タグ

2013年2月28日のブックマーク (15件)

  • 維新の会の橋下代表、国会議員団へ怒りのメール : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    27日には政府の日銀行の正副総裁人事案をめぐり、国会議員団宛てに怒りをぶちまけた2通のメールを一斉送信し、党内に動揺が広がった。 橋下氏がメールを出したのは、日銀総裁人事案への対応で「まず民間人から選択するのが維新の会の哲学だ」と求めたのに対し、議員団から「橋下氏は口を出すな」との声が出ていることを知ったからだ。1通目では「これからは口を出しませんが、以後、維新の会にはかかわりません」と突き放した一方で、「政党がおかしな方向に行けば、代表として意見を言うのは当然だ」と訴えた。2通目では「国会議員の感覚に付いていけません」と付け加えた。

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/02/28
    はいはい。
  • メール巡り橋下氏「代表の座にしがみつかない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会の橋下共同代表(大阪市長)は28日、日銀行の正副総裁人事を巡る対応に不満を募らせて送った同党国会議員団宛てのメールについて、「僕が大人げなかったが『口を出すな』と言われれば、好きにやってくださいとなってしまう。代表の座にしがみつくような人生哲学は持っていない」と述べた。 大阪市役所で記者団に語った。 日銀総裁人事については、民間人から探すべきだとする橋下氏に、議員団から「口を出すな」との声が出ていた。橋下氏は議員団との関係修復について「(同党の)松井幹事長たちが一生懸命調整してくれている」としたが、財務官僚OBを総裁に起用する政府案に対しては「永田町の価値観を変えるのが維新。『現実的(な人事)』と言って霞が関から人材を探したら変わらない。国会の常識は世間の非常識」と改めて持論を展開した。

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/02/28
    じゃあやめれば。
  • 【公式】ワイモバイル(Y!mobile)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/02/28
    WX04Kユーザは対象外
  • 10年間引きこもった末にヤマトの仕分けで脱ヒキした男性が描いた実体験漫画が分かりやすいと話題に

    http://imgur.com/g5IOqCZ.jpghttp://imgur.com/USXrWDi.jpghttp://imgur.com/5r0RUbb.jpghttp://imgur.com/r7KNuFU.jpgツイートする

  • 10秒間の勉強でOK――「野口式『超』中国語読解法」のマジック

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/02/28
    sedで流すだけのCGI作ったら意外と利用者が出る?
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月2日 《JST主催》「トップサイエンスによる社会変革への挑戦」―JSTの第2回ACCELシンポジウム開催 サイエンスポータル編集部 3月22日 第84回「日発のデザインバイオロジー確立に向けて」 科学技術振興機構 研究開発戦略センター ラ

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/02/28
    おもろい
  • 「准正規労働」で待遇改善、無期雇用で賃上げ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省は来年度から、正社員と非正規労働者の中間に位置する新たな雇用形態の創出に乗り出す。 働く期間に定めがない無期雇用にして賃金を上げ、正社員に近づける一方、昇進などは制限する「准正規労働者」ともいえる形態で、増え続ける非正規労働者の労働条件の改善につなげる狙いがある。非正規労働者を准正規労働者に引き上げるなどした企業に対し、総額54億円を助成する方針だ。 「正社員を増やすことにこだわっていても、不安定な非正規労働者が増えるだけだ」。厚労省幹部は危機感をあらわにし、今回の対策を打ち出した背景を語る。 同省では、これまで非正規労働者を正社員にした企業に助成金を出すなど様々な対策を講じてきた。だが、非正規労働者はこの10年間に年平均約30万人のペースで増え続け、昨年は約1813万人と労働者全体の35・2%を占めるまでになった。このうち約400万人は正社員を希望しながらかなわずにいる非正規労

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/02/28
    わけがわからないよ
  • タブレットかFAXか 維新の存在意義 - 日本経済新聞

    「資料はFAXで送ってほしい」。日維新の会政調会長の浅田均(62)は維新に合流を決めた「太陽の党」の重鎮の要請に戸惑いを隠せない。政策調整の資料をメールで送ろうとしたが、共同代表の石原慎太郎(80)や副代表の平沼赳夫(73)はメールチェックの習慣がないというのだ。「FAXなんて」浅田は共同代表の橋下徹(43)とは1日10以上メールをやりとりすることもあるし、外出時はタブレット(多機能携帯

    タブレットかFAXか 維新の存在意義 - 日本経済新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/02/28
    論外 > 共同代表の石原慎太郎(80)や副代表の平沼赳夫(73)はメールチェックの習慣がない
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/02/28
    このテーマは興味がある
  • 「おやつ廃止」はもうちょっと複雑な話 - 泣きやむまで 泣くといい

    子どもの放課後支援施策の混沌もわかる内容なのだけど、この記事ではわかってもらえないだろうなあ、と思う。これを読んで「ひどい!」と言う人にも、「大した問題じゃない!」という人にも、情報の補足が必要だろう。 「子供が水しか飲めなくなる」 学童のおやつ廃止で保護者反発(産経新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00000551-san-soci 東京都江戸川区が、児童の放課後対象事業「すくすくスクール」で出していた補を平成25年度から廃止することを決め、保護者の間に反発が広がっている。区は廃止によって25年度で約5500万円の財政削減が見込めるとしているが、保護者側は「他にも無駄遣いはある。子供を狙い撃ちにしている」などと訴え、廃止の撤回を区に求めている。 ここまでは意味がわかりやすい。問題は次の段落からである。 すくすくスクール事業は平

    「おやつ廃止」はもうちょっと複雑な話 - 泣きやむまで 泣くといい
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/02/28
    「放課後に毎日「ただいま」と登所してくる子どもたち」この表現でもう受け付けない。
  • 首相の たびたびのトイレ中座、審議止めよと民主…不採用 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は27日の参院予算委員会理事会で、安倍首相が予算委の最中にトイレのためたびたび中座すると指摘した上で、首相が閣僚席を離れる際は審議を止めるよう求めた。 これに対し、他党からは「トイレに行くのは生理現象だ」などと首相への擁護が相次ぎ、石井一委員長(民主)は民主党の提案を採用しなかった。 27日の参院予算委では、首相がトイレに立つ場面はなかった。ただ、これまで衆院を含めた予算委質疑で、質問者が首相に尋ねようとした際、首相が中座していることが何度かあった。

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/02/28
    やっぱり治っていなかった安倍首相のおなか
  • 全米に広がる「成績の悪い公立学校は閉鎖」の波 先生も事務員も解雇、生徒はホームスクールへ | JBpress (ジェイビープレス)

    そこにはフィラデルフィア市内の公立校が続々と閉鎖されている事実が語られていた。日でも少子化の影響で、公立小中学校の併合や閉鎖はあるが、1校や2校という話ではないという。米国の大手メディアはほとんど報道しないので、日から発信できないかという内容だった。 ニューヨークでは100校以上が閉鎖された 同市内だけで、今後数カ月に40校以上が閉鎖される予定だという。そうなると、知人の一人息子は慣れ親しんだ近所の小学校から、遠く離れた公立の小学校に通うか、ホームスクール(後述)を選ばざるを得ないらしい。 最初は個人的な不満が綴られているだけかと思ったが、学校閉鎖の波は同市だけの現象ではなかった。 調べると、ロサンゼルス市、ニューヨーク市、シカゴ市、アトランタ市、首都ワシントンDCなど全米に及んでいた。実は公立校の閉鎖問題は米国では10年以上前から起きており、少しずつ肥大化している。 例えばニューヨー

    全米に広がる「成績の悪い公立学校は閉鎖」の波 先生も事務員も解雇、生徒はホームスクールへ | JBpress (ジェイビープレス)
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/02/28
    統一テストの成績が悪い学校はどう考えてもDQN親の多い地域。問題をごまかしている。日本でやったら中受クラスタは小三で学校やめて日能研とかSAPIXに全日通塾。ホームスクール組の方が好成績なのは裕福な専業主婦家庭
  • 昨年は自殺者が減少、しかし…

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    昨年は自殺者が減少、しかし…
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/02/28
    因果関係とかひどい記事。かかりつけ医or精神科医だって、問題を整理し、解決していくための道筋を探す手助けもするだろうに,受診=薬漬け扱い。あとひどいうつ患者だらけなら自殺は起きないよ!
  • メシまず嫁がもこみちのオリーブオイルを手に入れた - Hagex-day info

    もこみちのオリーブオイルは5250円もするんだ! ・嫁のメシがまずい190皿目 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 07:20:03.94 嫁がもこみちのオリーブオイル(?)を手に入れたらしい。 オリーブオイル料理なんてペペロンチーノかドレッシングくらいだろ無駄遣いしやがってと思っていたら、朝の紅茶に層ができるほど浮いていた。 これ、使い方正しいの? これ飲めばもこみちになれるの? もこみちもこれ飲んでるの…? MOCO'Sキッチン (日テレbooks)

    メシまず嫁がもこみちのオリーブオイルを手に入れた - Hagex-day info
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/02/28
    こえーよ
  • 何百年も続く慣習「誘拐婚」って?:日経ビジネスオンライン

    コーカサスを題材にした昔のソ連映画では、花嫁にするために女の子を誘拐するシーンが出てくる。 道端を歩く女の子を抱きかかえ、叫び声を上げながら抵抗する彼女を男たちが無理やり車に押し込める様子や、その後、監禁された女の子が脱出を図るという冒険が面白おかしく表現されている。これは、旧ソ連の人なら誰しも知っているコーカサスの慣習、誘拐婚を描いたものだ。この誘拐婚とは現実には一体どんなものなのか。 120を超える民族が共生していた旧ソ連、そこにはロシア人らのスラブ系民族とは全く異なる文化圏がある。コーカサスや中央アジアのキルギス、カザフスタンなどで、誘拐婚の伝統が続いてきた。しかし、ソ連が崩壊して20年経ち、この誘拐婚の伝統にも、西欧化が大きく影響を与えているようだ。 誘拐されてから一夜が過ぎてしまうと… 誘拐婚はグルジアのようにキリスト教徒が多い地域でも北コーカサスやキルギスのようなムスリムの多い

    何百年も続く慣習「誘拐婚」って?:日経ビジネスオンライン
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/02/28
    おっといよめじょ。しかしそういう風習があるところがあるからと言って「○○と気づかせてくれた」はないだろー。キャリアをあきらめた人だってそう考えなければ発狂するからそう考えざるを得なかっただけ。