タグ

2006年7月18日のブックマーク (8件)

  • 米国のサラリーマンは在宅勤務より自動車通勤を好む

    米国のメリーランド大学と米Rockbridge Associatesは米国時間7月13日,2005~2006年における米国労働者の在宅勤務状況に関する調査結果を発表した。それによると,米国労働者の25%が在宅勤務を許可されている職場あるいは職務であるにもかかわらず,実行に移しているのは11%にとどまることがわかった。 この結果をもとに,在宅勤務が可能な労働者全員が週1.6日在宅勤務した場合,年間39億万ドルが節約できると試算した。この金額は,1日の平均往復通勤距離が20マイル(約32.2km),ガソリン1ガロン(約3.8リットル)あたりの価格が2ドル89セントで,1ガロンにつき21マイル走行できると仮定して算出した。 その他の主な調査結果は以下のとおり。 ・フルタイム労働者で在宅勤務するのは2%。パートタイム労働者が在宅勤務するのは9%。 ・フルタイム/パートタイム労働者の91%が自動車通

    米国のサラリーマンは在宅勤務より自動車通勤を好む
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2006/07/18
    車を持っている人ならそうかも
  • 「業務時間の75%を顧客のところで費やす」--SQL Server技術支援チームの知られざる仕事

    写真 左から順に,Mark Souza氏(米Microsoft Group Program Manager Microsoft SQL Server),Tom Davidson氏(Program Manager SQL Server Development Customer Team),Stuart Ozer氏(Group Program Manager SQL Server Customer Advisory Team),Howard Yin氏(Program Manager SQL Server Customer Advisory Group) 米Microsoftには, SQL Serverによる顧客のミッションクリティカル・システム構築を技術支援するチームがある。正式名称は「SQL Server Customer Advisory Team(カスタマ・アドバイザリ・チーム)」で,「

    「業務時間の75%を顧客のところで費やす」--SQL Server技術支援チームの知られざる仕事
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2006/07/18
    ハイエンド領域では,システムの成功に独特の経験が必要
  • <夏休み企画>子どものセキュリティーを考える3冊 / SAFETY JAPAN [書評] / 日経BP社

    夏休み――。子どもと向き合う時間が多くなる時期なので、子どものセキュリティーについて考えるための3冊を選んでみた。 を選んだ後で気が付いたのだが、新書2冊を含め、いずれも手頃な値段のばかり。これはわたしの懐具合のせいというよりも、「広く多くの親に手にとってほしい」という出版社の思惑なのだろうと、勝手に解釈している。 夏休みは学校では学べない、社会勉強の時期である。いくつかの話題を子どもと話し合うもよし、防犯の知識を我が家流にアレンジして言って聞かせるもよし。子どもとの会話を増やす一助にしていただければと思う。 あなたの子供を多重債務者にしないために ―― 親が我が子にする 「お金教育」 横田濱夫 著 角川書店 新書 2001年7月発行 600円(税込み) ファミリーレストランでは、「あなたが今日使えるお金はこれこれ」と子どもに伝えて自分で事のメニューを

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2006/07/18
    セキュリティっていわない方がいいんじゃ > この三冊
  • 怪しげな「OEMソフトウエア」にご注意

    筆者は先日,新しいサーバーのセットアップ中に,ハードウエアはあるのにWindows Server 2003のライセンスが無いことに気付いた。ディスカウント業者のWebサイトをのぞいてみると,Windows Server 2003 Standard Editionには600ドルの値段が付いている。これはやはり大きな出費だ。何か良い方法はないだろうか。そんな時に,受信トレイに広告メールが届いていたことを思い出した。そのメールにはなんと,「OEM版」のWindows Server 2003が,たったの69ドルで売られているとあったのだ。 でも,ちょっと待て,と筆者は思った。こんな美味しい話があるはずがない。しかし,こんなにも多くの業者がこの種の値引き商品を宣伝していることを考えると,完全な違法行為というわけでもなさそうだ。OEMソフトウエアのWebサイトを見ても,合法的なものであるように思われた

    怪しげな「OEMソフトウエア」にご注意
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2006/07/18
    うざいほど来るSPAMの実態
  • http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060714/130598/

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2006/07/18
    公だからこそ信用ならないこともある
  • はてな、米シリコンバレーに100%子会社設立

    ブログサービス「はてなダイアリー」などのサービスを展開するはてなは2006年7月14日、米Los Altos市、シリコンバレーに100%子会社を設立したと発表した。代表は日法人代表取締役の近藤淳也が兼任で就任する。 米国子会社設立の目的は、英語圏をはじめとする多言語に対応したグローバルサービスの開発、最新インターネット技術の研究、先進的なインターネット関連企業との関係強化の3点。 はてなは2001年7月に京都市で設立、2004年4月に東京都渋谷区に社を移転。現在、従業員数21名で13のサービスを運営している。近藤氏は今回の米国子会社設立の理由を、「はてなダイアリー」「はてなアンテナ」「人力検索」など京都で開発した初期のサービスへの売上依存度が高い状態が続いているため、東京社以外の開発環境の必要性を感じたから、としている。

    はてな、米シリコンバレーに100%子会社設立
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2006/07/18
    売上の伸びが問題
  • フリードマンが描く経済と社会の地殻変動:日経ビジネスオンライン

    ピュリツァー賞を3度受賞したニューヨーク・タイムズ紙の看板コラムニストが、中国、インド、日、欧米諸国の緻密な取材を基に、世界で起きている「地殻変動」を解き明かした。IT(情報技術)の発展がインドや中国に競争力を与え、先進国の仕事を奪いつつある一方で、知識やアイデアが共有されることで、世界中のあらゆる場所で技術革新が起きている。著者はこうした現象を「The World Is Flat(世界はフラット化している)」という言葉で明快に表現した。フラット化した世界では、先進国の人々は何をすべきなのか、国家や企業はどう対処すべきかを指南している。 ――『フラット化する世界』を刊行するに当たって、どのような読者層を念頭に起きましたか。 まずは娘のため、つまり、今後を生きる子供たちのためです。次に何がチャンスで何がリスクかを知っている産業界の人々。最後に政治家です。我々がどんな世界に住んでいるかを認識

    フリードマンが描く経済と社会の地殻変動:日経ビジネスオンライン
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2006/07/18
    すごく当たり前のこと。
  • 睡眠不足が続くと肥満になる? - nikkeibp.jp - 健康-自分でできる健康管理 健全なカラダは食事から

    こんにちは,最近はまっている物が非常に多い私です。今は,6月末に発売されたばかりの,アイスの入った冷たい和菓子「和のしずく」にはまっています。といっても,こんな仕事をしているので,べすぎにならないよう気をつけています。でも「和のしずく」はアイスの革命みたいな感じがするのです(笑)。コマーシャルで見て,すぐにほしくなりました。 私の周りのお客さんや友達はみなべたと言っているのに,なかなか店頭で見つけることができませんでした。ようやく3日前に買うことができ,べてみました。冷凍庫から出し,しばらく常温で少しおいてからべると一番美味しい気がします。くれぐれも,べすぎには注意してくださいね(笑)。 今回は「睡眠の大切さ」についてお話しします。関東圏に引っ越してきてから,なぜか寝不足が多くなり,最近体型を維持するのが大変だという思いがきっかけで,このコラムを書いてみようと思いました。 皆さん

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2006/07/18
    睡眠不足になると、空腹ホルモンが増えて、満腹ホルモンが減る