2023年12月25日のブックマーク (33件)

  • 【サッカー】遠藤6試合連続スタメン!首位攻防戦で評価爆上げ! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日はクリスマスですね。 週末がちょうどクリスマスイブということで、今年はイベント事などやりやすかったかなと思います。 クリスマスの夜の週末は楽しめましたか? さて、クリスマスムード一色の週末ですが、シーズン真っ只中である欧州サッカーはリーグ戦が行われました。 今日も海外サッカーの日人選手のニュースを紹介していきます。 評価爆上げ!MOM級の大活躍 l.smartnews.com クリスマスイブを前にして、プレミアリーグではリバプールvsアーセナルの首位攻防戦がありました。 このビッグマッチに、日本代表の遠藤が6試合連続でスタメン出場。 重要な首位攻防戦に、スリーセンターハーフのアンカーとして、攻守に持ち味を発揮しました。 カウンターになりそうな場面で素早く詰めて阻止したり、時にはディフェンスラインまで降りてビルドアップをサポートしたりと、中盤で遠藤は存

    【サッカー】遠藤6試合連続スタメン!首位攻防戦で評価爆上げ! - 北の大地の南側から
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    悲しいところではありますが、欧州では人種差別的な思想は深いところで存在していますね。それも日本人の活躍で時折表面化しているみたいですけど、少しずつ状況を変えていければいいですね。(/・ω・)/
  • 神社の猫神様に逢いにゆく~江戸川区 お写ん歩day&カフェめぐり~ - 月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・からだ・人生をゆるりと整える〜

    神様に逢う 八卦の「雷」の象徴 スカイツリー 昔ながらの喫茶店で癒されるひととき「 週末から急に冷え込んでいる関東地方ですが お天気が良いので 東京散歩へ出かけてきました。 向かった先は千代田区と江戸川区 神社に住まう神様(地域ちゃん)に逢いにゆきました。 神様に逢えたら運が良い!という 神様からの啓示と思い 毎年、年末前後にお参りしています(=^・^=) 神様に逢う 来たニャ~ チュールなどの貢物がないため警戒心もあり (神社を管理されている方がごはんを与えているので 無暗に与えないようにしています) 近づくのは1mが限界です。 きちんと穴を掘り小用を足すお姿。 5年前だったかな?初めて逢った時は まだヤングだったせいか今より小さく 小さな祠にすっぽり入り お昼寝している姿が 神様を守っている狛のようでした。 こんなに立派に育ち毛の艶も良い。 お世話している方のおかげですね。

    神社の猫神様に逢いにゆく~江戸川区 お写ん歩day&カフェめぐり~ - 月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・からだ・人生をゆるりと整える〜
  • メリークリスマス&とらたぬ愛の○○を知る - 綾なす

    とらたぬ愛の○○を知る 先日事をしていたらお酢が目に跳ねた。 思わず「ああ」と叫んでしまった。 主人はというと隣で何事も無かったようにかぼちゃの煮物をつついている。 愛の浅さを知りました。 ***** 次回はAKISENさんとのコラボ「とらたぬを探せ2」を予定しています。 多分1月2日に更新します。

    メリークリスマス&とらたぬ愛の○○を知る - 綾なす
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    もしかしましたら、御主人は全集中でかぼちゃの煮物をつついていたのかも。・・・すみません、少し無理がありました。m(__)m
  • ブログ開始から349週 🎄 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    毎年  冬至に合わせて  友人から畑の恵みと昆布  おばんざいが届きます ゆず  キウイ  レモン 里芋   さつま芋と「鬼ゆず」 の煮もの?がありました ゴロゴロして  皮ごと柔らかく 甘煮したもので  そのままお茶うけにしたり  ヨーグルトに混ぜたり  パンケーキに刻んでべたり  と  初めての感で美味しくいただきました 鬼ゆずも  べられるのですね 今度  会う時  煮方教えてもらうつもりです 今度⁉️ 元気でいたら  きっと会える その時を楽しみにしていると 81歳の彼女は  ご主人の介護しながら  身体に気をつけて歩いていると便りにありました 私も  元気で会えるように   せっせと歩かなくっちゃね 地球さん🧡 愛しています 宇宙さん🧡 愛しています にほんブログ村

    ブログ開始から349週 🎄 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • *ハノイで過ごす3回目のクリスマスは1人ホットワインとキャンドルでのんびり* - Xin Chao HANOI

    ハノイに引っ越して、3回目のクリスマスがきました。 時の流れって当に早いですね。 そんな今年のクリスマス。 ホアンキエムのハノイ教会は今年もクリスマスモード。 去年よりも観光客が増えたことで、ここで写真撮影する人の姿も多く感じます。 何事もなくいつも通り帰宅したこの日。 玄関にかけられた紙袋。 なんだろう? スマホを見てみると、マンションのオーナーのベトナム人女性から 「Merry Christmas my friend!」 とメッセージが。 以前も手作りのベトナム料理をサプライズでプレゼントしてくれたことがありました。 わーーーー♡ 可愛いーーーーー♡ 中身はキャンドルでした。 もう出会って2年なので、私の好きなものをよく把握してくれてて嬉しい。 木のコースターに、香りの違うキャンドル2種類、マッチ、シナモンとオレンジが。 えーーめちゃくちゃ可愛い。オーナーのベトナム人女性、いつもお洒

    *ハノイで過ごす3回目のクリスマスは1人ホットワインとキャンドルでのんびり* - Xin Chao HANOI
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    Chocola さんがハノイに移られて、もう3回目のクリスマスなのですね。コロナ禍の移動からホテルでの経過期間の記事が、ついこの間のようです。ホットワインとキャンドルでのんびり・・・これもまた味があります。(^O^)
  • “改めて” アウトプットの良さを語りたい!?Qiita Advent Calendar 2023 Online Meetupにゲスト出演します #Qiitaアドカレ - give IT a try

    お知らせ 2024/01/19(金)開催の「Qiita Advent Calendar 2023 Online Meetup」にゲスト出演させてもらうことになりました。 Qiita Advent Calendar 2023 Online Meetup - connpass 僕は20:00~20:40の「改めてアウトプットの良さを知ろう」というパネルディスカッションに出演させてもらいます。 イベント内容✨ 「改めてアウトプットの良さを知ろう」をテーマにしたパネルディスカッション! 個人のアウトプットの観点をTOP Contributorである伊藤 淳一さん(@jnchito)、チームのアウトプットの観点をKDDIアジャイル開発センター株式会社のテックエバンジェリストである御田 稔 / みのるんさん(@minorun365)。2名のゲストをお招きして様々な視点よりアウトプットの良さを語ります!

    “改めて” アウトプットの良さを語りたい!?Qiita Advent Calendar 2023 Online Meetupにゲスト出演します #Qiitaアドカレ - give IT a try
  • 2023年タイのチェンマイで出会えてよかった(*´▽`*)おいしいのにお手頃な食べ物たち - happykanapyのCebuライフ

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 chocolaさん、クリスマスは東南アジアの国も別の国のようになりますね(*´艸`*) さて、2023年ももう残すところわずかになりました。 毎年、そして年を追うごとに思いますが、1年ってあっという間に過ぎるな~ 東南アジア暮らしになって6年目、季節の移り変わりがない毎日で日のようにハッキリと時の移り変わりを感じないとは言え、過ぎてみれば当に早い! チェンマイに来て2回目の冬を迎えます。 2年目に入り、ほんの少しだけですが1年目よりも行動範囲とやることが増えました。 それで、2年目はべるもので新しい出会いがありましたね~ 私の日々の楽しみはべ物です! そんなわけで、今年チェンマイで出会えてよかった(*´▽`*)おいしいのにお手軽なべ物たちを振り返ってみたいと思います。 どれも甲乙捨てがたいので

    2023年タイのチェンマイで出会えてよかった(*´▽`*)おいしいのにお手頃な食べ物たち - happykanapyのCebuライフ
  • 森に佇む白亜の教会『聖ザビエル天主堂』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 ------- 小出しに「明治村」の建築物を紹介しています。 ------- 今日は紹介するのは、 聖ザビエル天主堂 『聖ザビエル天主堂』は、16世紀に来日したフランシスコ・ザビエルを記念して明治23(1890)年、京都・河原町三条に献堂されたカトリック教会堂です。 その後、昭和42年(1967)に解体され、昭和48年(1973)に「明治村」に移築されました。 これが、神社仏閣だらけの京都に建っていたとは! 設計は東京で在日宣教師の一人であったパピノ神父。 施工は信者であり大阪で大工の棟梁をしていた横田彦左衛門が携わったと言われています。 内装は典型的なゴシック様式。 柱や天井のリブには、ケヤキ材が用いられています。 内陣に鎮座するのは7体の聖像。 反対側には、息をのむほど美しい薔薇窓のステンドグラス。 正面・内陣・側廊のステンドグラスは、色ガラスに白ペンキで草花模様を

    森に佇む白亜の教会『聖ザビエル天主堂』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 金属バットで殴っても割れないティーポット:大阪ほんわかテレビ【2023/12/15】 | 何ゴト?

    ティーポットの話です。 ガラスタイプのティーポットといえば、中身が見えやすいのがメリット。 一方で、割れやすいというデメリットがある。 そんな中、絶対に割れない頑丈なティーポットがあった。 それがこちら。 試しに、金属バットで殴り飛ばしても、割れなかった。

    金属バットで殴っても割れないティーポット:大阪ほんわかテレビ【2023/12/15】 | 何ゴト?
  • 今週も元気に参りましょう - そうだ!ピアノマンになろう 50才からの挑戦

    ひろcyです。 毎週月曜日は元気が出る音楽を紹介しています。 今週はコチラ! www.youtube.com 今年も残すところあと一週間。 それでは皆様、今週も元気に参りましょう! 【ピアノ練習第199週目】 www.youtube.com それでは皆様、良い週末をお過ごしください。 チャンネル登録はここから~よろしくお願いします。

    今週も元気に参りましょう - そうだ!ピアノマンになろう 50才からの挑戦
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    対外的な仕事は、なんとか先週で済ませることができました。とはいえ、今週も来年に向けて準備諸々がんばっていきます。(*^▽^*)
  • 874. LETO - レト - - 無人島シネマ

    引用元:eiga.com 恥ずかしいことに「レニングラード」について、「(ウラジーミル)・レーニンの街」という意味で名付けられたこと以外には、どの場所にあってどのくらいの規模なのか知らなかった レニングラード州の州都は、モスクワに次ぐ第二の都市であるサンクトペテルブルク(人口約540万人、面積1,431km2) しかし、サンクトペテルブルクは「連邦特別市」として州から独立しており、レニングラード州の人口は約170万人、面積は85,900km2となっている 元々サンクトペテルブルクという名前だったのを、第一次大戦中に「ドイツ語っぽい名前を変更しなければ」と、「ブルク」から「グラード」に差し替え、ペトログラートとなり、ソ連になってから(ソ連圏国の父と呼ばれる)レーニンの名前をとってレニングラードとなった そして32年前の今日、1991年12月25日、ペレストロイカの道半ばだったゴルバチョフは、

    874. LETO - レト - - 無人島シネマ
  • 週2回だけ出会える間借りカフェ【LIFE. COFFEE】@白楽 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 2023年、カフェのオープンラッシュが続いた白楽・六角橋エリア。 Hello from... Coffee DRIP MORNING BUDDY Coffee and Baked Ura そして最後に訪問したのが『LIFE. COFFEE』 白楽仲見世通りに今年オープンした週に2回、自家焙煎コーヒーを提供するカフェ。 実はスパイスカレーとクラフトビールお店hakurakumokkiさんのスペースを使った間借りカフェなんです。 ot-icecream.hatenablog.com カプチーノ 550円(税込) notNeutralのカップに映える美しいラテアート。エスプレッソもフォームミルクも質の高さを感じます。 hakurakumokkiさんの雰囲気を生かしつつ、LIFE. COFFEEさんの色も上手に醸し出してる感じ。 物凄く丁寧に時間をか

    週2回だけ出会える間借りカフェ【LIFE. COFFEE】@白楽 - ツレヅレ食ナルモノ
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    間借りのカフェですかぁ。いろいろな形態のお店が出てきますね。生活環境に合ったお店は、人気になりそうです。(*^▽^*)
  • 組織内のユーザー間メッセージのスパム判定が変更されました!😲#ExchangeOnline - 社畜の所業

    Exchange Online の以前の動作として、同じMicrosoft365テナント内(組織内)のユーザー間のメッセージはスパムやフィッシングの判定を行わずに通常のメッセージとして処理していました。 組織内のユーザー間でも危険なメッセージのやり取りが行われる可能性があることから、2023 年 7 月下旬から組織内のユーザー間のメールもスパム判定されるように変更されました。 以前の動作では組織内でのメールはSCLが-1として記録され、スパムフィルターをバイパスする動作でした。 迷惑メール対策の受信ポリシーの設定を変更することで以前のように組織内でのユーザー間のメールをスパム判定しないようにすることができます。 以下に手順をご紹介しますので参考としてくださいね。 [迷惑メール対策の受信ポリシー] の設定 1. 管理者権限を付与したユーザーにて、[Microsoft 365 Defender

    組織内のユーザー間メッセージのスパム判定が変更されました!😲#ExchangeOnline - 社畜の所業
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    同じ組織内の送信メールではないのですが、私の送ったメールが度々スパムメールと判定されているようです。けっこう辛いですね、凹みます。(/ω\)
  • 気まぐれ弁当81 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆気まぐれ◆ ◆一人はパン◆ ◆ひとりはご飯◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は気まぐれ弁当とKFCの紹介になります。 ●おでん弁当 おでんが残ってたので、今日は簡単おでん弁当! でも、これが美味しんだなぁー。 おでんだけだと寂しい感じしたので、ブロッコリーと鮭を空いてるスペースに詰め込みました。 いい感じにまとまった?って思います。 おでんが余った時はお弁当に入れちゃいます。 だって…おでん好きなんです。 ●ある日の朝ごはん 朝らしいメニューになりました。 いい感じでは無いでしょうか? 焼き鮭、ブロッコリー、じゃこおろし、きゅうりの糠漬け、何故かコーヒーです。 コーヒーは変えられないのです。 朝はどーしてもコーヒーが飲みたいので…。 (奥さんはあんまり飲んでませんねぇ〜。僕が仕事から帰ったら残ってる事が多いです) ●じゃこおろし やっぱり大根おろしは消化を助けてくれるか

    気まぐれ弁当81 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    チーズトーストは大好物です。豚ちゃんを乗せてサンドのボリュームですが、私なら余裕でイケます! (^O^)/
  • シェラトン都ホテル大阪 カフェベル🎄 メゾン・ド・ボンボン-お菓子の家- - erieriのまいにち

    メリークリスマス✨ 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は今年は以前から気になっていた、シェラトン都ホテル大阪のカフェベルで販売されているクリスマスケーキを買ってきました! ホテルの入り口に飾られていたクリスマスツリーは、緑、青、赤などカラフルに光っていました😌 私が購入したのは、メゾン・ド・ボンボン-お菓子の家-(税込9000円)です♡ 限定100台なので、予約開始日の10月1日に予約しました✌🏻 クッキーでできたお菓子の家に、飾り付け用のパーツが別で付いてくるので、自分で飾り付けていきます。 飾り付けが終わると一気に華やかに😍 子供の頃に思っていた、お菓子の家がべたい…という夢がようやく叶います!笑 リースはサブレ、ジンジャーブレッドマンはクッキー、雪だるまはマカロンとパート・ド・フリュイでできています。 ツリーはサブレ、ソリはクッキーを組み立てて立体的に仕上がりました★ 屋根の

    シェラトン都ホテル大阪 カフェベル🎄 メゾン・ド・ボンボン-お菓子の家- - erieriのまいにち
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    お菓子の家とは、メルヘンですね~。小さかった頃の夢を追いかけるのも、また夢ですね。我が家では、今年は6号のケーキを頼んでしまい、3人家族で夜と朝に分けて食べました。(*^▽^*)
  • 先週のファンキーフライデー あなたの今週末の予定は?具体的に 2023年12/22(金) NACK5 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

    イチバン あなたの今週末の予定は?具体的に。 ―道―興味深かった投稿たち。☆埼玉の狭山パーキングエリアで朝日に照らされる富士山を見た。☆山の岩の間に小鹿が挟まって出られなくなっていた。ストックで押したら逃げていった。☆旅館のミニコンサートでスマホを楽譜変わりに使っているのを見た。☆赤信号なのに急発進していった枯れ葉マークの軽自動車を見た。 ―イチバン―あなたの今週末の予定は?具体的。☆有馬記念に参加。☆加藤登紀子のコンサートに行く。☆母親の介護をしている。 クリスマス前の放送でした。動物にまつわる投稿が多かったですね。私のクリスマスは母親とチーズケーキをべていました。 年末もファンキーに。

    先週のファンキーフライデー あなたの今週末の予定は?具体的に 2023年12/22(金) NACK5 - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々
  • 研修で知り合い浮気をした - ヒロニャン情報局

    応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私の友人は、ご主人と二人の子供がいます。 しかし研修で知り合った人と不倫関係を続けています。 相手の人も、奥さんと子供がいます。 二人とも浮気をこっそりしていたのです。 その内容について、ご紹介します。 ・同じ研修で知り合う 会社から推薦された研修で二人は知り合いました。 その時、研修で話し合うグループとして同じになったのです。 彼の方は、最初結婚をしていることを隠していたのです。 彼女の方は、しっかり伝えていました。 そして研修をする中で、グループでまとめる時に彼に惹かれたのです。 リーダーシップがあり、とても頼りになる人だと感じたんですね。 彼女のご主人は、おっとりした人なので、その点について違うタイプの人に惹かれてしまったのであります。 ・研修の打ち上げで

    研修で知り合い浮気をした - ヒロニャン情報局
  • 「Mー1グランプリ2023」の個人的な感想です - G-SELFの趣味をカタる部屋

    『Mー1グランプリ2023』決勝戦の感想 (令和ロマン、カベポスター、真空ジェシカ、ヤーレンズ、さや香、マユリカ、モグライダー、ダンビラムーチョ、くらげ、シシガシラ) 今回は、毎年この時期に書いている全くの個人的なつぶやきみたいな日記みたいな内容です。 M1グランプリについての感想も今年で3年目になりますが、やっぱりやっぱり書いてしまいます。物心ついたときから吉や漫才ブームでお笑いを愛してきましたので、毎年楽しみにしている番組です。 ※よろしければ、過去の感想もご覧ください g-self.hatenablog.com g-self.hatenablog.com 今年のM-1グランプリは、個人的に応援しているコンビ「カベポスター」がいましたが、残念ながら決勝前に敗退してしまったのは残念でした。。私はメッチャ笑いましたけど、彼らのネタはM-1グランプリよりもコントのほうが合うのかなぁ…。 さ

    「Mー1グランプリ2023」の個人的な感想です - G-SELFの趣味をカタる部屋
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    決勝戦は大接戦でしたね。優勝は、令和ロマンでしたけど、最後のマッちゃんの投票結果までもつれる程でした。私はヤーレンズ推しでしたので、少しだけ残念でしたが、令和ロマンの優勝には納得です。(*^▽^*)
  • おうちdeクリスマスパーティー2023 - 愛と真実のハムスター茶漬けブログ

    クリスマスイブは家族でクリスマス会🎄🎅この日は、一年で1番お料理を頑張る日🔥 昨日ゲームして3時に寝たので、お昼に起きました。急いで掃除〜下ごしらえして準備✨ 今年は4人でクリスマスパーティー🎄💕来年こそりぃぬのお父さんお母さんも来れますように🥹 いつものクマのセーター🧸🧸 堀江純さんのコンサート後に駆けつけたミドリーヌとひでき✨ いつもより少し格的なパエリア🥘 ローストビーフ(切っただけ) 赤ワイン煮込みのビーフシチューパイ🥧(オーブンで焼いただけ) オイスター(上に同じ) プリンスホテルとコージーコーナーがコラボしたピスタチオフランボワーズケーキ🍰🎂少し甘めだったかな🤔 今年のツリーはドイツとフランスで買ってきたオーナメントで賑わってます❤️ ミドリーヌが下に何故かプレゼント(現金)を入れて帰ってくれました🤣優しい💕 神々しいサンタさん🎅 マイケル(

    おうちdeクリスマスパーティー2023 - 愛と真実のハムスター茶漬けブログ
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    おそろいのクマのセーター、ダッフィーですね。ディズニーを愛する ともみーぬ さんらしいです。(*^▽^*)
  • 【書評】君はなぜ働くのか 永松茂久 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    ▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう 買ってよかったのは、このです。普段は当たり前のように仕事に行っていますが、なぜ働くの?と聞かれると、答えに困ってしまいますね。なぜ働くのかその理由を教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 今回のは、納税番付日一の実績を持つ、銀座まるかんでおなじみの斎藤一人さんを師匠に持つ永松茂久さんの著作になります。 永松さんは大分県の中津市の出身で、私も故郷を同じにします。 知らない間にから揚げの聖地になっていたのには驚きました。(笑) さて、斎藤一人さんは、働くことについてどんなアドバイスをくれるのでしょうか? 【2.書のポイント】 遠い未来の夢とか、ビジョンを持つのも楽しいことかもしれない。でも、それよりも仕事において大切なのは、「今、

    【書評】君はなぜ働くのか 永松茂久 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    企業に在籍中、上司から仕事の半分は自分のためにしているようなもの、と聞かされたことを覚えています。自分なりに納得しています。ヽ(^o^)丿
  • *タイ湖で開催されたクリスマスイベント【TAY HO HO Holiday Market】* - Xin Chao HANOI

    12月の土日の2日間だけ開催された、タイ湖のクリスマスイベントに行ってきました。 湖を背景に、緑が溢れる素敵な雰囲気の会場へ到着。いい天気です。 こちらが入り口。 入場料はひとり100k(¥583) ハンドメイド雑貨やインテリアグッズ、アロマやキャンドルなどのショップも並び、子供たち向けのワークショップまで開催されるこのイベント。 生演奏や歌のイベントもあり、イベントタイムスケジュールが出されていました。 中はこんな感じで、お客さんはほとんどハノイ在住の欧米人の方々。 クリスマスムード満載の中、ホットワインやホットチョコレートを片手に楽しむ人たちで溢れます。 並んだショップにも素敵なアイテムが盛りだくさんでした。可愛いー♡ 可愛い雑貨やお部屋に置く植物なども。 品なども販売してます。 オーガニックコスメや天然素材の石鹸やシャンプーバーもあり、お気に入りに出会えそうなイベントです。 会場内

    *タイ湖で開催されたクリスマスイベント【TAY HO HO Holiday Market】* - Xin Chao HANOI
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    お値段が少しお高めなのも、お客さんのほとんどがハノイ在住の欧米人の方々といったことに影響しているのでしょうか。でも、賑やかに楽しい時間を過ごせるのでしたら、十分に価値ありですね。(*^▽^*)
  • 外発的動機付けと内発的動機付けの作用でモチベーションを持続する(メリークリスマス!) - 叡智の三猿

    ブログを書くモチベーションは、なんなんだろう? 今年は通過点となる 500回目 の投稿を果たしました。わたしのなかでは、500回も投稿する記事が書けたことが嬉しく、不思議でした。 www.three-wise-monkeys.com わたしは古い世代のサラリーマンの気質があり、成果を出すためには、残業や休出してでも働くのは当たり前だと思ってる気がします。 でも、いまは「働き方改革」のおかげで、残業=悪 という空気があります(そういえば、プレミアムフライデーはもう死語なのでしょうか!?)。 もう、大した残業をすることもなく、会社から帰宅し、週末はブログを書く時間も作れます。 ブログを書く以外にも、大好きな韓国ドラマを観たり、無理ない範囲ですが、運動もしてます。 ブログを継続するモチベーションが維持できるのが、不思議です。 モチベーションのきっかけとなるのが、動機付けです。これは、外発的なもの

    外発的動機付けと内発的動機付けの作用でモチベーションを持続する(メリークリスマス!) - 叡智の三猿
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    たしかにモチベーションでずいぶん成果に違いが出てきます。私も、スイッチの入るまでが大変で・・・。(^^ゞ
  • 健康オタクだった徳川家康は天ぷらの食あたりで死んだ説

    今回は、徳川家康にまつわる雑学を紹介します。徳川家康は、天ぷらに殺されたという逸話があることをご存じでしょうか? しかし、実際の死因は胃がんだったと考えられています。また、家康は重度の健康オタクであったことも知られており、自分の判断で療養を続けたことが最期を早めたとも言われています。徳川家系は遺伝的にがん家系であったとも考えられており、家康の死は運命的なものだったのかもしれません。 徳川家康の死因は天ぷら? 家康は、好奇心と欲が旺盛な人物でした。長寿の秘訣はよくべることだったのかもしれませんが、年老いてからは腹痛を起こすことも多くなりました。鷹狩りの趣味で田中城に出かけた際に、鯛の天ぷらが献上されました。家康は、珍しい料理に喜んでべましたが、脂っこい天ぷらは身体にこたえたのか、腹痛を起こしてしまいました。その後、療養生活に入りましたが、回復することなく亡くなりました。そのため、「天ぷ

    健康オタクだった徳川家康は天ぷらの食あたりで死んだ説
  • 私は飲み会が大嫌い!!~アラフォーの中間管理職~ - 可能性は無限大

    今回はお題「人といるのが好き?1人が好き?」に参加します。ちょうど書きたかった記事とマッチしたためです。最近は世間ではまた忘年会が復活してきていますが、私は飲み会が昔から大嫌いです。今回はそのテーマで書いていきます。おそらく今回の記事は賛否両論あると思います。 若者ではなく、中年の中間管理職 昨今『若者の飲み会』離れなんて言う言葉がありますが、けっして私は若者ではありません。アラフォーの中年であり、一応中間管理職です。 昔から、飲み会が嫌いで何かと理由をつけて欠席していました。理由は下記2つになります。 ①仕事とプライベートをきっちり分けたい。 まずは仕事以外で会社の人と関わらずいい距離を保ちたいと思っています。飲み会も仕事のうちとかいうけど、だったら残業代だせよと昔から思っていました。上司のご機嫌取りとか説教は大嫌いです。ここらへんは会社の体質とかにもよるのかもしれませんが・・・。 ②人

    私は飲み会が大嫌い!!~アラフォーの中間管理職~ - 可能性は無限大
  • チェンマイの代官山ニマンへミンのクリスマス - happykanapyのCebuライフ

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 サンタさん、確かに「つづく」だけは絡めないですね💦 さて今日はクリスマスイブですね。 日のクリスマスはどんな感じなのか?もう4年半も日に帰っていないので記憶にありません💦 チェンマイ新市街、チェンマイの代官山と言われているニマンへミンもクリスマスの雰囲気をあちこちで感じます。 とは言っても、夏のクリスマスなのでホワイトクリスマスみたいな風情はありません。 サンタ帽をかぶってる(*´艸`*) MAYAの前、Think parkの隣にあるイースティンタンホテルの入り口にある顔の銅像は去年もクリスマスの時期になるとサンタ帽?を被っていましたが、今年も被っています。 壁をよじ登る?サンタさん Think park内のカメリアカフェには壁をよじ登る?サンタさんがいました。 サボテンもクリスマス ニマンへミ

    チェンマイの代官山ニマンへミンのクリスマス - happykanapyのCebuライフ
  • 地球さんは、生きている ④ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    私達、今、地球さんに住む人類が犯した最大の誤りは、 「地球さんが生きている」 と言う事を忘れてしまった事です。 現代の科学技術の発達によって、 人類は地球さんが唯一の物質のかたまりと思ってしまったのです。 地球さんからあらゆるエネルギーを搾取し、人類の為に使い続けています。 あらゆる金属、鐵、金、銀、銅、鉛、ニッケル、そして、石油や石炭等、 たくさんのエネルギーを地球さんからもらって今、私達は生きています。 地球さんのエネルギーがないと、私達の生活は成り立ちません。 もし、地球さんが死の星であったら、生命は生まれません。 「地球さんは、生きているのです」 その事を、私達の先祖達はよく知っていました。 私達日人の先祖、縄文の人達はもちろんのこと、 オーストラリアの原住民アボリジニの人達も、ヨーロッパの先住民の人も、 世界中の古代人は、大地が生きている事を、深く深く理解していました。 そして

    地球さんは、生きている ④ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • コーヒーカップの底を叩いた音:2355【2023/12/22】 | 何ゴト?

    コーヒーカップの底をスプーンで叩くと、何度叩いても同じ音がする。 次に、インスタントコーヒーの粉をカップに入れ、 お湯を注いでから、 何度かカップの底を叩いてみる。 すると、だんだんと音が高くなっていった。 そして、しばらく時間が経つと、音の高さは一定になった。 これは、なぜか? 実はこれ、コーヒーの粉に含まれている空気が原因。 コーヒーの粉をお湯に溶かすと、粉に含まれているわずかな空気が、気泡としてお湯の中に出てくる。 その気泡は、カップを叩く音の高い音を吸収してしまうため、 コーヒーの溶け始めは、くぐもった低い音ばかりが聞こえる。 そして、気泡が出ていくにしたがって、それまで気泡に吸収されていた高い音が、だんだんと聞こえるようになる。 そのため、粉の溶け始めで、お湯の中に気泡が多い時と、 お湯の中から気泡が出ていった後では、 高さの違う音として聞こえる。 これは、コーヒーだけでなく、コ

    コーヒーカップの底を叩いた音:2355【2023/12/22】 | 何ゴト?
  • JFNサンデーフリッカーズ 久しぶりに田舎舘さん登場。2023年12月24日(日) - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

    一之輔さんはおやすみ。田舎舘さんが登場です。 JFNのTOKYOFMを除く全国各地をネットするサンデーフリッカーズ。いつもは落語家の春風亭一之輔さんと汾陽麻衣さんで放送しています。 クリスマスのサンフリはいつも荒れるのですが、今日は田舎館さんが登場して田舎館さんなぜか荒れており、まいまいに辛く当たったり。かなりカオスでした。 曲もおかしい。山口めろんさんのクリスマスイブは逆に上手いと思います。 田舎舘さん今日はかなり辛辣でしたね~。昔はかなりモテたそうで、運動会の二人三脚でたくさん女性が寄ってきたそうです。 そんなクリスマスイブの朝。いまブログを書きながら、年末なにするか考え中です。メリークリスマス!

    JFNサンデーフリッカーズ 久しぶりに田舎舘さん登場。2023年12月24日(日) - 流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々
  • ミルフィーユ鍋は白菜よりも大根派です - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 家鍋の定番ミルフィーユ鍋。白菜がポピュラーですが、私は大根の方が好き。 【材料】 豚バラ肉 300g 大根 1 鶏ガラスープの素 大さじ1 生姜 1かけ ニンニク 1かけ 醤油 小さじ2 水 600mL ① 大根1分を薄くスライスして、豚バラ肉と交互に鍋に入れる ② 生姜ニンニクをすりおろして加え、調味料と水を入れて煮込む ③ 大根が柔らかくなったら出来上がり ④ 黒胡椒や七味をかけていただきます 豚バラの旨みを吸い込んだ大根。なんて甘くて美味しいだろう。白菜だとこの短時間でここまで吸収してくれない。大根の方が、ミルフィーユ鍋に適してる気がする。 大根をひとり1/2べるのでお鍋は薄味にしています。だから〆の玄米雑炊には、バカまぶしで味変するのも良き。 自家製塩昆布も、よく合います。 この日のワインは、チリのシャルドネ。ジュースみたい

    ミルフィーユ鍋は白菜よりも大根派です - ツレヅレ食ナルモノ
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    そうですね、我が家のミルフィーユ鍋は白菜です。もしかしますと、家族は大根の方が好みかもしれません・・・ただ、私が大根苦手で💦 (/ω\)
  • 欧州5大リーグの最多連続優勝回数は!? - SHIPS OF THE PORT

    Merry Christmas!! 早くも今年も残り1週間となりました。 早いですね!! 忙しかったので、12月もあっという間に過ぎていきそうです。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? クリスマス・イブ 欧州5大リーグの連覇記録 イングランド スペイン イタリア ドイツ フランス 今日は何の日?? 12月24日は「クリスマス・イヴ」です! クリスマス・イブ クリスマス・イブというと山下達郎の「クリスマス・イブ」を思い出します。 JR東海のCMで使われていましたね! 同年代の方なら分かると思いますが、牧瀬里穂さんがめっちゃかわいかった!!! 欧州5大リーグの連覇記録 前回の記事でリヨンを取り上げました。 リヨンというと過去にリーグ7連覇を成し遂げた強豪クラブ。 そこで、今日は5大リーグの連覇記録を調べてみました。 リーグ 連続優勝記録 クラブ名 期間 イングランド 3 ハダー

    欧州5大リーグの最多連続優勝回数は!? - SHIPS OF THE PORT
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    クリスマスの夜は、M-1を観ながら、日頃飲み慣れないアルコールを・・・。久々なので、けっこう酔いました。また、来年までアルコール摂取はないかも。(^O^)/
  • 2023年クリスマス - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    2023● ●メリークリスマス● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今年もクリスマスの記事を書こうと思います。 ●職場のサンタさん 患者さんが持って来て下さったサンタです。 毎年飾ろうと思ってます。 可愛いサンタさんありがとう! 誰かが持って来てくださると、他の誰かも持って来て下さったりしますね。 ●可愛いツリー 手作りのツリーを職場に届けて下さった方がいます。 ありがとございます。 11月に届いたので、早速飾りました。 患者さんから「可愛い!」って声を頂いてます。 でも、流石にこれは僕が作ったとかは思わないみたいですねぇ〜。 夜になったら中のライトを点灯させてます。 ●玄関の飾り 自宅の玄関はこんな感じです。 息子が作った手作りアドベントカレンダーと小さなクリスマスツリーです。 今年は何故か大きなクリスマスツリーを出しませんでしたぁー。 そして、息子が毎月作るカレンダーです。

    2023年クリスマス - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    クリスマスは、日頃は控えているアルコールを久々に飲みました。スパークリングワインですので、飲み切らないと気が抜けてしまいます。・・・で、少し飲み過ぎた感が・・・。(^^ゞ
  • 【雑記】年末の慌ただしさと新年の帰省 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は週末という事で雑記回です。 年末が近づくにつれて案の定、慌ただしくしてました(-_-;) ブログの更新も遅れてしまったりして申し訳ございません。。。 一応元気に過ごしております(^_^;) さて、年末年始が近づいてくるという事で、年末年始の恒例といえば帰省ですね。 僕は今は実家暮らしではありますが、札幌に住んでいた頃は、年末年始には必ず実家に帰っていたので、この時期に帰る身支度やらやってましたね~ 懐かしいです^^ そんなこともあってこの時期は、故郷に帰る人も多いと思います。 こういう時期だからこそ、ぶらぶらニュースサイトを見ていると、地元愛ランキングなるものがありました。 l.smartnews.com その名の通り、各都道府県の人を対象として、生まれ育った地元に愛着があるかの割合を調査した記事です。 ランキングを見ると、3位が北海道、2位が東京都

    【雑記】年末の慌ただしさと新年の帰省 - 北の大地の南側から
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    対外的な仕事は先週で一区切りが付きました。さてさて、来年に向けて準備をしながら、年越しを迎えたいと思っています。(^O^)/
  • エネコ東京☆クリスマスランチメニュー2023 - 愛と真実のハムスター茶漬けブログ

    週末は久しぶりの『ENEKO Tokyo(エネコ東京)』へ✨伝統的なバスク料理をモダンで斬新なスタイルで楽しめる体験型レストラン。 4日間限定の【Xmas2023】クリスマスランチコースをいただきました🎅❤️ ~ PICNIC ~ ホワイトアスパラガス 金柑 フォアグラ じゃがいも 平目 個室でピクニック体験🎵 りぃぬ、今日も下の中にズボン入ってるよ☺️笑 順番前後しましたが、1番最初にウェルカムカクテルをいただきました🍷 2階のレストランへ移動🐾 結婚式もこちらで出来るみたいです✨ ~ COCINA ~ トリュフのマカロン 有機卵とトリュフ シードラ トリュフ シェフが有機卵にトリュフソースを注入 自家製ライ麦パン ズッキーニのタルトレッタ 白インゲン豆 うなぎ 森のギネス オマール海老 アメリカーナ バターの泡 りんごをべて育ったアミノ酸たっぷり牛肉だそうです🐄 信州牛 

    エネコ東京☆クリスマスランチメニュー2023 - 愛と真実のハムスター茶漬けブログ
    santa-baking
    santa-baking 2023/12/25
    バスク料理をよく理解できていませんでしたので、調べてみました。スペインとフランスの間に居住するバスク人の間で作られ発展してきた料理とのこと。お肉も魚もおいしそうです。(^O^)/