タグ

2013年5月30日のブックマーク (23件)

  • 「妻は認知症なのでしょうか」にどう答える?

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「妻は認知症なのでしょうか」にどう答える?
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    本人から来る→認知症じゃない; 家族が連れてくる→ほとんど認知症
  • 日本人が英語論文を書くときに留意したい点

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    日本人が英語論文を書くときに留意したい点
  • 「生活保護は原則ジェネリックで」という通知をもらいました

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「生活保護は原則ジェネリックで」という通知をもらいました
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    ジェネリック以外の処方は薬局もすごい手間に
  • 妊娠中、競技用自転車にはねられけが…損賠提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    妊娠中、競技用自転車にはねられけが…損賠提訴 福岡市・天神で2011年4月、妊娠中にブレーキのない競技用自転車「ピストバイク」にはねられ、けがを負ったなどとして、同市の会社員女性(20歳代)が、自転車を運転していた男性(20歳代)を相手取り、計約300万円の損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。 29日に第1回口頭弁論があり、被告は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。女性は「無謀運転をする自転車は多く、危険性が高いことを知ってほしい」と話している。 訴状などによると、事故は11年4月22日夕に発生。女性が横断歩道を歩行中、横切ってきた男性の自転車にはねられ、頸椎(けいつい)捻挫や、腕、足の打撲などのけがを負ったという。男性は道交法違反(制動装置不良)容疑などで書類送検されたが、不起訴になった。 女性は当時、妊娠4か月。約6か月間通院したが、胎児に影響があるため、服薬やマッサージなど十分な

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    ピストあぶない
  • マイノリティを「代弁」すること - 擬似環境の向こう側

    このまとめ(『彼女たちの売春(ワリキリ)』(荻上チキ著)への違和感)を読んだ。 ぼくは『彼女たちの売春(ワリキリ)』は良いだと思ったが、やはりこういう感想を持つ人たちもいるんだな、というのが正直なところだ。そこで、ここでは以前からぼくが悩んでいることについて書いてみたい。なお、ここでの話は、売春に限らず一般的なマジョリティとマイノリティとの関係についてのものである。 マジョリティ/マイノリティの3タイプ 話を単純化するために、ここでは3つの立場に限定して書いてみる。ここで言うマジョリティ、マイノリティは権力関係に基いて決まる。なので、数の上では少数派でも権力を持っていればマジョリティだし、多数派でも抑圧されていればマイノリティである。 A:マジョリティに所属し、マイノリティの抑圧に加担している B:マジョリティに所属しているが、マイノリティの境遇に同情的 C:マイノリティの当事者 さて、

    マイノリティを「代弁」すること - 擬似環境の向こう側
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    「しょせん、あなたはマジョリティなんだ」と発言することは、一種の権力
  • 十代の妊娠は女のコだけの問題ではない! 米・シカゴ市公衆衛生局が示した強烈なメッセージ | AGROSPACIA

    Photographs by the courtesy of Chicago Dpt. of Public Health 「こんなことになるなんて思っていなかった (UNEXPECTED)?」という大文字のコピー と共に掲載された、臨月に近い大きなお腹の「妊娠した少年」の写真。 by 岩渕 潤子(いわぶち・じゅんこ)/AGROSPACIA編集長 一瞬、何かの見間違いかと思わせるショッキングなポスターは、アメリカ、シカゴ市公衆衛生局(CDPH)が展開中の「十代での望まない妊娠」を防ぐための啓蒙キャンペーンで使われているものだ。コピーの続きには「十代での妊娠はほとんどが予期せぬものです」とあり、「望んでいないのなら、妊娠と性感染症(STI)は予防しましょう。コンドームを使うか(もう少しオトナになるまで)待ちましょう」と結ばれている。 現在、このキャンペーンは、写真の意外性からか、全米のみならず

    十代の妊娠は女のコだけの問題ではない! 米・シカゴ市公衆衛生局が示した強烈なメッセージ | AGROSPACIA
  • 遠慮して黙っている障害者はよい障害者

    http://anond.hatelabo.jp/20130521221514 社会的なコストがたくさん費やされている障害者が、不快な思いをしたときに全力で言い返すと、健常者の人は不愉快になるらしい。 黙っているのはよい障害者、言い返すのは悪い障害者なのか。 願わくば世間がそのような意見の健常者ばかりでない事を切に願う。

    遠慮して黙っている障害者はよい障害者
  • SIMフリー端末を月1000円で使えるMVNO SIMたち - 週刊アスキー

    特定のキャリアに縛られず、海外の現地SIMや格安のMVNO SIMが使える“SIMフリー”端末。海外iPhone5はもちろんですが、Nexus7やFonePadなど、日国内でも安心して買える商品が増えてきました。 そこで、SIMフリー端末を使い始めるのにピッタリな“月1000円以下で使えるMVNO SIM”をまとめてみました。 『日通信b-mobile スマートSIM 月額980』 ●月980円 ●初期費用3150円 上下ともに150Kbpsの通信が楽しめる。公式ストアだけでなく、Amazonヨドバシカメラなど販売チャンネルが多いのが魅力。提供SIMサイズは標準とマイクロ。 『IIJmio 高速モバイル/D ミニマムスタートプラン』 ●月945円 ●初期費用3150円 通信速度は上下ともに200Kbpsで、LINEやメール、Twitterなどなら快適に使える。提供SIMサイズは標準

    SIMフリー端末を月1000円で使えるMVNO SIMたち - 週刊アスキー
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    Toppa!って初めて知った
  • 3年前の『トランスジェンダリズム宣言』への感想ノートを公開 - macska dot org

    今回掲載するのは、3年前に米沢泉美ほか編著『トランスジェンダリズム宣言』を読んで某メーリングリストに送った感想。同じメーリングリストに参加していた執筆者の一人によって他の執筆者にも転送してもらい、いくつか反応もいただいた。かなり前のだとはいえ、これからこのを読む人のためのガイドにもなるんじゃないかと思ったのでごく一部だけ修正して掲載します。 というか、来なら著者の田中玲さんからいただいた『トランスジェンダーフェミニズム』の方の感想を早く書くべきなんだけど、いい加減に扱いたくないテーマだし、最近忙しく新しい記事を書くヒマがないので、ここを頻繁にチェックしてくださっている読者が離れて行かないように過去の文章を使い回してコンテンツにしておこうかと。内容は古くなっている可能性もあるのでご注意を。なお、書評というよりまさに「感想ノート」の状態なので、書を読んでいない人には訳が分からないと思

    3年前の『トランスジェンダリズム宣言』への感想ノートを公開 - macska dot org
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    ベルターシュ
  • 原発問題の合意形成が至難である理由:日経ビジネスオンライン

    池上 彰(いけがみ・あきら) ジャーナリスト。1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。社会部記者として経験を積んだ後、報道局記者主幹に。94年4月から11年間「週刊こどもニュース」のお父さん役として、様々なニュースを解説して人気に。2005年3月NHKを退局、フリージャーナリストとして、テレビ、新聞、雑誌、書籍など幅広いメディアで活躍中。2012年4月より、東京工業大学リベラルアーツセンター教授として東工大生に「教養」を教える。主な著書に『伝える力』(PHPビジネス新書)、『知らないと恥をかく世界の大問題』(角川SSC新書)、『そうだったのか! 現代史』(集英社)など多数。 池上:ここまで、社会的合意形成について伺ってきましたが、どうしてもひとつお聞きしたいことが出てきます。それは、原子力発電所、原発についてです。おそらく読者の皆さんも、ここまで読んできて、社会的合意形成

    原発問題の合意形成が至難である理由:日経ビジネスオンライン
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    このシリーズいいわ
  • 路面電車と バス 鹿児島出身なのですが、先日友人に尋ねられてわからなかったので質問します。 鹿... - Yahoo!知恵袋

    大変良いご質問ですね。素晴らしいご質問に出会えて嬉しいです。 他の一部の回答者の方は、路面電車の意義として「回顧論」や「排ガスなし」の説明に終始されているようですが、大変失礼ながらそれは全くの説明不足です。 海外で新型路面電車が相次いで導入されていますが、決して情緒論ではありません。単なる情緒論で、バスより導入費のかかる路面電車を入れようとはしません。 また、単に排ガスの問題に留まりません。排ガスの問題ならば、「電気バスで足りる」と言われれば、答えようがないからです。 さて前置きが長くなりましたが、路面電車とバスが共存しているのは、「互いの利点をうまく組み合わせて、都市内の公共交通ネットワークを形成できているから」です。 路面電車とバスの特徴をそれぞれ列挙します。 路面電車 利点 ①線路の上しか走らないので、線路はどこを走っているのか誰にでも分かりやすい「公共交通の広告塔」である。それは集

    路面電車と バス 鹿児島出身なのですが、先日友人に尋ねられてわからなかったので質問します。 鹿... - Yahoo!知恵袋
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    納得する広島市民
  • 戦場に出向く女性兵士たち こんなに遅れている日本の「軍隊と女性」議論 | JBpress (ジェイビープレス)

    「軍隊と女性」というと、日では橋下徹大阪市長による海兵隊と“フーゾク”に関する暴言に見られるように、軍隊すなわち男の兵士と軍隊外の女性の話題のように受け取られる向きもあると思う。だが、アメリカ軍のように軍隊内での女性の数が増加しポストも多様化してくると、軍隊内での「セクシャルアサルト」が大きな課題の1つとなってきている。 5月25日にアメリカ海軍兵学校の卒業式でのオバマ大統領のスピーチでもセクシャルアサルトの根絶が取り上げられた。もっとも、ここで言うセクシャルアサルトには、強姦やわいせつ行為といった犯罪はもちろん、幅広い概念であるセクシャルハラスメントも含まれている。 例えば、“不適切な接触”はもちろんのこと、異性に性的な冗談を言ったり、しつこくデートに誘ったり、身体的特徴をコメントしたり、風俗営業のような場所に勧誘したり、異性に対して口笛を吹いたり、といった具合に多種多様なセクシャルハ

    戦場に出向く女性兵士たち こんなに遅れている日本の「軍隊と女性」議論 | JBpress (ジェイビープレス)
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    将校の過半数が女性なイスラエル
  • 「技術に上下関係なし」を信じて痛い目に:日経ビジネスオンライン

    2週間ほど前の話題になるが、5月14日にシャープが社長交代人事を発表した。副社長の髙橋興三氏が昇格し、現社長の奥田隆氏はわずか1年余りで代表権のない会長に就く。突然の人事発表に驚かれた読者の方も多いのではないだろうか。 シャープの経営危機については、既に多くのメディアが取り上げており、その点について掘り下げて書くつもりはない。ただし、技術者の立場から気になったのが、赤字に陥った元凶として挙げられる液晶事業への過剰投資だ。主導した現会長の片山幹雄氏は生粋の液晶技術者だけに、技術に対するこだわりが強く過剰投資を招いたことは残念でならない。その一方で、最終判断はトップである片山氏が下したものの、部下からの進言はなかったのか疑問を抱いてしまう。 シャープの事例だけでなく、「トップの思い込み」は時として経営危機を招きかねない。ホンダ創業者である故・田宗一郎氏は、最終的な判断は自ら下すものの「技術

    「技術に上下関係なし」を信じて痛い目に:日経ビジネスオンライン
  • 日本MSが「Surface Pro」を6月7日に発売、世界初256GBモデルも投入

    マイクロソフトは2013年5月29日、都内で発表会を開催し、独自のタブレットPC「Surface Pro」を国内で販売することを発表した(写真1)。発売日は6月7日。価格は128Gバイト版が9万9800円、256Gバイト版が11万9800円で、いずれもOffice Home and Business 2013を搭載する。日市場に最適化した独自構成となる。 Surface Proは、2012年6月に発表された米Microsoftの独自タブレット「Surface」シリーズとして2機種目となる。Windows RTとARMプロセッサを採用した「Surface RT」とは異なり、Windows 8 ProとCoreプロセッサを搭載するx86アーキテクチャのPC。米国・カナダで2013年2月9日に発売された後、4月23日には新たに24の国や地域への展開が発表されていたが、日での発売予定は未定

    日本MSが「Surface Pro」を6月7日に発売、世界初256GBモデルも投入
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    ツイッタ分析「Surfaceは競合する人気タブレットに比べてポジティブな内容のツイートが多く、購入意向も高い」
  • Amazon.co.jp: 本当は強い阪神タイガース: 戦力・戦略データ徹底分析 (ちくま新書): 鳥越規央: 本

    Amazon.co.jp: 本当は強い阪神タイガース: 戦力・戦略データ徹底分析 (ちくま新書): 鳥越規央: 本
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    データ厨向き?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    いや、決めるのは政府でなくて国会ですから。日本はいつから三権分立じゃなくなったんだYO!
  • 第1回 「個人番号」では串刺し検索ができない

    マイナンバー法案が、国会で審議中だ。システム調達は巨額で、特需が生じると分析する向きもあるが(関連記事)、システム調達費用が巨額になるのには、それなりに理由がある。マイナンバーはかなり複雑なシステムであり、要求要件が非常に難しいからだ。 連載では、マイナンバーのシステムが抱える複雑さや、システムを開発する上での難しさを解説する。連載第1回である今回は、マイナンバーがどのような設計原理に基づいているのか。以下に示した図を基に、例を挙げて説明しよう。 サーバーをまたいでの串刺し検索が許されていない マイナンバーの特徴は、「個人番号を使ったサーバーをまたいでの串刺し検索が、一切できない」という点にある。例として、「ある人物の年金加入記録を郵送したところ、転居先不明で日年金機構に戻ってきてしまった」という場合を考えてみよう。 マイナンバーを導入すると、日年金機構は以下の手順で、転居先を調べる

    第1回 「個人番号」では串刺し検索ができない
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    ふむふむ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • DataStadium Inc.|データスタジアム株式会社

    スポーツのコンテンツや見せ方でお困りの方、 チーム強化でお悩みの方、一緒に解決いたします。 ぜひ一度ご相談ください。

    DataStadium Inc.|データスタジアム株式会社
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    データ厨には天職かも
  • エンジニアのコラボサイト「codebreak;」オープン

    「日ではなぜ、GoogleやFacebookのような企業が生まれないのか? 決して技術力が劣っているからではない。私見だが、日独自の業界構造もあり、エンジニアが『考えられたモノを形にするだけの人』と軽視されていたためではないか」(ビズリーチ 取締役CTO 竹内真氏) 「インターネットは魔法のようなツール。それを操るエンジニアは魔法使い、世界を変える人たち。なのにエンジニアの評価は低い。この現状を打破する1つの方法として、エンジニアが情報共有し、コラボレーションできるツールボックスがあるといいと考えた。エンジニア同士、エンジニアと企業などがコラボレーションすることで、エンジニアが持っている高いクリエイティビティを最大化し、世界にアピールできるようになると思っている」(同社 代表取締役 南壮一郎氏) このような考えの基、ビズリーチは5月29日にエンジニアのコラボレーションサイト「codeb

    エンジニアのコラボサイト「codebreak;」オープン
  • 「大成功した卒業生の3つの秘密」をLinkedIn創業者が語る

    LinkedInの創業者であるリード・ホフマン氏は1990年にスタンフォード大学を卒業後いくつかの会社を始めましたが、そのほとんどは失敗に終わるなど、多くの問題を乗り越えて現在の地位にたどり着きました。「自分が当にやりたいことがわかるまでは大学を卒業してから15年かかった」、と言うホフマン氏が社会に出て成功するための「The 3 Secrets Of Highly Successful Graduates(大成功した卒業生の3つの秘密)」というプレゼンテーションを大学の卒業生にアドバイスとして贈りました。 Amazing Career Advice For College Grads From LinkedIn's Billionaire Founder - Business Insider http://www.businessinsider.com/amazing-career-ad

    「大成功した卒業生の3つの秘密」をLinkedIn創業者が語る
  • 「13歳で結婚。14歳で出産。」女性の本当の幸せはどこにあるのだろう

    プラン・ジャパンが"Because I am a Girl"なるキャンペーンを展開している。 キャッチコピーは「13歳で結婚。14歳で出産。恋は、まだ知らない。」だ。 現在、発展途上国における貧困層の多くの女児が、学校にも行けず、過酷な労働や差別的な待遇を受けているという。 さらに10代での妊娠を強いられ、危険な出産の果てに命を落とす女児も多いらしい。 このキャンペーンの内容まで良く読めば、自分も当に胸が痛む。 そのようにして悲しむ女児や女性がなくなる世界になって欲しいとも思っている。 それを前提にしてこの先を書くが、今現在地球上で起きているあらゆる災難の発端は「他国の文化に口を出すこと」ではないか、ということだ。 そして、女性の当の幸せとは何か?ということ。 もちろん、10代の妊娠が真に健康的でないことはわかっている。 そのほとんどが、その女性自身が望んではいないことかもしれない。

    「13歳で結婚。14歳で出産。」女性の本当の幸せはどこにあるのだろう
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    選べないっつーのはね。その女の子は同性愛者かもしれないよ。性同一性障害者かもしれないよ。
  • 「普通の」アメリカ人のアジア系への偏見を描いた What kind of Asian are you?

    「普通の」アメリカ人のアジア系への偏見を描いた What kind of Asian are you? アジア系アメリカ人の悩み、を風刺を入れて面白く表現している動画です。23日に公開されたばかりですがもうすぐ300万回再生に到達しそうな勢い。 ジョギングの途中で会った(東アジア系の外見の)女性に話しかけた(白人の)男性。 […] アジア系アメリカ人の悩み、を風刺を入れて面白く表現している動画です。23日に公開されたばかりですがもうすぐ300万回再生に到達しそうな勢い。 ジョギングの途中で会った(東アジア系の外見の)女性に話しかけた(白人の)男性。前半は白人男性からの質問で、おもしろいほど会話が噛み合いません。 男: やあ 女: ども 男: いい天気だね 女: ようやくね 男: どこから来たの? 英語がとても上手だね 女: (ちょと間が空く) サンディエゴ… そこでは英語が話されてるのよ(

    「普通の」アメリカ人のアジア系への偏見を描いた What kind of Asian are you?
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/05/30
    興味深い