはははは、おとなしく一人で遊んでおれ。俺はこれからネットなどをするぞー!娘「あのね、嬉し

  • はてなブックマークお気に入りのグループ分け - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    はてなはてなブックマークのお気に入りは結構お気に入りで、よく使っています。はてブ2になってから断然いい感じになりましたね。深く考えずにどんどん追加していくのも楽しいのですが、ちょっとさらに欲が出てきて、これグループ分けできないかなあとか考えていました。そういえばお気に入りにはそのまんま"グループ"というタブがあるじゃないですか。タブ追加の仕方 http://b.hatena.ne.jp/help/addtabs自分が参加しているはてなグループメンバーのブックマークが一覧できるタブですね。最初このタブの存在を知った時点では、僕ははてなグループを利用していなかったので、別に使わないやと思っていたのですが、逆に、このタブを活用するためにグループ作ったっていいじゃん、と思ったのです。何かしら自分の興味のあるジャンルでグループを作成して、該当者に入ってもらってお気に入りグループタブでフヒヒヒヒと眺め

  • 10,000回ブクマした - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    はてな最近、はてなブックマークの話題がいろいろあって、改めて自分のブクマページを眺めてたら、もうすぐ10,000だと気付いた。そうすると10,000個目が何になるか気になるものだけれど、まあ一応虚心坦懐に(大げさ)ブクマ活動をしてみて、あとでおーこれだったかーとか思おうと思ってた。そしたらさっき確認したところまだ9,998で、これはもう意識してしまってしょうがないので、このエントリ自体を10,000ブクマ目にします。ありがとうございました。 さて、ここで僕のブクマポリシーみたいなのを紹介できれば良かったのですが、特に何もありません、ありがとうございました。 2006年秋頃からこれと違うアカウントで始めました。ダイアリはリアル知人が見に来るような日記です。ブクマはプライベートモードで、初めの頃はライフハック系とか英語、プレゼンはこうやれみたいのをよくブクマしているようでした。Mac買ったら入

  • 「当店のカラースターはお餅ですか」 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    ぼく「えっ」店員「当店のカラースターはおですか」ぼく「いえしりません」店員「えっ」ぼく「えっ」店員「まだおになってないということでしょうか」ぼく「えっ」店員「えっ」ぼく「変化するってことですか」店員「なにがですか」ぼく「スターが」店員「ああはてなを使い続けていただければランクがあがって変わりますよ」ぼく「そうなんだすごい」店員「ではお作りいたしましょうか条件を満たせば無料ですよ」ぼく「賞味期限はどのくらいですか」店員「えっ」ぼく「えっ」店員「ああアンテナのことなら最後に使ってから1000軒分残ります」ぼく「なにそれこわい」店員「初めは地獄を表示していたのですけれど」ぼく「なにそれもこわい」店員「えっ」ぼく「えっ」http://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-5970.html

  • サンタクロースに天体望遠鏡を頼んだんだけど - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    思い出, 絵・児童書昨日の話からちょっと派生して。宇宙好きだった小さい頃の僕は、サンタクロースに天体望遠鏡を頼んだんだけど、クリスマスの日の朝に起きたら図鑑が並んでた。動物、植物、虫、鳥、海の生き物、人体、宇宙(星・星座)をサンタにもらった。Amazonで古いのもあわせてちぇっくしたけど正確にどのだったか、よくわかんないや。学研のかな。表紙見てもうおー!これだー!という気にならないんだけど。あ、これだ。すくなくともこのはあった。○が四隅にあった。星・星座 (学研の図鑑)作者: 堀源一郎, 木村直人, 小林悦子出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 1998/06メディア: 単行クリスマスに図鑑なんてカツオやまる子だったらガビーンとなるだろうけど、僕は喜んでずっと読んでた(はてなーはたいていそんな気がする)。休日に遠くへでかけるときは大きなリュックに二、三冊入れて。なんだかオタクファ