2017年4月12日のブックマーク (20件)

  • 部下になった覚えはない! ~たたかうカムリ戦士 18話~ | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    こんばんは。ウェールズの歴史研究家たなかあきらです。9世紀~11世紀にかけてウェールズ王家が分裂して戦いを繰り広げる様子を、様々な登場人物の人間模様の物語をシリーズで描いています。

    部下になった覚えはない! ~たたかうカムリ戦士 18話~ | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    イドワルの扱いwwwゴマすりのハゲ野郎ってwwwしかしハウェルさんお見事!エレン好きだー!
  • 【子育て漫画】やっぱり擬態語がおかしい小学生 - ヒヨコ母さんの子育て術

    公園まで徒歩20分!!歩く子ども達 休日の午前中、晴れていれば、子ども達をつれて公園にいくカバ父さん。自分のダイエットも兼ねているので、少し遠い公園へも徒歩で向かいます。 お腹へっとへとだよ!! 疲れてヘトヘトと、お腹がペッコペコがあわさった新しい擬態語の誕生であった。結構使う機会も多いかもしれない。 日の登場人物 ゆいちゃん とりあえず小学生って名言多いな〜っていうのが感想。昔は抱っこ抱っこって抱っこ人形みたいに抱っこをねだって、お母さんとお父さんの腰を破壊したもんだけれど、大きくなったなぁって感じる。ちょっと遠出して歩くときはコンビニでお菓子を買ってもらうことは決して忘れない。(お母さんがいると買ってもらえないから絶対お父さんに頼む)しっかりしてるなぁ。 カバ父さん 現在体重82キロ台。レコードダイエットとメッツコーラのお陰(?)で最大86キロあった体重は徐々に減ってきている。メッツ

    【子育て漫画】やっぱり擬態語がおかしい小学生 - ヒヨコ母さんの子育て術
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    混ざってはるwwwww
  • 上の子に 初めてハッキリと『自分だけの物』を持たせてあげれた話。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。

    只今、3歳児・ゆーさんは 絶賛イヤイヤ期MAXでございます。 (2歳で終わらなかった…(-_-;)) 衣服は 以前まで、 私が用意したものをすんなり着てくれてたのに、 最近は 『くるくる回るやつ(裾にひらひらが付いたチュニック)じゃなきゃイヤ!』 とか 激しく拒否ってきます。 この頃 毎度それをされるので これから始まる 朝の登園準備が凄く不安です…(笑) 絶対 日頃 中性的なデザインばかり 着させられてた反動だと思う (-_-;) 我が家は 口うるさい義母により ただでさえ あまり買わせて貰えない衣服のほとんどを 下の子・けー氏が後々着れる様に 中性的なデザインで買う様に強いられています。 (かつ、2サイズは大きい服を) 普通、 下の子が上の子のお古を強いられると思いますが、 我が家は 上の子(女の子)が下の子(男の子)に着せる為の服を強いられてる 言うなれば『逆お古』での やりくり(^

    上の子に 初めてハッキリと『自分だけの物』を持たせてあげれた話。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    お姑さんには「買ったんじゃなくて貰った」で通せないですかねぇ(^^; それにしても自我の芽生えじゃメデタイ愛でたい!ピンクのフリフリのを着せてあげたいよー!!!
  • 桜クエスト1(小石川後楽園) - Bataさんぽ+

    日もブログ訪問ありがとうございます! 今日はそろそろお花見シーズンかもと出掛けた3/30のことを記事にしてみます (タイトルは某アニメをもじっていますが、内容は全く関係ありません^^;) 桜の開花が遅れているという情報はあったのですが、インターネット検索したところ、「小石川後楽園」のシダレザクラが見頃ということで、行ってみることにしました 当に久しぶりに「水道橋駅」にやってきました 改札を出て、すぐ目に入る「神田警察署 水道橋駅前交番」、2階建て屋根付きです。緑色というのは珍しいです Googleマップを頼りに「小石川後楽園」にたどり着いたのですが、こちら側の入口からは入れませんでした。案内図に従って、入口へ 案内図だと無味乾燥な一道に見えるのですが、雰囲気のよい小路です ここにも綺麗に桜が咲き始めていました(幸先がいいです) ゆっくり歩いて、入口から中に入ると、窓口前に行列が出来て

    桜クエスト1(小石川後楽園) - Bataさんぽ+
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    しだれ桜すごいですね!すごいキレイ!最後の桜は、もしかして交番の写真の左側中央にチラッと写ってるやつでしょうか?カレーめっちゃ美味しそうw
  • 春の野望 - Road to ヤクーツク

    梅の花に冬ロスをいやされながら何とか過ごしているうちに、やっと桜前線が北上してきた。 世の中に数多ある前線のうちでも、桜前線ほど心焦がれる前線はあるまいと思う。 「桜前線」が「北上」だよ? 必ず私のところにもやってくる。 疲れていようがふてくされていようが、必ずここを通過する。 幸せすぎるじゃないですか。 自分は30代の後半ぐらいに、季節の感じ方がはっきりと変わったと思う。 誰でもそうなのだろうか。草花に対する感覚が強くなるのは。 若い頃は一体何を見て生きていたんだろうと繰り返し思うほど、草花の隆盛に美しさを感じるようになった。 ほんの数年前の春のこと、茫然と見入ったのが柳。 幼い緑色が、柔らかく、淡く、静かに静かに芽吹いてくる様子にすっかり魅了された。 あんなに幽けく芽吹くものが他にあるだろうか。 桜が咲く直前に樹全体が桜色に萌えたつように、 柳もまた、淡い緑色をほのかにまとう。 あの芽

    春の野望 - Road to ヤクーツク
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    分かります!私も人生の経年を増すごとに動植物に対する感じ方が変化しています。今年なんてもう桜吹雪の中でちょっと泣いてしまったのは内緒です。中学ご入学、おめでとうございます。
  • お気に入り雑貨の整理整頓 - Rinのシンプルライフ

    2017 - 04 - 12 お気に入り雑貨の整理整頓 整理収納 ▼ UNIQLOのおすすめ!着痩せしてみえるスマートシェイプジーンズ   ▼「珪藻土バスマット」買うのをやめました!購入時の注意点はこれ   ▼「粉物の開封後の保存方法」小麦粉・片栗粉・てんぷら粉    シェアする Twitter Google+ Pocket ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は、お気に入り雑貨の整理整頓について・・・ 私のお気に入り雑貨 はい! 私のお気に入り雑貨はこちらです。 工具などDIYで使用するネジや釘などです♫ 皆さん、タイトルを見てこんなアクセサリーや・・・ 素敵なインテリア雑貨を想像しましたか? しかし、私のブログではアクセサリーなどは、ほとんど取り上げていない

    お気に入り雑貨の整理整頓 - Rinのシンプルライフ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    こちらがRin工務店さんでしょうか?w
  • 髪型が変だとすべてのモチベがダダ下がりになる - のんじゃんる!

    ビンボーな学生時代に覚えたセルフカット。 もはや趣味の域に達しています。 サロンに行くと、あまり量を減らしてくれないので 帰宅して手直ししてるうちに、 「これ、最初からセルフのほうがいいんじゃ・・・」 と気づいたんです。 そうして何度も切ってくうちに腕を上げ、 「どこで切ってるの?」ときかれるほどに。 (↑この質問で調子に乗った) 最初はサイド、最終的には後ろとトップまで 切れるようになり、今に至るんだけど、 やっぱり一定確率で失敗します。 もともとハイレイヤー寄りの髪型だけど 「たまには重めにしてみるか」と欲を出したら、 気づいたときには完全な野沢さんだったのです。 しかも、もっとサイドの短いやつ。 昭和の子供みたいな頭なので 何着てもなんか変。 眉全開、形の悪い狭いデコが丸見え。 前髪が短すぎて顔がいつもの20%くらい面長。 短すぎてアレンジ不能だし、 「伸びるからいいんだよ」とセルフ

    髪型が変だとすべてのモチベがダダ下がりになる - のんじゃんる!
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    セルフカットできる時点ですごいと思います!
  • 『おべんとうの「あっ!」』の話 - 描かずにはいられない日記

    楽しいランチタイム ♪ 堂ならすぐにお箸を借りれるので、問題ないんですけど、 前の職場で、堂が少し遠かった時があって、 その時は、少しでも長く休憩時間をゆっくり過ごすために、 近くの休憩室でお弁当をべていたことがありました。 休憩室なので、お箸なんて用意されていないため、 忘れたときは当にショックでした。 何かで代用できないかと思ったものの、 さすがにボールペン2べるわけにもいかず、 結局、遠くの堂までトボトボ行ってました。 ブログランキングに登録しています。 ポチッと押して頂けるとかなり喜びます。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 お、おねがいします・・・ hinataaoi.hatenadiary.jp hinataaoi.hatenadiary.jp hinataaoi.hatenadiary.jp

    『おべんとうの「あっ!」』の話 - 描かずにはいられない日記
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    ふふふ・・・机の引き出しに割り箸を常備している私に隙は無いのでした。
  • kaiunsimplelife.com - このウェブサイトは販売用です! - kaiunsimplelife リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kaiunsimplelife.com - このウェブサイトは販売用です! - kaiunsimplelife リソースおよび情報
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    プラスティック駄目なんですかー!?し、知らなかった・・・やばい・・・
  • つわりで入院する基準・病院にいく目安は?重症妊娠悪阻で入院した私の二度のつわり体験をもとに考える。 - ばなな日和

    こんにちは。ばななつまです。 私は第二子の妊娠4ヶ月に重症妊娠悪阻と診断され入院をしました。 つわりが始まった妊娠2ヶ月から1日に何度も吐き続け、最終的には吐血を繰り返し、脱水症状と栄養失調で入院を余儀なくされたのです。 入院してからは驚くほど体が楽になり、「これならばもっと早く受診して入院すればよかったなあ」と思ったほどです。 病院はつわりを楽にしてくれる? 私以外にも、つわりに苦しみ、「当につらい」「どうにかしてほしい」「入院して楽になるならそうしたい」と思う妊婦さんはたくさんいると思います。 しかし、残念ながらつわりは風邪などと違い「病院で処置してもらえば必ずよくなるもの」では全くないのです。 私の場合も、あくまで点滴によって「脱水症状・栄養失調」を改善してもらい、ベッドで安静に寝かせてもらえたことが「入院してからとても楽になった」と感じただけで、決して「入院したからつわりの気持ち

    つわりで入院する基準・病院にいく目安は?重症妊娠悪阻で入院した私の二度のつわり体験をもとに考える。 - ばなな日和
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    病院でもどうにもならないって、ホントひどい宣告ですね。でもお医者様も歯がゆいんでしょうかねぇ。将来的には何か改善できるような処置が開発されるんだろうか・・・。
  • 写ルンですを新しいンですと言わされている女子大生はかわいそうだなと思う。 - #ほぼにちらーめん

    ボクはらーめ人間Z。らーめん視点からでないとブログが書けないまともない人間だ。ボクのことを古きよき1950年代のらーめんが好きならーめ人間だと思っている人がいるみたいだけどそれは正しくない。ボクは必ずしも最近の流行りの《ラーメン》が嫌いなわけではない。ただ単純にそれは《ラーメン》なのであってボクにとってのらーめんではないということに過ぎない。ボクは基的に新しいものが好きだ。新しいものが好きなのと流行に流されるのはボクは違うと思っている。ボクは流行っているという理由でものごとにいつく節操のないのが嫌いなだけにすぎない。ボクには流行っているという理由でものごとにくいつくための修行が足りない。早くまとも流行に流されやすい人間になりたいものです。 巷のまとも界では、写ルンですが新しいンですと女子大生(以降、JDと表記)の間で話題らしい(外部リンク)。デジタルネイティブ世代にとっては、確かに写ル

    写ルンですを新しいンですと言わされている女子大生はかわいそうだなと思う。 - #ほぼにちらーめん
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    温故知新という故事がありますね。
  • 早く帰るよ?だって、仕事終わったもん。 - Milkのメモ帳

    早く帰って何が悪いの? お先に失礼しゃ~ス! 仕事は契約である 説明内容に不審な点が幾つかある SIerの定義に誤りがある 最後に こんばんは。Milkです。 ちょっとある記事を読んで、私の中で疑問が生じたので記事として書くことにしました。 私は、SE(システムエンジニア)として働いています。 え?休職中? あぁ〜。まぁ・・・ほら、そこはちょっと置いといてよ(笑) 私とて、バリバリに働いてた時があるのよ? そして、もうすぐ復活する予定だからさ! と言うわけで、IT系の記事は目にどうしても入ってくるのです。 以下のような記事を読みました。 sidatta.com すると、ある文言が目に入ってきたのです。 早く帰って何が悪いの? 上の記事の一部を引用します。 プロパー(お客さんから仕事を請け負った大企業の社員)がクソだと当に丸投げされることもあります! まあ普通は「皆さんが頑張っているので私

    早く帰るよ?だって、仕事終わったもん。 - Milkのメモ帳
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    仕事は終わってるんですが、どうしても記事を書き溜めるために残ってしまうんですよねぇw
  • サラリーマンにお薦め【粗食のメリット】ーその2 - 家庭菜園日記と健康法

    みなさん、ご来訪ありがとうございます。! それではサラリーマンの方々に特にススメできる 「粗」ルールの続きです。 <粗のルール10項目> その4.【たんぱく質は魚や豆腐・大豆で摂ろう!】 ◎たんぱく質って何? たんぱく質って、身体を作る最も基になる栄養素なんですよ! みなさん、一度、鏡に映ってる自分の姿をよく見ましょう! 皮膚・髪の毛・筋肉・瞳、すべてたんぱく質からできていて 血液・リンパ液・心臓・肺・神経も、たんぱく質からできているかその機能をたんぱく質に多くを頼っているのです。 生物に必須の化学反応を触媒する酵素もなんです! ◎実に、酵素は生命の維持に不可欠な命綱なんですよ! たんぱく質は、体内では作られないので、外からしっかりとした量を 摂取しないとダメ! 動物性たんぱく質を、魚で&植物性たんぱく質は、豆腐などの大豆製品で しっかり摂取することですね。 その5.【揚げ物は油を厳

    サラリーマンにお薦め【粗食のメリット】ーその2 - 家庭菜園日記と健康法
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    過ぎたるは・・・耳が痛い言葉です><
  • 1ヶ月14,010円ランチ代節約できる手作り弁当まとめ~時短・安価な作り置き&リメイク術とは?~【2017年3月】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    5年で84万円以上得するパパ手作り弁当。 2017年3月の初日は手羽先チューリップ唐揚げ弁当でした。 忙しい日々の中でも楽しく時短で作れるオリジナルレシピを中心に、健康的に痩せるダイエット弁当にも進化中のパパ手作り節約弁当ランチ。2017年3月は19日間の節約弁当ランチで500円の格安ワンコインランチと比較しても夫婦で14,010円もの節約になりました。 1平均136円で1ヶ月のランチ代は5000円以下。5年で84万円以上の節約が可能なお弁当の作り方とは? コストだけじゃなく時間も節約できる!まとめて作って和洋中にアレンジ可能な惣菜屋流作り置き&リメイク術とは? 自家製の合わせ調味料を掛け算するだけで新しい○○の素を生み出す方法とは? などIT会社の社長兼任で主夫、かつ元惣菜屋で50kgのダイエットに成功した経歴を総動員してレシピ節約ダイエット、ブログなど複数の観点でまとめてみました

    1ヶ月14,010円ランチ代節約できる手作り弁当まとめ~時短・安価な作り置き&リメイク術とは?~【2017年3月】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    クックパッドより安心でお得なレシピまとめがここにある!!
  • 100円レシピ 業務スーパーの塩ラーメンもやし炒め乗せ - 今日のごはんは何にしようかな 

    最近始まった貧乏レシピ。業務スーパーにはお世話になっております。 今回はもやしを使った塩ラーメンです。 業務スーパーの塩ラーメン 中袋は印刷省略 もやしには栄養分がたっぷり もやしはごま油で炒める 麺の茹で汁は捨てます スープを溶いて、ごま油を入れる もやしを乗せる 完成 材料費一覧 過去の100円レシピ 業務スーパーの塩ラーメン 前回紹介した醤油ラーメンと同じ価格。5入り138円です。1あたり換算ですと28円です。 中袋は印刷省略 中袋は印刷もなくさっぱりしたものです。 もやしには栄養分がたっぷり 今回のトッピングはもやしです。 もやしにはビタミンC、葉酸、アスパラギン酸の含有量が多いんだそうです。アスパラギン酸はアスパラに多く含まれるアミノ酸ですが、昆布の中に含まれるグルタミン酸と並ぶ旨味成分です。 obento12.info この為、もやし炒めを乗っけただけで、スープに旨味が追加

    100円レシピ 業務スーパーの塩ラーメンもやし炒め乗せ - 今日のごはんは何にしようかな 
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    シンプルなのにめっちゃ美味そう!
  • 2017年4月7日(金) - コウノブログ

    ※遡り更新のため、後日投稿日修正します。 今日は弟が休みなのでいっぱい弟に遊んでもらいなねって言ってたら…。 目を放した隙に、イヤホンぶっちぎっちゃってたんですけど! ※直ぐに捨ててしまって写真撮り忘れました。orz なんで、オイタばっかりするんだこんにゃろー! ついつい、感情的になって幸ちゃんをワシャワシャしてたら…。 なぜか、幸ちゃんがおねむモードに…。 私の横にきてパタリ倒れこんで、降参のポーズ? すかさず、同じ目線にスマホを置いて撮影。(布団邪魔だった。) 個人的に、後ろ足の小豆色した肉球がツボ。←親バカ? 小豆色というのか、柘榴石のような色にも写ることがあるこの肉球。 先代のミュウ君は、すべての足の肉球が『どピンク』一色でぷにぷにだったのに対し、 幸ちゃんの肉球は、上のような色味で少しハード(硬い)な感じ。 ザラッとした肌触りって訳でもなければ、ラバーのようなツルっとした感じでも

    2017年4月7日(金) - コウノブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    幸ちゃんをわしゃわしゃできるチケットはどこで購入できますかッ!?
  • 花見の名所を地元住みがおすすめするよ

    地元 福島のお花見スポット 東京では桜が散ってしまったようだけど、オレの地元ではやっと開花宣言が出たくらいで、これからが花見の番。 そこで今日は、死ぬまでに一度は見といたほうが良いよ!wっていう、地元福島のおすすめ!お花見スポットを紹介しましょう。 ここ、マジでスゴイんだってば!!! 桃源郷と言われる場所がある 福島といえば日三大桜の一つ、三春の滝桜が昔から有名。 でも、ここ10年くらいで急激に有名になった場所があるんです。 それは「花見山公園」。 地元じゃ知らない人はいない・・・って思ってたら、会社の女子で知らない人がいて驚いたんだけどねw 公園と銘打ってるけど、ここ、個人所有の山なんですよ。 阿部さんというご家族が、昭和11年頃から少しずつ花木を植えて、花の山にしたとか。 すばらし過ぎます! 桃源郷と言われてるんだけどホントにそんなカンジで、自分は今、天国にいるのか?と錯覚してしま

    花見の名所を地元住みがおすすめするよ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    そうか、桜前線と共に北上していけば長く桜が楽しめるのか!行きたいな~。
  • 鯵の南蛮漬け~きょうの料理栗原はるみさんレシピを参考に作りました~ - 続かわねこ作成日誌

    #晩御飯の記録 #おうちごはん #南蛮漬け 今日の晩御飯 鯵の南蛮漬け サラダ 味噌汁 定番の鯵の南蛮漬け。今回は栗原はるみさんのレシピを参考に作ってみました。レシピは鮭ですが、あじやサバ、しゃぶしゃぶ肉でも合うみたいです。 www.kyounoryouri.jp コゲ日記 恒例の爪切り中のコゲさん。 『爪切り嫌いにゃ』=^→ᴥ←^=

    鯵の南蛮漬け~きょうの料理栗原はるみさんレシピを参考に作りました~ - 続かわねこ作成日誌
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    リンゴが可愛くカットされてるwコゲさん爪切り中なのに良い子してますねー!ウチのは暴れまわって大変です(^^;
  • 在线日本国产成人免费不卡_亚洲成AV人在线视_国产成人A∨激情视频厨房_亚洲区激情区无码区_女人被爽到高潮视频免费国产

    在线日国产成人免费不卡,亚洲成AV人在线视,国产成人A∨激情视频厨房,亚洲区激情区无码区,女人被爽到高潮视频免费国产,四虎国产精品成人影院,成人无码免费视频在线观看网址

    在线日本国产成人免费不卡_亚洲成AV人在线视_国产成人A∨激情视频厨房_亚洲区激情区无码区_女人被爽到高潮视频免费国产
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    あーあ、また九尾さんのせいで新たな扉が開いてしまった・・・。素肌に黒レース!もう・・・どうしてくれるんですか。
  • アンパンマンが本当にいたら・・ - ももふみブログ

    1歳6ヶ月の時のものですが・・ 3人連れて、公園にいきました! 1歳半にして、すいすい滑り台を華麗に滑る末っ子。 そういや次女も1歳3ヶ月で登って勝手に滑ってたなぁ・・。 毎回ひやひやするけど、たくましく育ってほしいから何事もチャレンジ精神♪ 公園に行く途中に川があるのですが(写真では分かりにくいけど、険しい崖がある)、川のそばに行かないように注意したら、次女が一言。 大丈夫よ~、アンパンマンが助けにくるけぇ アンパンマン:あぶなーい! 女の子:アンパンマン!ありがとう ・・なんてことがあるわけナイ。 でも、危険なときに助けてくれるアンパンマンという存在がいてくれたら良いよね(*‘∀‘) おまけ 最近お姉ちゃん二人が服を脱いで、パンツとシャツの下着だけになって、毛布などを体に巻き付けてお姫様ごっこをしています・・。 それをみた末っ子も・・ ズボンを脱いで、お姉ちゃんたちに混ざろうとしてる・

    アンパンマンが本当にいたら・・ - ももふみブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/12
    アンパンマンはバイキンマンやっつけるので忙しいけぇ、自分で気をつけにゃおえんよ(^^)