ブックマーク / hosokawa18.exblog.jp (129)

  • 家康と女性からの脱却 | 塩はうまくてまずいです

    暮れも押し迫ったこの時期になって、面倒臭い仕事のオンパレードですよ。 下手したら大晦日にも見積りを作らなきゃならないハメに陥るかも。 うーむ。ちゃんと年が越せるんだろうか・・・・?(泣) さて。ビデオリサーチ社による「おんな城主直虎」の期間平均視聴率(全50回)が出ました。 おんな城主直虎 (2017)      12.8 柴咲コウ (井伊直虎) 昨年の大河「真田丸」は超傑作でしたから、 さすがにそのときの年間視聴率 16.6% を超えるのはムズかしいと思ってましたが、 フタを開けてみれば、歴代ワースト3位という惨敗に終わりました。 今回はせっかくの・・・せっかくの「今川家臣」の話なんですから、 ストーリーのメインは「遠州忩劇」に持ってって貰いたかったですね。 今川視点から描く「遠江国」の国人たちが崩れていく哀愁・・・。 こんな話を期待していたのは、私が今川ファンだからでしょうか。 いいや

    家康と女性からの脱却 | 塩はうまくてまずいです
    sampaguita
    sampaguita 2017/12/26
    "今川家の話はたしかにマイナーですけど、だからと言って、簡単に「家康」に逃げちゃあいけないと思います"
  • 少年少女向けの真珠湾攻撃 | 塩はうまくてまずいです

    ちょうど今日は山梨へ営業に行ってたのてすが、お昼ごろからチラチラと雪が・・・。 静岡県人の私としては、まだスタッドレスを履いてなかったのです。 仕方なく・・・仕方なく早めに仕事を切り上げて、さっさと帰りました。w 今日12月8日は開戦記念日。いわゆる「真珠湾攻撃」の日です。 真珠湾に関する・・・っていえば、 まだ私が子どものころに買ってもらったがありまして、 大切に押し入れに保管してありました。 それがこの ↓ 写真で見る太平洋戦争 1 真珠湾攻撃 貴重な写真とくわしい図解で、わかりやすく解説した 少年少女向け太平洋戦争史の決定版!! カバーの「そで」には、こんな煽り文句が。w たしかに文字が小さいですから、ボリュームはかなりあります。 そしてとにかく内容が濃い。濃すぎです。 ハッキリ言って「少年少女向け」とは到底思えません。w でもこのに限らず、昔の子ども向けのって、 やたらと

    少年少女向けの真珠湾攻撃 | 塩はうまくてまずいです
    sampaguita
    sampaguita 2017/12/11
    『写真で見る太平洋戦争 1 真珠湾攻撃』 / "内容が濃い。濃すぎです。ハッキリ言って「少年少女向け」とは" / 何かちらほら図を見たような記憶が。図書館かなぁ。
  • 二流品の茶道具 | 塩はうまくてまずいです

    先日。久しぶりにコンビニでマンガを立ち読みしてましたら、 モーニングで「へうげもの」の最終回が載ってました。 最終回っていうよりも、むしろまだ連載されてたコトにビックリしましたよ。 なかなか豪快な話で面白かったです。 古田織部は「利休七哲」の一人であり、 千利休が切腹した後は「天下第一の茶人」として権勢を誇った人。 まさに世間は「茶の湯と言ったら織部でしょ?」って感じで、 織部ブランドは爆発的な人気を博してました。 ただ古田織部の趣味は「変人」の域に達してます。 彼の茶道具を見ると、ひしゃげていたり、曲がっていたり・・・とにかくカッコ悪い。 中にはヒビが入っているモノや、完全に割れているモノまであり、 もともとキレイだった茶器の名品をワザとブッ壊して、 それを「金」(gold)で補修して不格好になったのを見て、 「おー。良い感じになったなー」 とか言いながら、一人ほくそ笑む・・・。 うん。

    二流品の茶道具 | 塩はうまくてまずいです
    sampaguita
    sampaguita 2017/12/06
    "「へうげもの」の最終回が載ってました。最終回っていうよりも、むしろまだ連載されてたコトにビックリ"
  • 嘘つき解散社説 | 塩はうまくてまずいです

    「希望の党」と「立憲民主党」の関係って、 何かイソップ寓話を見てるみたいになってきました。(挨拶) 平成5年(1993)。テレビ番組の中で田原総一郎が宮沢首相に質問します。 「大規模な政治改革やるんですか?」 これに対して宮沢首相は断言。 「当然じゃないですか。やりますよ」 当時。私はまだ学生でしたが「つ〇や荘」でちょうどこのシーンを見てました。 なんか印象に残ってて覚えてるんですよねー。 ところが宮沢首相は自民党をまとめるコトが出来ず、 「政治改革法案」は継続審議として先送りにされて挫折します。 世論は「宮沢首相は嘘つきだー」って言って騒ぎ、 反発した野党は「内閣不信任案」を提出。 この不信任案が可決しちゃったため、宮沢首相は解散に打って出たのでした。 これがいわゆる「嘘つき解散」。 当時の新聞の風刺画には、 「結果的に政治を大きく変えた男の像」というタイトルで、 舌を引っこ抜かれる宮沢

    嘘つき解散社説 | 塩はうまくてまずいです
    sampaguita
    sampaguita 2017/10/23
    "「羽田派」が「内閣不信任案」で賛成に回ってしまい、内閣不信任案が可決" "自民党から10人が「新党さきがけ」を結成" "「羽田派」も自民党を離党して「新生党」を結成"
  • ハプニング解散社説 | 塩はうまくてまずいです

    今日のお昼ごろ。いきなり私の携帯に投票依頼の電話がかかってきました。 ええ。御心配には及びませんよ。 私はれっきとした港北区民ですのでご期待に沿えるでしょう。w 自民党の派閥抗争が最も激しかったのは「三角大福中」の時代。 このころの自民党って実に面白いのですが、ハッキリ言ってメチャクチャ。w 昭和54年(1979年)10月。大平首相は衆院解散に打って出ます。 「大平派の議席数を増やしたい」 こんな思惑から、半ば強引に解散総選挙を強行したワケですが、 結果は見るも無残な大敗。 自民党は大混乱となり「反主流派」(福田・三木・中曽根)は大平首相の退陣を要求。 「責任を取って、大平は首相を辞任しろーっ」 これに対して「主流派」(大平・田中)が反撃。 「大平続投だー」 総選挙が行われたら、選挙日から30日以内に国会を召集して、 新しい首相を決める「首班指名選挙」を行わなければなりません。 しかし最後

    ハプニング解散社説 | 塩はうまくてまずいです
    sampaguita
    sampaguita 2017/10/18
    "大平は首相を続投し、いちおうこれで「40日抗争」は幕を閉じる" "昭和55年(1980年)5月。社会党が「内閣不信任案」を提出" "「福田派」と「三木派」が同調して欠席したため、 内閣不信任案は可決"
  • 中国近世の始まりは? | 塩はうまくてまずいです

    歴史学の派閥の中で「京都学派」ってのがあります。 明治19年(1886)に最初の帝国大学「東京帝大」が創られ、 それから11年後の明治30年(1897)。 京都に2番目の帝大となる「京都帝大」が設立されます。 この「京大」を中心にして形成された学問の派閥。これが京都学派。 どうやら「京都帝大」としては「単なる2番目の帝大」と呼ばれるコトに プライドが許さなかったらしく、 独自でオリジナルな「知的センター」を目指したようで、 何かと「東大」に対する対抗心に溢れていたみたい。 ま。これは悪いコトじゃないですよね。 京都学派が有名なのは主に「哲学」ですが、 「歴史学」においても独特な立場を取ってます。 その中でも有名な人が「東洋学の祖」として有名な「内藤湖南」。 内藤湖南 湖南の学説で最も有名なのは、時代区分において「近世」という概念を定義したコト。 それまで歴史区分といえば「古代 → 中世 →

    sampaguita
    sampaguita 2017/10/11
    "湖南が京大で講義した内容は「中国近世史」という本にまとめられてまして、「中国の近世はここから始まったんだよ」っていう時代を明確にしてます。それが「宋」の時代"
  • 賀屋3原則 | 塩はうまくてまずいです

    こんなに雨が降って涼しい「お盆」って珍しいですよねー。 これじゃあ海やプールに行く気にならないので、 家で大人しく「ドラクエ11」でもやってようかしら。 えーと・・・かなりニッチな感じになっちゃってる戦前蔵相列伝。 ま。気にせずそのまま行きます。w 今回はいよいよ悪名高い「近衛首相」の登場。 林内閣が総辞職して、近衛内閣(第1次)が誕生したのが昭和12年6月4日。 近衛首相は国民の人気も高く、非常に期待値が高かった首相でしたが、 就任わずか1ヶ月後に「盧溝橋事件」が発生して、中国と紛争状態となり、 さらに1ヶ月後の「第2次上海事変」を契機に全面衝突へと発展。 いわゆる「支那事変」が勃発します。 第1次近衛内閣で「蔵相」に任命されたのは「賀屋興宣」(かやおきのり)でした。 賀屋は大蔵省官僚の「三羽ガラス」の一人。 藤井・高橋蔵相のころは「財政健全化」のため、予算をめぐって軍部と戦い、 その後

    sampaguita
    sampaguita 2017/08/16
    "昭和12年の国家財政に占める軍事費の割合は 69.5% にまで拡大。この異常事態のまま、その後8年間も戦争を継続できたのは賀屋蔵相のおかげ"
  • エピソード魏書 22-6 盧毓 | 塩はうまくてまずいです

    だいぶ近所の「サークルK」が「ファミマ」に取って代わられました。 なんだか妙な無常を感じさせますなー。(挨拶) さて。正史人物編のつづき。 魏書第22巻「桓ニ陳徐衛盧伝」。 6人目は曹操・曹丕・曹叡・曹芳・曹髦の5代に仕えた名臣。 「盧毓」(ろいく)さんの伝記を。 ハッキリ言って盧毓は弩マイナーです。 もちろん「演義」にも登場しません。 しかし彼の父はけっこうな有名人。 その名は「盧植」(ろしょく)。 盧植は「皇甫嵩」や「朱儁」と共に、後漢末期に活躍した将軍の一人。 「黄巾討伐」では、敵の首領である「張角」の軍勢と戦い、 何進が宦官を追っ払うために、董卓を呼び寄せようとしたときには 「アイツはヤベーよ」とか言って反対し、 袁紹が「宦官大誅殺」に走ったときは、一緒に宦官どもを皆殺し。ヒャッハー。 董卓が政権を握って「献帝」を擁立すると、盧植はこれに猛反対。 あまりにも激烈に反対したため、董卓

    エピソード魏書 22-6 盧毓 | 塩はうまくてまずいです
    sampaguita
    sampaguita 2017/07/26
    "もちろん「演義」にも登場しません。しかし彼の父はけっこうな有名人。その名は「盧植」(ろしょく)"
  • 日米架空戦記 | 塩はうまくてまずいです

    太平洋戦争で日がアメさん相手にボロ勝ちする。 こんな感じの「架空戦記」はたくさん出版されてます。 「もしミッドウェーに勝ってたら」ってヤツが典型ですけど、 日海軍が勝ちに勝ちまくって「米国土」に上陸しちゃうって話まであり、 いやー。こういう話は胸がスカっとして良いですなー。 逆にムナしくなる感じもしないでもないですが・・・。w こういう「架空戦記」は戦前から数多く書かれてます。 戦前に「少年倶楽部」っていう少年向けの雑誌がありまして、 大正から昭和初期にかけて数多くの「架空戦記」が掲載されてました。 このジャンルで非常に人気のあった作家が宮崎一雨。 例えば彼が大正末期に書いた「次の世界大戦」っていう小説があります。 当時の世界は「ワシントン体制」と呼ばれる「海軍軍縮」時代。 敗戦国のドイツは日・英・米が海軍の軍備を疎かにしているコトに付けこんで、 密かに新鋭の大艦隊を建設。そのままイ

    sampaguita
    sampaguita 2017/04/06
    "日米未来戦(作・宮崎一雨)" "「チート兵器でドカーンドカーン」な話に喜ぶんじゃなく、戦争とは「いかに輸送路を確保するか」"
  • 大河義元チェック その1 | 塩はうまくてまずいです

    どうやら次回の大河で「春風亭義元」が討死にしちゃうようです。 いくら何でも義元の退場が早すぎないか~? まだ3月なのに、これから先どんな話をやるつもりなんだ? ・・・とか、いろいろと疑問は尽きませんけど、 とにかく「今川ファン」とては寂しい限り。 たしかにあの「サイレント義元」は不気味・・・というか威圧感はありましたが、 「せっかく噺家さんが演じてるんだから、もっと饒舌な義元を観たかったかなー」 ・・・って気もしないでもありません。w でもさすがに噺家さんだけあって、着物は着慣れた感じでしたねー。 さて。歴代の大河ドラマで「今川義元」が登場したのは、全部で12作品。 ホントに一瞬だけ出てくる「ヤラレ役」から、 物語を盛り上げる「準主役級」まで、さまざまなパターンがありますけど、 貴方はどの「義元さん」が好みですか? やっぱり彼のトレードマークとも呼べる「桶狭間」のシーンを観ながら、 さくっ

    大河義元チェック その1 | 塩はうまくてまずいです
    sampaguita
    sampaguita 2017/03/09
    "歴代の大河ドラマで「今川義元」が登場したのは、全部で12作品"
  • 今川武将自販機 | 塩はうまくてまずいです

    先日。仕事でちょろっと御前崎へ出掛けてきました。 やけに暑くてノドが乾いたので「お茶でも買おうか」と車を止めたところ、 面白い自販機を見つけちゃいました。 パッと見ると、何やら「武将」の絵が描かれてます。 「どうせ徳川の武将だろう」 と思ってスルーしようとしたのですが、 よーく見てみますと、 彼が座っている腰掛に今川家の家紋である「丸に二つ引き」が・・・。 思わず戦慄が走る私。 「なにっ。引両紋だと!・・・・今川か?」 今川ファンの私としては、今川武将が描かれてる自販機なんて嬉しすぎ。 さっそく写真をパシャパシャと撮りまして、w 「いったい誰なのかなー?」 と、この武将の名前を見てみましたら、 「新野左馬助親矩」 と、書いてあります。 しかも彼の言葉なのでしょうか。 今ここにある命を守らずして、 武士である価値などない なんかカッコ良い文句が、自販機の側面にデカデカと書かれてます。 そうか

    今川武将自販機 | 塩はうまくてまずいです
    sampaguita
    sampaguita 2016/11/01
    "新野親矩" "家紋からすれば、今川武将だと思われるのですが、今川ファンを自認する私でも、こんな武将の名前は聞いたコトありません"
  • 英国版応仁の乱 | 塩はうまくてまずいです

    久しぶりに夜の接待営業へ行って参りますよ。 なんかもう。最近は疲れてカッタるいのですが仕方ありません。 あー早く「ガンダム接待」の時代にならないかなー。w さて。英国王トランプに見る「イギリス国王史」のつづき。 今回で「ノルマン朝」は最後です。 「秀よりの事、なりたち候やうに、此かきつけ之しゆとしてたのみ申候。 なに事も、この他には思い残す事なく候。かしく。 返々、秀より事たのみ申候。五人のしゆたのみ申し候」 秀吉が臨終直前。諸侯たちに「秀頼を・・・秀頼を頼む」と遺言したのは有名な話。 同じくヘンリー1世も「モードを・・・モードを頼む」という気持ちだったでしょう。 「モード」はヘンリー1世に残された唯一の後継者。しかも娘。 ヘンリー1世は貴族たちを集めて、4度も「モード」へ忠誠を誓わせてます。 それでもやはり「ヘンリー1世」は心配でした。 自分の死後も、貴族たちは「モード」に忠誠を尽くして

    英国版応仁の乱 | 塩はうまくてまずいです
    sampaguita
    sampaguita 2016/09/15
    "ヘンリー1世は貴族たちを集めて、4度も「モード」へ忠誠を誓わせてます" "ヘンリー1世が死ぬと「スティーヴン」がウェストミンスター寺院へダッシュ"
  • 駿府公園に行ってきました | 塩はうまくてまずいです

    皆さんはお盆にどっか行きましたか? 私は大した目的もなく、ゆるーい感じで「駿府公園」に出掛けてきました。 で。久々に「駿府公園」に行ってみると、 なんか大勢の人たちが必死にスマホをいじっている光景が・・・。 「ん?」 と思っていましたら、どうやら「ポケモンGO」をやってたみたい。 私は相変わらずのガラケー派なので、 「ポケモンGO」に関しては全く知らないのですが、 あれだけの人が夢中になってるのを見たら、ちょっと興味でてきますね。 ポケモンを全く知らない私でも楽しめるんでしょうか。 うーん・・・そろそろスマホに買い替えようかなー。 あともう1つ気になったのが、駿府公園の敷地内にたくさんの重機が入っていて、 かなりの範囲が立入禁止になってたコト。 「まあ。いつもの発掘調査なんだろうなー」 なんて思ってたのですが、帰ってネットで調べてみたら、 どうやらかなり大規模な話になってるみたい。 駿府公

    駿府公園に行ってきました | 塩はうまくてまずいです
    sampaguita
    sampaguita 2016/08/29
    "気になったのが、駿府公園の敷地内にたくさんの重機が入っていて、かなりの範囲が立入禁止になってたコト"
  • アルフレッド大王の窮地 | 塩はうまくてまずいです

    これだけ暑いと水分と塩分補給は常に必要ですけど、 あまり冷たい水を飲みすぎるとお腹こわしちゃうし、 塩もべすぎるとなんか血圧あがりそうだし・・・。 イギリス土産で買ってきた「歴代国王トランプ」。 その最初の1枚目として登場するのは「アルフレッド大王」。 この人は今でも人気が高く、 イギリスの歴代国王の中で唯一「大王」の尊称を持ってる国王。 数多くのエピソードを持つ人としても知られてます。 アルフレッド大王 871 - 899 ALFRED THE GREAT アルフレッド大王は「ウェセックス王国」の国王として即位するのですが、 彼が即位したときの状況は最悪でした。 ヘプターキー(七王国)は次々と「デーン人」に蹂躙され、 何とか生き延びて抵抗を続けていたのは「ウェセックス王国」のみ。 その「ウェセックス王国」も国土の大半はデーン人に奪われて、 戦い疲れて、もはやフラフラのヨレヨレ状態。 こ

    sampaguita
    sampaguita 2016/08/09
    "今でも人気が高く、イギリスの歴代国王の中で唯一「大王」の尊称を持ってる国王"
  • ヘプターキーの興亡 | 塩はうまくてまずいです

    早朝はかなり涼しいんですけど、昼間はなー。 そんな暑い今日は昼間っからビールを飲みに行く予定。 あーもー暑くてやってられないよね。w 高度なローマ文明に触れていた「ケルト人」たち。 彼らが「アングロ・サクソン人」を蛮族として見下し、 優越感を持っていたコトは間違いありません。 だからこそ簡単に「傭兵」として島に招き入れたのでしょう。 「未開な蛮族なんて簡単にコントロールできるだろう」 一方。アングロ・サクソンにとっても、 このケルト人による救援要請は「チャンス」と捉えたハズ。 ちょうど時代は「ゲルマン民族の大移動」が行われている頃で、 様々なゲルマン民族たちが条件の良い土地を求めて移動してます。 その中でも「ブリテン島」は肥沃な土地として有名でした。 「これで大義名分は着いた。あんな島など簡単に乗っ取ってやる」 たしかに「アングロ・サクソン人」は強い傭兵でした。 彼らはたちまちピクト人を撃

    ヘプターキーの興亡 | 塩はうまくてまずいです
  • 学習漫画18 昭和前期 | 塩はうまくてまずいです

    今日はやたら眠いので適当に。w 昭和天皇が践祚してから真珠湾まではわずか15年。 たった15年の話です。 3社の「日史マンガ」を読んでみますと、 この15年は日にとって最悪の「暗黒時代」・・・という書かれ方ですが、 実はこの15年って、日史の中でも圧倒的に面白く、 また現代にも通じるところもあり、深く考えさせられる時代でもあります。 下手な先入観を持たず、いろんな史料を読んでみるのは楽しいですよ。 ま。ラストが「バッドエンド」なのは切ないですけど・・・。 小学館19 戦争への道 集英社17 あらしの中の日 学研15 戦争への道 戦前昭和の出来事は、何から何まで全て「対米戦争」につながった・・・。 こういう風にも言われますけど、必ずしも正しいとは思えません。 「満州事変」はこちらから仕掛けた戦争でしたが、 ちゃんと中国との停戦に漕ぎ着けていますし、 「5.15事件」によって政党内閣は

    sampaguita
    sampaguita 2016/07/29
    "しかしそのチャンスをツブしたのは「近衛首相」自身。「爾後国民政府を対手とせず」"
  • 学習漫画17 大正 | 塩はうまくてまずいです

    民主制とは、人民が自由意思によって自分たちの制度と精神を貶める政体のコトか? by ラインハルト 大正時代の政局は何気に面白すぎ。 次の首相を決める権限を持つ「元老」(とくに山県有朋) 帝国議会を牛耳っている「政友会」(とくに原敬) この2つの勢力が基軸となって話が進んでいきます。 ざっくり言えば「帝国議会」の権限は現在の「国会」と同じ。 政府が何か政策を行おうと思ったら、帝国議会に法案を通してもらわなければなりません。 帝国議会にソッポ向かれたら法案は一も通らないワケで、 そうなったら内閣はお終い。 過小評価されがちな「帝国議会」ですが、意外とその権限は強力です。 そしてその帝国議会を牛耳る「政友会」。 彼らの権勢っぷりは決して侮れません。 「むかし政友会。いま自民党」 このような表現も決してマチガイではないのです。 集英社16 大正デモクラシー 学研14 民主主義のめばえ 藩閥や軍部

    sampaguita
    sampaguita 2016/07/28
    "たしかに原首相は「利権政治屋」で問題の多い人ではありました。しかし彼ほどの政治力を持った人物は他にいませんでした"
  • 学習漫画15 明治前期 | 塩はうまくてまずいです

    先日の参院選の結果データが発表されました。 気になる社民党の得票率は 2.74% これでまた政党要件をクリアしましたので、w 今回の参院選の任期である2022年までは、社民党は「政党」を名乗ることができます。 いやー今度こそダメだろう・・・って思ってましたから、意外な結果でしたねー。 さて。3社の「日史まんが」の読み比べ。 今回は「明治維新」について。 私は「明治維新」とは、極論すれば「廃藩置県」のコトだと思ってます。 小学館17 明治維新 集英社14 西洋に学ぶ 学研12 明治維新 何気に幕府には有能な人材が揃ってましたので、 上手くやれば「一会桑」が主導する形での「維新」が実現できたかもしれません。 ・・・でも考えてみれば、やはりムリだったでしょうなー。 なぜなら幕府では絶対に「廃藩置県」が出来ないから。 これが出来なければ、いかなる改革も「絵に描いたモチ」となります。 戊辰戦争によ

    sampaguita
    sampaguita 2016/07/22
    "諸藩が背負っていた借金を新政府が「肩代わり」してくれたから。ほとんどの諸大名たちは「赤字財政」に苦しんでおり" / そして、貸していた側の大坂商人がひどいことになったのだっけ。
  • 2人区はつまらない | 塩はうまくてまずいです

    参院選挙のたびに書いてるのですが、ウチの選挙区は「2人区」なので、 いつも自民・民主で仲良く1議席ずつ分け合います。 もうずーっと前からこの結果。選挙なんてやらなくても結果は判ってます。 「1票の格差は問題だーっ」 「同じ国民なのに、我々の1票が軽いコトに納得がいかない」 ・・・なんてよく「1票の格差」がニュースになってますけど、 軽いとはいえ選択の余地があるだけまだイイじゃないですか。 「2人区」の選挙民には、そもそも「投票権」すらないんじゃないのか? なんか最近そんな感じがします。w 今回の参院選は6年前の 2010年。 「菅内閣」のときに行われた分の改選。 そのときの「選挙区」の結果がコレ ↓ 参院選挙の華とも呼べる「1人区」。 当時は民主党政権でしたが、この「1人区」で民主党は 民主 8 vs 21 自民 という大敗をブッこきまして、 再び参議院がネジれ、菅政権を苦しめる結果となっ

    2人区はつまらない | 塩はうまくてまずいです
    sampaguita
    sampaguita 2016/07/04
    "参院選挙区の定数改正" "裏にある真の理由とは「2人区」の削減。コレにあるんじゃないか・・・と勝手に思ってるのです"
  • 学習漫画11 織豊 | 塩はうまくてまずいです

    信長が上洛を果たしてからは「織豊時代」と呼ばれるステージへ移行します。 ドラマなんかでもお馴染みの時代ですので、 今さら書くコトなんてありませんけど、まあいつものように適当に。 小学館11 天下の統一 集英社9 天下統一 学研8 天下の統一 私の読んでる3社の「日史マンガ」は、いずれも1980年代初頭に刊行されたでして、 信長に対する評価については、清々しいくらいの「通説」で埋められてます。 「信長は天才だー。古い権威を破壊した革命児だー」 ・今川義元は隘路を行軍中に酒盛りを始め、信長の「奇襲」をらって討ち取られた。 ・楽市楽座は既得権益を撤廃した「規制緩和」である。 ・比叡山焼き討ちは「宗教的束縛」からの解放を目的とした合理的な行動である。 ・信長は古い権威に固執しなかったため、躊躇なく「室町幕府」を滅ぼした。 ・長篠の戦いとは「騎馬」の武田軍 vs「鉄砲」の織田軍 の戦いである。

    sampaguita
    sampaguita 2016/06/21
    "むしろ痛かったのは信長が殺されたコトよりも「信忠」が死んじゃったコト"