タグ

2021年5月10日のブックマーク (7件)

  • 中小企業のためのデザイン経営ハンドブック | 経済産業省 特許庁

    1. 概要 「中小企業のためのデザイン経営ハンドブック」は、中小企業がデザイン経営を自社に活かすための冊子です。 多くの中小企業が、デザイン経営を自社に活かすためには、どうすればいいか。 提案するのは、自社にあった「入り口」から実践してみること。すべての会社が同じセオリーに従っても、なかなか効果は出ない。悩みを抱える企業が自分たちに合ったやり方を実践するための、9つの「入り口」を紹介する。 ~文より抜粋~ デザイン経営9つの「入り口」 9つの入り口の解説(一部抜粋) PART1 会社の人格形成 ~キャラクターの確立からはじめる~ 意思と情熱をもつ(MISSION) 歴史や強みを棚卸しする(IDENTITY) 未来を妄想する(VISION) PART2 企業文化の醸成 ~カルチャーの醸成からはじめる~ 社員の行動変容を促す(BEHAVIOR) 社内外の仲間を巻き込む(COLLABORATI

  • 「このツイートでは称賛してるみた...」、@jmuk さんからのスレッド - まとめbotのすまとめ

    このツイートでは称賛してるみたいですが、アメリカのワクチン接種予約に関わるシステムはグダグダでしょう。書かれているのはサンタクララ郡の話のようですが、同じ郡に住んでる人間の感想とは思えません。 まず、予約システムはハチャメチャに不安定でした。16歳以上全員に開放されたときは全くロードできなかったし、予約時間を見つけてデータを入力しているうちに予約がなくなったりとかも頻発していました。大量のリクエストに応えられるようになっていなかったのです。

    「このツイートでは称賛してるみた...」、@jmuk さんからのスレッド - まとめbotのすまとめ
  • 母の日に、母から「金を貸してくれ」と電話があった

    「今から時間取れる?」というLINEが母から届いた。 前日、母からは遊んでいるソシャゲについての報告がLINEで届いており、それに返信しないまま5/9になった上に母の日にも何にもしていなかったため 「あーこれは怒ってんだろうな」と思いながら「時間あるよ」と返信したところすぐにLINE通話がかかってきた。 違和感を覚えながら出てみれば 「当に申し訳ないのだが」「娘にこんなことを言うのは非常に情けない」と前置きがあり、「金を貸してくれないか」と。 私の父は仕事をしていない。 何年前から働いていなかったかも思い出せないので、それだけ長く無職なのだと思う。 つまり実家の生活は母の収入だけで成り立っている。 それでどうにも生活が苦しいらしく、母は自身の母(私から見て祖母)に料や資金の支援を受けている状況なのだと言う。 そんな中、母の車が壊れ、父の車は車検が切れそうで、しかし費用は捻出できない。銀

    母の日に、母から「金を貸してくれ」と電話があった
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2021/05/10
    直系親族でも同居していないから扶養義務はないぞ
  • 菅総理「1日100万回の根拠はインフルが60万回できてるから」

    2021/05/07 の菅総理の会見での 日経済新聞の重田記者の質問です。 動画はこちら。質問は 46:50くらいから。 https://youtu.be/Ei1NBEikh90?t=2812 <日経済新聞重田記者の質問>日経済新聞の重田です。 総理、ワクチンについてお伺いします。 先程1日に100万回のワクチンの接種を目指されるというふうな目標に触れられました。 だいたい1日100万回ですとだいたい7ヶ月、国民全体に普及するのに7ヶ月かかるというふうな目安になるかと思います。この100万回ですけれども、現在の自治体の回数を積み上げたところでそういった数字を出されたんでしょうか。どういった積算根拠があっておっしゃったのか、そこらあたりをお伺いしたい。 <菅総理回答>これいろんな情報を全部収集してます。まぁその中で、いわゆるインフルエンザの接種というものを、これ日やってます。まぁそい

    菅総理「1日100万回の根拠はインフルが60万回できてるから」
  • 横だけど標準体型ってこれくらいじゃないの 180cmで60kg 175cmで55kg 170cmで50kg 165c..

    横だけど標準体型ってこれくらいじゃないの 180cmで60kg 175cmで55kg 170cmで50kg 165cmで45kg 160cmで40kg 155cmで35kg

    横だけど標準体型ってこれくらいじゃないの 180cmで60kg 175cmで55kg 170cmで50kg 165c..
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2021/05/10
    モデル体系か
  • 輸送問題を近似的に行列計算で解く(機械学習への応用つき) - 私と理論

    輸送問題と呼ばれる問題があります. この問題は,普通は線形計画法やフローのアルゴリズムを使って解かれます. この記事では,この輸送問題を近似的に行列計算で解くアルゴリズム(エントロピー正則化 + Sinkhorn-Knopp アルゴリズム)を紹介します. 輸送問題とは アルゴリズム 得られる解の例 なぜこれで解けるのか? 競プロの問題を解いてみる 機械学習界隈における流行 まとめ 輸送問題とは 輸送問題とは以下のような問題です. 件の工場と 件の店舗からなる,ある商品の流通圏があるとする. 各工場には 個の在庫がある.. 各店舗では 個の需要がある. 在庫の総和と需要の総和は等しいとする (すなわち ). 工場 から店舗 に商品を一つ運ぶためには の輸送コストがかかる. 各工場 から各店舗 への輸送量 を適切に決めて,各店舗の需要を満たしつつ輸送コストの総和を最小化せよ. 輸送問題は最適化

  • トランスジェンダーへの誤った認識 自民党勉強会でも | 毎日新聞

    「自分は女だ」と言って、男性が女湯に入ってくる――。こんな説明を基に、トランスジェンダーの女性を攻撃する動きが広がっている。ここ数年、公衆浴場やトイレなどの女性専用スペースを使うことを問題視する声はネット交流サービス(SNS)で飛び交っていた。それがとうとう国会議員の勉強会でも取り上げられ、政策決定に影響を及ぼしかねない展開になってきた。はっきりさせておくと、こうした主張は明らかに間違いで不当な攻撃だ。専門家に聞きながら、それを解きほぐしていきたい。【藤沢美由紀/デジタル報道センター】 トランスジェンダーとは、出生時の戸籍の性別とは異なる性別を自認する人を指す。出生時の戸籍の性別が男性で、自分を女性であると認識している人なら「トランス女性」だ。今までトランス女性への攻撃は主にネット上で展開されてきたが、オフライン、しかもあろうことか永田町に飛び火した。 「トランスジェンダー女性が、女性にと

    トランスジェンダーへの誤った認識 自民党勉強会でも | 毎日新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2021/05/10
    ひどい勉強会だ