2024年3月9日のブックマーク (15件)

  • 乾太くんデラックスで「03」というエラーが出たときの意外な確認ポイント - give IT a try

    我が家にはガス衣類乾燥機の乾太くんデラックスがあります。 blog.jnito.com 洗濯物が乾きにくい真冬は大変重宝しているのですが、今朝突然「03」というエラーが出て乾燥を開始できなくなりました。 説明書を見ると「03」は糸くずフィルターが正しく取り付けられていないときに発生するエラーだと説明されています。 しかし、糸くずフィルターはちゃんと取り付けられています。 何度取り付け直してもダメだし、電源を一度オフにしても直りません。 と2人で「うーん、これは修理を頼むしかないかな〜」と困り果てていたときに、が「そういえば」と言って小さな黒い磁石を持ってきました。 曰く、乾太くんのそばに落ちていて「心当たりのない謎の物体」として取っておいたそうです。 磁石を戻してあげると「03」のエラーは直る! はい、これが原因でした。 この磁石は糸くずフィルターのパーツです。 磁石をこんなふうに元

    乾太くんデラックスで「03」というエラーが出たときの意外な確認ポイント - give IT a try
  • 練習用ゴルフボールの回収方法:ピタゴラスイッチ【2024/03/09】 | 何ゴト?

    ゴルフボールの話です。 水の入った水槽に2つのゴルフボールを入れると、 ひとつは浮かんで、ひとつは沈んだ。 実は、浮かんでいるボールは練習用のボールで、試合で使われるものよりも少し軽い。 この軽さは、あることに利用される The post 練習用ゴルフボールの回収方法:ピタゴラスイッチ【2024/03/09】 first appeared on 何ゴト?.

    練習用ゴルフボールの回収方法:ピタゴラスイッチ【2024/03/09】 | 何ゴト?
  • 椿さん  ♫♫♫  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    寒い中、椿さん花を咲かせてくれていました。 お花さんに、ほっこり(^^♪ お花さん見ると、とっても癒されました。 以前、植物さんには、「癒しのエネルギー」があると勉強しました。 納得です \(^^)/ 今、地球上で、いろんな所で悲しい事や大変な事が起こっています。 植物さんの「癒しのエネルギー」が届き、 地球上が、癒されて幸せになっていきますように。 植物さんを育ててくれている微生物さん・昆虫さん・動物さん達、 太陽さん、地球さん、有難うございます。 私達に、たくさんの恵みを有難うございます。 地球さん、地球上が、幸せに満ちますように(*^^*) 太陽系の第三惑星、地球さん、元氣になりますように。 地球さん愛してます💖🌏💞 宇宙さん愛してます💖✨💞 「星たちの座談会☆地球号の未来」に、ご訪問・ご乗船頂きありがとうございました。☆☆☆ にほんブログ村

    椿さん  ♫♫♫  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • "節約するなら自炊はするな!"安くて美味しいヘルシーなチェンマイの中食生活 - happykanapyのCebuライフ

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 下級国民の会会長さん、日だとこの時期でも70くらいみたいですよ~ さて、昨日は大気汚染指数が高く窓を一日開けず外出もせずに過ごしました。 今朝ですが、月曜日に買って来たおかずがなくなったので買い出しに行くことに。 ひとまず外の空の様子と大気汚染指数を確認しました。 昨日より空気は良さそう 少しもやがかかってはいますが、昨日よりは良さそうです。 大気汚染指数も148でオレンジでした。 観測地点によっては100を切っている所もあるので、チェンマイ市街地は全体的に昨日より良いようです。 昨日はどこも全部赤で160を超えていましたからね💦 さて、私は出かける前にPM2.5対策のミストをかけて買い物に出かけました。 外を歩いているとマスクをつけている人とつけていない人がいましたね。 気になる人はマスクをしてい

    "節約するなら自炊はするな!"安くて美味しいヘルシーなチェンマイの中食生活 - happykanapyのCebuライフ
  • 今年も健康診断を済ませました。 - はじめの1歩

    先日、今年度の健康診断を受けて来ました。 今だから言うけれど、夫が退職して国保(国民健康保険)になるまで、健康診断は2回しか受けていません😅。 子供達が幼い時は、ワンオペ育児だったし、実家も近くはなく彼らの面倒をみてくれる人が居ない‥という言い訳をしていましたが、ホントはバリウムが嫌で嫌で‥。 健保組合の時の健康診断はバリウムの検査がセットになっており、一度受けて気分が悪くなったので、バリウムの検査だけを辞退しようとしたら、受付の看護師さんに理不尽に叱られてしまい、渋々受けました。 検査の担当の方は、気の毒に思ってくれたのか『特別にチョコレート味のバリウムでも、苺味でも良いですよ。』と、優しくしてくれましたが、やっぱり気持ち悪くなり、もう受けないと決めたのでした。(笑) そして、夫が退職後は国保になり、こちらは検査項目は最小限で、人の希望でプラスしていくシステムだったので、最小限の検査

    今年も健康診断を済ませました。 - はじめの1歩
    santa-baking
    santa-baking 2024/03/09
    バリウムの検査は、私も苦手ですが、この検査は終わってからも面倒なことがあって・・・。トイレの掃除が大変です。バリウムって、重いんですね。(/ω\)
  • 3月7日は誕生日でした。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

    独身なので年齢はあまり関係ない感じになってきました。 ずっと変わらないまま。体力だけは減っていくのでしょうかね。3月になっても全然暖かくならずに悶々としています。お風呂から上がっても寒くない時期が一番過ごしやすいと思います。 3月生まれということもあって、季節の変わり目の年度の変わり目にメンタル的にはあんまり調子良くないのですが、誕生日ってやっぱり嬉しいですね。 仕事の方は相変わらず零細工場で社長の家族の顔色を伺いながら安い月給で働いています。友達もほとんどおらず、参加しているサークルなどもありません。パートナーもいません。 思うんです。お給料、人間関係、私財。もしかしたら、少ない方が暮らしやすい?国のロールモデルからは、外れていますけど。お金お金いっててもしょうがないし、お金を使わないので財産はかなりありますが、それはお金を使わないこととイコールなので、結局使わないです。 ちょっとおもし

    3月7日は誕生日でした。 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々
  • 公務員の仕事がキツイ?VUCA時代の課題と解決策を考える #公務員 #VUCA - 叡智の三猿

    いまは、VUCA の時代といわれます。 この言葉、もともとは軍事用語だったようなのですが、2010年頃からビジネス用語として使われるようになってます。 そもそも、ビジネス用語の多くは、軍事用語からの転用ばかりです。 むかしからビジネスで使われている、戦略とか戦術とかも明らかに戦争をイメージする言葉ですね。 あらためて、VUCAとは、不確実性(Volatility)、複雑性(Complexity)、不安定性(Uncertainty)、曖昧性(Ambiguity)の頭文字を組み合わせた用語です。 いわば、VUCAは、組織を防御するため、その脅威となりうる特性を列挙した言葉だと思います。 不確実性 (Volatility):市場が突然変化する可能性が増してます。 複雑性 (Complexity):多くの要素が絡み、解決が難しい状況です。 不安定性 (Uncertainty):将来を予測することが

    公務員の仕事がキツイ?VUCA時代の課題と解決策を考える #公務員 #VUCA - 叡智の三猿
    santa-baking
    santa-baking 2024/03/09
    軍事用語から転用されたビジネス用語ですから、VUCAとは、不確実性、複雑性、不安定性、曖昧性(Ambiguity)とのことですけど、今の社会を反映する言葉であれば、不安(anxiety)でもいいような・・・。ストレート過ぎるかも。💦
  • 動画をアップしました - そうだ!ピアノマンになろう 50才からの挑戦

    ひろcyです。 今週も動画をアップしました! 【ピアノ練習第209週目】 www.youtube.com それでは皆様、良い週末をお過ごしください。 チャンネル登録はここから~よろしくお願いします。

    動画をアップしました - そうだ!ピアノマンになろう 50才からの挑戦
    santa-baking
    santa-baking 2024/03/09
    もう少しで確定申告も締切りで、最後の追い込みです。ふと思い出されますのが、夏休みの宿題・・・この性格は齢を取っても変わりません。(/ω\)
  • ケイコ 目を澄ませて - ★気ままに自宅で映画観賞★

    プロボクサーである小笠原恵子の自伝が原案となっている作は約100分の上映時間で公開は2022年。女性のボクシングというと「百円の恋」を思い浮かべる方もおられるだろうが、恋心からダイエット、そして時折笑いを交えながら成長していく等々の宛ら映画らしい抑揚は作にはない。分かり易く言えば平凡に、そして淡々と過ごしていく様が描かれていて、そのリアルな世界観が作をより身近なものに感じさせる。ただし、それはあくまで生活の風景というだけであって、耳が聞こえないボクサーである彼女の奥底にある苦悩を察することは容易ではないだろう。どこかにある光を追い求めて薄暗い道をさ迷いながら歩いていく彼女の葛藤は見ている側に絶えず何かを訴えかけて来る。はたして彼女の進むべき道は何なのか。問いかけるかのエンディングは見方によってはその答えを考えさせる時間なのかもしれない。すべてが無になるかの余韻が良い。 🦍日のマイ

    ケイコ 目を澄ませて - ★気ままに自宅で映画観賞★
  • 昼飲みで日本酒と肴と米粉うどんを堪能【うどん鉢】 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 またまた2年ぶりの訪問になってしまった。毎週でも行きたいくらい大好きお店なのに、何故かいろんなタイミングが合わなかったな。 ot-icecream.hatenablog.com 昼間からカウンターで日酒と肴、そして米粉うどんが楽しめる白楽の『うどん鉢』さん。入店したらまず、一品。これお通し、ではなくサービス、なんですよね。 まずは、秋田の山酒造 ど辛 純米。極寒だったこの日は熱燗で。かなりの辛口なので熱燗にしてまろやかさを出すのがお勧めとのこと。確かに甘さではなく旨みでキリっとした、潔いお酒。 そして肴は、鯨のお刺身で。すりおろした生姜とにんにくが添えられています。好き嫌いも別れるし、賛否両論あるかと思うのですが、少量だけ、ごめんなさい、美味しく頂戴しました。 2杯目は、愛知の山忠家酒造 義侠 純米原酒60% ど辛よりもフルーティーな甘

    昼飲みで日本酒と肴と米粉うどんを堪能【うどん鉢】 - ツレヅレ食ナルモノ
    santa-baking
    santa-baking 2024/03/09
    細麵の米粉うどんは、どのような食感なのでしょうね。パンと同様に、グルテンフリーの可能性が広がりそうです。(*^▽^*)
  • まさかのぎっくり腰 - ゆるかわ日記

    ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。 まさかのぎっくり腰 1月11日、111のゾロ目の日。 朝一番に、私は、まさかまさかのぎっくり腰をやってしまいました。 まさか、自分はやらないだろうと思っていましたが、そのまさかが起こってしまいました💧 父の隣の部屋で寝ていた私は、ガサガサ音がしたのでリビングに行ってみると、 父がソファ近くの床に、じかに座っています。 私「なんでこんなことになってるの?」と聞くと、 父「ベッドの電気タイマーが消えたからつけようと思った」と。※暖かくなるベッドのタイマー ベッドから自力でおりて、隣の部屋のソファーまでお尻でずってきたそうです。(怖い 危険) 自分でスイッチをつけようとして、下に降りたのはいいが、うまく立ち上がれなかったとのこと。(お年寄りアルアルです💦) 私「呼んでくれればいいのに~なぜ呼ばな

    まさかのぎっくり腰 - ゆるかわ日記
  • 949. グッド・モーニング・ショー - 無人島シネマ

    引用元:fujitv.co.jp 2016年の作品 澄田キャスター(中井貴一)は、朝のワイドショー「グッド・モーニング・ショー」のメインキャスターを務めている しかし番組にはそろそろ打ち切りの気配が漂い、アシスタントの小川キャスター(長澤まさみ)からは生放送中にふたりの交際を公表したいと告げられ、家庭では息子から仕事をバカにされてしまう ある朝、いつものようにワイドショーに出演していると、警察を通じて立てこもり事件の犯人から名指しで「現場に来い」という連絡が入り、澄田は防弾服に小型カメラにマイクといういで立ちで犯人(濱田岳)と対面する 日一、情けない中年男性のカッコよさを演じられる中井貴一 彼が主演すると安心して映画を観られる 華がなさそうに見えるけれど何故か退屈しない不思議な安心感 演技的に冒険しない分、ベタな濃さはあるけれど(同じタイプの俳優と比べると)息苦しさを感じないのも不思議な

    949. グッド・モーニング・ショー - 無人島シネマ
  • 人生で一番最低だった人 - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私が出会った人のなかで今までで一番最低だったと思ったひとがいます。 学生時代に、友達だと思っていた人です。 私はかなりの人見知りで、なかなか友達が出来にくくて、自分でも悩んでいました。 そんなときに自分から話しかけてくれてたひとでした。 誰にでもフレンドリーに話しかけられる人で、羨ましく思っていました。 その子のおかげで他にも友達が出来ましたし、楽しかったのを覚えています。 しかし、ある時その子の気にさわることを私がしたんだと思います。 何かも結局は分かりませんでしたが、どんなに話しかけても完全に無視されました。 何か言い合いをしたわけでもなかったので何が原因なのかも分かりませんでしたが、その日からあんなに一緒にいたのに全く会うこともなく学生生活が終わりました。

    人生で一番最低だった人 - ヒロニャン情報局
  • ピノキオ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●ピノキオ● ●喫茶店● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はどーしても、僕がお昼ご飯を作れなくて(作る気力が無くて)「喫茶店いかない?」と誘ってみたらなんと二つ返事でした(笑顔) ●ピノキオ レトロな感じを全面に出したお店です。 昭和を意識して作られた喫茶店みたいですね。 喫茶店と言っても、事をガッツリって所です。 「日替わりランチ」819円 月:特製ハンバーグand目玉焼き定 火:タルタルたっぷりチキン南蛮定 水:特製ハンバーグandコロッケ定 木:白身フライand唐揚げ定 金:ジューシーポークカツ定 土:特製ハンバーグand目玉焼き定 日:特製ハンバーグandコロッケ定 毎日違う訳じゃないけど「木曜日に唐揚げ好きな息子を連れて行こう」とか思ったりしてます。 何曜日の日替わりがいいですか? ●日替わりランチ 日曜日なので、特製ハンバーグとコロッケです。 もち

    ピノキオ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    santa-baking
    santa-baking 2024/03/09
    私でしたら、火曜日の『タルタルたっぷりチキン南蛮定食』です。なんといっても、基本的にマヨラーですので、タルタルソースにもしっかりと反応してしまいます。(*^▽^*)
  • あるモータリゼーション世代の車遍歴 - 晴天の霹靂

    「一台目に乗ったのはパブリカUP20のグレイだ」 と、突然父がはるか昔独身時代に買った車を型式まで正確に言った。 「え、パブリカ乗ってたの」 やや頓狂な声を出した娘のリアクションに父の方も驚いたふうだった。私が車に興味あるなんて思ったこともなかったのだろう(実際それほど興味あるわけではない) パブリカという車は少し前にNHKの『さがせ!幻の絶版車』という番組で見て、たまたま知っていたのだ。番組のせいですっかり「趣味人のクラシックカー」みたいな印象で記憶してしまったのだけど、どうやら父が青年の頃に「ちょっと頑張れば誰でも買える大衆車第1号」として多く出回ったものである。 そうか。団塊の世代の人生はモータリゼーションの歴史そのものなのだ。 www.nhk-ondemand.jp 「空冷エンジンだから寒いんだ」「札幌で乗ってたんだけど中古だから室蘭ナンバーだった」 などと、実によく覚えていて楽し

    あるモータリゼーション世代の車遍歴 - 晴天の霹靂