エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ライントレースマウスを作って遊んだら楽しかった - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ライントレースマウスを作って遊んだら楽しかった - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
ライントレースマウス 「ライントレースマウス」というのを作りました。地面に書いたラインに沿って動く... ライントレースマウス 「ライントレースマウス」というのを作りました。地面に書いたラインに沿って動くロボットです。 前回のブログの「初めてのはんだづけチャレンジ福袋」というものに入っていたキットです。 siroitori.hatenablog.com 「ライントレースマウス」キットの箱の中の内容は以下が入っていました。 説明書は英語のオリジナルのものとそれが日本語に翻訳されている2つが入っていました。 日本語のほうは図が縮小になっているうえ若干印刷が見づらいところがあり、どちらも参照しながら作る形で進めました。 制作のようす 基板を作る 前回のブログとちょっと被ってしまいますが、まずははんだ付けをしました。説明書を見ながら抵抗やLEDなど小さい部品を間違えないように実装していきます。 老眼に負けないゾ! 基板は2つあり、マイコンの乗った基板(大)と、センサーのついた基板(小)がありました。