どうも、まさとらん(@0310lan)です。 みなさんは、「CSSフレームワーク」を活用しているでしょうか? いきなりフレームワークと聞くと、「なんだか難しそう…」と思ってしまうかもしれませんが、最近は誰でも利用できるようにシンプルな設計で公開されているモノが増えています。 そこで今回は、多機能でありながらも学習コストが低い「CSSフレームワーク」を厳選し、レスポンシブ対応でモバイルに優しいものをいくつかご紹介しようと思います! ■CSSだけで多彩なサイトを構築できるフレームワーク! 【 Picnic CSS 】 Web制作に必要なコンテンツを、とにかく簡単な手順で手っ取り早く構築できるように設計されているのが「Picnic CSS」です! 特に、Flexboxを活用した非常に柔軟なグリッドレイアウトや、JavaScript不要でインタラクティブな要素を構築できる機能などはとても便利だと思
![Web制作を劇的に効率UPさせる、最近人気の軽量「CSSフレームワーク」を厳選してみた! -](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/528285451add8c6c54cc8980ca523b38ef365ef5/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F639f88321be2d3ece6fd2b5724745816f0d2fb94%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fp%252Fpaiza%252F20161219%252F20161219140951.jpg)