2023年10月22日のブックマーク (19件)

  • 同じ職場の看護師さんに教えてもらったうまい煎餅とレトルトカレー! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! オイラ、こんな時期でも寝るときゃ上半身裸だ! 洋画みたいだろ?へっへっへ・・・ヘ~ックション!! ズルズル・・・。 さて、今日は以前看護師さんにおすすめされたお煎の話だ! www.xn--vcki8dycvf.jp 以前、同じ職場の看護師さんに勧められた煎、瑞夢だ! 売っている場所を聞いたら「貴様には教えん」と言われてしまった瑞夢だが、なんとかトライアルというスーパーで売っているのを見つけてゲットしたアルヨ。 当にうまいのかな? ドキドキ。 亀の甲羅みたいな煎だな! べてみるぜ~。 バリバリ。 うおーこれはすごい! エビの香りが口いっぱいに広がるぜ! まるで旅館に泊まりに来た時にテーブルの上にお茶請けとして置いてあるような高級感ある煎だぜ~! これはすごいね~。 そこらへんのエビ煎とは格が違うねぇ~! うまいうまい! これは俺のもんだ! 誰にも

    同じ職場の看護師さんに教えてもらったうまい煎餅とレトルトカレー! - ハマサンス コンプリートライフ
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    読者登録ありがとうございます。美味しそうなカレーですね。また読みたいので僕も登録します。
  • もうすぐすると「桜」の季節、平盃に冷酒を注ぐと「桜」が咲きます!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

    ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは もうすぐすると「桜」の季節、平盃に冷酒を注ぐと「桜」が咲きます!? 休みの日に、何の目的も持たず、いろいろなYouTube動画を見ていました。 すると、 エッ (;゚Д゚) て驚く動画を見つけました。 それがこちらです。 www.youtube.com 平盃に冷酒を注ぐと、桜が満開になるんです。 粋で、風情があって、おしゃれで、いいですよね(´▽`) こちらの平盃は 藤巻百貨店 で取り扱っている、 丸モ高木陶器・桜の平盃 ペアセット です。 【広告】 注げば絶景!一瞬で花開く、これが令和の花見酒 俳句で花と書けば桜を意味するように、古くから日人にとって特別な存在であった桜の花。「酒

    もうすぐすると「桜」の季節、平盃に冷酒を注ぐと「桜」が咲きます!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    これは珍しい杯ですね。たしかに欲しくなってきました。
  • 柿もぎ・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    昨年まで我が家を餌場にしていたハクビシンは、捕獲されてしまったのかな。動物愛護団体の皆さんには申し訳ないが、捕獲されて可哀想とは思いません。柿の実が全滅しても生活費に影響するわけではありませんが、ハクビシンが家屋に住み着くとダニや糞尿で住環境は悲惨です。我が家は住宅メーカーなので入り込むすき間はありませんが、都市のハクビシンは駆除の対象です。 柿が色付き始めて、ハクビシンがくるのではと気にしていましたが、現在まで被害なしです。といっても、今夜か明日には現れる可能性はあります。そこで、第一弾として3~40個をもぎ取りました。 物置の屋根から取れるので、人間も楽ですがハクビシンも楽でしょうね。ハクビシン、ハクビシンというものの、実際には現場を見ていません。もしかすると、アライグマなのかもしれません。 我が家の柿です。甘柿でタネはほとんどない品種です。今年は裏年だと思うのですが、まずまずの数があ

    柿もぎ・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    ハクビシンやアライグマは柿を狙ってくるのですね。
  • 御朱印『四面宮ものがたり』三会温泉神社 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    四面宮巡り豆御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 三会温泉神社 アクセス 境内 御朱印 mika262.com 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとんどの神社が無人です) 三会温泉神社 長崎県島原市亀の甲にある神社です 祭神 白日別命(しらひわけのみこと) 豊日別命(とよひわけのみこと) 向日豊久士比泥別命(むかひとよくじひねわけのみこと) 建日別命(たけひわけのみこと

    御朱印『四面宮ものがたり』三会温泉神社 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    なんともパワーを感じるありがたい御朱印ですね。
  • 忘れてた‥ 自宅で温泉気分に‥ でも‥ - fwssのえっさんブログ

    何だか、最近モヤモヤしてます~。先月の中旬に、和歌山旅へ出掛けてきてから、どこへも行ってません。 旅に行ってないというたけでなく、自宅からもあまり出ていないのです。 だから、モヤモヤは、ストレスです。そんな時、風呂掃除をしながら、急に思い出しました。 が、「これを、お風呂へ入れてみたら‥!」と云ったことを。でも、「それを入れるなら、以前準備したものもあったな~」っと。 それは、温泉気分を味わうための入浴剤です。2つありましたが、それは止めて、やはりが勧めたものを入れてみました。 そして、ちょっと温泉気分を味わうことに‥。じっくり、湯船につかったあと、自作の「汐見台:風呂座席」を、浴槽へ据えました。 そこへ座って、海の様子を眺めました。来年には、その方向の手前へ道路が新設されます。 それまでに、見えなくなる、この景色を楽しみながら、焼き付けておきたいと思います。

    忘れてた‥ 自宅で温泉気分に‥ でも‥ - fwssのえっさんブログ
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    いつも訪問ありがとうございます。もやもや落ち着いたんですね。良かったですね。我が家も温泉気分してみます。
  • 北海道の広さを見よっ!! - 水景の雑記帳

    以前に www.mikages-diary.net という記事を載せましたが、 今回も北海道についてのありがちな勘違いを紹介します。 北海道旅行をするとして、どんな旅行プランにしますか? 函館行って〜、札幌行って〜、旭川行って〜、富良野行って〜 まさか、こんな旅程を2〜3泊くらいで立てたりしていないでしょうね? はっきり言って、無理です、無茶です、無謀です、不可能です。 いくら車を使おうが、電車に乗ろうが、絶対に無理。それだけ北海道は広い。 しかし、意外に平気な顔でこんな旅程を立てようとした州の知り合いが いまして、「北海道の広さなめんな〜!」と言ってしまいました笑。 実感が湧かない方もいるかもしれませんので、 参考までに、私が根室市へ旅行へ行った時の話を載せておきます。 まず、こちらの地図をご覧ください。 赤丸のあたりが根室市です。札幌から実に400km以上彼方の街。 そして、こちらの

    北海道の広さを見よっ!! - 水景の雑記帳
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    地元の人でないと距離感はなかなつかめないですね。北海道はでっかいど~ですね。
  • 受験に対する方針が、だんだんと見えてきました - ゲームと柴犬は神!!

    ⇧この記事が面白いと思ったら、読者登録してもらえると嬉しいです! 中学3年生、自分は今受験生の真っ最中です。 あっという間に10月に入りましたが、だんだんと受験に対する方針が見えてきています。 毎日毎日、受験の話を学校でする人がいて、先生も受験の話で、もはや勉強のことを考えない日が少ないですね。 高校を選んだり、次の期末テストに向けての勉強をしたり、なんだか忙しいです。 まあ、僕はそんな中ブログ書いちゃってるんですけどね。 受験に対する方針が見えてきている 昨日、僕とお父さんで高校の個別相談会に行ってきました。 自分は今、私立の単願推薦をとろうとしていて、自分の学力的に行けそうなところがあります。 いくつか絞り込み、今は3校のどれかから1つ、と考えています。 ただ、今行けそうでそこそこいい高校が、推薦とるには内申あと1点足りません! 11月にある、中学生最後の重要なテストですが、ここで頑張

    受験に対する方針が、だんだんと見えてきました - ゲームと柴犬は神!!
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    ひゃくまんさんは受験に備えて熱く燃えているんですね。イラストで解ります。いいことですね。
  • まだちょっと早かった… (^▽^;) - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ お庭のバラがチラホラ咲いているので、 先週末、グリーンパークのバラ園に行ってみました。 昨年は10月末に行って、バラもコスモスも満開ちょっと過ぎくらいだったし、 今年は昨年ほど暑くないので、今ちょうどいい感じなのでは? …と期待 (^^) グリーンパークに着くと、入口でバラフェアのビラをいただきました。 なんと、この日はフェア前日!…ってことは、今もしかして超キレイなんじゃない?! …とバリバリ期待♡ 春(↓)ってほどじゃないにしても、こんな感じを妄想しながら… じゃーん☆ グリーンパークだけに、見事なグリーン!! …って、いやいや… バラ、まだ咲いてねーっ w(゚Д゚)w お客さんも、人っ子ひとりいねーっ w(゚Д゚)w え、ほんとに翌日からバラフェア? 大丈夫? 一応、散策してみると…きれいに咲いてる株も、ちゃんとありました (^▽^;) かわい子ちゃん、見っけ

    まだちょっと早かった… (^▽^;) - ぷちリチュアルな日々
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    僕も近々グリーンパークのバラフェアに行く予定です。
  • ホワイトボード設置の出来事 - 日常のある出来事

    我が家のリビングには ホワイトボードが設置してあります。 扉を閉めると扉の左側に ホワイトボードが現れて、 扉を閉めると ホワイトボードが大体隠れて階段が現れます。 10年ほど前に新築して、 入居したての頃、テレビ番組を見て 我が家にもホワイトボードがあればいいかも!! と思いました。 ホワイトボードがあれば・・・・。 子供が幼稚園や小学校低学年の時には、 壁に落書きできたり、 小学校や中学生になった時には 問題を解いたり、色々な説明する時などに 使えたりするなー。 ホワイトボード設置のために行ったことは、 ①ホームセンターでベニア板、 楽天でホワイトボードシートを購入 ②家の梁(はり)に釘でベニア板を貼付 ③ベニア板にホワイトボードシート貼付 ④枠を付けて出来上がり 取付する際に苦労したのは2点。 1つ目は、 ホワイトボードの設置のため 夜22時くらいにベニア板を 取付していた時、ベニア

    ホワイトボード設置の出来事 - 日常のある出来事
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    1周年おめでとうございます。しかも毎日投稿とは、尊敬に値します。ホワイトボードをよく活用されていますね。
  • 「41歳からの哲学」池田晶子:生きても死んでも大差ない - revival

    ちょっとしたきっかけで手にした哲学の。 41歳から・・これは実年齢とはかけ離れています、念のため。しかし、残念なことに精神年齢はもちょっと低いと思う。 書は、「週刊新潮」で「死に方上手」のタイトルで連載されたものを集めた書籍だそう。 書の冒頭から「生きても死んでも大差ない」という名言に出くわし、面らったものの、妙に納得している自分がいた。 どういうことか。 戦争や、北朝鮮からのミサイルなど、池田晶子さんにとっては、「それがどうした」なのである。 歴史戦争の繰り返しである。人はそんなものに負けてもよいし、勝った者だってありはしない。自分の人生を全うするという以外に、人生の意味などあるだろうか。 私は小学5年生の頃、公園のブランコに揺られながら、「生きるとは」「死とは」について、どういうことか考えていた時期があった。もちろん、死にたいという事ではない。他の人も同じようなことを考えるの

    「41歳からの哲学」池田晶子:生きても死んでも大差ない - revival
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    煩悩で生きている自分には身につまされるお話です。
  • ちいかわ☆星ふるスカイツリー下見編⑤『ソラカラちゃんとメインエントランス』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    ちいかわ☆星ふるスカイツリー下見編⑤『ソラカラちゃんとメインエントランス』 Chiikawa ☆ Hoshifuru Sky Tree Previewing “Sorakara-chan and Main Entrance” 東京スカイツリー入場の流れ オンライン予約が便利ですが、この日は平日夜のため、並んで当日券を購入する場合でも20分程度とのことでした。 東京スカイツリーの公式マスコットキャラクター、ソラカラちゃん 「歴史の記憶」押上地区と東武鉄道の120年 パンフレット ちいかわ☆星ふるスカイツリー期間限定オリジナルグッズ photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on t

    ちいかわ☆星ふるスカイツリー下見編⑤『ソラカラちゃんとメインエントランス』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    いつもコメントを残していただいてありがとうございます。東京スカイツリー付近の夜の風景でしょうか。いいですね。応援します。
  • 日曜17:38の小ネタ・・・カオスな学校⑤席替え - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 懲りない小ネタ・・・。 このシリーズが一番人気があるそうです・・・なぜだ? 「それじゃあ月に一回の席替えをします。みんなクジを引いてちょーーーーーーーーーーーーーーーだい!」 「センセイ。俺の座席はもう決まっている」 「はい。デュークトーゴー君は指定席。一番後ろです」 「ほえー? なんでいつも一番後ろなの? 黒板の字が見えにくいよー」 「さくら・・・スコープを使えば問題ない」 「・・・・・・」 「みんなの安全のため仕方がありません。きびしーーーーーーーーーーーーーい!」 「・・・・・・・・・・排除されたい奴は俺の後ろに来い」 「コイツのせいで、うちのクラスは授業参観が出来ないのだ」 「ケンシロウ君。そのとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーり!」 デュークトーゴー君の能なのです。仕方がないのです。 後ろに位置取ると・・・ ;y

    日曜17:38の小ネタ・・・カオスな学校⑤席替え - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    カオスな学校シリーズまだまだいけますね。しかしカオスだなぁ。
  • 渋谷で味噌ラーメン - りくがめ marron’s diary

    朝からいい天気です。 中間テストが昨日で終了した子供に「渋谷に味噌ラーメンべに行かない?」と誘ったところ、OKの返事だったので出発。 10時半に自宅を出て、渋谷までは電車で20分くらい、駅から味噌ラーメン屋が入っているスクランブルスクエアまでは歩いて10分ほどです。 伊蔵八味噌らーめん。子供と何回かべに来ていますが、子供はここの味噌ラーメンがお気に入り。 ガッツリ濃厚味噌という感じではありませんが、べやすくて、味噌の風味が感じられて好きです。 濃い味にしたい場合は、背脂を足すことが出来ます。 しかし、自分は背脂苦手。背脂系ラーメンべると十中八九お腹が痛くなります。何故? テーブルにキクラゲと辛ニラが置いてあるので、好みに応じて、味噌ラーメンにイン。 キクラゲを入れました。 ごま味のキクラゲでラーメンと一緒にべるとコリコリとした感がたまりません。 途中で辛ニラも入れましたが、け

    渋谷で味噌ラーメン - りくがめ marron’s diary
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    きくらげとニラ好きなだけ・・・いいですね。
  • 尾島商店のスペアリブとトンマージ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 久々に尾島のお肉でランチ酒。今回は初スペアリブ。 ot-icecream.hatenablog.com 閉店間際に少しお安く手にしたどっしり立派なスペアリブ。 少し甘めの和風の味付けがじゅわっと染み込んだ柔らかいスペアリブは、お米にも合うきっと誰もが好きな味です。 ot-icecream.hatenablog.com ワインに合わせるなら、boooさんみたいな洋風なテイストの方が合うかな、と思ったりしますが、男性陣には、尾島の甘辛味付けの方がウケるみたいです。 ワインはお肉にもぴったりの赤トンマージ。カルディでアウトレットだったもの。先日、白を飲んだばかりだけど、やっぱり赤の方が好きだった。 尾島のお肉とトンマージがあれば、絶対にハズさない宅飲みが出来る安心感。迷って困った時はこのコンビネーションに頼ろう。 【ふるさと納税】濱吟焼豚(1)〈

    尾島商店のスペアリブとトンマージ - ツレヅレ食ナルモノ
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    スペアリブ最近食べてなかった。写真で我慢しよ。ブクマコメントありがとうございます。ゴジラもの僕も前作を見ていませんが、これは楽しめました。
  • 今週のお題「こぼしたもの」 - baby blue

    今週のお題「こぼしたもの」 コーヒーの粉 お米 失敗は他にも色々とある… 今週のお題「こぼしたもの」 久しぶりにお題で書いてみます。 コーヒーの粉 私はレギュラーコーヒーを飲んでいるので「コーヒーの粉」… キャニスター缶のふたがきちんと閉まっていなくて… 手が滑り床に落ちた時があります…😱 わー落ち込みました。 掃除機で吸い取ったのですが、掃除機がコーヒーの匂いになりしばらく取れませんでした。 お米 1カップすくい、そこで手が滑り…😱 床にこぼれた… お米はもっいないのでなるべく拾いました。 失敗は他にも色々とある… 飲んでいたコーヒーをこぼしたこともある。 PCには多分ないと思うけど、その時はスマホにかかって… スマホは大丈夫だけど、ケースの隙間に…流れこ込み…😱 ほんとドジで嫌な思いします…😔 他は秘密です…😔 ランキング参加中ライフスタイル リンク

    今週のお題「こぼしたもの」 - baby blue
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    僕も永い人生でいろんなものをこぼしました。忘れてますけどね。
  • 一人鍋用のこぶり鍋を購入。 - カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

    さすがに気温も下がってきたので 鍋の季節到来って感じですよね。 寒くなってくると鍋が作るのもべるのも楽でいいんですよね♪大体野菜を切って肉を切って鍋に入れて出汁で煮ればお鍋ですから(笑)鍋に使える出汁なんかは常にストックしてあります。一回使い切りのものだと足りなかったりするのも怖いので瓶でストック出来る方がありがたいですね。最近はキューブになっているものもありますが汁が足りない時に追加出来る方が使いやすいです。大きな鍋で作って取り分けるのもいいですが、何となく小さめの鍋っていうのにも憧れがあります。何となくですが煮るラーメンを作るのにちょうどいいサイズの鍋が無いかな?と探していて、結構韓国ラーメンを煮るのに使う小さい鍋なんかを見ていたのですがたまたま値下がりしていて良さそうな鍋があったので購入してみました♪ カクセー 卓上 こぶり鍋 18cm 1~2人用 サビにくい ステンレス製 両手鍋

    一人鍋用のこぶり鍋を購入。 - カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    そうそう、これくらいの鍋が使いやすいですよね。
  • 昨夜は、今年初の鍋で乾杯! - 私生活を楽しむ日記

    ここのところ急激に寒くなってきたんで、昨夜は今年初の鍋を肴に、ジムビームのハイボールで晩酌を楽しみました・・・ 白菜、白ネギ、椎茸、絹ごし豆腐、、、豚ロース薄切り、ネギと塩コショウ・少々のゴマ油を混ぜた鶏もも団子で豚骨醤油鍋晩酌! これからの季節、寒いのは嫌ですが、トレードオフで、大好きな鍋でお酒が飲めるのは、、、ちょっと楽しみです(#^.^#) お酒と鍋で、身体も心も温ったまりました・・・・ジムビームも鍋との相性抜群です(^^)/ 職人厳選 おうちで贅沢鍋セット 2kg 4種 詰合せ 鍋セット 牛肉 淡路牛 豚肉 肉 精肉 冷凍 和牛 赤身 ブランド牛 ビーフ ローススライス 赤身スライス すき焼き ポーク 豚ロース 豚バラ しゃぶしゃぶ 国産 兵庫産 鹿児島産 価格:13068円 (2023/10/22 09:37時点) 感想(3件) 博多 もつ鍋和楽 ( 1〜 2人前 ) 味噌味 ち

    昨夜は、今年初の鍋で乾杯! - 私生活を楽しむ日記
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    豚ロースと鶏だんご、これまたお酒が進みますね。
  • いそうといえばいそうだけど、多分みんなやらないだろうな - 水景の雑記帳

    お題「たぶん自分だけ?少し変わってる朝のルーティン」 私の朝のルーティン。それは歯を磨くこと。 当たり前じゃん!と思った、そこのあなた、ただ磨くのではないんですよ。 朝に2回、歯磨きをします。 1回目は、朝起きた直後。 2回目は、朝の後。 だいたいの人は、どちらかのタイミングで1回かもしれませんが、 私は、2回磨かないと気が済みません。 睡眠時に雑菌が繁殖しているという話を聞いてから、この2度磨きをするように。 水で口をすすぐだけでも、違うらしいのですが、何かそういう話を聞くと 朝ごと雑菌を飲み込んでいるのではと思い、朝前の歯磨きがマストに。 そして、べた後も、やはりべたものの残りかすが口の中にあるのが どうにも嫌で、2回目の歯磨きタイム突入。 おかげで、歯が永久歯になってから、歯の治療経験はゼロ。 たまに、歯石取りをしてもらうくらいで、歯の健康には自信あります。

    いそうといえばいそうだけど、多分みんなやらないだろうな - 水景の雑記帳
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    この話良くわかります。僕も食後には必ず歯を磨かないと気が済まないたちで、外食しても帰宅後すぐ磨きます。1日3~4回磨いています。磨きすぎには十分注意しています。あくまでつまようじ感覚です。
  • 【読書】『神のダイスを見上げて』知念実希人 著 - ふでモグラの気ままな日常

    【あらすじ&ひとりごと】 人類滅亡まで五日間のカウントダウンミステリーです。 残された数日間のパニックを描いた作品は他作でもいくつかありますね。 小惑星「ダイス」が地球に接近し、衝突するかもしれないという「裁きの刻」までの残り五日間、女子大生・漆原圭子が殺された。 人類が終わりを迎えるかもしれないという恐怖に混乱する中、被害者の弟・亮(高校生)は地球が消滅する前に唯一の肉親である姉を殺した犯人を見つけ出し、復讐を決意する。 作は医療ミステリーではありませんが、やはり作者が医師ならでは、肉親との依存関係や疾病、薬が事件の真相へと繋がっていきます。 犯人を追い詰めながらも真相は二転三転しますが、行き着くところは何となく予想した結末。 地球が滅亡するときは、亮は誰と一緒にいたいのか。圭子は誰と一緒にいたかったのか。 行き過ぎた姉弟愛、この姉弟の関係とその周囲を取り巻く人たちの異常性が事件を招い

    【読書】『神のダイスを見上げて』知念実希人 著 - ふでモグラの気ままな日常
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2023/10/22
    読書の紹介が上手なので読みやすかっです。「神のダイスを見上げて」という本がどんな内容なのかその面白さがよく伝わってきました。