2017年11月13日のブックマーク (5件)

  • 「戦前の言論統制も、エロ・グロ・ナンセンス叩きから始まりました」と、「戦前の言論統制も、エロやグロやナンセンスの叩きから始まりました」ではニュアンスが違うということ - 法華狼の日記

    若林宣氏の主張に対して、文脈をとらえそこねた反論ばかり集めているTogetterを見かけて、歴史の忘却ぶりに頭をかかえた。 若林宣氏の「戦前の言論統制はエログロナンセンスから始まったというのは偽史」という主張とそれに対する反論 - Togetter まず発端は森奈津子氏のツイート。自身がエロとナンセンスを多用する表現者らしいポジショントークとして理解はできる。 それに対して若林宣氏は、エログロナンセンスの時期より前から、風俗もふくめてさまざまな言論統制があったと指摘した。 エログロナンセンス以前から性風俗が制約されたと指摘するツイートに対して、大正以前の性関連のとりしまりをもちだしても、そもそも反論として成立しない。 簡単に時系列を確認しておくと、新聞が政府権力の圧力に屈した白虹事件は1918年のこと。 白虹事件(はっこうじけん)とは - コトバンク 1918年『大阪朝日新聞』が政府権力と

    「戦前の言論統制も、エロ・グロ・ナンセンス叩きから始まりました」と、「戦前の言論統制も、エロやグロやナンセンスの叩きから始まりました」ではニュアンスが違うということ - 法華狼の日記
    sandayuu
    sandayuu 2017/11/13
    困るのは共産党とかその辺の人だけーのうちは言論統制だと思ってなかった、みたいな話かと。そういう想像力のない子は今でもたくさんいるよね。
  • 東京新聞:金融資産「ゼロ」世帯、過去最高 31.2% 格差広がる:経済(TOKYO Web)

    金融広報中央委員会(事務局・日銀)が十日発表した二〇一七年の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、二人以上の世帯のうち、将来に備えた預貯金や株などの金融資産を持たない世帯の割合は31・2%(前年は30・9%)と、過去最高となった。資産を持つ世帯が株高の恩恵を受ける一方、持たない世帯との格差が縮まらない傾向がうかがえる。 単身世帯で資産を持たない割合は46・4%と、過去最高だった前年(48・1%)より、わずかに下がったが高止まりが続く。実際、リーマン・ショックの影響を受けた〇九年でも、金融資産を持たない二人以上の世帯は22・2%、単身世帯は29・9%にとどまっていた。金融資産を持たない世帯の比率は、一段と上がる傾向にある。 一方で金融資産を持つ世帯に限定すれば、株高の恩恵はある。この一年間に保有株の値上がりによる含み益の増加などに伴い「金融資産が増えた」と回答した割合は、二人以上世帯が

    東京新聞:金融資産「ゼロ」世帯、過去最高 31.2% 格差広がる:経済(TOKYO Web)
    sandayuu
    sandayuu 2017/11/13
    アベノミクスの成果ですなあ。
  • たけし、山尾志桜里氏に疑問「自民党に説明責任って言えるの?」…ブーメラン指摘/デイリースポーツ online

    たけし、山尾志桜里氏に疑問「自民党に説明責任って言えるの?」…ブーメラン指摘 拡大 タレント・ビートたけしが11日、TBS系「新・情報7days ニュースキャスター」に出演。不倫疑惑への説明責任不足との指摘があがっている山尾志桜里衆院議員(43)に関して「自民党に『説明責任どうなってる』と言って『お前がそうだろ』って言われたらどうするの?」と疑問を呈した。 番組では山尾氏が不倫疑惑の相手の倉持麟太郎弁護士(34)を政策顧問とする意向を固めた件で波紋が広がっていることを報道。その際、たけしは倉持氏を「サッカーの城選手に似てるね」と突っ込みを入れた後に、山尾氏に関して「この人が野党で、自民党に質問する時に『説明責任はどうなってる』って言って、『お前がそうだろ』ってやり返されたらどうするの?」と首をかしげた。 「ちゃんと説明しろよ。自分のことだろって言われるじゃん」とブーメランをらう可能性を指

    たけし、山尾志桜里氏に疑問「自民党に説明責任って言えるの?」…ブーメラン指摘/デイリースポーツ online
    sandayuu
    sandayuu 2017/11/13
    不倫報道でマスコミ相手に殴り込みまでした人が言うと味わい深い話ですな。
  • 足立康史 衆議院議員 on Twitter: "朝日新聞、死ね。 (社説)「加計」開学へ これで落着とはならぬ:朝日新聞デジタル https://t.co/i6OE4aIagV"

    朝日新聞、死ね。 (社説)「加計」開学へ これで落着とはならぬ:朝日新聞デジタル https://t.co/i6OE4aIagV

    足立康史 衆議院議員 on Twitter: "朝日新聞、死ね。 (社説)「加計」開学へ これで落着とはならぬ:朝日新聞デジタル https://t.co/i6OE4aIagV"
    sandayuu
    sandayuu 2017/11/13
    「日本死ね」と一緒にしてる子は、それが社会制度の欠陥に追い込まれた人の言葉であって、この御仁が追い詰められているものとまるで違うものであることが理解できてない可哀相なオツムの持ち主。
  • 「日韓断交」経済学者が語る巨大なデメリット

    「やれやれ、困った国だ…」。 2012年の天皇陛下謝罪要求、同年の対馬仏像盗難事件、15年の慰安婦問題日韓合意に反する少女像設置、今年に入ってからもACL済州暴行事件、徴用工問題など、近年、韓国関連のニュースが流れるたびに、そんなため息が多く聞こえてくる。確かに韓国の行動は、日をいらだたせるものが多い。 世界に目を転じれば、周辺国と断交に踏み切った例は確かにある。今年6月には、サウジアラビアをはじめとする中東・アフリカなど9ヵ国が、カタールと国交を断絶した。今のところその影響は限定的だが、仮にこれが日韓の間で起きた場合、日にどんな影響があるのか、経済面にフォーカスして検証してみよう。 世界銀行が集計した昨年の韓国の名目国内総生産(GDP)は1兆4112億ドル(約155兆円)で世界11位、日は4兆9386億ドル(約545兆円)で世界3位。世界経済の中で重要な地位を占めるこの2ヵ国の経済

    「日韓断交」経済学者が語る巨大なデメリット
    sandayuu
    sandayuu 2017/11/13
    断交は非現実的だけど、でも……と言いたがってる子たちの動機が揃いも揃って感情論。私は理性より感情を優先する人間ですという自己紹介。