タグ

2020年1月8日のブックマーク (8件)

  • 【プレゼントあり】今から聴いても最古参を名乗れます(笑)! 『河瀬茉希と赤尾ひかるの今夜もイチヤヅケ!』インタビュー - れポたま!

    プレゼントあり】今から聴いても最古参を名乗れます(笑)! 『河瀬茉希と赤尾ひかるの今夜もイチヤヅケ!』インタビュー 2019年10月期より毎週月曜25:00~文化放送「超!A&G」にて好評配信中、注目の若手声優・河瀬茉希と赤尾ひかるがパーソナリティの『河瀬茉希と赤尾ひかるの今夜もイチヤヅケ!』。フレッシュなふたりが毎回様々な爆笑企画で、あなたの一夜漬けライフをサポートします(?)。日々勉強に励む学生さん以外のリスナーさんももちろん大歓迎! 河瀬さんと赤尾さんに、番組の聴きどころについて語っていただきました! ―どんな番組ですか? コンセプトを簡単にご説明ください。 赤尾ひかるさん(以下、赤尾):「明日のためになる」……と番組内では言っていますけど、楽しく一夜漬けしよう! という感じのゆるい番組です(笑)。 河瀬茉希さん(以下、河瀬):一夜漬けしたことって、次の日は覚えているかもしれないけ

    【プレゼントあり】今から聴いても最古参を名乗れます(笑)! 『河瀬茉希と赤尾ひかるの今夜もイチヤヅケ!』インタビュー - れポたま!
    sakstyle
    sakstyle 2020/01/08
    “河瀬:ぴは髪型やファッションなど、私の友達にいないようなタイプなので、正直なところ「絶対に話が合わないだろうな」と。私のなかでは「妖精さんとしゃべるんでしょ?」って思ってましたから(笑)。”
  • 【今週はこれを読め! SF編】横たわるグリオール以前と、死んだグリオール以後 - 牧眞司|WEB本の雑誌

    sakstyle
    sakstyle 2020/01/08
    “前の短篇集(...)と大きく違うのは、グリオールが「大地に横たわっている存在」ではないことだ。”
  • 純文学展望2020 - 感情レヴュー

    1、昨年は『文藝』の韓国文学特集(「韓国フェミニズム・日」)を中心に、文芸誌が何かと話題になったが、今月発売予定の『文藝』SF特集も予約など堅調らしい。 ただし、円堂都司昭が分析している通り、文芸誌が新しい市場を開拓したとかいう話ではないだろう。純文学がサブカルチャーなど周辺領域を取り入れて活性化をはかるのは、これまでも周期的に試みられてきた。 2、文学の世界は確実に高齢化していて、それに歯止めがかかるわけではない。最近は、文芸誌をある程度気軽に購入できる40代以上が純文学的なものの消費者の中心となり、同じく高齢化しつつあるシニア御用達SNSTwitterで話題を共有・拡散したことの結果で、いくつかの偶然が重なった事象だと思う。 Twitter界隈では、ニューアカを想起させる「加速主義」も流行ったが、思想や教養をカッコよく消費することに憧れのある世代がSNSで発信者にもなりながらなん

    純文学展望2020 - 感情レヴュー
    sakstyle
    sakstyle 2020/01/08
    “いちおうの結論は、2010年代は文芸誌が純粋培養を推し進めてその完成形に至った10年ということでよいと思う。2020年代は、作家たちが、文芸誌とともに心中をはかるか、何かをたくらむかの二択ではないか。”
  • 新刊海外SFと、私たちがそれを語る言葉を持たない話|Rikka Zine

    2019年12月刊のSF小説2作をレビューする。(文:橋輝幸) チョン・ソヨン『となりのヨンヒさん』(吉川凪・訳、集英社) マーサ・ウェルズ『マーダーボット・ダイアリー』(上下巻、中原尚哉・訳、創元SF文庫) チョン・ソヨン『となりのヨンヒさん』(吉川凪・訳、集英社) 韓国の作家のSF短編集。巻頭の掌篇「デザート」を読んで、まず面らうかもしれない。語り手の友人Kは、次々変わる彼氏をデザートの名称で呼んでいる。最初はあだ名かとも思うが、どうやらKの世界理解は彼氏に限らず、甘味やを中心に形成されているようでーー? 比喩表現と解釈すべきなのか、あるいは不条理小説なのか、認知にまつわるSFか。作の解釈はもちろん各読者にゆだねられるだろう。試金石的な一篇である。ともあれ、結末で語り手が変容し、Kと同じ視野を共有できるところに希望がある。表題作「となりのヨンヒさん」でも似た感覚が味わえる。主人

    新刊海外SFと、私たちがそれを語る言葉を持たない話|Rikka Zine
    sakstyle
    sakstyle 2020/01/08
    チョン・ソヨン『となりのヨンヒさん』とマーサ・ウェルズ『マーダーボット・ダイアリー』奇しくも2作とも、原文では性別が明記されていないのに日本語訳で何故か女性役割語が使われている、と
  • 論争中の恐竜、実は若いティラノサウルスだった

    ティラノサウルス・レックスは、骨まで砕く巨大な肉恐竜だった。だが未成熟個体のものと見られる化石は、彼らが10歳代の頃には、ナイフのような歯を持つスリムで俊足の捕者だったことを示唆している。(ILLUSTRATION BY JULIUS T. CSOTONYI) 6600万年前、北米の大地には、王者ティラノサウルス・レックス(Tレックス)の足音が鳴り響いていた。Tレックスの化石は、白亜紀の地層から豊富に見つかっている。にもかかわらず、孵化してからあれほど巨大になるまでの成長過程については、これまでのところ手がかりが少なかった。 だがこのほど、未成熟なティラノサウルス類の骨の断面を詳細に分析した結果が、1月1日付けで学術誌「Science Advances」に発表された。論文は、Tレックスの成長速度がその時々で変化していたことを示唆。物が少ないときには成長を遅くすることができ、進化上の利

    論争中の恐竜、実は若いティラノサウルスだった
    sakstyle
    sakstyle 2020/01/08
    「食物が少ないときには成長を遅くすることができ」「他の捕食者たちはTレックスほど当時の生態系にうまく適応できなかった可能性が高いという。「この生存戦略は大変うまく機能したのかも」 」
  • 冤罪で「タマゴ泥棒」にされた恐竜、中国では「大物」へ出世の理由(安田 峰俊)

    大宅賞作家の好評連載「恐竜大陸をゆく」、年もよろしくお願いいたします。 安田峰俊氏が中国現地に加えて、福井県立恐竜博物館も取材してお届けする2020年第1弾は、あるメジャー恐竜の中国での意外な「扱い」を報告します。 命名から泥棒扱いされて… 白亜紀後期のモンゴルに生息したオヴィラプトル(Oviraptor)は、かなり昔から名前が知られている恐竜だ。名前の意味は「タマゴ泥棒」である。 1920年代に最初に発見された個体の化石が、角竜のプロトケラトプス(Protoceratops)とみられるタマゴのすぐ近くで見つかったことや、歯のないクチバシ状の口を持っていたことから、てっきり他の恐竜のタマゴを盗んでべている恐竜だと考えられたのだ。

    冤罪で「タマゴ泥棒」にされた恐竜、中国では「大物」へ出世の理由(安田 峰俊)
    sakstyle
    sakstyle 2020/01/08
    中国で発見されたオビラプトルの仲間「カウディプテリクス」と「ギガントラプトル」について。前者は熱河、後者は内モンゴル
  • スペースX、スターリンク通信網を年内に日本でサービス提供へ 3回目の衛星打ち上げ成功(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2020年1月7日午前11時19分(日時間)、米スペースXは巨大通信衛星網、Starlink(スターリンク)衛星の3回目の打ち上げを実施した。ファルコン9ロケットに60機の衛星は離床からおよそ1時間後に切り離され、打ち上げは成功した。スペースXは2020年内に24回のスターリンク衛星打ち上げを行うと表明しており、2020年末から2021年前半に日でも衛星通信サービスを開始すると表明している。 スターリンク衛星を搭載したファルコン9打ち上げの瞬間。出典:SpaceX Starlink Mission打ち上げ中継より現地時間1月6日午後9時19分、フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から、スペースXのファルコン9ロケットに60機の衛星が搭載され打ち上げられた。2019年5月のスターリンク衛星打ち上げ開始以来、今回で3回目となる。当初は12月末、1月4日に予定されていた打ち上げは現地の天候条

    スペースX、スターリンク通信網を年内に日本でサービス提供へ 3回目の衛星打ち上げ成功(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sakstyle
    sakstyle 2020/01/08
    総務省が公開した資料の中には札幌にゲートウェイ局が置かれる図も/「衛星表面に太陽光の反射を抑える塗装を施した試験衛星が1機」これくらいどのくらい効果あったんだろう
  • トヨタ、「ネットにつながる実験都市」静岡に建設へ 自動運転・ロボットなど導入 2000人が居住

    トヨタ自動車は1月7日、あらゆるモノやサービスがネットを介してつながる都市「コネクティッド・シティ」を静岡県に建設すると発表した。2020年末に閉鎖する東富士工場(静岡県裾野市)の跡地を利用し、21年初頭に着工。将来的に約71万平方メートルの街を作る計画だ。自動運転・ロボット・スマートホーム技術などを試験的に導入し、有用性を検証する。 街には「Woven City」(ウーブン・シティ)という愛称も付ける。初期はトヨタの従業員やプロジェクトの関係者など2000人程度が暮らす予定だ。住民は、室内用ロボットなどの新技術を利用できる他、センサーが取得した体調のデータをAIで分析し、健康状態を管理できる。 都市内部の道は、走行できる乗り物に応じて3種類に分け、それぞれを網の目のように織り込んだ構造にする。 道の種類は(1)多目的電気自動車「e-Palette」など、完全自動運転車や電気自動車のみが走

    トヨタ、「ネットにつながる実験都市」静岡に建設へ 自動運転・ロボットなど導入 2000人が居住
    sakstyle
    sakstyle 2020/01/08
    工場跡地に自前で特区を作ってしまおうということか/自動運転、パーソナルモビリティ、スマートホーム、生体センシング/「「この街で、技術やサービスの開発と実証のサイクルを素早く回す」