タグ

2009年11月9日のブックマーク (13件)

  • 永続化対応のオンメモリKey-Valueデータベース·Redis MOONGIFT

    以前に読んだGoogleに関するにも同じような技術に関する記述があった(タブレット辺りだろうか)。Googleで使われている技術Googleだからこそ(圧倒的台数のコンピュータ、ネットワーク、その需要など)できることだが、その論文を元に同様の技術を一般のサービスでも利用できるレベルに落とし込んでくれる人たちがいる。 サーバを起動した所 オンメモリのKey-Valueデータベースと言えばmemcachedが有名だ。だがmemcachedは再起動すればその内容が消えてしまう。逆に常にHDDに書き込めば内容は保持されるが、ディスクアクセスが多くなってしまい利点が活かせなくなる。その中間を担うのがRedisだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRedis、永続化にも対応したオンメモリKey-Valueデータベースシステムだ。 RedisはKey-Valueのデータベースではあるが、一

    永続化対応のオンメモリKey-Valueデータベース·Redis MOONGIFT
  • AS3版スクロールバー

    仕事のメモ帳ブログ。いまのところActionScriptメイン。たまにCSSとかJavaScriptとか。 参考にしたのはこのサイト様です。 ・gotoandlearn.com - Object-Oriented Scrollbar 1 ・gotoandlearn.com - Object-Oriented Scrollbar 2 ・trick7.com blog: Flashスクロールバーのサンプル(flaファイル付き) ただ、人様のサンプルを流用するだけでは芸が無いので、ちょっと機能を付加してみました。 付加した機能はこんな感じ。 ・スクロールハンドルの後ろのバーを押すとその位置までハンドルが移動。 ・マスクよりコンテンツのサイズが小さい場合はスクロールの表示なし。 ・初期設定でユーザビリティ対策の初期動作のオン、オフの切り替え可能。 ・初期設定でハンドルのサイズをコンテン

  • SEOチートシート(トラの巻):URLの構造 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    SEO関連の話題の多くは、よくできたゲームに似ている。基は数時間で学べるが、当にマスターするには何年もかかるんだ。 ここSEOmozに山のような質問が寄せられる話題の1つに、基的な項目の「URL」がある。URLの最適化はどうやるか、URLの構成要素はどんなものか、といった質問だ。ダニーの「SEO技術のチートシート(トラの巻)を作ってみた」のような素晴らしいSEOmozの「トラの巻」の精神にならって、僕もURLにまつわるあれこれを1ページにまとめた手引きを作ることにした。 閲覧するには、下の画像をクリックしてより大きな画像を表示してもいいし、PDFファイル(397KB)をダウンロードしてもいい。 日語版チートシートPDF (397KB)をダウンロード英語データ(SEOmoz) PDF (105KB)をダウンロードこの手引きは2つのセクションに分かれている。①の「SEOに配慮したU

    SEOチートシート(トラの巻):URLの構造 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    saka39
    saka39 2009/11/09
  • 他人のドメインのGoogleAppsが取得できてしまうんだが(汗 - y-kawazの日記

    前エントリ(中古ドメインでGoogleAppsを使ったら)でGoogleAppsネタを書いている最中に更に思いついてしまったネタがあって、試してみたら出来ちゃったので追加でネタにしてみます。 なんとGoogleAppsで、自分所有でないドメインで「ドメインの所有権の確認」もクリアした上での取得が出来てしまいました(^^; これは脆弱性の発見だと思います。ただし、後述するように厳密にはGoogleAppsの脆弱性ではなく、ドメインのWEBサイトの問題だと思います。もしくは「htmlアップロードに寄るサイト所有者の確認という手法」に関する脆弱性かもしれません。 取得が成功する条件は「http://example.jp/googlehostedservice.htmlのページを編集できること」だけです。 なんだ普通は出来ないから平気でしょ?と思いましたよね。僕もそう思いました。ですが偶にあります

    他人のドメインのGoogleAppsが取得できてしまうんだが(汗 - y-kawazの日記
  • Twitterをはじめたブロガーがやっておくべきことまとめ - sarusaruworld lab - Web Lab

    明らかにブログ更新頻度が下がってきて、久々に腰を上げたら140文字以上の文章が書けなくなっていた皆さん、こんにちわ。 さて最近、耳にしない日はないTwitter。気がつくとブログ用のパーツ&サービスも出そろっていたので、自分用にまとめてみた。 あたりまえのものがほとんどだが、このブログにも適用していないものも多数。これからやる。 1.プロフィールにTwitterへのリンクを用意する プロフィール欄や、About meなどのプロフィールサービスにTwitterページへのリンクを追加しましょう。あなたに興味をもってくれたユーザーは、きっとスムーズにフォロアーになってくれます。 Twitter Counter フォロー数などの遷移を確認できるサイトですがボタンも提供しています。 sample: twignature シンプルで使いやすい画像を生成してくれます sample: 2.フォロー・ミーボ

    saka39
    saka39 2009/11/09
  • Another HTML-lint gateway

    HTML文書の文法をチェックし、採点します htmllint.cgi ver1.21 / htmllint.pm ver3.30 文法しか採点しません。内容の良し悪しは採点されません。結果に疑問を感じたら必ず結果の解説を読んでください。満点で慢心しないでください。 チェックしない警告は減点対象外で、満点は 100点です。チェックしても減点されない警告もあります。気に入らないチェック項目は外すことができます。お好みに調整してください。 また、基的な設定項目だけの簡易ゲートウェイもあります。いちいちオプションなんかどうせ指定しないや、という方はご利用ください。 ダイアルアップはつらいので、ローカル環境でチェックしたいとお考えの方は、ダウンロードのページを参照してください。 チェック方式 チェックしたいHTMLのURLを指定するか、HTMLを下のテキスト領域に直接記述して、[チェック] ボタ

  • あのAAどこ?

    大谷選手と一平さんの最後の交流シーン(3月20日)が話題!チームメイトは解雇を知っていた?「肩代わりしてもらった」は当か

  • Railsベースの商品情報サイト·Opal MOONGIFT

    OpalはRuby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア。ECサイトのように販売するだけが目的のサイトでは1商品1ページで構成されるのが基だ。だが商品の紹介ページの場合はそうではない。もっと深く掘り下げたコンテンツや多数の画像といった要素が欲しくなるはずだ。 ソフトウェアや商品紹介ページを作る それが自社の力の入れる製品であれば特にそうだ。自社に限らずApple製品の紹介といった具合のサイトを構築したければOpalを使ってみよう。Opalは商品情報を多数盛り込める、データベースサイトを構築するソフトウェアだ。 Opalは商品情報を登録する。コンテンツ、画像、機能一覧、レビュー、コメント、リンク、ファイル、タグといった情報に分かれて管理できる。ログインしていれば各商品の情報を自由に修正することが出来る。価格情報も掲載可能だ。 編集はその場で 一覧ページでは金額情報や写真、コンテ

    Railsベースの商品情報サイト·Opal MOONGIFT
  • jqueryでウェブサイトをリッチにするプラグインまとめ « vanillate

    jqueryのプラグインのまとめです。jqueryはjavascriptベースのライブラリのようなもの。画像やメニューに動的な操作を与えたりすることが可能です。また、HTMLソースも複雑になりにくく、デザインをCSSで操作可能なものが多く、ウェブデザインをより魅力的にすることができます。 フェードしながらスライドするjQueryプラグイン デモ jQuery ListMenu Plugin デモ 大量のアイテムもすっきりとリストにできます。 Sliding login panel with jQuery  デモ ログインフォームもおしゃれに。常に表示しておく必要はないですよね。アニメーション付きでぶらさがってくるこんなプラグインはいかがですか。 create a better jQuery stylesheet switcher デモ スタイルシートをjqueryで切り替えるプ

  • [携帯]リンク色の指定方法、フォーカス時の各キャリア表示差異 │ これからゆっくり考L +α

    モバイルサイトでリンク色を指定するには、htmlの場合はbodyタグ内に記述、xhtmlの場合はhead内に記述する必要があります。 <body link="#000000" vlink="#ff0000" alink=""> ・link 通常のリンク色 ・vlink 訪問済みのリンク色 ・alink フォーカス時のリンク色 <head> ... <style type="text/css"> <![CDATA[ a:link{color:#000000;} a:visited{color:#666666;} a:focus{color:;} ]]> </style> </head> ・a:link 通常のリンク色 ・a:visited 訪問済みのリンク色 ・a:focus フォーカス時のリンク色 未選択時のリンク色はどのキャリアも同じ表示ですが、選択時の文字色、背景色は各キャリアによって

  • VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 : 404 Blog Not Found

    2009年11月07日22:00 カテゴリ翻訳/紹介Tips VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 APPLE iMac 21.5インチ 3.06GHz 500GB MB950J/A アップル というわけで、家族共用のiMacを、G5から五年ぶりに更新したのですが、これが素晴らしい。 何が素晴らしいかというと、メモリーが2GBから8GBと一挙四倍になったこと。 これだけあると、俄然生きてくるのが VMWare Fusion 3。あわせてVMWare Fusion 2からアップグレードしたのですが、もう最高です。 何が最高かというと、仮想マシンを iMac 側で動かしておいて、それを MacBook -- に限らず VNC クライアントから見れること。今までも仮想マシン上のOSが VNC サーバーになっていれば見れたのですが、VNC自体がサーバーをやってくれるおかげ

    VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 : 404 Blog Not Found
  • JavaScriptで読み込むCSSファイルをまるっと[7korobi8oki.com]

    代表中山陽平 ブログ「苦手意識を無くせばWeb活用はうまくいく」弊社では「がんばる中小企業」のWeb活用をサポートしています。今の時代、第3者である、制作会社や代理店におまかせでは勝てません。同じような商品・サービスが溢れる中、選んでもらうためのコンセプトを立て、それを実現するためにネットもリアルも総動員しながら戦う必要があります。 みなさんが世の中に・自社の従業員に実現したい幸せや提供価値を、しっかりと実現していくためには、みなさん自身が主役になり、私達のような専門会社が側面支援するのがベストです。 このブログでは御社が中心となってウェブ活用できるヒントを配信しています。お悩みの方はお気軽に問い合わせフォームからご相談ください。 最新の記事一覧

    JavaScriptで読み込むCSSファイルをまるっと[7korobi8oki.com]
  • MacのFinderで不可視ファイルを見えるようにする - 頭ん中

    メモ。 あらかじめ言っておきますがオチはありません。 Mac OS X の Finder でファイルを表示させても、 ファイル名が “.”(ドット)で始まるものは 「不可視ファイル」扱いになって見えない。 OS X は Unix ベースだから Unix の隠しファイルと同じルールね。 もちろんターミナルで -a オプションをつければ見えるが、 Finder で操作したいときに不便だ。 システム関連のファイルを手動で動かすことはなくても、 例えばウェブサイト一式が入ったフォルダを開いたときなどに .htaccess が見えないのでコピーや移動ができない。 というわけで、Finder で不可視ファイルを表示させる方法。 検索かけたらあちこちで紹介されているが、一応。 ターミナルを起動して、こう入力する。 defaults write com.apple.finder AppleShowAllF

    MacのFinderで不可視ファイルを見えるようにする - 頭ん中
    saka39
    saka39 2009/11/09