ブックマーク / blog.memetan.dev (146)

  • 14歳息子くんタイピング練習サイトを小文字対応させた話 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    学校配布のChromebook 自治体により異なると思いますが、うちの地区での小中学校配布PCChromebook です。 息子くんは学校に行ってませんが、在籍は地元の中学校でして時々家庭訪問に来てくださる担任の先生から自分の分の Chromebook を預かっています。 リモート授業もやってるから覗いてみてねと言われてますが、学校に極度の恐怖心を抱いており1度も出られてません…。 しかしながら在籍中学校の担任の先生は生徒からとても人気があり、生徒目線で考えてくださるとても良い先生です。 また、N中ネットコースにも中学1年生からずっと在籍していて大変お世話になっていますがぶっちゃけこちらもあまり出席できていません。。(N中等部はフリースクール扱いなので地元の学校への在籍したうえでの参加となります) 話がそれましたが、今回はChromebookのお話です。 うちの地域の小中学校の配布PC

    14歳息子くんタイピング練習サイトを小文字対応させた話 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • SAGA TEXPOに行ってギャル電さんの電子工作ワークショップに参加してきました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    電子工作ワークショップに参加したい ちょっと前に行ったSAGA TEXPOというイベントの話です。 佐賀県の多久市というのどかな町にある佐賀県立産業技術学院というところで「SAGA TEXPO」というイベントがありました。 知ったきっかけはギャル電さんのツイート。 3/13(日)佐賀県立産業技術院でギャル電電子工作WSやるよー!佐賀のみんなようチェキ👀👀🌈🌈🤟🤟🤟https://t.co/SLCAeDQaAG pic.twitter.com/B0oPvNaCvg— ギャル電 (@GALDEN999) 2022年3月8日 「おお!ギャル電さんのワークショップ!福岡のお隣の佐賀!行ける!行きたい!」 と思った私は早速リンクから申し込み(申込者多数の場合抽選とのこと)をしてみました。秒で。 なかなかこういった電子工作有名人の方のイベントに参加できることないですもんね。 午前の部と午

    SAGA TEXPOに行ってギャル電さんの電子工作ワークショップに参加してきました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中2息子くんが作ってくれたラズパイのNASが速くて快適でした - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    きっかけは我が家のPCが壊れたこと 夫さん(息子くんのおとうさん)がメインに使っているノートPCが、Windows Updateをかけたあとエラーになって起動できなくなる事件が発生しました。 PCのトラブル対応を得意とする息子くんに相談してみてもらいました。 体の電源は入らないのでUSBブートしてたと思うのですが、調べてみるとどうやら不良セクタがあることがわかったと。 この不良セクタの部分にたまたまWindowsUpdateで書き込まれた結果、起動できなくなったんじゃないかとの推測でした。 処置として不良セクタに書き込まなくする対応(不良セクタを部分的に使わなくする)をすればよいとのことだったので、まずはデータをバックアップしてからディスクにその処置をしてもらうようにしました。 データのバックアップ先 故障したPCのデータをバックアップする先をどうしようとなりました。 我が家にはネットワ

    中2息子くんが作ってくれたラズパイのNASが速くて快適でした - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中2息子くんの作品が「となりのカインズさん」に掲載されました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    「となりのカインズさん」WEBサイトに載る! 有難いもので、息子くんがProtoPediaに投稿していた作品を「となりのカインズさん」に載せても良いですか?と連絡をいただきました。 そんなのもう私も息子くんも即OKです。 連絡はProtoPediaの方からで、ProtoPedia経由での掲載でした。 ProtoPediaの方と原稿を何度かやりとりして、「ほーこうやってWEBメディアは作られていくのかー」などと思い勉強になりました。 となりのカインズさんとは ホームセンターのCAINZが運営する「ホームセンターを遊び倒すメディア」だそうです。 magazine.cainz.com CAINZは家のわりと近くにもあるのでときどきお世話になっています! ▼このホワイトボードとかCAINZで購入したもの 息子さんホワイトボードが欲しいというので買ってあげたらこんなんなっとった。こんなの作ってると説

    中2息子くんの作品が「となりのカインズさん」に掲載されました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中2息子くんとハッカソンに参加して作品を作りました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    「ツクってアソぶハッカソン」に参加しました。 人生初「ハッカソン」というものに参加しました。 ハッカソンとは、限られた時間内に開発を行うイベントです。 今回参加したハッカソンは「ツクってアソぶハッカソン」というものでした。 ツクってアソぶハッカソン 息子くんと2人チームで「インコーズ」というチーム名で参加登録をしました。 2/17(木)夜にお題が発表されて2/19(土)夜が〆切、この間の48時間が制限時間でした。 普段はあまり「テーマに沿って何か作る」というのはあまり好きではない息子くんだったのですが、誘ってみると今回は乗り気でした。 とはいえ当日までに気が変わるかもしれないなと思って一人で作ることも想定していましたが、今回は気が変わることなく参加できました。 2/17(木)にハッカソンのお題が発表、というか3つのお題が出た中で参加者投票の上今回のお題が決定しました。 テーマ:『時から開放

    中2息子くんとハッカソンに参加して作品を作りました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • reTerminalを買って中2息子くんUbuntuを入れました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    reTerminal ついに買ってしまいました。 ずーっと買おか買うまいか悩んでたけど、息子氏も熱望してるし結局買っちゃったー! reTerminal! ついでにSeeed社のトランプも一緒に買ったァー!#reTerminal pic.twitter.com/NNmzZPikJd— とり子 (@siroitori0413) 2022年2月9日 www.switch-science.com お値段がそう安いものではないので簡単に手が出せず、わりとずーっと考えていたのですが、 コンテストが開催されたのでそれに出したい コンテスト向けに少し安くなっている(スイッチサイエンスで23,517円でした) 息子くんもすごく触ってみたがっている 屋さんでふと手に取ったに「自分に投資しなさい」と書いてあった という理由から購入を決意しましたw コンテストに出すために開発するの、当もう中毒のようにやめら

    reTerminalを買って中2息子くんUbuntuを入れました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中2息子くんがペンタブで遊んでいます - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    プログラミングは飽きたという爆弾発言 じつは、中2息子くん昨年から「プログラミングはもう飽きた!イラストが描けるようになりたい!」などと言い出しましてました。まさかそんなこと言う日が来るとは思わずとても驚きました。ずっと夢中でがむしゃらにプログラミングやってきていて飽きる日はなさそうだなと思って見ていたのですが、人並みに飽きるときが来たようです。 成長したな!息子くん! そして昨年からペイントソフトで遊んでいます。 それにしても息子くんは勧めても漫画も全く読まないしアニメもほとんど興味が無くて観ない人だったのに突然イラストが描きたいなんて変わってるなとつくづく思いました。(ちなみに私は小さいころから絵を描くのが好きで今は漫画読むのが大好き、旦那さんはかなりのアニメオタクなので多少の血は入ってそうです。) 最近になってアニメに興味が出て来たみたいで父親からのおススメアニメを観るようになってき

    中2息子くんがペンタブで遊んでいます - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2022/02/09
    プログラミング飽きた宣言ww けど、今後の動向もたのしみですね。
  • 『Bird Clock Timer』を作った ~あなたに大事なジカンをお知らせ~ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    時間をお知らせする鳥の時計を制作 少し前にIoT鳩時計を作ってたのですが、今回はそれをベースに更に改造して新しいバージョンのアラーム時計を作りました。 前作 前回作っていた鳩時計はこちら siroitori.hatenablog.com 今作の変更点 今回のは今年のソレコンに応募するのを目標に作っていて、変更点はざっくりと以下になります。 コンパクト化(前回の約半分のサイズ) マイコンの変更(GR-ROSE → M5Stack) 詳細仕様 こちらに書きましたのでよろしければどうぞ。 protopedia.net 動画を頑張って作ったので見てほしい 応募用ということで動画をいつもより時間をかけて作ってみました。是非ご視聴ください!(動画59秒) ソレコン応募done! pic.twitter.com/FGfYa4NCui— とり子 (@siroitori0413) 2022年2月2日 ソレコ

    『Bird Clock Timer』を作った ~あなたに大事なジカンをお知らせ~ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • ライントレースマウスを作って遊んだら楽しかった - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    ライントレースマウス 「ライントレースマウス」というのを作りました。地面に書いたラインに沿って動くロボットです。 前回のブログの「初めてのはんだづけチャレンジ福袋」というものに入っていたキットです。 siroitori.hatenablog.com 「ライントレースマウス」キットの箱の中の内容は以下が入っていました。 説明書は英語のオリジナルのものとそれが日語に翻訳されている2つが入っていました。 日語のほうは図が縮小になっているうえ若干印刷が見づらいところがあり、どちらも参照しながら作る形で進めました。 制作のようす 基板を作る 前回のブログとちょっと被ってしまいますが、まずははんだ付けをしました。説明書を見ながら抵抗やLEDなど小さい部品を間違えないように実装していきます。 老眼に負けないゾ! 基板は2つあり、マイコンの乗った基板(大)と、センサーのついた基板(小)がありました。

    ライントレースマウスを作って遊んだら楽しかった - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 2022年今年買った福袋を紹介 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    今年も買ったよ福袋 福袋好きな私、今年は福袋を1つだけ買ったのでその紹介です。 ▼ちなみに去年(2021年)買った福袋はコチラ siroitori.hatenablog.com 今年は何を買おうかなと悩み福袋をいろいろ検索して購入したのがはんだづけの福袋! 初めてのはんだづけチャレンジ福袋 ネットで「初めてのはんだづけチャレンジ福袋」というのを見つけました。 共立エレショップさんが発売されているものです。 【共立エレショップ】eleshop.jp:電子部品,半導体,キットの通販 ほかにも楽しそうな福袋がたくさんあったのですがこのサイトを見た12月31日の時点ではすでに売り切れも多く、買えるもののなかでいちばん私の心に刺さりました。 はんだづけに必要なはんだごて自体は私のと息子くんのと我が家にはすでに2あるしなぁと少し悩みましたが、はんだづけ工作できるキットが入っているみたいだしすごく気に

    2022年今年買った福袋を紹介 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2022/01/22
    けっこうマニアックな福袋ですねww
  • 中2息子くんの作ったTeachable Machine用画像スクレイピングツールの紹介 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    機械学習 私が説明するまでもないかもなのですが・・・。まずは機械学習の説明から。 機械学習は、AI技術のひとつです。 機械学習技術を使ってたとえば「犬」の画像を沢山コンピュータに見せて学習させると、新しい画像を見てもそれが犬かどうかを判定できるようになります。 去年(2021年)、その機械学習を使って「このカメラ画像のときに直進/左折/右折する」というパターンで学習させて息子くんの部屋までルンバを自動運転させてたこともあります。 siroitori.hatenablog.com ちなみにその後エンジニアカフェでイベントにもしていただきました!感無量! siroitori.hatenablog.com Teachable Machine Teachable Machineというのがあります。 Googleの提供する機械学習のツールで、前述の息子くんのルンバの時の機械学習にもこのTeach

    中2息子くんの作ったTeachable Machine用画像スクレイピングツールの紹介 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 明けましておめでとうございます ~去年のふりかえりと今年の抱負~ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    謹賀新年 あけましておめでとうございます! いつもブログをご覧くださりありがとうございます。 年末もう一書きたかったのですが、実家の母が入院するという想定外のドタバタ具合で書けませんでした。今はもう退院して元気です。親ももう歳なうえ、障がい者の兄(息子くんにとってのおじさん)もいるのでいろいろ備えてないといけないな~と思い知らされました。 というわけで、ここで去年のふりかえりもしてみたいと思います。 2021年のふりかえり 私の2021年 私(母)のほうのふりかえりです。 こうやって書いてみるととても充実していたんだなと思いました。 ブログ 56記事書きました。 平均すると月4~5記事、週1ペースですね。まずまずです! LT なんと6回やってました。頑張った! コンテスト応募 8回も応募してました!うち2つが受賞できました。すごい! CoderDojo 14回メンター参加。 手帳でカウン

    明けましておめでとうございます ~去年のふりかえりと今年の抱負~ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中2息子くん「ヒーローズ・リーグ 2021」で「U-14賞」いただきました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    ヒーローズ・リーグ2021 去年Twitterで「ヒーローズ・リーグ」の盛り上がりを見て、楽しそうなイベントが行われているなと思っていました。そして今年は応募してみました。 heroes-league.net 息子にも大会の情報を共有し「僕も出す!」ってことだったので、私1作品・息子2作品応募してみました。 この大会に向けた作品作りをやりたかったのですが手が回らなかったので、今までに作った作品からピックアップしてProtoPediaに登録しました。 ProtoPediaというのは、作った作品を公開できるサービスです。ヒーローズ・リーグではこのサービスに登録して応募します。すごく沢山の作品が登録されていて見てるだけでもとても楽しいです! protopedia.net U-14賞をいただきました 12/11に行われた最終審査会で、応募した息子の1作品「自宅でドリンクバー!」がU-14賞をいただ

    中2息子くん「ヒーローズ・リーグ 2021」で「U-14賞」いただきました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中2息子くんWindowsタブレットをデュアルブートにする - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    Windowsタブレットを初期化した 息子くんが今年買ったWindowsタブレット機。 siroitori.hatenablog.com ↑ 残念ながらこれを書いている時点では販売されていないです(2021/12/16現在) 安価だったわりにWindows入っててスペックが良いのでいろいろ遊んでいましたが、息子くんのことですからいろいろマニアックなカスタマイズなどもしていてその上Win11にアップデートしたからそれが原因だったのかどうかはわかりませんがこのところ挙動不審が続いたとのことで、初期化したそうです。 元々入っているWindowsのほかに息子くんがAndroid OSやChrome OSも入れてマルチブートできるようにしてたんですが、それもイチからやり直していたので見せてもらってそのことを書くことにしました。 Windows OSのマシンにAndroid OSを入れてデュアルブート

    中2息子くんWindowsタブレットをデュアルブートにする - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • GR-ROSEで作ったIoT鳩時計をパワーアップしてみた - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    Advent Calendar 参加 この記事は「がじぇるねGR Advent Calendar 2021」向けに公開しました。 qiita.com せっかく今回GR-ROSEを初めて使ったのでと意気込んでアドベントカレンダーに参加したものの、GR-ROSEで作ったIoT鳩時計のことについてはすでにまとめた情報を公開してしまってたので、いざアドベントカレンダー向けに書こうと思ったときに「何を書こう…」てなってしまいましたが、さらに少しパワーアップさせてそのことを書くことにしました。 GR-ROSEで作ったIoT鳩時計 以前もブログで紹介したIoT鳩時計は以下をどうぞ。 siroitori.hatenablog.com elchika.com IoT鳩時計の可能性について考える 息子くんと話していて、「鳩が出る以外に、3時になったらおやつがでてきたらいいね」とかいう話があったのでそれを作って

    GR-ROSEで作ったIoT鳩時計をパワーアップしてみた - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 私たち親子とCoderDojo香椎 ~これまでと2021年を振り返る~ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    CoderDojo の Advent Calendar に初参加 CoderDojo の Advent Calendar に参加!この記事は2021/12/6分として公開しています。 adventar.org CoderDojoをご存知ないブログ読者の方のために軽く紹介します。 公式サイト CoderDojo Japan - 子どものためのプログラミング道場 CoderDojoとは CoderDojo は7〜17歳を対象とした非営利のプログラミング道場です。2011年にアイルランドで始まり、世界では112カ国・2,200の道場、日には237以上の道場があります。 参加する子供たちのことをニンジャ、サポート対応する大人をメンター(ボランティア)、なかでもそのDojoのリーダーをチャンピオンと呼びます。 私みたいな経験の浅いぺーぺーのメンターが Advent Calendar の記事を担当し

    私たち親子とCoderDojo香椎 ~これまでと2021年を振り返る~ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 中2息子くんラズパイでAndroidタブレットを作りたい!その2~AOSPのAndroid11を入れてみた~ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    ラズパイのAndroidタブレット計画 こちらの記事の続きになります。 siroitori.hatenablog.com ちょいちょい進めているようなので今日はそのことを書きます。 Raspberry pi 4 を新たに購入 近頃入手困難なラズパイですが、何かと必要になることもあるのでもう1台新たに購入しました。 ちょっと高いかな‥と思ったんですがセット品もあるし~というノリで購入したら、案外セット品が良くてケースも思ったよりしっかりしていて買って良かったなと思いました。 (【2022/03追記】購入時点で18,570円でした。価格結構上がってますね!ヒェェ) 【国内正規代理店品】Raspberry Pi4 ModelB 4GB ラズベリーパイ4 技適対応品【RS・OKdo版】 Raspberry PiAmazon ラズパイ体はElement14製のものでした。 ↑ 今回購入した商品のセ

    中2息子くんラズパイでAndroidタブレットを作りたい!その2~AOSPのAndroid11を入れてみた~ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • インターホンから別室に通知&別室で応答できるものを作ってみた - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    エンジニアカフェのイベント「だれかのためのものづくり」 エンジニアカフェのイベントでお題に沿ったハックを考えて披露してみようという企画がありました。 engineercafe.connpass.com 今回のお題は「車いすユーザーである こやさん はインターホンが鳴ったときに別室にいたりすると出るのが間に合わず宅配の人が帰ってしまう」というお悩みでした。そのお悩みを解決すべく第1回ではアイデアをひねりだす回、今回の第2回では実装やその経過を発表する回でした。 私も息子くんとともに実装してみたので発表してみました。 別室から着信できるインターホン 小型マイコンのM5ATOM LiteをWi-Fi経由で2つ連動させて動かしています。 別室側のM5ATOM Liteは増設できるように作ったので各部屋に設置置くことで近くのM5ATOM Liteのボタンを押せばいいし、増設しても1台1,287円(2

    インターホンから別室に通知&別室で応答できるものを作ってみた - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
  • 「はてなブロガーに10の質問」に答えてみます - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 今日はこれに答えてみたいと思います。 参加賞にレッドスター10個もらえるそうです! お得!← とにかく「参加賞」に弱い私 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 息子くんの作った作品を多くの人に見てもらいたい!そして記録できて自分のためにも便利!ということではじめたブログなので、そういう名前にしました。 つい先日まで「カワリモノ息子の技術メモ的な~」という名前だったのですが、次第に母も息子くんの影響で電子工作するようになり、自分の作品紹介も多くなったため「カワリモノ息子とその母の技術メモ的な~」という名前に変更しました。 はてなブログを始めたきっかけは? 上の由来にも書いた通りなのですが、当時小学5年生の息子くんの作った作品のことを書くためでした。2018年7月にはじめたのでもう3年経ったんですね。 ↑ 当時の息子くん(小5)

    「はてなブロガーに10の質問」に答えてみます - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2021/11/21
    息子さまのすごさにへーと言っているだけですが、いつも楽しみにしています。
  • GR-ROSE IoTシステム開発コンテストでLTしました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    GR-ROSE IoTシステム開発コンテスト ALGYAN主催の GR-ROSE と Azure を使った IoT 作品のコンテストで LT をしました。 【オンライン】GR-ROSE IoTシステム開発コンテスト 作品LT大会&審査会! - connpass こちらのコンテスト、作品を作ってコンテストに応募して LT することを前提に GR-ROSE というマイコンボードがもらえるという企画でした。 「作品を作ったらマイコンボードがもらえるって!?」と、がめつい私が飛びついたのは言うまでもありません。 とはいえ RX65N ‥ 知らないマイコンです。 私は今までM5StackをはじめESP32しか触ったことのないので、ちゃんと作品ができるところまでもっていけるのかと応募を数日悩みましたが、「ええい、やってみんとわからんわ!勉強すればいけるはず!」と応募したのでした。 #ALGYAN 今日

    GR-ROSE IoTシステム開発コンテストでLTしました - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜