タグ

2015年5月15日のブックマーク (13件)

  • 新人なんですけど、増田の研修で200ブクマ付くまで家に帰れないんです..

    新人なんですけど、増田の研修で200ブクマ付くまで家に帰れないんです! お願いですからブクマください(涙

    新人なんですけど、増田の研修で200ブクマ付くまで家に帰れないんです..
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/05/15
    ブラックじゃのう(こなみかん)
  • 「夫婦に満点を求める社会」の無理ゲー感 - シロクマの屑籠

    全国のお母さん、どうか息子の「性」について正しい知識を持って下さい。 : 人類応援ブログ リンク先には、「全国のお母さん、どうか息子の「性」について正しい知識を持って下さい。」と書いてある。つまり息子の性と適切に向き合えるようになってください、ということだろう*1。 そうは言うけれども、母親が息子の性を適切に取り扱うのは簡単だろうか。 母親が父親(夫)と良好な関係を保ち、男性性も毛嫌いしていないなら、ある程度は可能だろう。そのような母親は、息子の第二次性徴に直面しても不安がったりしない。まあ、実妹の下着を盗んでいるのを見ればさすがに動揺するだろうが……。 しかし仮面夫婦をやっている場合・男性性を嫌悪している場合・成人男性全般と適切な距離感で付き合えない場合は、そうはいかない。母親が息子の性と向き合う行為は、自分自身が取り扱えなかった弱点と向き合う行為に限りなく近い。不安がらずに取り扱うのは

    「夫婦に満点を求める社会」の無理ゲー感 - シロクマの屑籠
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/05/15
    年配の人はぜんぜんこれに違和感ないのが不思議。特に母親の背中にはどれだけ重石をつけても大丈夫と心底信じている。
  • 科学史上初の「恒温魚」、深海の生存競争で優位に 米研究

    体温を測定するために温度モニターを取り付けて放たれるアカマンボウ。米海洋大気局南西水産科学センター提供(撮影日不明)。(c)AFP/HANDOUT/NOAA Fisheries/Southwest Fisheries Science Center 【5月15日 AFP】銀色の丸い体をしたアカマンボウは、科学史上初めて存在が確認された恒温性の魚だとの研究結果が14日、発表された。この特異な能力により、低温の深海で生存競争の優位性を獲得しているという。 米科学誌サイエンス(Science)に掲載された論文によると、マンダイの別名でも知られる、車のタイヤほどの大きさのこの深海魚は、車のラジエーターとほぼ同じ方法で自分自身を温めることができるという。 アカマンボウのえらには、体の中心部から温かい血液を運ぶ血管がある。これらの血管は、えら付近にある他の血管を包み込んでいる。えらは呼吸をする器官で、こ

    科学史上初の「恒温魚」、深海の生存競争で優位に 米研究
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/05/15
    マンボウとアカマンボウは全然違うからな!しかし餌の少ない深海で体温を上げるメリットがあるほどとは驚き。
  • 【 数学I 】(全4章-合計43本) - EDuPA 学ぶ人のための無料の基礎教養講座

    理想の教育システムでみんなにチャンスと力を!いつでも先に進める、やり直せる「無料」の動画配信による「教育の質の向上」、「グローバル人材の育成」の実現を目指します。

    【 数学I 】(全4章-合計43本) - EDuPA 学ぶ人のための無料の基礎教養講座
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/05/15
    長岡
  • 藤井教授に再反論する 「大阪都構想」は都市経営として合理的だ

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧

    藤井教授に再反論する 「大阪都構想」は都市経営として合理的だ
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/05/15
    藤井教授に比べれば筋が通っているな。
  • Yahoo!ニュース

    高嶋ちさ子、ダウン症の姉に「こき使われてる」と告白 証拠LINEにファン「まじで面白いw」「仲が良い姉妹だなぁ」

    Yahoo!ニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/05/15
    おいおい、立派な毒だぜ
  • 内田弘樹先生が「ヒトラーの国民国家」を読んでいるというところから始まる目からどんどんハイライトが消えていく地獄のお話

    内田弘樹 @uchidahiroki あ、最近読んでいる「ヒトラーの国民国家――強奪・人種戦争・国民的社会主義」は、いかにナチスドイツの党幹部と経済官僚たちが、国民の生活水準を高レベルで維持(WW1で国民の生活をどん底に突き落とした高インフレ、飢餓の回避)するために悪行をなしたかが詳細に解説してあって面白いです。 2015-05-13 08:39:02 内田弘樹 @uchidahiroki 人たちは「ドイツ国民の生活を守るため(WW1のような地獄の再現を回避するために)」にやったことだと思っているので、別に悪行とは思っていないところがミソ。思っていても、豊かな生活には代えがたいのです、という話。 2015-05-13 08:41:36

    内田弘樹先生が「ヒトラーの国民国家」を読んでいるというところから始まる目からどんどんハイライトが消えていく地獄のお話
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/05/15
    合法的に淡々と人権侵害。今の日本に高齢者や貧困者や障害者の人権侵害したがっている人がいっぱいいることを思うとひとごとに思えない。
  • マーリオン・ザームエルという名の少女は、確かにいた - 気分はいつも、私次第

    「暗闇の中で マーリオン・ザームエルの短い生涯1931-1943」 ゲッツ・アリー マーリオン・ザームエル賞というものがある。これは、ザインシュ夫創設の想起基金が主催する賞である。ホロコーストを始め、ナチ時代にドイツ人が行った人道に対する罪を記憶にとどめようとする活動や研究に与えられるもの、だそうだ。著者ゲッツ・アリーはこの賞で表彰されると言う連絡を受けた。その時彼が考えたのは「マーリオン・ザームエルとは一体誰なんだろう?」と言う率直&当然の疑問であった。ザームエル夫は、この賞によって、殺されたユダヤ系の子ども達を記憶にとどめようとし、その為賞に冠する子どもの名前を収容所に移送されたドイツ系ユダヤ人を追悼するの中から、偶然に任せて選び出したのだ。アリーは、自らの疑問を解くため、そして賞の授与式でこの子どものスピーチをしようと決意し、マーリオン・ザームエルを捜す行動を開始した。この

    マーリオン・ザームエルという名の少女は、確かにいた - 気分はいつも、私次第
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/05/15
    ユダヤ人の庶民の少女の運命
  • 英語を辞書なしですらすら読めるリーディングスキルは、こう勉強して身に付けた - こんにゃくマガジン

    はじめに 英語リーディングに関して、英語が得意でスラスラ読めている人が「日語に訳さずに読む」とか「知らない単語は読み飛ばせばよい」とか「分からない単語は文脈から意味を推測する」とか言ってるのを聞きますが、「そんなんどうやってやんねん」と思っている人も多いかと思います。私も昔は単語の意味が気になっていちいち辞書で引いていたのですが、TOEIC900点を取るに至った過程で英語を早く読む練習をして、辞書を引かずに英文を読めるようになりました。その過程を思い出しつつ勉強のポイントをまとめましたので、皆様の参考にしていただければ幸いです。 注)日語でもちゃんと覚えたい語句や難しい語句は辞書を引くように、実際には辞書を引く回数がゼロになるってことはないです 英語すらすらリーディングの勉強法 目次 文の構造を把握しながら読む 分からない修飾語句は無視しちゃう 分からない語句を他の語句に置き換える 動

    英語を辞書なしですらすら読めるリーディングスキルは、こう勉強して身に付けた - こんにゃくマガジン
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/05/15
    ビジュアル英文解釈でそこまでTOEIC行くのかー。
  • 片瀬久美子やNATROMが『第三文明』のインタビューに答えている件 - 幸福の観測所

    『第三文明』というのは、池田大作を個人崇拝しているカルト宗教・創価学会の機関誌の一つです。(「幸福の科学」でいう『ザ・リバティ』のようなもの。) 三月号にNATROM氏が出ていて、ご自身のtwitterで宣伝していて、おや、と思いました。 調べてみると、片瀬久美子氏も『第三文明』のインタビューに答えていることを知りました。 両者とも、疑似科学・偽医学批判でネット上では有名な方であり、STAP細胞問題等では私もとても参考にしていました。 宗教に関しても、てっきりアンチカルトの側の方かと思っていたら、日で一番有名なカルト宗教・創価学会の機関誌にしれっと登場されているということを知り、少し不思議な感じがしましたので、ここに記録を残しておきます。 片瀬久美子氏の場合:2014年1月号 こちらはwebで公開されています。 EMなどのニセ科学とどう向き合うか | WEB第三文明 内容的にはEM菌批判

    片瀬久美子やNATROMが『第三文明』のインタビューに答えている件 - 幸福の観測所
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/05/15
    NATROMさんの中の人
  • 火星の青い夕焼け、キュリオシティーが撮影

    米航空宇宙局の火星無人探査車「キュリオシティー」が捉えた、火星の青い夕焼けの画像(2015年4月15日撮影)。(c)AFP/NASA/JPL-Caltech/MSSS/Teaxs A&M 【5月14日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の火星無人探査車「キュリオシティー(Curiosity)」が初めてカラーで捉えた火星の夕日の画像が公開された。 画像は、キュリオシティーに搭載されたマストカメラ(Mast Camera、MastCam)の左側カメラによって、火星でのミッション開始から火星日で956日目に当たる先月15日、ゲール・クレーター(Gale Crater)から撮影された。技術的な問題で生じたノイズを除去するため、ホワイトバランスなどの補正処置が施されている。 火星では、大気中のちりに含まれる微粒子によって、太陽光に含まれる青色が、他の比較的長い波長の色に比べて効率的に大気層を通過する。

    火星の青い夕焼け、キュリオシティーが撮影
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/05/15
    壁紙にしてみた
  • smart-eigo.com

    smart-eigo.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    smart-eigo.com
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/05/15
    英文法の方を買った。動画の再生スピードが100/150/200%から選べるのがいい。ただ紙である程度やりこんでから確認用問題集として使った方がいい。
  • 【解せぬ】よくわからないけどなんか凄い数学科の学生たちの日常(15連発)

    自分が歩んできた学部の環境とは全然違う!一体、どういうことなの(笑) よくわからないけどなんか凄い数学科の学生たちの日常!でも!でも!ナゼかすごく興味深い…!

    【解せぬ】よくわからないけどなんか凄い数学科の学生たちの日常(15連発)
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2015/05/15
    数学科