ブックマーク / miracle-magic.hateblo.jp (116)

  • 歩きながら感じる地元の魅力💖 #美濃太田駅 - 可能性は無限大

    こんにちは、miracle-magicです。今回は岐阜県美濃加茂市の美濃太田駅を起点にして、徒歩で大移動した旅の様子をお届けします。 今週のお題「大移動」 以前の記事ではぎふ清流里山公園を大移動した記事を書きましたが、今回は美濃加茂市を全て徒歩で大移動した記事になります。ちなみに私は好きで歩いていますが、あい愛バスというコミュニティバスもあります。 ぎふ清流里山公園が気になる方はぜひこちらもチェックしてみてください。 miracle-magic.hateblo.jp 美濃太田駅から始まる旅は、歩きながら地元の魅力を感じることができる素敵な冒険となりました。その中で特に印象的だったのが、ヤマザキマザック工作機械博物館です。入場料はわずか500円で、モノづくりの歴史に触れることができるだけでなく、解説してくださる方がいて非常にためになりました。特にITを駆使した最新鋭の工場の様子は迫力満点で、

    歩きながら感じる地元の魅力💖 #美濃太田駅 - 可能性は無限大
  • 不動産の記事!金銭消費貸借契約と根抵当権設定契約を解説! #不動産 #金銭消費貸借 - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。今回は久しぶりに不動産の記事になります。以前に『抵当権と根抵当権の違い~不動産登記簿 権利部乙区~』という記事を書きましたが、今回は過去の記事をアレンジして金銭消費貸借契約と(根)抵当権設定契約をより深く解説していきます。なお、最近旅行記事等でChatGPTを活用しておりますが、この記事は全てオリジナルです。 関連の記事はこちらから miracle-magic.hateblo.jp 抵当権 ・特定(融資(お金の貸し出し)実行日・融資金額等)した個別の債権を担保する。 金銭消費貸借契約は簡単に言うとお金の貸し借りの契約 債務者(可能性 無限大)が債権者(株式会社 可能性無限大銀行から3,980万円)借りる契約です。 抵当権の特定の債権とは登記簿の『原因』に記載の令和1年1月30日に抵当権者:可能性無限大銀行と結んだ金銭消費貸借契約(お金の貸し借りの契

    不動産の記事!金銭消費貸借契約と根抵当権設定契約を解説! #不動産 #金銭消費貸借 - 可能性は無限大
  • WEB受験で初級合格🌟名古屋観光検定の感想 #合格後 - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。最近、自宅からオンラインで受験できる『令和5年度 名古屋観光検定』に挑戦しました。試験は初級と上級に分かれ、私は初級に合格することができました。今回はその受験体験と合格後の感想をお伝えします。資格マニアと旅日記を融合した内容となります。 まず、WEB受験は自宅から快適に受験できる点が魅力でした。試験概要は初級・上級ともに50問出題され、合格基準は70点以上。受験中、唯一参照できるのは公式テキストのみでになります。 試験概要 試験日:2023年12月11日~2024年1月14日 ※現在は終了しております。 WEB方式 合格基準:70点以上 試験内容:名古屋の観光スポット、歴史文化、イベント、なごやめし、スポーツなど 受験料:500円 初級と上級にわかれる。私が合格したのは初級です。 試験内容は、上記の通り多岐にわたりました。公式テキストを頼りに正確

    WEB受験で初級合格🌟名古屋観光検定の感想 #合格後 - 可能性は無限大
  • 愛知県江南市をPayPayでオトクに観光! 布袋大仏から曼荼羅寺公園まで - 可能性は無限大

    PayPayキャッシュレスキャンペーンを駆使して、愛知県江南市のおトクな観光を楽しんできました。今回の旅では、PayPayを使って布袋大仏、歴史民俗資料館、曼荼羅寺公園を訪れ、その後は美味しい海鮮丼と地元のお土産を満喫しました。今回もChatGPTを活用して記事を書いています。 PayPayキャッシュレス還元を利用したおトクな観光 PAYPAYキャッシュレス割は観光に最適です。PayPayが地元の自治体と一緒にやっている期間限定(2024年2/1~2/29予定)キャンペーンです。今回は江南市の10%還元を利用しました。各観光地や飲店でPAYPAYを利用することで、お得な割引を手に入れることができ、予算を考慮しながら楽しむことができます。2月の同じ愛知県だと蒲郡市がやっています。ちなみに蒲郡市は20%還元になります。買い物をしたら後日に還元分のポイントが付与されます。 布袋大仏での心静かな

    愛知県江南市をPayPayでオトクに観光! 布袋大仏から曼荼羅寺公園まで - 可能性は無限大
  • 彦根の旅、美味と歴史の饗宴とひこにゃんのほんわか癒し - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。今回はChatGPT(無料版)を活用して、彦根旅の記事を書いてみました。たぶん私のいつもの書き方よりわかりやすいと思います。 導入 青春18切符を手に、未知の旅へ飛び込んだ日。彦根への訪れは、窓外の風景や駅での出会い、そして歴史的な名所など、まさに青春の冒険となりました。彦根駅前で井伊直政の銅像に出会いながら、その日の冒険の幕開けです。 1. 切符一枚での冒険 青春18切符を手に、彦根への鉄道の冒険が始まりました。彦根駅前の井伊直政の銅像は、まるで歴史が目の前に広がっているかのようで、旅の期待感が高まります。 2. ご当地グルメ「彦根丼」の贅沢 ランチは彦根駅近くで。ご当地グルメ「彦根丼」は、新鮮なネタと彩り豊かな具材が絶妙に調和し、青春の旅に彩りを添えました。彦根牛と赤こんにゃくの美味しさに感動し、思わずお土産にも赤こんにゃくを手にしました。 3

    彦根の旅、美味と歴史の饗宴とひこにゃんのほんわか癒し - 可能性は無限大
  • うなぎパイファクトリーにいきました😋 - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。新年最初のブログになります。ちょっと遅いですが、新年あけましておめでとうございます。年もよろしくお願いいたします。 今回はうなぎパイファクトリーに工場見学へいったブログです。11月頃にも浜松へ行った記事を書きましたが、今回は日帰りとなります。JR東海の高塚駅から舞阪駅までのさわやかウォーキングの途中で寄りました。天気はあいにくの雨でした。 高塚駅から5km位を歩いて工場前につきました。工場団地の一つです。 入り口で申込用紙を書きます。自由見学で予約不要でした。予約をすると案内などがあるみたいです。 こちらはうなぎパイの絆創膏です。受付に工場見学の申込用紙を提出後頂きました。こちらは絆創膏なのでべられません。 パネル展示や実際の製造現場を見ることができます。ユーモラスなシアターでの動画で製造工程の解説が分かりやすかったです。職人さんの手作業に驚き

    うなぎパイファクトリーにいきました😋 - 可能性は無限大
  • 八幡山から眺める琵琶湖~滋賀県近江八幡市~ - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。今日は滋賀県近江八幡市のぶらり旅の記事になります。青春18切符を活用して、一人で行ってきました。いろいろな景色をお届けします。 八幡山ロープウエイ 一般的に八幡山山頂へはロープウエイで登る人が多いと思います。9:00~17:00の営業時間で往復890円(片道500円)です。まあ、インターネットで歩いても行ける情報を得ていつものように何となく歩いていくことにしました。 日牟禮八幡宮 来であれば、下記の日牟禮八幡宮の横のコースから山頂へ登ることができたのですが、この時はきまぐれで登山することにしたのでルートを把握しておらず、八幡公園から登りました。 山頂へ登ることに集中していたので登山中はあまり写真を撮っていないです。途中でイノシシ注意などの看板もありました。幸いなことに遭遇はしなかったです。 展望館(恋人の聖地サテライト) 山頂の展望館は恋人の聖地

    八幡山から眺める琵琶湖~滋賀県近江八幡市~ - 可能性は無限大
  • 私は飲み会が大嫌い!!~アラフォーの中間管理職~ - 可能性は無限大

    今回はお題「人といるのが好き?1人が好き?」に参加します。ちょうど書きたかった記事とマッチしたためです。最近は世間ではまた忘年会が復活してきていますが、私は飲み会が昔から大嫌いです。今回はそのテーマで書いていきます。おそらく今回の記事は賛否両論あると思います。 若者ではなく、中年の中間管理職 昨今『若者の飲み会』離れなんて言う言葉がありますが、けっして私は若者ではありません。アラフォーの中年であり、一応中間管理職です。 昔から、飲み会が嫌いで何かと理由をつけて欠席していました。理由は下記2つになります。 ①仕事とプライベートをきっちり分けたい。 まずは仕事以外で会社の人と関わらずいい距離を保ちたいと思っています。飲み会も仕事のうちとかいうけど、だったら残業代だせよと昔から思っていました。上司のご機嫌取りとか説教は大嫌いです。ここらへんは会社の体質とかにもよるのかもしれませんが・・・。 ②人

    私は飲み会が大嫌い!!~アラフォーの中間管理職~ - 可能性は無限大
  • どこ泊まる浜松 宿泊応援キャンペーンを利用!!~くれたけイン浜松駅南口プレミアム~ - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。今回は浜松旅行で利用した『どこ泊まる浜松 宿泊応援キャンペーン』について書きたいと思います。 昨年度は全国旅行支援等を利用してかなり旅行をしましたが、こちらのキャンペーンも同様な宿泊キャンペーンの割引となります。楽天トラベルを経由してクーポンを取得しました。 宿泊したホテルは『くれたけイン浜松駅南口プレミアム』です。小学生の子供も含めた家族3人で宿泊しました。ちょうど愛知県民の日の学校ホリデーで子供が休みのタイミングで私も有給を取得しました。子供は添い寝の為、ツインの部屋になります。ハッピーアワーでおつまみと一緒に生ビール等のワンドリンクサービスもよかったです。 ユニットバスになってますが別に浴場もあります。 朝はバイキングになります。いつものことですが、バイキングだと欲張ってべてしまいます。 宿泊費なのですが、平日の月曜日ということもあり大変

    どこ泊まる浜松 宿泊応援キャンペーンを利用!!~くれたけイン浜松駅南口プレミアム~ - 可能性は無限大
  • 浜松を大満喫~浜松城・浜松市楽器博物館等~ - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。今回も浜松旅行の記事を書いていきたいと思います。 犀ケ崖資料館 こちらは徳川家康にまつわる三方ヶ原の戦いにまつわる施設となります。武田信玄との戦いで負け、浜松城に逃げ帰った時にこちらにある犀ケ崖で武田軍を急襲した場所になります。詳しいことはこちらの資料館のガイドの方が解説してくれます。紹介ビデオやジオラマなどの展示があります。 浜松城 徳川家康も在城した『出世城』ともいわれる城です。天守閣から眺める景色もよかったです。 浜松大河ドラマ館 こちらは浜松市の『どうする浜松宿泊応援キャンペーン』の特典で入場しました。楽天トラベルでクーポンを取得しました。また宿泊については別の記事で書きたいと思います。 浜松市楽器博物館 いろいろな楽器の展示がありました。鍵盤楽器(ピアノ)のギャラリートークで演奏を聴くこともできました。特に楽器の体験コーナーもあり、子供が

    浜松を大満喫~浜松城・浜松市楽器博物館等~ - 可能性は無限大
  • 2023年に悲願達成した『基本情報技術者』資格 - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。今回は今週のお題を書いていきます。今週のお題「書いてよかった2023」ですが、書いてよかったという書けるようになってよかったという記事になります。 記事は下記の記事になります。 miracle-magic.hateblo.jp 私のブログは最近は旅行記事ばかりを書いていますが、実は当初は資格マニアのブログでした。今年数少ない記事の中で、資格についてかいた記事が上記になります。 記事の概要 ・2022年にキャリアを意識した資格取得の為、『基情報技術者』資格に挑戦しようと考えた。 ・論理的思考等が理解できなく、一度は挫折。 ・2023年に試験が改正され再挑戦。 ・合格 2022年の目標だった悲願の資格の達成だったので、当にこの記事を書けたのはよかったです。 今回もご愛読頂きありがとうございました。

    2023年に悲願達成した『基本情報技術者』資格 - 可能性は無限大
  • カモメと巡る浜名湖 - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。今回も前回に続き浜松旅行の記事を書いていきたいと思います。 浜名湖遊覧船 舘山寺航路の定期便は、舘山寺港とフラワーパーク港から出ています。かっぱえびせんでえさやりをするとカモメと近くで触れ合うことができます。 浜名湖上を渡るかんざんじロープウェイが後ろに見えます。湖上を渡るのは日で唯一みたいです。 うなぎ丼 昼はテイクアウトでうなぎ丼をべました。 舘山寺町歩き 舘山寺町を散策しました。 舘山寺温泉のフォトスポットしぶき橋 穴大師の中にも入りました。 浜松旅行の順番で行くと、この次に浜松フラワーパークへ行きました。 miracle-magic.hateblo.jp 今回もご愛読ありがとうございました。

    カモメと巡る浜名湖 - 可能性は無限大
  • 昼と夜のはままつフラワーパーク~イルミネーションスポット~ - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。今回は浜松へ宿泊を伴う旅行へ行ってきましたのでその中で立ち寄ったフラワーパークについて、書いていきます。昼と夜でいろいろな姿を見ることができます。 チケットについてはホームページからお得な前売り券を450円で購入しました。通常500円の為、50円安くなりました。園内で使用できる200円お買い物券もつきました。 最初にフラワートレインで1周(約15分)しました。値段も1週大人100円/子供50円で安いです。家族で行ったのでちょうど200円のお買物券を利用しました。 カフェレストランでスイーツもべました。こなみソフトです。 まずは昼(15:00位)の風景です。 昼の噴水ショーです。後でイルミバージョンもあります。 クリスタルパレス大温室です。クリスマスの雰囲気がありました。 それでは夜のイルミネーションです。 ル 昼と違った噴水ショーなどいろいろ見応

    昼と夜のはままつフラワーパーク~イルミネーションスポット~ - 可能性は無限大
  • ひつまぶしを喰らう~なごやめし~ - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。今回はグルメなブログです。なごやめしのひとつであるひつまぶしを喰らう記事になります。 なごやめしといえば『味噌カツ・手羽先・ひつまぶし・味噌煮込みうどん・小倉トースト』等いろいろなものがあります。 今回はひさびさにひつまぶしをべてきました。 ひつまぶしの作法通りにべてきました。 まずは4等分しました。 1杯目はそのまま 2杯目は薬味 べるのに夢中で写真を撮り忘れました。 3杯目はうな茶漬け 4杯目はお好み(そのまま) 肝吸もつけました。 久しぶりに贅沢をした記事になります。今回もご愛読ありがとうございました。

    ひつまぶしを喰らう~なごやめし~ - 可能性は無限大
  • 【日本の滝百選・名水百選】養老の滝観光~岐阜県養老郡養老町~ - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。今回も携帯のフォルダのデータを使って記事を書いていきます。私が旅をしたのは夏ですが、これからは紅葉の名所になります。 養老の滝とは「日の滝百選」並びに環境庁の「名水百選」にも選ばれています。サイダーとかも売られていました。 今回もご愛読ありがとうございました。

    【日本の滝百選・名水百選】養老の滝観光~岐阜県養老郡養老町~ - 可能性は無限大
  • TSUBURAYA EXHIBITION 2023~松阪屋美術館~ - 可能性は無限大

    今回も携帯の写真フォルダに残っていた写真を載せます。 松阪屋美術館での展覧会『TSUBURAYA EXHIBITION 2023~“空想の力”円谷プロとウルトラマン~』の写真です。残念ながら2023年9月24日で展覧会は終了しています。 今回もご愛読頂きありがとうございました。今後も携帯の写真フォルダを載せていきます。

    TSUBURAYA EXHIBITION 2023~松阪屋美術館~ - 可能性は無限大
  • 神奈川県横浜市観光~みなとみらい・横浜駅夜景~ - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。今回も神奈川県横浜市観光の写真中心のブログを載せます。何度もいいますが2020年の旅行の為、記憶が曖昧です。 今までの記事です。 miracle-magic.hateblo.jp miracle-magic.hateblo.jp みなとみらい 2020年の記事なのでYOKOHAMA AIR CABINは稼働していません。 横浜駅周辺の夜景 夕 今回もご愛読頂きありがとうございました。

    神奈川県横浜市観光~みなとみらい・横浜駅夜景~ - 可能性は無限大
  • 神奈川県横浜市山下公園周辺(赤レンガ倉庫等)を散策 - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。 今回も横浜のぶらり旅の記事を書いていきたいと思います。何回も言いますが、2020年の旅行なので記憶が曖昧です。薄いコメントしかできないので写真で紹介します。ご容赦願います。 前回の記事はこちらから miracle-magic.hateblo.jp 山下公園 横浜マリンタワー 赤レンガ倉庫 海上保安資料館横浜館 今回もご愛読ありがとうございました。次回が最終回です。薄っぺらいコメントしかできないので写真のブログとします。

    神奈川県横浜市山下公園周辺(赤レンガ倉庫等)を散策 - 可能性は無限大
  • 2020年の日帰り横浜旅行(中華街・港の見える丘公園・横浜スタジアム・エッグベネディクト) - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。 今回からしばらく携帯の写真フォルダに入っている横浜旅行の写真から記事を書きます。旅行自体は2020年になります。過去の記憶なのでもしかしたら誤っていることもあるかもしれません。ちなみに『GO TO トラベル』を利用した名古屋からの日帰り旅行です。 名古屋駅から新幹線で行きました。途中雲がかかっていますが富士山の写真だと思われます。 横浜駅です。 神奈川県立歴史博物館 記憶があまり定かではないのですが、新横浜駅からフリー切符を買い神奈川県立歴史博物館に行きました。 横浜中華街 写真には残っていませんが、小籠包等をべ歩きして土産を買いました。 港の見える丘公園 横浜の街が一望できました。多分夜景は素晴らしいと思います。 横浜スタジアム・横浜公園 横浜スタジアムと横浜公園を散策しました。横浜スタジアムは中学校の修学旅行以来でした。 昼はおしゃれなエ

    2020年の日帰り横浜旅行(中華街・港の見える丘公園・横浜スタジアム・エッグベネディクト) - 可能性は無限大
  • 郡上八幡の街を大満喫② - 可能性は無限大

    こんにちはmiracle-magicです。 郡上八幡旅行の様子の後半を書いていきたいと思います。 前回の記事はこちら miracle-magic.hateblo.jp 山内一豊との像 前回のブログで書いた旧庁舎記念館から郡上八幡城へちょっと距離がありますが歩いていきました。まずは、こちらが山内一豊との像になります。奥に見えるのが郡上八幡城です。 郡上八幡城への山道 歩いていくとこのような山道で少し大変です。ところどころで険しくなりますが、ショートカットもできます。私は歩くのが好きなのでいいのですが、体力がない人はタクシーを検討した方がいいかと思います。 郡上八幡城 こちらは郡上八幡城絶景スポットの看板に従い、撮影しました。普段どのように写真をとっていいのかわからないのでありがたい看板でした。 郡上八幡の街が魚の形にみえるそうです。 宗祇水 郡上八幡のシンボルでもある湧水です。 さんぷる

    郡上八幡の街を大満喫② - 可能性は無限大