2021年4月5日のブックマーク (24件)

  • NTT接待問題 真相究明求め通信事業者21社が総務省に意見書 | NHKニュース

    NTTによる総務省幹部への接待問題に関してKDDIやソフトバンクなど通信事業者21社が、総務省に意見書を提出しました。NTTドコモの完全子会社化をめぐり、行政の対応がゆがめられていなかったか真相の究明を求めています。 意見書は、KDDIやソフトバンクなど通信事業者21社が連名で提出しました。 このなかでは、NTTの澤田純社長など経営陣が総務省幹部に行った接待によって、NTTによるドコモの完全子会社化に関する一連の総務省の対応がゆがめられていなかったか、総務省の第三者委員会で徹底して真相を究明するよう要望しています。 そのうえで、第三者委員会の検証結果を踏まえ、今後、ドコモの完全子会社化の競争環境への影響を検証する有識者会議でも改めて議論し、その結果がまとまるまではドコモによるNTTコミュニケーションズやNTTコムウェアの子会社化などさらなる再編を進めないよう求めています。 一連の接待問題を

    NTT接待問題 真相究明求め通信事業者21社が総務省に意見書 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • 俺は左利きなんだけど、suicaを左手に持つと自動改札を通るときムチャクチャ..

    俺は左利きなんだけど、suicaを左手に持つと自動改札を通るときムチャクチャ体を捻らないといけないからとてもつらい 右利きの人間に合わせるために左利きの人間は余計なコストを支払わされている 改札の両側に読み取り機能を付けてどちらでも使えるようにするのがバリアフリーだろクソJR

    俺は左利きなんだけど、suicaを左手に持つと自動改札を通るときムチャクチャ..
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • 河井元法相 地元議員らに配った現金「手持ち資金から支出」 | NHKニュース

    公職選挙法違反の買収の罪に問われている河井克行元法務大臣は、被告人質問で、地元議員らに配った現金について「すべて私自身の手持ち資金から支出した」と説明し、自民党部から振り込まれた1億5000万円は買収には使っていないと否定しました。 元法務大臣の河井克行被告(58)は、参議院選挙をめぐる買収の罪に問われていて、5日の6回目の被告人質問で、地元議員らに配った現金について「すべて私自身の手持ち資金から支出した。議員歳費などをやりくりした」と述べました。 そのうえで弁護士が、自民党部から振り込まれた1億5000万円が買収に充てられたのではないかと報じられていることについて尋ねると「党の機関誌の印刷代や、事務所の賃料、それに人件費などで1億5000万円は使い切った。買収資金を政党交付金からまかなおうという気持ちは全くなかった」と述べ、否定しました。 元大臣が買収資金について、公の場で説明するの

    河井元法相 地元議員らに配った現金「手持ち資金から支出」 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • 奈良県 新型コロナ 新たに71人感染確認 過去最多 | NHKニュース

    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • 東京都 新型コロナ 3人死亡 249人感染確認 前週月曜より15人増 | NHKニュース

    東京都内では、5日、新たに249人が感染していることが確認され、5日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 7日間平均も前の週から増加していて、増加傾向が続いています。 また、都は、感染が確認された3人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、5日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて249人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日と比べて15人増えています。 前の週の同じ曜日を上回るのはこれで5日連続です。 また、4日までの7日間平均は391.9人で、前の週の109.6%となりました。 7日間平均が前の週から増加するのは24日連続で、増加傾向が続いています。 感染状況について都の担当者は、「曜日で見ても7日間平均で見ても増加しているので留意が必要だ。いま一度、感染防止の対策を意識してほしい」としています。 5日の249人の年代別

    東京都 新型コロナ 3人死亡 249人感染確認 前週月曜より15人増 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • 0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    習字のような「とめ、はね、はらい」ができていないと、漢字ドリルは全てやり直し。テストは0点―。小学1年の担任のこうした指導に対し、保護者から「厳しすぎる」という悩みが届いた。わが子の就学を前に、どこまで丁寧に字を書かせるべきか思案している保護者は多いはず。西日新聞「あなたの特命取材班」がウェブサイトで意見を募ったところ、保護者や教育現場からさまざまな声が届いた。字体の指導は、どこまで厳格であるべきか。 【写真】「とめ、はね、はらい」まで表現、学習指導要領の「学年別漢字配当表」 「習っていないのと、知って省くのは違う」 「同じタイプの厳しい先生がいたが、数年後は皆さん感謝していた」「高校生や大学生の指導をしているが、字が雑で読めないことがある」「大学教員として国語の入試の採点をした。とめがはねになっている場合や、雑で判別が難しい字も不正解」…。 冒頭の教師の指導に賛同する立場からは、こうし

    0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× 文科省の見解は(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
    “鉛筆をうまく扱うには「指の筋肉が動作を覚えるような地道な練習が必要」”
  • 彼氏がすきだ

    彼氏だいすき。私が彼氏の生きづらさを少しでも取り除くことができればいいのにってよく思う。思うし、彼氏は「増田ちゃんのおかげで最近あんまり落ち込まなくなったよ」って言ってくれる。嬉しい。それを言うと私がめちゃくちゃ喜ぶのを知ってて言ってるのは分かってるんだけど、それでもそれでも私はめちゃくちゃ嬉しい。 恋人のおかげで生きやすいのはお互い様で、私がちょっと嫌なことがあっても彼氏にお願いして、電話でお話してもらえたりメッセージのやりとりをしてもらえると、心の棘が一瞬で消える。嫌なことを話しても別に全肯定してもらえるわけではない。それは増田ちゃんが良くなかったなーって言われることももちろんある。そこもまた好き。 彼氏の生きる糧の一部でありたい。生きていく上で嫌なことがあったり、失敗しちゃったりすることもきっとたくさんあるけども、そういう時に私のこと思い出してくれたらいいなーって思ってる。おれには増

    彼氏がすきだ
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • 緊急事態宣言で人生が変わった

    緊急事態宣言で自宅勤務になった昨年4月を機に毎日、自炊をするようになった。 その前は毎日外だったので、なんだかんだで毎日費に3~4000円は必要としていた。 昼に1000円(都内中心部の職場近郊で500円でえるような場所は、牛丼屋くらいしかない。 晩飯も基は1000円くらいだが、たまに飲みに行ったり、寿司なんかに行くとしても、平均2000円くらい あとは、コーヒー2杯で600円とか 特に分不相応に豪遊するでもなく慎ましくやってても、そんな程度は必要になる。 毎月の費が10万円を超えるのは、まぁ普通というか。それ以下で生活するのなんて無理よねwって、疑いなく思ってた。 緊急事態宣言解除以降も自宅勤務が普通になった事で、散歩で外出したいという欲求や、仕事以外の作業をする時間を求めて 買い物に行って料理をするという習慣が、学生以来10年ぶり位に復活した。 料理をしなくなった理由は忙し

    緊急事態宣言で人生が変わった
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
    中国型ウイルスでしょ!(
  • <新型コロナ>国産ワクチン、3年前に治験直前で頓挫 東大・石井教授「日本は長年、研究軽視」のツケ今に:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスのワクチンは、国内でも複数のチームで開発が進められている。欧米で開発されて接種が進むのは、病原体に合わせて素早く設計できる新タイプの「RNAワクチン」。実は国内でもRNAワクチンの開発が治験直前まで進んでいたが、2018年に国の予算打ち切りで頓挫した。研究者は「日は長年ワクチン研究を軽視してきた」と指摘し、欧米と差がついた現状を憂慮する。(森耕一)

    <新型コロナ>国産ワクチン、3年前に治験直前で頓挫 東大・石井教授「日本は長年、研究軽視」のツケ今に:東京新聞 TOKYO Web
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
    失われた35年になるか
  • 大谷翔平 2番 投手で先発出場 本塁打を打つも勝利投手はならず | NHKニュース

    大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が、ホワイトソックス戦に、大リーグ4年目で初めて2番・ピッチャーで先発出場し、みずからのホームランで先制しましたが、ピッチングでは5回途中3失点で交代し、およそ3年ぶりの勝利は持ち越しとなりました。 開幕から2番・指名打者で出場していた大谷選手は4日、拠地のカリフォルニア州アナハイムで行われたチーム4戦目のホワイトソックス戦で、今シーズン初めて先発登板し「2番・ピッチャー」で出場しました。 大谷選手がピッチャーとバッターで同時出場するのは大リーグ4年目で初めてで、エンジェルスによりますと「2番・ピッチャー」の先発出場は大リーグでは118年ぶりです。 大谷選手は1回の立ち上がりから150キロ台後半のストレートを軸にヒットを許さず、その裏の最初の打席で初球の156キロのストレートをとらえて、今シーズン2号のソロホームランを打って、みずからのバットで先制点を

    大谷翔平 2番 投手で先発出場 本塁打を打つも勝利投手はならず | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • 「選択的週休3日制」政府 導入に向け検討進める | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、政府は多様な働き方ができる環境を整えるため、希望する人が週休3日で働ける仕組みの導入に向けて検討を進めています。 新型コロナウイルスの影響が長期化する中、企業の間ではテレワークや時差出勤の導入に加え、週休3日制など働き方を抜的に見直す動きが広がっています。 こうした中、政府は多様な働き方ができる環境を整えるため、希望する人が週休3日で働ける「選択的週休3日制」の導入に向けて検討を進めています。 週休3日で働く場合、休みの日を活用して地方で兼業を行うケースなども想定されるとして、これまでに都市部から地方への人の流れを促す観点から、政府が交通費や滞在費を支援する案が出ています。 「選択的週休3日制」は自民党の一億総活躍推進部でも検討が進められていて、政府はことしの「骨太の方針」に反映させることも含め、調整することにしています。

    「選択的週休3日制」政府 導入に向け検討進める | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • NHKの聖火リレー中継 音声30秒分が消された理由とは | 毎日新聞

    NHKが中継する東京オリンピックの聖火リレーの映像から一時的に音声が消える「異変」があった。4月1日夜、聖火ランナーが長野市内を走っていた時だった。「オリンピックに反対」。沿道で抗議行動をしていた市民の声が一瞬中継に入り込んだ。その直後、中継から音声が消えたのだ。SNS上では、「都合の悪い音声」を消したのではないかとの声が出ている。真相を取材した。【木許はるみ/デジタル報道センター】 聖火リレーの中継は、NHKの「聖火リレーライブストリーミング特設サイト」で見ることができる。この特設サイトは聖火リレーの全日程をライブ中継しており、後からでもほぼ全てのリレーの様子を見ることができる。 NHKによると、国際オリンピック委員会(IOC)と東京オリンピック・パラリンピック組織委員会とNHKの3者合意に基づき、NHKは聖火リレーのランナーの正面からの映像を単独で撮影している。その映像を組織委にも提供

    NHKの聖火リレー中継 音声30秒分が消された理由とは | 毎日新聞
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • みずほ、日立に負担要求検討 外貨建て送金のトラブルで - 日本経済新聞

    3月11日夜から12日にかけて起きたシステム障害をめぐり、みずほ銀行がシステムの構築を請け負った日立製作所に負担の要求を検討していることが分かった。日立側の装置に生じた不具合で企業の外貨建て送金が滞った。発生した為替の差分などの損失を現時点ではみずほが負っており、日立側への請求に向けて詰めている。親会社のみずほフィナンシャルグループは5日にも記者会見を開き、一連の障害について説明する予定だ。3

    みずほ、日立に負担要求検討 外貨建て送金のトラブルで - 日本経済新聞
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • トヨタ式「why?を5回繰り返して問題の本質にたどり着こう」←4回目くらいで「こんな必死に働く必要ないんじゃね?」という本質に到達してしまう...

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならないで楽しくやりましょ/業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒。 twitter.com/search?q=from%… 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG トヨタ式で「why?を5回繰り返して問題の質や真因にたどり着く」というのがあるけど、ワイが仕事でこれをやると毎回4回目くらいで「そもそもこんな必死に働く必要ないんじゃね?」という質にたどり着いてしまうし、ルートによっては「こんな世界を創った神が悪い」という真因にたどり着いてしまう… 2021-03-29 07:02:38 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG たまに勘違いしてる人がいますが、有名な質を探るためのトヨタ式メソッド「Why?を5回繰り返す

    トヨタ式「why?を5回繰り返して問題の本質にたどり着こう」←4回目くらいで「こんな必死に働く必要ないんじゃね?」という本質に到達してしまう...
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • 『JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました』の方について『車イス乗車拒否の女性、10年前にも拒否されてメディアにの取材に応じる 社民党幹事として活動』とネットユーザの証言

    10年前の記事は2010年10月の掲載なので、おおよそ10年半前といったところでしょうか。 特定非営利活動法人 共に生きるネットワークまなびやー|BtoBプラットフォーム 業界チャネル https://b2b-ch.infomart.co.jp/company/detail.page?IMCOMPANY=10644653 ご自身のブログにも過去記事を掲載されているようです>乗車拒否は乗者拒否/琉球新報連載14 : コラムニスト伊是名夏子ブログ http://blog.livedoor.jp/natirou/archives/51754463.html

    『JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました』の方について『車イス乗車拒否の女性、10年前にも拒否されてメディアにの取材に応じる 社民党幹事として活動』とネットユーザの証言
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • “教育のICT元年”文部科学省 体制強化し学校現場の支援進める | NHKニュース

    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • 大学受験でカンニングして合格した

    ある程度はがんばったけど、早慶に受かるほどは勉強してなかった。勉強量が足りなすぎて世界史や古文(古文知識が必要になるやつ)は知識が穴だらけだったし、英語もそこまで得意なわけではなかったので、他の受験生が解けないようなマイナーな知識問題をとれないと合格できないと思った。 ポケットの大きな服を着て行って、スマホを入れておいて、トイレに行くふりをして席を立ってトイレで世界史の用語や古文知識を検索して、教室に戻ってその調べた答えを解答欄に書いてた。 結局早慶に合格して、今はしれっと通っている。 上智はそれをしなくても合格したので、自分は上智レベルまでは届いたんだなという認識。 やった中で落ちたところもあるし、早慶でもやっていないところはほぼ落ちたので、そのカンニングが勝敗を分けたんだと思う。 なんでみんなやらないんだろう。自分は現役だけど、浪人の子とかでもう後がないんだったらなおさら。 これひとつ

    大学受験でカンニングして合格した
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • 大手コンビニ 弁当などの容器 紙製に切り替える動き活発に | NHKニュース

    プラスチックごみの削減に向けて大手コンビニの間では、弁当などの容器をプラスチック製から、紙製に切り替える動きが活発になっています。 このうちファミリーマートは、先月から関東地方で販売を始めた焼き鮭弁当の容器について、ふた以外を紙製にしました。 これにより、1当たりのプラスチックの使用量を40%程度削減できるとしていて、今月中にはさらに3種類の弁当について同じタイプの容器で発売する計画です。 デリカ品部の阿部寛樹さんは「弁当の販売動向や購入者の意見を参考にして、今後の課題を洗い出していきたい」と話しています。 一方、ローソンは店内で調理する丼ものの容器を順次、紙製に切り替えていて、来月までに全国およそ6400店舗で導入する計画です。 年間250トン程度のプラスチックが削減できるとしていて、来月中にはレジカウンターで販売しているアイスコーヒーのプラスチック製のカップも紙製の容器に切り替える

    大手コンビニ 弁当などの容器 紙製に切り替える動き活発に | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • 高齢者へのコロナワクチン きょう以降 都道府県に配送 | NHKニュース

    新型コロナウイルスワクチンの高齢者への接種開始が1週間後に迫る中、5日以降、都道府県にワクチンが配送されます。 アメリカの製薬大手ファイザーなどが開発したワクチンはことし2月以降、医療従事者への接種が進められ、今月12日から65歳以上の高齢者およそ3600万人を対象に接種が始まります。 厚生労働省は今週から順次、都道府県にワクチンを配送する方針で、まず今週中に東京と神奈川、大阪に3900回分ずつ、そのほかの道府県に1950回分ずつを供給します。 来週と再来週には、それぞれ、東京、神奈川、大阪に1万9500回分ずつ、そのほかに9750回分ずつを供給します。 また、今月26日の週にはすべての市町村に975回分ずつを配送する計画です。 接種が始まる当初は国が用意した注射器の構造上、1つの容器から採取できるワクチンの量は5回分になる見込みで、厚生労働省は来月中には6回分を採取できる注射器に切り替え

    高齢者へのコロナワクチン きょう以降 都道府県に配送 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • 【インタビュー動画・全文】池江選手「努力は必ず報われる」 | NHKニュース

    競泳女子100メートルバタフライで優勝し、東京オリンピックのメドレーリレーの代表に内定した池江璃花子選手。 レース後のインタビュー全文です。 レース直後、NHKの中継で今の気持ちを聞かれた池江選手。 「まさか、100(メートル)で優勝できると思ってなかったですし、5年前のオリンピック選考会よりも、ずっと自信もなかったし、自分が勝てるのは、ずっと先のことだと思ってたんですけど。勝つための練習もしっかりやってきましたし、最後は『ただいま』っていう気持ちでこのレースに入場してきたので、自分がすごくつらくてしんどくても、努力は必ず報われるんだなんていうふうに思いました」 「予選準決勝でターンが合わずに改善点が逆にあると思ってたので、57秒台は出ると思ってなかったですし、リレーの派遣タイムも切れると思ってなかったので、すごくうれしいです」 「正直この100(メートル)のバタフライは一番戻ってくるのに

    【インタビュー動画・全文】池江選手「努力は必ず報われる」 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • 警官が混入疑い、無罪確定 覚醒剤使用、地検が控訴断念 | 共同通信

    覚醒剤を使用したとして覚醒剤取締法違反の罪に問われた男性(46)を無罪とした名古屋地裁判決について、名古屋地検は2日、控訴を断念し無罪が確定した。地裁は「警察官が覚醒剤を混入した疑いを排除できない」と認定していた。 地検は「判決内容を精査し、控訴審において新たな立証は困難だと考えた」とするコメントを出した。愛知県警は、薬物の保管状況や取り調べに立ち会った別の警察官への聞き取り結果として「覚醒剤を混入した事実はない」との見解を示した。 地裁は3月19日の判決で、男性が採尿前に警察官からコップに入ったお茶や水を提供され、この中に覚醒剤が入っていた可能性があると認定した。

    警官が混入疑い、無罪確定 覚醒剤使用、地検が控訴断念 | 共同通信
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • 剣kenn on Twitter: "1938年にヒトラー・ユーゲントの代表団が来日し、3か月ほど日本各地を訪問したことがある。このときユーゲントの団員が日本で米と麦の二毛作が行われていることを知り、大変驚くと同時に日本の肥沃さを羨ましがったという逸話が残っている。 https://t.co/SqhrmI8KhD"

    1938年にヒトラー・ユーゲントの代表団が来日し、3か月ほど日各地を訪問したことがある。このときユーゲントの団員が日で米と麦の二毛作が行われていることを知り、大変驚くと同時に日の肥沃さを羨ましがったという逸話が残っている。 https://t.co/SqhrmI8KhD

    剣kenn on Twitter: "1938年にヒトラー・ユーゲントの代表団が来日し、3か月ほど日本各地を訪問したことがある。このときユーゲントの団員が日本で米と麦の二毛作が行われていることを知り、大変驚くと同時に日本の肥沃さを羨ましがったという逸話が残っている。 https://t.co/SqhrmI8KhD"
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
    映える風景が稲作だから、最後のカットが稲作になったと思ってた
  • 新証言“通帳偽造 協力相談された” 前会長は直接的関与を否定 | NHKニュース

    「全日私立幼稚園連合会」で、およそ4億円の資金が使途不明になっている問題。連合会の香川敬前会長の知人の会社社長がNHKの取材に応じ、「去年9月以降、香川前会長らが通帳の写しや原を持参し会社をたびたび訪れた。残高を大幅に水増しした通帳の偽造に協力してほしいと相談されたが、はっきりと断った」と証言しました。これまでの取材に対し香川前会長は「事務局に知人の業者を紹介したのは事実だが、私が主導した訳ではない」などと通帳偽造への直接的な関与を否定していました。 全国およそ7500の私立幼稚園が加盟する「全日私立幼稚園連合会」をめぐっては、昨年度・令和2年度までの4年間で、およそ4億円の資金が使途不明になり、複数の銀行口座の通帳や写しが偽造されていたことが明らかになっています。 この問題で連合会の香川前会長の知人の会社社長がNHKの取材に応じ、「去年9月末から翌月にかけて、香川前会長が『大変なこ

    新証言“通帳偽造 協力相談された” 前会長は直接的関与を否定 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/04/05
  • ワクチン接種 進んでいない国 感染者急増に歯止めかからず | NHKニュース

    新型コロナウイルスの世界的な感染状況をみますと、アメリカをはじめ、ワクチン接種が進む一部の国ではかつての日常を取り戻そうという動きが加速しています。一方、ブラジルなどワクチン接種があまり進んでいない国では感染者の急増に歯止めがかからず、厳しい状況です。 アメリカ・イギリス アメリカでは、新型コロナのワクチンの接種が急ピッチで進んでいて、少なくとも1回受けた人が1億人以上に上り、人口のおよそ31%となっています。 バイデン大統領は、当初、政権発足から100日間で1億回のワクチン接種を目指すとしていましたが、先月25日、この目標を前倒しし、100日間で2億回の接種にする考えを表明しました。 こうした中、CDC=疾病対策センターは、2日、ワクチンの接種が完了した人は自主隔離や検査なしに国内を旅行できるとする指針を発表しました。 また、アメリカでは、近く、アストラゼネカのワクチンが承認される見通し

    ワクチン接種 進んでいない国 感染者急増に歯止めかからず | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/04/05