ブックマーク / gihyo.jp (15)

  • 第2回察知人間コンテスト、締切迫る――2012年12月10日まで!優勝賞金100万円! | gihyo.jp

    昨年開催し、好評を博した察知人間コンテスト(株式会社技術評論社/KDDI株式会社共催)の第2回が開催中である。ここでは、第2回察知人間コンテストに向けて、第1回グランプリ受賞者須子淳一氏のインタビューをお届けします。 察知人間コンテストとは? これまで日のARは、企業主導のキャンペーンなどで使われるに留まってきた感がありましたが、昨今のスマートフォンの普及とともにARがもたらすユーザ体験に注目が集まっている。また、2010年から展開されているKDDIによる「SATCH」の展開により、ARアプリの開発環境も飛躍的に向上しました。 このような背景のもと、2011年株式会社技術評論社/KDDI株式会社の2社共催で、ARをさらに身近にするためのエンジニア・クリエイターを対象としたコンテストが開催されました。それがこの「察知人間コンテスト」です。 察知人間コンテストは、全部で2回の審査のあと、プレ

    第2回察知人間コンテスト、締切迫る――2012年12月10日まで!優勝賞金100万円! | gihyo.jp
    sakarirock
    sakarirock 2012/11/28
    スマホを買ったのが最終審査のわずか3ヶ月前だったのか…むしろこの方を発掘した審査員が凄いような…w RT @gihyojp: インフォメーション「第2回察知人間コンテスト,締切迫る――2012年12月10日まで!優勝賞金100万円!」公
  • 第10回 ついにグランプリ決定!第1回察知人間コンテスト結果発表 | gihyo.jp

    ARに特化したプラットフォーム「SATCH」の登場によって、誰でも容易にスマートフォン向けARアプリを開発、公開できるようになりました。そしてついに、KDDIと技術評論社による、「⁠SATCH」を使用したARアプリ開発コンテスト「第1回察知人間コンテスト」の決勝戦および表彰式が開催されました。100件の応募から2回の審査を勝ち抜いた4チームが東京・原宿の「KDDIデザイニングスタジオ」に集い、プレゼンを行いました。今回は、その模様をお届けします。 ほのぼの系から学術系まで、最終審査に残った4作品 KDDIと技術評論社の共催による、「⁠SATCH」を使用したARアプリ開発コンテスト「第1回察知人間コンテスト⁠」⁠。ついに5月25日、決勝戦および表彰式が開催されました。当日、会場である東京・原宿の「KDDIデザイニングスタジオ」には、100点の応募の中から2回の審査を勝ち抜いた4チームが集まり

    第10回 ついにグランプリ決定!第1回察知人間コンテスト結果発表 | gihyo.jp
    sakarirock
    sakarirock 2012/05/31
    僕の写真まで載せて頂き光栄です。 RT @gutskun: 懇親会の写真まで
  • 技術評論社×KDDI主催「第1回 察知人間コンテスト」賞金100万円グランプリ決定 | gihyo.jp

    受賞者の皆さん。左から準グランプリのICD-クリエイティブチーム、特別賞の雑魚雑魚(2人⁠)⁠、グランプリのARレントゲン制作チーム、特別賞の5 stars(2人⁠)⁠。 グランプリは驚異の精密描写「ARレントゲン」 グランプリを受賞した「ARレントゲン」は、その名の通りをマーカーとなる画像に別のマーカーをかざすと、重なった部分の内部構造が精密に映し出されるというもの。 動物はもちろん、クモや機械、建物、さらに人間? の内部を3次元でトレースする精密なデモ。それぞれ動画のおまけもついているとサービス精神も旺盛です。 受賞時のKDDI 小林氏による講評によると、グランプリの決め手となったのは、①マーカーを2つ使って1枚目を対象物の外形を描く「足し算⁠」⁠、2枚目を骨格を表示する「引き算」で使うというコンセプト、②SATCH SDKとハードウェアの処理性能限界まで引き出す表現、③前回審査で要望

    技術評論社×KDDI主催「第1回 察知人間コンテスト」賞金100万円グランプリ決定 | gihyo.jp
    sakarirock
    sakarirock 2012/05/30
    技術評論社×KDDI主催「第1回 察知人間コンテスト」賞金100万円グランプリ決定 ── レポート: 5月25日,技術評論社,KDDI主催による「第1回察知人間コンテスト」の決勝戦と授賞式が,東京,原宿のKDDIデザイニング...
  • 第9回 第1次、第2次審査終了!いよいよ5月25日にグランプリが決定!――「第1回察知人間コンテスト」 | gihyo.jp

    目指せ100万円!「第1回察知人間コンテスト」優勝への道~ARアプリ開発キット「SATCH SDK」入門~ 第9回第1次、第2次審査終了!いよいよ5月25日にグランプリが決定!――「第1回察知人間コンテスト」 応募総数100点!企画書レベルでハイクオリティの作品が続出 2012年2月7日から応募が開始した、株式会社技術評論社/KDDI株式会社主催のARアプリ開発コンテスト「第1回察知人間コンテスト⁠」⁠。連載では、コンテストの応募条件の1つであるAR開発ツールキット「SATCH SDK」について紹介してきました。 そして、連載終了後の3月31日までに集まった応募作品数は100点!大変たくさんのクリエイターの方たちから応募していただけました。 第1次審査については、企画書ベースによる提案ではありましたが、単なるテキストだけではなく、斬新なコンセプトやラフイメージ、秀逸なビジネスモデル、中に

    第9回 第1次、第2次審査終了!いよいよ5月25日にグランプリが決定!――「第1回察知人間コンテスト」 | gihyo.jp
    sakarirock
    sakarirock 2012/05/19
    地味に僕の横顔も写ってたw RT 第9回 第1次,第2次審査終了!いよいよ5月25日にグランプリが決定!――「第1回察知人間コンテスト」 ── 目指せ100万円!「第1回察知人間コンテスト」優勝への道
  • 技術評論社/KDDI主催「第1回 察知人間コンテスト」5月25日に決勝戦/受賞式開催 | gihyo.jp

    5月25日、技術評論社、KDDI主催による「第1回察知人間コンテスト」の決勝戦と授賞式が、東京、原宿にあるKDDIデザイニングスタジオにて開催される。 「第1回察知人間コンテスト」は、ARをより身近にすることを目的に、エンジニアやクリエイターを対象としたARアプリ開発コンテスト。KDDIのARアプリ開発キット「SATCH SDK」を利用し、2月7日~3月31日に応募された多数の作品の中から、一次選考をくぐり抜けた応募者があつまり、この場でグランプリ(賞金100万円)など各賞が決定する。 開催日時は5月25日(金)17:30~20:00、観覧自由。なお、当日の模様はUstream配信が行われる。詳しくは下記URLを参照。 第1回 察知人間コンテスト 決勝戦 URL:http://www.kds.kddi.com/eventschedule/1205/25-1000.html 第1回察知人間コ

    技術評論社/KDDI主催「第1回 察知人間コンテスト」5月25日に決勝戦/受賞式開催 | gihyo.jp
    sakarirock
    sakarirock 2012/05/17
    gihyo.jpにも載せて頂きました。#AR
  • 第8回 いよいよ締切間近!審査員が語る「こんなAR見てみたい!」 | gihyo.jp

    ARに特化したプラットフォーム「SATCH」の登場によって、誰でも容易にスマートフォン向けARアプリを開発、公開できるようになりました。そこでKDDIと技術評論社では、「⁠SATCH」を使用したARアプリ開発コンテスト「第1回察知人間コンテスト」を開催することになり、募集が開始されました(応募期間:2012年3月31日まで⁠)⁠。今回、最終回ということで「第1回察知人間コンテスト」の審査員による座談会の様子をお届けします。 審査のポイントをお伝えします 技術評論社とKDDIが開催するARアプリケーションコンテスト「第1回察知人間コンテスト」の第1次募集の締切が近づいてきました。第1次募集はアイデアのみでの募集(申し込みページはこちら)となるため、いかにユニークなアイデアを考えられるかがポイントとなります。連載の最終回となる今回は、「⁠第1回察知人間コンテスト」の審査員の方々に集まっていた

    第8回 いよいよ締切間近!審査員が語る「こんなAR見てみたい!」 | gihyo.jp
    sakarirock
    sakarirock 2012/03/22
    締切まで後少し。お待ちしてます。 RT @gihyojp: 目指せ100万円!「第1回察知人間コンテスト」優勝への道~ARアプリ開発キット「SATCH SDK」入門~「第8回 いよいよ締切間近!審査員が語る「こんなAR見てみたい!」」公開
  • 第5回 SATCH SDK実践編(2):ARアプリを作成する | gihyo.jp

    マーカー代わりの画像を登録する 前回は、「⁠SATCH Studio」を使用してチュートリアルを進めていき、リアルカメラとバーチャルカメラを合成、3Dオブジェクトのアニメーションを表示させました。今回はチュートリアルの残りを実施し、書き出したコンテンツを再生するARアプリを完成させます。コンテンツを完成させる過程で、必要な情報を「SATCH Developers」サイトのマイページに登録します。 マーカーの代わりとなる画像を登録します。SATCH Studioでは、BMPやJPEGといった画像から登録することもできますが、チュートリアルではカメラで画像を撮影して登録します。まずはチュートリアル用データの「Flyer」フォルダにある「Target to print.pdf」を印刷しておきます。「⁠Tools」メニューから「Computer Vision」を選択してタブを開き、「⁠mode」に

    第5回 SATCH SDK実践編(2):ARアプリを作成する | gihyo.jp
    sakarirock
    sakarirock 2012/03/06
    察知人間コンテストの募集要項に最終審査を通過したアイデアの権利はKDDIに帰属する旨の記載をしておりましたが、不要な条件だったため削除しました。
  • 第1回 2012AR最前線――察知人間コンテスト応募の第一歩 | gihyo.jp

    1.スマートフォンはARに適したデバイス 急速に普及が進み、機能・性能ともに進化し続けているスマートフォンは、もはや携帯電話というカテゴリに収まらない、さまざまな可能性を秘めたデバイスとして期待が広がっています。ARもそのデバイスに期待を寄せる技術のひとつ。カメラとGPS、加速度センサーを搭載しているスマートフォンは、ARデバイスとして必要な要素も満たしているのです。 ARデバイスとしての可能性は、KDDIが2011年12月、ARに特化したオープンなプラットフォーム「SATCH」をリリースしたことで大きく広がりました。「⁠SATCH」を活用することで、誰でも容易にARアプリを開発、公開できるようになったことでこれまでになかったような多彩なARアプリが登場してくるでしょう。 このたび技術評論社では、ARをより身近にすることを目的に、エンジニアやクリエイターを対象としたARアプリ開発コンテスト

    第1回 2012AR最前線――察知人間コンテスト応募の第一歩 | gihyo.jp
    sakarirock
    sakarirock 2012/02/07
    出ましたね。ご応募お待ちしてます。 RT @gihyojp: 目指せ100万円!「第1回察知人間コンテスト」優勝への道~ARアプリ開発キット「SATCH SDK」入門~「第1回 2012AR最前線――察知人間コンテスト応募の第一歩」公開
  • 世界のクリエイティブを体感する「FITC Tokyo 2011」レポート(前編) | gihyo.jp

    12月3日、4日と2日間に渡り開催された世界の第一線で活躍するクリエイター、アーティストが集まるイベント「FITC Tokyo 2011」に潜入してきた。稿では、このイベントを前後編に分けてレポートする。 FITCはカナダ/トロントをベースに世界11カ国で開催されている世界規模のイベント。日での開催は第3回目であり、初の2日間開催となる。ちなみに筆者は実は日に初めてFITCを持って来た超人で、今回は縁あってレポーターとしてイベントに参加するということで胸躍らせながら開催地である新宿コクーンシアターに向かった。 1日目のプログラムはAdobeエバンジェリストによるFlash/HTML5最新動向を皮切りに、Flashアニメーターポエ山氏、マーカーレスAR技術を紹介するロシアエンジニア、日を代表するクリエイター中村勇吾氏やWebエンジニアMr.DOOBらを招いたCBCNET栗田氏のモ

    世界のクリエイティブを体感する「FITC Tokyo 2011」レポート(前編) | gihyo.jp
  • 第7回 プラットフォームは乗るものではなく担ぐもの | gihyo.jp

    乱立するプラットフォームとどう向き合うか 先日、開発中のiPhoneアプリからDropboxへファイルをアップロードするしくみを作っていたのだが、そのAPIがよくできていることに気がついたので、それについてTwitterでつぶやいた。すると、すぐに知り合いの開発者から「DropboxってAPIを使うとそのアーキテクチャの優秀さがわかるよね」というリプライが返ってきた。 ほんの少し前にFacebook APIを使ったアプリを作っていたときにも同じことを感じたのだが、「⁠デファクトスタンダードになる可能性のある」プラットフォームに出会ったときのワクワクした感じは、自分自身のモチベーションを上げるためにも、そして常に時代の先端を走り続けるためにもとても大切だと感じている。 この手のプラットフォームの類いは「乱立」と呼んでよいほど毎年たくさん出て来るので、「⁠どれを勉強すべきか」「⁠どれに賭けるべ

    第7回 プラットフォームは乗るものではなく担ぐもの | gihyo.jp
    sakarirock
    sakarirock 2011/10/12
    素晴らしい。 RT @taiga__: Software is Beautiful:プラットフォームは乗るものではなく担ぐもの
  • 第8回 Webサービスをマネタイズするノウハウ(前編) | gihyo.jp

    今回は、2009年7月に東京証券取引所マザーズ市場へ上場した「クックパッド」の商品部長大野晋一氏をゲストに迎え、「⁠Webサービスのマネタイズ」という切り口とともに、Webサービス質、Webサービスの姿についてキーパーソン3名と熱く語っていただきました。 大野 晋一(OHNO Shin'ichi) クックパッド株式会社 商品部長オンライン・ニュース・メディアの編集デスクなどを経て、2007年にシーネットネットワークスジャパンに入社、builder by ZDNet Japanの立ち上げやZDNet Japanの編集長などを経たのち2009年に退社、同年クックパッドに入社し、8月より現職。 阿部淳也(Abe Junya) 1PAC. INC.代表取締役 クリエイティブディレクター自動車メーカにて電装部品のユーザインターフェース設計を8年間手がけた後、IT事業部異動。約4年間Webデザイン

    第8回 Webサービスをマネタイズするノウハウ(前編) | gihyo.jp
  • 【PHPで作る】初めての携帯サイト構築 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    【PHPで作る】初めての携帯サイト構築 記事一覧 | gihyo.jp
  • 独学で極める “Webデザイン”の技と心:第10回 CSS Spritesでサイトを高速化|gihyo.jp … 技術評論社

    今日は、CSSを使ってサイトを高速化するテクニック「CSS Sprites(CSSスプライト⁠)⁠」についてのお話をさせていただきます。 サイトの高速化というと、プログラムの最適化を行ったり、サーバのチューニングを行ったりというイメージがあるかと思います。実はCSSを上手に使うことによっても、サイトの高速化を行うことができます。しかも、かなりの効果が期待できるのです。 CSS Spritesとは? 通常、ウェブページを制作する場合、デザインファイル(psdやpngなどの画像)をスライスし、HTMLのimg要素として埋め込んだり、CSSの背景画像として指定していることと思います。 それらの画像を一つにまとめ、1度の読み込みでのリクエスト数を減らすテクニックのことを「CSS Sprites」と呼びます。 このテクニックは、以前からマウスオーバーメニューを実現する際にも使われていたものでもありま

    独学で極める “Webデザイン”の技と心:第10回 CSS Spritesでサイトを高速化|gihyo.jp … 技術評論社
  • 連載:はじめてのAmazon EC2&S3 〜これからの新サービスの公開の形〜|gihyo.jp … 技術評論社

    第1回仮想マシンレンタルサービスAmazon EC2、大容量ストレージサービスAmazon S3を使ってみよう 増井雄一郎 2008-05-19

    連載:はじめてのAmazon EC2&S3 〜これからの新サービスの公開の形〜|gihyo.jp … 技術評論社
  • 連載:検索エンジンを作る|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:検索エンジンを作る|gihyo.jp … 技術評論社
  • 1