タグ

LSPに関するsakokenのブックマーク (10)

  • ClangdでC++ソースコードを補完する際にコンパイルオプションを指定する方法 - uchan note

    この記事では Clangd を使って C++ のソースコードを補完する際に独自のコンパイルオプションを指定する方法を説明します. 事の発端 私は C++ で OS を自作しています.エディタは Vim を使っていますが,これまで大した補完機能は使っていませんでした. しかし Vim の神 mattn さん曰く vim-clang で C/C++ の補完してた人はぜひ vim-lsp & clangd 試して欲しいな。かなりのストレスが解消される。— mattn来日 (@mattn_jp) December 27, 2018 とのことなので,早速試してみました. その際,Makefile 内で指定した独自のコンパイルオプションが Clangd に認識されず(例えば -I オプションが認識されずインクルードファイルが file not found になってしまう), 補完が正しく動かなかったの

    ClangdでC++ソースコードを補完する際にコンパイルオプションを指定する方法 - uchan note
    sakoken
    sakoken 2021/02/23
    コンパイルオプションの指定の仕方
  • Emacs の language server protocol に関して - 雄大な大福

    ちょっと前にこんな記事を書きました。 Emacs で ccls 導入して競プロ あれから、lsp-mode を使ってコードを書いていたんですが、 補完が効いたり効かなかったり、エラーが出たり出なかったり、 あまり使い勝手がよくありませんでした。。。 そこで、 lsp クライアントを lsp から Eglot に乗り換えることにしました そしたらめちゃめちゃ快適にコーディングできるようになったよというお話です。 現環境 lspクライアント Eglot 設定済み言語 C/C++ Python Rust C/C++ サーバ : clangd (llvm インストール時に自動で入る) 補完、エラーの表示をさせている プロジェクトのルートディレクトリに compile_flags.txt を置いて、コンパイルオプションを指定しています。 -Wall -Wextra -pedantic -std=c+

    Emacs の language server protocol に関して - 雄大な大福
    sakoken
    sakoken 2021/02/22
    emacs + eglot で C/C++ 環境を作成する。プロジェクトのルートの compile_flags.txt でコンパイルオプションを指定するのはお手軽かも
  • .emacs.d/config.org at master · FredeEB/.emacs.d

  • emacsのC++開発環境を整理する - Qiita

    emacsでC++のプログラムを書くのに、companyとかironyとかlspとかrtagsとかいろいろ入れていったら、いったいどれが何の機能を提供していて、どの設定を読むのかわからなくなったので、一から設定して整理してみる。 要約 emacs のコード補完とかエラーチェックのパッケージいっぱいあるけど、何をするものか理解しないで適当に人の設定を持ってくるとうまく動かないよ。 コードチェックは flymake か flycheck のどちらかを選択し、両方を有効にしないこと。 コード補完に company を使う場合は、backend に irony か lsp のどちらか(あるいは他の何か)を選択し、両方を有効にしないこと。 公式ドキュメントが一番わかりやすいよ。 emacsにこだわりがなければ、VisualStudioCodeとか使った方が良いかもよ。 準備 今回、実験のためにまっさ

    emacsのC++開発環境を整理する - Qiita
  • WIndowsでcclsの64bit版を手に入れる方法 - Qiita

    更新履歴 2020-02-18 ビルドコマンドをclangに必要な分だけの設定に変更 @trairia さんのご指摘も反映 llvm 9.0.1タグでビルド確認済み 概要 cclsをWindowsで使用するための記事が少なかった 自分が探した限り、Windowsでcclsを64bitビルドする日語記事はなかった 備忘録として書き留めておきます 当はVSCodeに連携していい感じに動くデモを見せたかったですが、まだ検証中なのでここまで 可能であればVSCode+ccls+tabnineを連携させて使ってみた内容をまとめてみます そもそもcclsとは何なのか? C/C++/Objective-C用のLS(Language Server) 他にも clangd cquery もある clangd はどうやら不具合が多く快適じゃないらしい(詳しくは調べてません) cquery は結構有名でいい

    WIndowsでcclsの64bit版を手に入れる方法 - Qiita
    sakoken
    sakoken 2020/10/14
    この手順のままで ccls をビルドできました!
  • EmacsのC/C++開発環境を整える [lsp-mode, ccls] | meda-log

    EmacsのLSPクライアントとして現在盛んに開発されているlsp-modeと、C/C++/Objective-CのLSPサーバ(言語サーバ)であるcclsを用いて、C/C++の開発環境を整えてみました。 lsp-mode + cclsでC++を書いている様子 私がよく利用しているUbuntu16.04環境(そろそろ18.04にアップグレードします…)へ導入した話なので、他の環境に導入したい方は参考程度にご覧ください。 1. はじめに 今までC/C++プロジェクトではironyやrtagsを利用していたのですが、最近lsp-modeの存在を知り、試しに導入してみたところ、これがかなり快適でした。 GitHubemacs-lsp/lsp-mode 冒頭にも書きましたが、lsp-modeとはLSPクライアントとして動作するEmacsのパッケージです。 これに関しては以下の@Ladicl

    EmacsのC/C++開発環境を整える [lsp-mode, ccls] | meda-log
  • EmacsでC/C++用にclangdとclang-formatを使う - Qiita

    この頃のエディタはlanguage server protocol (LSP) という規格で,補完とか整形を外部ツールと通信することで実現している.Emacsでもclangd/clang-formatというLLVMが提供するツールを使えば簡単にリッチなC/C++環境が作れる. 環境 Spacemacs 0.200.13@26.1 Ubuntu 18.04 clangd のインストール Debian系のLinuxを使っていればaptが使える.現時点でstableなver 6.0を次のように入れた.

    EmacsでC/C++用にclangdとclang-formatを使う - Qiita
  • GitHub - emacs-lsp/lsp-ui: UI integrations for lsp-mode

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - emacs-lsp/lsp-ui: UI integrations for lsp-mode
  • 好みのエディタに快適な開発環境を提供するLSP - Qiita

    みなさん、エディタは何を使われていますか? 私はEclipseもIntelliJもVisualStudioもviもAtomやVSCodeももろもろ使ってきましたが、毎日orgで色々記録を取ったりと、なんだかんだEmacsが好きです。とはいえ言語によっては他のエディタのほうが効率的なこともあるので、エディタを使い分けるということをしていました。しかし、LSPという平和的なプロトコルの登場によって、エディタ間格差が緩和されつつあるのです。 図1: Emacsのlsp-uiとlsp-goの利用例 LSPに出会ったきっかけは数年前のGoカンファレンス(略して合コン)でした。Sourcegraphの人の発表でサービスを知り、Emacs用の開発支援ツールのベータテストだったりを見ているうちにgo-langserverが公開されていました。 LSPは、発表されてからすでに数年が経過し、今では、C/C++

    好みのエディタに快適な開発環境を提供するLSP - Qiita
  • Emacsモダン化計画 -かわEmacs編- - Qiita

    EmacsJP Slackで話題に上がったEmacsモダン化計画という語感に触発され、Emacsひなまつりでそれっぽい話をすることにした。記事では、見た目中心の変更方法について紹介する。 ちなみに現在82パッケージ導入しているが、use-packageでフル遅延ロード、なにか遅ければデフォルトのプロファイラで原因を解析して修正しているのでEmacsでも起動も動作も早い(現在の起動時間は0.4秒)。 コードが読みやすいテーマ -- doom-emacs-themes(doom-dracula) Doom Emacsという(Evilユーザ向け)Spacemacs系のプロジェクトがあり、このDoom Emacsのために開発されたテーマ。 目立たせるものと、そうでないもののバランスが良ため、非常に気に入っている。Dracula公式のEmacsThemeもあるが、Doomとは微妙に色味が異なる。

    Emacsモダン化計画 -かわEmacs編- - Qiita
    sakoken
    sakoken 2019/03/03
    いいかも!試してみよう。
  • 1