久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016 OCでQ&Aに座ってたら、質問に来た高校生が「実は失恋して勉強が手につかなくて…」とこぼすので、「恋愛が日本に輸入されたのは明治期で、大正時代を通じて広がっていった割と新しい考え方でね、」などと5分くらい話したが、彼が欲しいのはそういう言葉じゃないみたいだった。 2017-07-20 10:29:48
.loader-1 .loader-outter { position: absolute; border: 4px solid #f50057; border-left-color: transparent; border-bottom: 0; width: 100%; height: 100%; border-radius: 50%; -webkit-animation: loader-1-outter 1s cubic-bezier(.42, .61, .58, .41) infinite; animation: loader-1-outter 1s cubic-bezier(.42, .61, .58, .41) infinite; } .loader-1 .loader-inner { position: absolute; border: 4px solid #f50057;
昨年6月に会社を辞め、エージェント経由で知り合ったスマホゲーム制作のベンチャー企業で仕事をすることになった。ゲーム全体が見える中で仕事をすることに興味があったし、スマホにおけるビジュアルの正しい作り方についても実践したかった。ミニマムだと全てが手に届く位置にある。ベンチャーでありながら親会社のおかげで福利厚生もきちんとしてたので妻を説得できた。 入る前に実際のゲームを見せてもらった。unityで開発してるということだったが、はっきり言って出来は悪かった。リアルタイムストラテジー型のゲームでありながら、キャラクターの記号化がほぼされておらず、戦況がわかりにくく、かつ無駄に作りこみがされていた。単品で見ると綺麗だが、オーバーワークだった。背景も綺麗に作られていたが、レベルの修正・調整を加えることを考えると、DCCツール側で全て作ってしまっており、これは工程上のリスクになるだろうと思った。キャラ
新宿歌舞伎町のVR施設『VR ZONE SHINJUKU』に行ってきました! 前々からずーっと気になっていながら体験する機会のなかった、VRアクティビティ。しかし今回は僕の好きな『マリオカート』のVR版も遊ぶことができると聞き、「行くしかねえ!」と新宿まで足を運んできた次第です。 ただ、ひとつだけ不安だったのが「VR酔い」の問題。 自分は極端に乗り物酔いしやすいわけではないものの、子供の頃は遠足のバスで気分が悪くなっていた程度には乗り物に弱い。その点、VRは大丈夫なのかしら……と。 そういった点も含め、本記事では『VR ZONE』で遊んでみた感想をざっくりとまとめました。「VR初体験」かつ「場合によっては乗り物酔いする体質」の目線で書いておりますので、同様の悩みがあって行こうか迷っている人は参考にどうぞ。 スポンサーリンク 2019年までの期間限定オープン!『VR ZONE』とは? 新宿ミ
かめはめ波を撃つには修行から VR ZONE『ドラゴンボールVR 秘伝かめはめ波』攻略レポ みなさんも経験あるでしょう、両手の手首を合わせて右の腰の方に持っていき、力を込めてある文言を唱え、そして両手を前面に押し出す行為を。40歳くらいまでの男子なら確実にあるし、女の子もやっているはず。日本国外の人だって経験者がいっぱいいる。 そう、それはドラゴンボールの「かめはめ波」。 そして、 新宿にあるVR体験施設VR ZONE SHINJUKUの『ドラゴンボールVR 秘伝かめはめ波』では、そのかめはめ波が撃てるのです! ブースに入る前に 列に並ぶ前にブースを見てみると、HMDなどのVR装備のほかに、壁に穴が並んだ謎の物体が……。 さて、ブースに入る前に、オペレーターさんから以下の説明があります。 ・気弾とかめはめ波の撃ち方。体験前にもここでしっかりとした動作の練習があります。 ・悟空らに修行をつけ
■ご利用制限 次のお客様はご利用いただけません。 13歳未満の方(一部アクティビティを除く)、体調の優れない方、酒気を帯びた方、心臓の弱い方、乗物に酔いやすい方、妊娠中の方 ※自立歩行が出来ない方は一部体験できないVRアクティビティがございます。 ※その他ご利用により悪化する恐れのある症状をお持ちの方はご利用をご遠慮ください。 (心臓疾患、めまい、閉所恐怖症、呼吸器系疾患、けいれん発作、妊娠中、騒音過敏症、暗所恐怖症、首・背中・腰の疾患、肌の弱い方、光過敏症発作) 詳しくはこちらをご確認ください。 ■混雑時に関する注意 混雑時は、店頭にて整理券を配布する場合がございます。 整理券順にお客様の呼び出ししますが、見えられない場合は、順番が前後する場合があります。 体験人数の上限に達した場合、VRアクティビティの故障などにより、体験できない場合があります。 ■ご利用上の注意 安全の為、スタッフの
同年代に比べても悪くない給料をもらい、残業もめちゃくちゃ多いわけでもなく、有給もそれなりに取りやすく、趣味やプライベートにも十分に時間を割ける。そういった仕事をしていた。漠然とプログラミングがやりたいな、と思いながら入社した会社(ユーザ系SIer)では一行もコードも書かなかったが、当時はバンドもやっていたので、レゾンデートルはそこで証明できていた。が、それは長くも続かず、だらだらとぬるま湯に浸かりながら、ネット上でクダを巻いたりしていたらいつのまにか30歳になっていた。なんとなくこのままじゃあ、ダメだなあ、と思った。かといってこの環境を変えようとしてみてもおれが持っているスキルというのはたかが知れていて、何度か面接をしてみたがことごとく失敗。当然といえば当然ではある。ぬるま湯に浸かり続けて来たやつにはそれなりの報いがあって当然だろう。ということで、思い立ってプログラミングを始めた。30歳で
Credits jQuery plugin written by Jay Salvat. Full credits for the Face detection algorithm go to Liu Liu. Buy me a beer! Feeling Generous? Feel free to buy me a beer. Beer is good for motivation and further developments. Help & support Need help for this plugin? Don't waste your precious time and hire me for work right away.
エンジニアがスキルアップするための勉強を業務時間外でもするべきかどうかについて、「教育してエンジニアを育てるのは企業側の責任だ」「エンジニアであればスキルアップのために当然自分で勉強すべきだ」といったような議論を度々見かけます。 この問題についてはどちらが正解というわけでもないかもしれませんし、企業やエンジニアのポリシーによるところも大きいかもしれません。 いずれにしても今後うちの会社の求人に応募してきてくれる方に向けて、企業として、または会社トップとしての私の考えを明確にしておくことはやっておいた方が良いなと思いましたので、この記事に私の考えをまとめてみたいと思います。 プライベートで勉強しなくても何とかなります 仕事をこなしていくという観点から言えばプライベートでの勉強を一切やらなくても何とかなります。たとえ未経験で入社してきた人であってもそれくらいの教育は行っています。 でも最初にこ
「エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか」という内容について昨日のブログ記事で書いたところ、賛否両論様々なご意見をいただきました。 エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか 私としましてはそれなりに意味のあるテーマについて書いたつもりではありますが、クソリプはできるだけ回避する方向で書いたのにそれでも予想以上にバカなコメントが吹き荒れて正直昨日は若干疲れました。 スキルアップしていくためには勉強はした方がいいよとは言っているけど、勉強しないと絶対にダメなんて言っていないことは普通の日本語読解能力があればわかるはずなんですが、そうでない方が多数いらっしゃったようですね。 勉強するのも勉強しないのも自由だしどっちが正しいということもないけれども、その選択の結果には責任を持ちましょうというだけの話です。 昨日の記事にも書いた通り、私は以前と違って今は従業員にはプライベートで勉強しろなど
昨今、ネイティブアプリ全盛が故に、WebサービスのUXを作れるエンジニアが少なくなってるんじゃないか説がある。 また、受託からWebサービスが主流になったことで、一つのソースコードをこねくり回す機会が増え、新規にWeb UIを作り込む頻度が低くなり、そもそも鍛えられていないんじゃないか説もある。 例えば、商品登録画面のような何かのテキスト情報と一緒に登録する画像アップロードを考えてみる。 その際に、「入力確認画面」が必要だと仮定する。また、それなりに秘匿性を意識すべき企業用途のサービスだとする。 書きながら2002年の案件を思い出してるので、なんか古い話だったらゴメンよ。 1.いつどこに画像を保存するのか? post or ajax ? 2.Webサーバに置くのか?S3に上げてしまうのか?今時ないかもしれないがObject Databaseに登録する?Webサーバに置いたらロードバランサー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く