東京電力は27日、福島第一原発のタンクにたまった高濃度汚染水について、放射性物質を減らす処理が「完了した」と発表した。累積処理量は約62万トン。環境中に放射能が大量に漏れ出すリスクはひとまず小さくなった。ただ、処理後の低濃度汚染水などのタンクは増え続けており、原子炉建屋などへの地下水流入で1日約300トンの高濃度汚染水が新たに生まれる状況も変わっていない。 高濃度汚染水は溶け落ちた核燃料の冷却に伴って生じる水で、濃度が1リットルあたり数千万~数億ベクレルと極めて高い。当初はたまる一方で、多核種除去設備ALPS(アルプス)による処理もトラブルが多発。設備の増強で昨年9月の36万7千トンをピークに減少に転じた。東電によると、処理は27日午前9時15分に終わったという。別枠で処理してきた海水混じりの高濃度汚染水も同10時51分に終了した。 後には、濃度を1リットルあたり数百ベクレルに下げた低濃度
5月27日、民事再生手続き中の航空会社スカイマークが策定しているANAホールディングスの支援を盛り込んだ再生計画案について、大口債権者の欧州航空機製造大手エアバスも難色を示していることが分かった。羽田空港で昨年11月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 27日 ロイター] - 民事再生手続き中の航空会社スカイマークが策定しているANAホールディングス<9202.T>の支援を盛り込んだ再生計画案について、大口債権者の欧州航空機製造大手エアバスも難色を示していることが分かった。
5月26日、セキュリティーの専門家たちは、飛行機がハッキングされる懸念に対し、航空業界の反応は鈍いと指摘する。写真はバイナリコードが表示された画面の前で端末をたたく男性。2013年6月撮影(2015年 ロイター/Kacper Pempel) [26日 ロイター] - セキュリティー研究者のクリス・ロバーツ氏は4月、搭乗していた飛行機の機内エンターテインメントシステムから制御装置をハッキングした疑いで、米連邦捜査局(FBI)に逮捕された。 FBIによると、ロバーツ氏は「フライト中に搭乗機を左右に揺らす動き」を引き起こしたという。セキュリティー問題の専門家たちは、同氏のおかげで、さらに大きな問題に注目が集まったと指摘する。その問題とは、コンピューター化が進む航空機にハッカーがもたらす脅威に対し、航空業界が後れを取っていることだ。
対象サービスとハードウエア:Twitter、iPhone/iPad/iPod touch(iOS端末)、Android OS搭載スマートフォン/タブレット 解説 代表的なコミュニケーションツールの1つで、ユーザー数も多いTwitter。しかしそれゆえに、スパムや嫌がらせなどの悪質なツイートやアカウント乗っ取りなど、トラブルを目にすることも多めだ。 これに対して当フォーラムでは、Twitterをより安全に利用するという視点で、スパム対策やアカウントの乗っ取り対策などをTIPSとして解説してきた。Twitterではスマートフォン/タブレットのユーザーの割合が多いことから、いずれのTIPSでもモバイル端末で設定できる操作手順を説明している。 本稿では、こうしたいわば「TwitterセーフティTIPS」を以下にまとめてみた(今後新たなTIPSも本稿に追加していく)。Twitterを安心して使える一
アダルトサイトの架空請求などに困ったユーザーが、トラブル解決をうたう一部の行政書士に救済を依頼し、費用を請求されたという相談が2014年度に急増したとして、国民生活センターが注意を呼びかけた。 国民生活センターや全国の消費生活センターには、アダルトサイトに誤って接続して料金を請求されている、アダルトサイトの料金を支払うようメールが来たといった相談が、毎年一番多く寄せられているという。そうしたユーザーが、消費生活センターに相談しようとしてインターネットで検索した結果、本来は業務として行うことができない行政書士に救済を依頼し、トラブルになるケースが増えているそうだ。発表によると、アダルトサイトに関連して寄せられた行政書士の相談は、2008~2013年度が年間5~16件だったのに対し、2014年度は516件に急増している。 ■ネット検索に注意 インターネットで検索すると、キーワードにマッチした検
大阪府警柏原署の捜査員が強盗致傷容疑などで逮捕した10代の少女に「黙秘は悪いことをした人がすること」などと話し、供述を強要したとして、少女の弁護人が府警に抗議していたことが14日分かった。府警は「捜査員は発言をはっきり覚えていないと言っている。取り調べに問題はなかった」としている。 取り調べの録音・録画(可視化)はされていたが、発言は取り調べを終えた後に、留置施設に戻るエレベーターの中で言われた。黙秘権は憲法で保障されており、可視化に詳しい大阪弁護士会の 小坂井久 (こさかい・ひさし) 弁護士は「可視化をないがしろにする不当なやり方で、黙秘権を侵害するものだ」と批判している。 府警によると、少女は昨年9月、インターネットで知り合った男性から現金10万円を奪いけがをさせたとして、40代の男ら2人と共に逮捕された。大阪地検堺支部は2人を起訴したが、少女は逮捕から約20日後に釈放。家裁送致もされ
以前の記事 2024 (32) 2023 (97) 2022 (172) 2021 (226) 2020 (278) 2019 (203) 2018 (211) 2017 (183) 2016 (183) 2015 (189) 2014 (161) 2013 (214) 2012 (212) 2011 (213) 2010 (141) 2009 (122) 2008 (133) 2007 (249) 2006 (333) 2005 (261) 2015年05月15日 昨日、安倍総理の信念である集団的自衛権の行使容認などを定めた「平和安全法制」が閣議決定され、今日、国会に提出されます。国会では今後、この問題を審議する特別委員会を設置して、国民の皆さんの前で議論を戦わせることになります。分かり易く、慎重な審議が必要ですので、6月末の会期を延長して行われると予想されます。 国会周辺ではこれらに反
以前の記事 2024 (32) 2023 (97) 2022 (172) 2021 (226) 2020 (278) 2019 (203) 2018 (211) 2017 (183) 2016 (183) 2015 (189) 2014 (161) 2013 (214) 2012 (212) 2011 (213) 2010 (141) 2009 (122) 2008 (133) 2007 (249) 2006 (333) 2005 (261) 2015年05月22日 今週は、日曜日に大阪の住民投票があり、橋下市長が主張するいわゆる、大阪都構想が敗れ、同市長が政界からの引退を表明したことで国会の空気も微妙に変わってきました。 まず民主党が維新に接近しだしました。私の委員会も含め各委員会で、これまでは民主と維新がけん制しあったり競争心を燃やしたりすることがあり、これを自民党がうまく利用していた
以前の記事 2024 (32) 2023 (97) 2022 (172) 2021 (226) 2020 (278) 2019 (203) 2018 (211) 2017 (183) 2016 (183) 2015 (189) 2014 (161) 2013 (214) 2012 (212) 2011 (213) 2010 (141) 2009 (122) 2008 (133) 2007 (249) 2006 (333) 2005 (261) 2015年05月21日 この数年間、日清、日露戦争後の日本、特に満州事変から日中戦争、そして太平洋戦争に至るまでの本を読んでいます。数限りなく書かれていますので本の選択に苦労はしません。 しかしどの本を読んでも、昭和のはじめから20年までは我が国がいかに異常な国であったかが分かります。明治維新から駆け足で欧米諸国に追いつき、その後一度立ち止まって、国
「死ぬ気か!」 『死亡フラグ』の語源 - Togetterまとめ 【やじうまWatch】いつ、そして何がきっかけ? 「死亡フラグ」という表現のルーツはいずこに -INTERNET Watch 後藤寿庵さんの本題は「死亡フラグ」という言葉がいつ頃から使われるようになったのかであって、「死亡フラグ」という表現がいつからあるかではないのですが、TwitterでのリプライやTogetterのコメント欄ではその点を見極められていない人がいます。 Togetterまとめでは結局よく分からないので調べてみました。 本題とはあまり関係ないのですが、Togetterのコメント欄で、2004年にサービスを開始したFCブログの 金田一少年によろしく:金田一少年の事件簿・推理ブログ|FC2モブログ| 魔犬の森の殺人 をして2001年には使われていたとする人がいて、リテラシーが問われるなと思いました(小並感)。 最
ゲームにおける女性主人公の少なさとジェンダー問題 - 田舎で底辺暮らし 特に調べもせずに、個人の偏見で一般化するのはよくないと思います。この点は既に、一部の事例でもってゲームにおいて女性主人公が少ないとするのは過度な一般化ではないか (斗比主閲子の姑日記) とも指摘されています。 具体的なデータとしては、日本のゲームは男女平等です。 (狐の王国) において2014年に発売された3DS向けタイトル100本の集計があります。 これによると、男性主人公が25で、女性主人公が15と男性の方が多いですが、30のタイトルでは男女どちらのキャラクターも選択可能となっています。 日本における傾向を3DSのタイトルで検討するのは妥当だと思いますが、3DS以外の動向や、海外との比較をしてみたかったので調べてみました。 日本と英国は年間売り上げトップ100から集計。北米は年間トップ100がなかったので、月毎のト
「艦隊これくしょん」(艦これ)に対応したユーティリティツールの「提督業も忙しい!」(KanColleViewer)にオープンプロキシとして動作してしまう問題が見つかり、開発者が修正版を公開した。警察庁がこの問題を狙ったとみられる不審なアクセスを多数観測。ユーザーにアップデートが呼び掛けられている。 脆弱性情報サイトのJVNによれば、KanColleViewerではHTTPプロキシライブラリのFiddler Coreを利用しており、クライアントとゲームのサーバ間でのHTTPS通信の内容をキャプチャする。「Fiddler.FiddlerApplication.Startup()」のメソッドの呼出しで、localhost以外のホストからの接続を拒否するフラグが明示的に指定されておらず、KanColleViewerが意図せずオープンプロキシとして動作してしまうという。この問題はKanColleVi
警察庁は5月25日、37564/TCPに対するポートスキャンが急増しているとして注意を呼び掛けた。オンラインゲームのユーティリティツールを導入している一般のコンピュータを標的としている可能性があるという。 同庁によれば、ポートスキャンは4月中旬から継続的に行われ、5月中旬頃に急増した。同ポートへのアクセスでは接続先のコンピュータがプロキシとして動作するかを確認する行為がみられ、実行者がサイバー攻撃の踏み台に悪用できるコンピュータを探しているもようだという。 37564/TCPポートは、国内のあるオンラインゲームのユーティリティツールがプロキシとして使うように初期設定されている。警察庁では外部からのアクセス制限がしていない場合に、このユーティリティツールがオープンプロキシとして動作することを確認している。 ユーザーが意図せずコンピュータでオープンプロキシを動作させてしまっていると、サイバー攻
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く