Go deeper into fascinating topics with original video series from TED
トマトが美味しい季節になってきました。 我が家の定番トマト料理は 「トマトと卵のシンプル炒め」 夫の母国、中国の定番料理ということがきっかけで我が家でも定番になりました。 それまではトマトを「炒める」をしたことなかったのでとても新鮮だったのを覚えています。 作り方 1.トマトを湯むきします 皮が気にならなければそのままでも◎ 私も面倒でしない時が多々。。。 トマトの先端に十字に切り目を入れて沸騰した鍋に投入、 さっと茹でたら今度は冷水に投入↓ そしたらトマトの皮がフワフワ〜っと気持ちよく剥がれます。 この工程が気持ちよくて大好きです。綺麗に向けたら気持ちもスッキリします。 2.トマトを切る 乱切り?切り口が斜めになるように切ります。 その方が炒めた時にほどよくトマトが崩れて卵と混ざりやすくなります。 あまり細かくしすぎるとドロドロになるので注意。 3.溶き卵と合わせて炒める 卵がある程度固
2015-05-28 バターミルクのスコーン やってみた ~バターを作った後に出る〝バターミルク〟を使う~ 今、バターが供給不足ですよね。 僕は純生クリームを買ってきて、自分でバターを作るのですが その際に出た廃棄物(バターミルク)を使ってスコーンを焼いてます。 それがこちら。 はい、今回も居眠りはしていません。 一般のスコーンと何が違うのか?ですが 一般のスコーンは水や牛乳を使ったりしますが その水分量をバターミルクでやるだけなのです。 ただ、あまりにも強い有塩のバターを作ってしまうと バターミルク自体も塩辛いものになってしまいます。 ですから、バターが出来上がった後にバターに塩を加えれば バターミルクは保全されるというわけです。 こちらがバターを作った後に出る〝バターミルク〟ですね。 もう、殆ど脂肪分は抜けてしまってます。 食感が普通のスコーンと違って、かなりビスキーです。 極端に言え
モノと丁寧に付き合い、"ミニマリスト"を目指すパンダ「おはぎ」さんがシンプルな暮らしをコミックとエッセイで紹介します(毎週木曜日更新予定)。 断捨離ってなあに? 部屋が片付かない、整理できないと悩んだことがある方なら一度は耳にしたことのある言葉だと思います。「断捨離して生活が良くなったよ~」「運気が上がったよ~」なんて話もよくありますが、元々はただの整理整頓術ではなく、ヨーガの考えを元にした生活術の1つで、物を整理することを通して物への執着から離れ、身軽で快適な人生を手に入れようという考え方だそうです。「物への執着を捨てる」と難しく考えず、もっと単純にとらえていいと思います。 私が断捨離を進めていった過程で自分なりに掘り下げて考えた結果、1番大事なことは「自分にとって必要なものを見極める」という結論に至りました。「物への執着を捨てる」というのを「必要でない物への執着を捨てる」と言い換えて良
趣味がたくさんありました 初めて編み物にチャレンジしたのは幼稚園の時でした。思えばおもちゃはあまり買ってはもらえなかったけれど、本や手芸やお菓子作りの道具はよく買ってくれてたなぁ~…毎週そろばんの習い事の前にクッキー焼いて持って行っていたのも良い思い出です。成長するに連れて絵の方が興味出てきたので、家にいる大半の時間を絵を描くようになったので、次第にやらなくなっていきました。 大人になった頃に突然「趣味が絵を描くだけっていう人生は嫌だ!」と思うようになり、再びチャレンジ。マフラーや帽子を編んでみたり、手作りでケーキやパイを焼いてみたり…大したものは作れませんでしたが、作る過程がとても楽しかったし、会社に作ったお菓子を持っていくとみんなが喜んでくれるのが嬉しかったです。 編み物やアクセサリー作りも単純に作るのが好きというのでよく作っていました。貴和製作所に行くと1~2時間サクッと経過するので
ちょっと前に、こんな記事を書きました。2015年の現在から10年前、2005年当時を主観的に振り返る、といった内容。 そこで頭をよぎったのが、「もし10年前、自分が既にブログを始めていたなら、当時中学生だった『僕』のリアルタイムの意見も引用することができたんだろうなー」という、 “もしも” の話。 当時はちょうど、「楽天広場*1」でゲーム&マンガの個人ファンサイト的なものを運営していた時期なので、残っていればそれも可能だったのでしょう。けれど、卒業と同時に削除した記憶があるので、今は電子の海の藻屑となっているはず。残念。 あー残念だなー、見つからないんじゃしょうがないなー……と考えたところで、思い当たってしまった。電子のログはなくとも、物持ちのいい自分のこと。ちょうど10年前、中学3年生と言えば、卒業アルバムも文集も残っているんじゃないか、と。 案の定、押入れの奥底から発掘されました。せっ
2015-05-27 自信がないのは「好きなこと」がないから 「好きなこと」、家族と穏やかな時間を過ごすこと、ひとり静かな時間を過ごすこと、これは不変と言えるけれど、ほかには…何だろう。 「行動力がある」の本当の意味は、「好きなこと」をやっているか。 - ミニマリストは世界を救う!megumini.hatenadiary.jp メグさんの記事を読んで考えてみたけれど、「好きなこと」…ないなあ。 わたしは、ひとりで出来ること限定だけれど、「やりたいこと」は誰に相談するでもなく(そもそも相談できる友人・知人がひとりもいない)ひとりで勝手に始めて、黙々淡々と取り組むことができます。ここまでは、ひとりぼっちだけど、行動的と言えるかもしれません。しかし、そのうち行き詰まったり欲が出てきて、少し視線を上げたら…。精力的に活動をしている人を見ると消極的になってしまうし、共通の話題で交流する相手がで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く