タグ

sakidatsumonoのブックマーク (31,244)

  • 経産省が工場セキュリティーの「解説書の解説書」を公開、背景にOT特有の難しさ

    OT(Operational Technology)は産業機器を制御・監視するための技術であり、社会インフラの根幹を成す中核技術である。製造を担うOTがサイバー攻撃を受ければ、事業そのものが止まるリスクがある。製造業がGDP(国内総生産)の約2割を占める日において、OTのセキュリティー対策は特に重要だ。 そこで経済産業省は、OTのセキュリティー対策全般を解説する「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン Appendix【工場セキュリティの重要性と始め方】」(以下、Appendix)を策定。2025年4月11日に同省のWebサイトで公開した。

    経産省が工場セキュリティーの「解説書の解説書」を公開、背景にOT特有の難しさ
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2025/04/27
    通常のITと別の人の管轄
  • 教員側から見た中学受験のその後

    私立の中高一貫校で教員をしている。 現在7年目になる。 学校は都市圏の地域で2、3番手の共学校。四谷大塚の偏差値は、試験日程にもよるが大体59くらい。正直、第一志望として入学してくれる子は半分以下なのが実情で、悔しいところだ。ただ、なんだかんだ言って華々しい進学実績を残し、学校生活を楽しかったと言いつつ、卒業してくれる高校3年生も多いので、それを見るのはこの仕事の楽しいところだ。 そして、ここ何年かは、中学1年の担任をすることが多い。新たな目標を持って中学校生活を楽しんでくれる子達も多いが、一方で中受での学校選択のミスマッチによって子供が苦労したり家庭内でトラブルになる案件をよく目撃してきた。 そういう視点から、中受をする家庭に教員側から(まとまりはないが一応項目に分けて)確認しておいてほしいことを伝えたい。 (無秩序にはなってしまうが、重要項目順にしたい。) 1. 通学時間が長すぎる学校

    教員側から見た中学受験のその後
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2025/04/27
    そのあたりに目をつぶってこどもを中受に叩き込むのが受験産業
  • RAGで使用するPDFの前処理を検証(PDF→マークダウン形式) - Qiita

    内容 Amazon Bedrockを使用したRAGシステムを構築します。ベクトルDBに情報を保存する際、事前に適切な形へチャンク分割を行い、回答精度を高めたいと思います。下記の記事ではHTMLファイルの前処理の検証について記載しましたが、今回はPDFファイルの前処理について記載をします。 仕組み まず、サンプル用のPDFファイルを準備します。このPDFファイルをPythonPdfReaderでページ毎に読み込んでテキスト情報を取得します。取得したテキスト情報をAmazon Bedrockに送信後、整形処理の依頼を行います。この際、マークダウン形式での出力指示を行い、出力結果としてマークダウン形式のファイルを作成します。 実行 まず、サンプル用のPDFファイルを準備します。下記のファイルをダウンロードしてsample.pdfという名前に変更後、下記プログラムと同じディレクトリに保存します。

    RAGで使用するPDFの前処理を検証(PDF→マークダウン形式) - Qiita
  • 映画『教皇選挙』視聴者数、教皇死去で3,200%増|シネマトゥデイ

    では劇場上映中の『教皇選挙』 - (C) 2024 Conclave Distribution, LLC. ローマ教皇の死去に伴い枢機卿たちが新教皇を決めるコンクラーベを描いたレイフ・ファインズ主演映画『教皇選挙』(2024)の視聴者数が、現地時間21日にフランシスコ教皇が亡くなったことを受けてアメリカで爆増している。 【動画】『教皇選挙』予告編 アメリカでは Prime Video で配信中の同作。ストリーミングデータ調査会社Luminateによると、21日(月)は見放題配信開始前でレンタル料を支払う必要があったものの、前の週の月曜の合計視聴時間が96万6,000時間だったところ、690万時間へと急増。さらに22日(火)に見放題配信が始まると1,830万時間へと激増した。ちなみに、前の週の火曜の合計視聴時間は57万4,000時間だった。 ADVERTISEMENT Luminateは

    映画『教皇選挙』視聴者数、教皇死去で3,200%増|シネマトゥデイ
  • 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ

    【読売新聞】 データセンター(DC)が集積する千葉県印西市で、商業施設やマンションが並ぶ駅前の一等地にDCを建設する計画が浮上している。隣接するマンション住人や市民から「こんな場所に」と、とまどいや反対の声が上がる。市は、DC先進自

    駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2025/04/26
    駅前には人の交流が発生するような使い方の建物を置いて欲しいとは思う
  • 「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給

    制服の着用方法で校則違反をした女子生徒の髪をつかんで出血させたとして、大阪教育庁は25日、府立高校の生徒指導担当の男性教諭(58)を減給3カ月(10分の1)とするなど体罰を行った教職員2人の懲戒処分を発表した。 同庁によると今年1月、男性教諭は、制服のスカートの下に体操服の長ズボンを履いたいわゆる「はにわルック」の女子生徒を見とがめ、頭髪を根元からつかんで、教室へ引き入れた。他の生徒が「先生やめて」「暴力はあかん」と制止したが、「何回言わせるんや。ジャージーを脱ぎなさい」と指導を続け、その場でズボンを脱がせたという。 女子生徒は頭皮から出血するけがをし、翌日保護者が学校へ連絡。教諭は学校側に「言葉で通じないので髪をつかんで動けないようにして脱がせようと思った」などと話したという。 「はにわルック」は寒冷地の学校などで認められるケースもあるが、同校ではだらしない身なりを慎むよう校則で禁じて

    「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2025/04/26
    はにわルックという名称は初めて聞いたが禁止している学校があるのか。そこから先は論外。
  • LLM / 生成AIを活用するアプリケーション開発におけるセキュリティリスクと対策 - GMO Flatt Security Blog

    はじめに こんにちは、GMO Flatt Security株式会社セキュリティエンジニアの佐藤(@Nick_nick310)です。 近年、大規模言語モデル(LLM、 Large Language Models)の進化と普及は目覚ましく、多くのサービスや業務プロセスで生成AIとして活用されています。LLMは多大なメリットをもたらす一方で、その特性に起因する新たなセキュリティリスクも指摘されており、安全な活用のためには十分な理解と対策が不可欠です。LLMを自社のサービスや業務に組み込む際、どのようなセキュリティ上の課題に直面する可能性があるでしょうか。 稿では、LLMを活用したアプリケーションを開発・運用する上で考慮すべき主要なセキュリティリスクについて、国際的な指標である「OWASP Top 10 for LLM Applications」を用いながら解説します。併せて、これらのリスクに対

    LLM / 生成AIを活用するアプリケーション開発におけるセキュリティリスクと対策 - GMO Flatt Security Blog
  • 氷河期世代支援はいらない。 - Everything you've ever Dreamed

    最近、氷河期世代支援という言葉をニュースで見る機会が増えた。「時代に見捨てられてきた氷河期世代を救おう!」キャンペーンである。1973年(生まれは1974年2月)の僕は就職氷河期世代であると同時に団塊ジュニア世代で、当該世代は人数が多い。30年近く放置しておいて、定年が視野に入ってきたこの期に及んで、各政党が選挙を見据えて氷河期世代支援策を訴えている。バカにしているとしか思えない。「待ったなしの状況」とか「学び直し(リスキリング)の支援も行っていきたい」とか言っちゃっている政治家の先生こそ学びなおした方がよろしいのではないか。 何が悲しくて50をこえてから学び直さなきゃいけないのだ。それこそ「氷河期世代は何も学んでいない」「空っぽの世代」と言っているようなものだ。かつて基礎化粧品SK-IIのCMで桃井かおりさんが「30代まではいいのよー」と仰っていたのは正しい。40代後半以降になって「今か

    氷河期世代支援はいらない。 - Everything you've ever Dreamed
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2025/04/26
    リスキリングすれば介護や警備以外で80まで働けるかも
  • イギリスの学校で増加する女性蔑視。「知られなければレイプにはならない」発言も。背景にあるのは

    教師の間では、男子生徒の一部がオンラインで接しているコンテンツが、ミソジニーや問題行動につながっているのではないかという懸念が広がっているという

    イギリスの学校で増加する女性蔑視。「知られなければレイプにはならない」発言も。背景にあるのは
  • 【独自】大阪・関西万博 GAP農産物の使用低調 品薄で米わずか、野菜も5割止まり / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    大阪・関西万博で、持続可能性に配慮した農業生産工程管理(GAP)などの認証を受けた農産物の使用が低調となっていることが分かった。会場内の品提供事業者の調達割合は、米や農畜産物はわずかしかなく、野菜も5割にとどまる。国際イベントではGAP認証を取得した材の使用が主流となってきたが、準備の遅れに加え、米の流通不足などの影響も重なり、ブレーキがかかっている。 2015年に持続可能な開発目標(SDGs)が国連で採択されてから、五輪や万博などの国際イベントでは、会場内で使う材について、GAP認証を取得したものを使う流れが加速。関西万博の調達基準でも、➀民間認証の国際水準GAP➁都道府県GAP➂有機JAS認証――などの農産物の仕入れを原則としている。 日国際博覧会協会によると、関西万博の品提供事業者によるこれら材の調達割合は2月末時点で、野菜は55%、米はわずかしかない。野菜・米で同様の基

    【独自】大阪・関西万博 GAP農産物の使用低調 品薄で米わずか、野菜も5割止まり / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2025/04/26
    高い割には意識低い
  • 京都地裁で「上司から感染症をうつされた女性」の労災が認定される→ウイルスに罹った人が職場に行くことは「会社的にデメリットが大きい」ことをもっと理解してほしい

    シン @shint0409 これはいくら地裁判決とはいえ、相当にデカいんじゃないかしら。 病気で休むことをもっとカジュアルにしていった方がいい。中小企業にとっては厳しい話だけど、一人休んだだけでワタワタするのは根的におかしなことなのよ。 x.com/akatachikako/s… 2025-04-24 14:04:48 あかたちかこ @akatachikako 上司から勤務中にうつされた水痘は労災、っていう判決出た。やっぱり人にうつる病気にかかったら、会社は休まんと&偉い人は休める体制を作らんとあかんよなあ。 ■「上司の帯状疱疹から感染、意識障害に」 京都地裁が因果関係認める | 京都新聞デジタル kyoto-np.co.jp/articles/-/146… 2025-04-23 15:43:56 岸田直樹,MD,MPH,PhD,CEO【救急総合内科医/感染症コンサルタント/歴史家/人口

    京都地裁で「上司から感染症をうつされた女性」の労災が認定される→ウイルスに罹った人が職場に行くことは「会社的にデメリットが大きい」ことをもっと理解してほしい
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2025/04/25
    BCP
  • 公立高校入試等に対する受入保留アルゴリズム(DA)導入の提言がデジタル行財政改革会議(第10回)にて取り上げられました | 東京大学マーケットデザインセンター

    公立高校入試等に対する受入保留アルゴリズム(DA)導入の提言が、2025年4月22日に行われたデジタル行財政改革会議(第10回)にて、慶應義塾大学の中室牧子教授による提出資料として取り上げられました。 報告を踏まえ、石破総理大臣より、 教育については、公立高校入試で、一人の生徒が一つの公立高校にしか出願できないという単願制の問題点とその解消策について提起をいただきました。 平大臣、あべ大臣は、生徒の希望する進学につながるとのメリットや現場の課題を丁寧に考慮し、希望する自治体での事例創出の具体化を図ってください。 との指示が出されました。

    公立高校入試等に対する受入保留アルゴリズム(DA)導入の提言がデジタル行財政改革会議(第10回)にて取り上げられました | 東京大学マーケットデザインセンター
  • 本学教員が管理するウェブサイトが改ざんされたことについて – 札幌市立大学 SAPPORO CITY UNIVERSITY

    このたび、学教員が管理するウェブサーバにおいて、外部からの不正アクセスによりウェブサイトが改ざんされていることが判明いたしました。現在、原因調査と問題解決にあたり、対応を進めております。 改ざんに伴う状況と対応については、以下のとおりとなります。 ●確認日時: 2025年3月24日午後8時頃 ●確認された事象:学教員個人が教育・研究用に管理しているウェブサーバ(ドメインmedia.scu.ac.jp)内にオンラインカジノに関するリンクが複数埋め込まれていました。 ●影響範囲:: 学教員が独自管理しているウェブサーバ(media.scu.ac.jp)。 影響を受けたウェブサーバは学公式ウェブサイト(ドメインscu.ac.jp)とは別のサーバとなっているため、公式ウェブサイト内において影響はありません。 ●対応状況::該当するウェブサーバを停止済み。 ●原因等:現在担当教員にて詳細は調

  • オーダーネーム一覧 - 広島東洋カープオフィシャルグッズショップ

    下記商品はオーダーネーム商品です。お申込み時点ではご注文は確定しておりません。お申込み確認後に送りますメールよりお支払のお手続きをお願いいたします。

  • 【無料なのにヤバい】もうGoogleマップだけじゃない!? 国土地理院の「地理院地図」が最強すぎて、見ないと人生損してるレベル! 地理総合10|地理おた部

    【無料なのにヤバい】もうGoogleマップだけじゃない!? 国土地理院の「地理院地図」が最強すぎて、見ないと人生損してるレベル! 地理総合10 【無料なのにヤバい】もうGoogleマップだけじゃない!? 国土地理院の「地理院地図」が最強すぎて、見ないと人生損してるレベル!「地図? いつもスマホのマップアプリ使ってるよ」 うんうん、わかります。GoogleマップやYahoo!マップ、めちゃくちゃ便利ですよね! でも、ちょっと待った! もし、それらとは次元が違うレベルで、超高精度で、しかも無料で使える、日の「公式」地図サイトがあるとしたら…? しかも、タイムスリップできたり、災害情報がリアルタイムで見れたりするって言ったら…? 「そんなのあるわけ…」 あるんです!! それが、地図のプロ中のプロ、国土地理院が提供するウェブサイト**「地理院地図」! 今回は、この「地理院地図」がなぜ"ヤバい"の

    【無料なのにヤバい】もうGoogleマップだけじゃない!? 国土地理院の「地理院地図」が最強すぎて、見ないと人生損してるレベル! 地理総合10|地理おた部
  • 八潮陥没事故、本格復旧に5~7年 運転手救出は5月中旬以降 | 毎日新聞

    埼玉県八潮市で1月、道路が陥没してトラックが転落した事故で、県は23日、周辺の下水道の格的な復旧と対策工事の完了には5~7年かかるという見通しを示した。トラックの運転手は行方不明のままで、県は今年5月中旬以降に救出に当たる方針。 23日に開かれた、復旧工法を検討する第三者委員会で明らかにした。県下水道局によると、陥没で破損した下水道管(直径4・75メートル)を新しいものに交換した上で、現場周辺の管を約2キロにわたって複線化する大規模な工事が必要になる。 現場は流域12市町の大量の汚水が最終的に集まる地点で、下流側には他にも劣化した管がある。複線化には、今後の修理や点検のための代替ルートを確保する狙いがある。 現在、現場周辺では応急的に汚水を迂回(うかい)させるバイパスなどの工事が進んでいる。それらが完了してから運転手を救出し、格的な復旧に着手する見通し。【増田博樹】

    八潮陥没事故、本格復旧に5~7年 運転手救出は5月中旬以降 | 毎日新聞
  • 日本の「保育園留学」に子供を参加させたがる香港人がこれほど多い理由 | のびのび遊ばせたい!

    幼い我が子にいろいろな経験をさせてあげたい──そう願う多くの親を惹きつけるプログラムが、日で展開されている。海外の子供たちを受け入れる「保育園留学」だ。香港紙「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」が取材した。 親子で日に飛び込んだら 2024年初頭、インスタグラムを見ていたジョイス・チェンは、とある広告に目を引かれた。「ジャパン・プリスクール・エクスチェンジ」というプログラムの広告だ。家族で日へ行き、そこで1週間から3ヵ月間、子供を保育園に通わせることができるのだという。 詐欺かもしれないと思ったチェンは、このプログラムについて聞いたことがあるか、友人たちに尋ねてみた。誰もが知らないと答えたが、それでも彼女は思い切って問い合わせのメールを送ってみることにした。 返信が届き、そこに書かれていた情報に安心した彼女は、3歳になる娘のエブリンをプログラムに参加させることを決める。2024年

    日本の「保育園留学」に子供を参加させたがる香港人がこれほど多い理由 | のびのび遊ばせたい!
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2025/04/23
    出張先に子どもを同伴して現地の保育園に入れたことはある
  • 昼休憩で寝ている新卒を人事があまりよく思ってないらしい→「なにが悪いのかわからん」「人事だけど毎日デスクで寝てるよ~」「すのこ引いて寝てる」

    綾辻令 @JCsK6lmStQKQmMB 工場とか現業系の職場だと昼は飯ったら休憩終わりまで現場の室内とかロッカーの前とか車の中で寝てるのが割と基だったりするよね 昼終わっても来ないとかだったらまだしも、考え方変えたら昼以降の業務に支障無いように体力温存してるという意味だと真面目かもしれん。 x.com/airrr033245/st… 2025-04-22 17:47:30

    昼休憩で寝ている新卒を人事があまりよく思ってないらしい→「なにが悪いのかわからん」「人事だけど毎日デスクで寝てるよ~」「すのこ引いて寝てる」
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2025/04/23
    パワーナップとか聞いたことないのかな
  • 彼氏よ痩せないで

    あなたがコンプレックスだと言っているふわふわもちもちのぽっこりビール腹が可愛くてたまらないんです 会うたびに触って揉んで撫で撫でするのは揶揄ったり馬鹿にしているんじゃなくて可愛いからなのです 20代のスマートだった頃のあなたの写真を見ました「全然違うでしょう、30代になってから別人みたいに太って恥ずかしい」 とあなたは卑下して言いますが私は今のあなたの方がずっと愛おしいのです 私はそれをずっと伝えてきたのに あなたは今の自分をデブだと自虐するけど私は格好悪いと思わないしあなたは醜くない、今のぬいぐるみのように可愛いあなたが大好きなのだと、このふわふわのお腹が愛くるしくてたまらないのだと言葉にして惜しみなく褒めたのに、なのに事制限と筋トレを始めてしまって ジムに通ってプロテインを飲んでサウナに行って あなたの好きなラーメンに誘っても糖質を気にしていつも欠かせなかったチャーハンをやめてしまう

    彼氏よ痩せないで
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2025/04/23
    ぽっちゃりだんなが大好きなので増田に同感。/なんでや向上心と体型に関係があるのやら。体型に関しては向上心はないが、キャリア磨きに関しては確実に上位1%にいる。
  • 首都直下地震、海底下に沈んだ「山」の影響で頻発か 東京科学大学 - 日本経済新聞

    東京科学大学の中島淳一教授は、東京湾北部で発生する首都直下地震に、プレート(岩板)の移動によって海底下に沈んだ「山」が影響している可能性があることを明らかにした。プレート境界の摩擦を強めて、地震を起こしやすくしている。断層が一気に動くとマグニチュード(M)7級の地震が発生する恐れもあるという。関東は地震が多いことで知られる。複数のプレートの境界に近いためだ。東京湾北部(千葉県北西部)の深さ60

    首都直下地震、海底下に沈んだ「山」の影響で頻発か 東京科学大学 - 日本経済新聞