タグ

2022年5月11日のブックマーク (11件)

  • 理系学生50%めざす 給付型奨学金の対象拡大など提言まとまる(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    奨学金の給付対象を中間所得層にも広げることや、理系の学生を全体のおよそ半数に増やすことをめざすなど、有識者らによる政府の会議が、未来の教育に関する提言を取りまとめました。 岸田総理 「人への投資を通じた成長と分配の好循環を、教育・人材育成においても実現することは、新しい資主義の実現に向けて喫緊の課題です」 政府の「教育未来創造会議」は、10日の会合で、現在は全体のおよそ35%にとどまっている理系分野の学生の割合を、先進国の中で最も高い水準となる50%程度に引き上げることを目指すなど、会議としての最初の提言をまとめました。 また、返済の必要がない給付型の奨学金を、現在は対象外となっているいわゆる“中間層”の子どもの多い家庭も対象とし、さらに、在学中は授業料を徴収せず、卒業後に所得に応じて返還や納付ができるようにする「出世払い」の制度を大学院を対象に導入することなどが盛り込まれました。 岸田

    理系学生50%めざす 給付型奨学金の対象拡大など提言まとまる(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2022/05/11
    どうやって?学費も高いし。
  • 高等学校情報科とその入試|調査情報デジタル

    【2025年の大学入学共通テストから「情報」が必須となった。否定的な意見もあるが、その誤解を解く。さらに現在高校で教えられている「情報科」の内容とその将来的課題は】西田 知博(大阪学院大学教授) 共通テストに「情報」が出題 2024年度の大学入学共通テストへの「情報」の出題が決まり、2022年1月には国立大学協会から、すべての国立大学が大学入学共通テストにおいて「情報」を加えた6教科8科目を課すことが発表された。また、3月26日に東京大学は共通テストの利用科目に「情報I」を含めることを公表した。 これに対して、ネット上では「ワード・エクセルの使い方を試験するの?」「情報をペーパーテストしても意味がない」「暗記問題になるのではないか」など否定的なコメントが多く見られた。また、「時期尚早」や「拙速」などの声も上がっている。 しかし、これらのコメントや反対論は的外れで多くの誤解が含まれていると考

    高等学校情報科とその入試|調査情報デジタル
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2022/05/11
    関数だと!?
  • 経済経営のデータサイエンス - 共立出版

    経済経営分野の統計教育歴史と伝統のある裾の広い分野であり、計量経済学を核とした経済経営データ分析の体系がある。機械学習AIの進展がデータ分析の視点と範囲を広げている昨今においては、経済経営分野でもこれらを積極的に取り入れることが求められている。書はこのような状況のもと、統計学を基礎としながら新しいデータ分析の手法を体得することを意図して書かれた。 書は、確率統計の基礎知識を前提とし、統計学入門を履修した大学2年次以降の学部生、大学院生および経済経営のデータ分析に関心を寄せる実務家を対象としている。主にビジネスデータで活用されてきた多変量解析と呼ばれる伝統的手法に加えて、ベイジアンネットワークやLASSOなど代表的な機械学習AI手法を、初等レベルで経済経営データを分析しながら学ぶ。各章の例題で使われたデータと分析のRコードはダウンロードして利用できる。各章の理解に際しては、自身でデ

    経済経営のデータサイエンス - 共立出版
  • 怪文書2022

    Kento Nozawa 28 April 2022 どなたかの参考になれば幸いです。 私について 機械学習の理論寄りの研究をしている博士後期課程の学生(博士課程在学年数:4.5年見込み)です。職歴・学歴・研究業績はこのページの右上にある CV (PDF) 、開発系は GitHub にある通りです。自己評価は「中途半端」です。 研究活動を続けたかったので、研究者ポジション(≒論文が投稿できるポジション)で探しました。 考慮した点 おおよそ以下のことを気にしていました。 共同研究が可能か(国内・国外) 同僚になる方々が、定期的に論文を国際会議等に通っているか:誰もいないのは無理だと思ったので避けました 待遇(金銭面):アカデミアであれば、学振+RAの給与(月30万円-学費)以上をいただけるか。企業であれば、インターンした時の給与(約月40万円)くらいは最低限欲しいと思っていました チームの規

  • ウクライナの農家、命懸けの作付け 畑に不発弾や地雷

    ウクライナ・フリホリウカで、不発弾の破片を運ぶ農家と非常事態庁の処理班(2022年5月5日撮影)。(c)Dimitar DILKOFF / AFP 【5月11日 AFP】ウクライナで作付けの季節を迎えた。農家は今年、燃料と肥料以外のものを切望している。爆弾や地雷処理の専門家と防弾チョッキだ。 南西部フリホリウカ(Grygorivka)のイーホル・チアパ(Igor Tsiapa)さんのトウモロコシ畑には耕されてない一角がある。不発弾が横たわるその一角以外はすでに耕作が終わり、作付けを待つばかりになっている。 50代後半のチアパさんは5日、AFPに対し、「1週間半前にロケットを見つけたが、その辺りを避けて作付けの準備を進めた」と話した。数メートル先では、救急当局の爆発物処理班が不発弾の爆破準備を進めていた。 「多少なりともまともな作物を収穫したければ、すべてを予定通りにやらなければならない。中

    ウクライナの農家、命懸けの作付け 畑に不発弾や地雷
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2022/05/11
    おまけに収穫物まで持っていっているし
  • 大量の株主優待品、証券会社が密室販売 口外禁止に透ける後ろめたさ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大量の株主優待品、証券会社が密室販売 口外禁止に透ける後ろめたさ:朝日新聞デジタル
  • 「金を溜め込むな。使え」と言うけどなにに使ったらいいのかわからない

    パッと思いつくのだと旅行と高い飯だけど、いまはそのどちらもできないし。 ゲーム漫画映画もサブスクその他を使えば安価だし、そこに高い金額かけるほうが難しくない? 服も一着数千円で満足できるものが買えるし、そもそもコロナ禍であんまり出かけないから新しく買う必要もない。 結果、自然と貯金が溜まっていくんだけど、それを消費に回せと言われてもなにを買えばいいのかわからない。 家電とかも数年に一回しか買い換えないから新しく消費できない。 5万以上の消費するのかなり難しくない?みんな何に使っているの?

    「金を溜め込むな。使え」と言うけどなにに使ったらいいのかわからない
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2022/05/11
    奨学金制度作りたい。
  • 高専出身者、なぜIT業界で人気?国立高専機構理事長が明かす高度人材輩出の神髄

    高等専門学校(高専)が創造性と実践性を兼ね備えた技術者育成の場として評価を高めている。IT業界で活躍する高専出身者は多く、「ロボコン」「DCON」といった高専発コンテストも好評だ。国立高専を設置する国立高等専門学校機構の谷口功理事長は、「Society 5.0」時代の人材育成に挑むと力を込める。 (聞き手は浅川 直輝=日経コンピュータ編集長、増田 圭祐=日経クロステック/日経コンピュータ、大谷 晃司=日経クロステック/日経コンピュータ) 1975年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了(工学博士)。熊大学工学部助手、教授、工学部長などを経て2009年学長に就任。2015年に退任後、2016年、国立高等専門学校機構・理事長に就任(現職)。熊大学名誉教授、日学術会議連携会員など兼任。専門分野は(生物)電気化学。1947年奈良県生まれ。(写真:村田 和聡) IT業界で活躍する高専出身者

    高専出身者、なぜIT業界で人気?国立高専機構理事長が明かす高度人材輩出の神髄
  • 平均的な人間の能力を超えた―、常識や知識を獲得した大規模言語モデルが開く新ビジネス領域 | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! Coral Capitalのポッドキャストでは、かなりAIに編集作業を頼っています。英語でインタビューしていることから、日語では未実現の最新技術を使ったサービスに触れる機会があるのですが、ここ1、2年は、その進化には目を見張るものがあります。 収録した音声を文字(テキスト)に変換する「文字起こし」の精度が上がった結果、もはや人間に依頼する意味はなくなりましたし、音声編集についても画期的な機能が登場しています。それは音声から文字起こしされたテキストを編集することで、それに対応する元の音声データも同時に編集可能である、という機

    平均的な人間の能力を超えた―、常識や知識を獲得した大規模言語モデルが開く新ビジネス領域 | Coral Capital
  • 人は「格差が解消されると自分は損をする」と誤解することが判明、絶対的な豊かさより人と比べて裕福なことを重視

    ほとんどの人は、「平等と不平等、どちらが正しいですか?」と尋ねられれば平等な方がいいと答えるはず。しかし、政府や企業が平等の実現や不平等の撲滅のために提案する取り組みは、必ずしも歓迎されません。こうした矛盾の裏には、有利な立場にある人が平等そのものを否定的に捉え、格差が自分たちに利益をもたらしてくれると勘違いする傾向があることが、新たな研究により判明しました。 If you rise, I fall: Equality is prevented by the misperception that it harms advantaged groups https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.abm2385 Despite ideals, people don't really like reducing inequality, study fin

    人は「格差が解消されると自分は損をする」と誤解することが判明、絶対的な豊かさより人と比べて裕福なことを重視
  • RIETI - 経済成長政策の定量的効果について:既存研究に基づく概観

    成長戦略の重要性が指摘されているが、経済成長率に対してどのような政策がどの程度の効果を持つのかが数字で示されることは少ない。稿は、成長政策として頻繁に取り上げられる政策分野を中心に、統計データや内外の既存研究に基づいてそれらの定量的な効果を分野横断的に概観する。稿で強調するのは次の諸点である。第1に、経済成長に対して量的に大きく寄与するのは、人的資の質の向上やイノベーション力といった産業横断的なファンダメンタルズの改善である。ただし、これらが効果を発揮するには時間が必要である。第2に、成長政策を議論する際、成長率を低下させる要因を特定し、それらによる負の影響を小さくすることも重要である。第3に、マクロ経済の安定化や企業・家計にとっての政策の不確実性の低減が成長力を高める上でも望ましい。稿は、政策実務に役立つことを目的にユーザーの視点から大胆に整理したものであり、あくまでも、おおよそ