タグ

2015年9月18日のブックマーク (7件)

  • 社会人になるということは

    遅刻が許されないことだと思っている 大学院も毎日遅刻。 朝起きれない。 というか起きても準備するために動けない。 あー行きたくないと思っているうちに、出発すべき時間を過ぎてしまう。 遅刻すると余計行きづらくなるのに、それでも起きれない。 立派な社会人になることを目標に今まで生きてきたけど、 時間一つ守れない人が立派になれるはずもない。 自分のペースで仕事できるノマドウォーカーになるしかないのだろうか、 でもそんな優れた人間であるわけもない。 そんなこと考えてるけど来年の4月から早くきてなんぼなトラディショナルジャパニーズカンパニーで働くんだろな いつまでもつかな 考えすぎて早々に人であることすら辞めてしまうかもしれんな

    社会人になるということは
    sardine11
    sardine11 2015/09/18
    起きれない←分かる。起きたのに動けない←鬱かな?って感じ。一応理系院卒としてアドバイスするとこれからが本当の地獄だから、ヤバそうならさっさと抗鬱剤もらえ。同期が自殺した話を聞くのもこれからだぞ…
  • 書店員として訴えたい、本屋での「万引き」という名の「窃盗」問題について【追記あり】 - 積読書店員のつくりかた

    はじめに 屋が減ってきている。その原因はなんでしょうか。 「が売れない」、「ネット書店(イコール帝国)があるからリアル書店なぞ必要ない」、「図書館で借りれば無問題」と邪推すればキリがありません。取り巻く現状が音速になっているのに旧来通りのスピードで運行しようとする、その腰の重さにこそ原因があると個人的には思っております。 面白い。実例を挙げての、店頭(アマゾン・MJ)在庫や取次倉庫を軸に考える出版流通。物流やシステム投資の怠慢と機動性の希薄さが帝国の後塵を拝する結果に繋がっているというのが個人的な印象。 / “「品切れは何故おこるのか?」 科学的に…” http://t.co/EnTjq06ead — 積読書店員ふぃぶりお (@fiblio2011) 2015, 9月 13 このような「書店減少」・「出版不況」という有難くない枕詞で語られがちな業界の中において、規模の大小を問わず、

    書店員として訴えたい、本屋での「万引き」という名の「窃盗」問題について【追記あり】 - 積読書店員のつくりかた
  • 「ヒゲの隊長」こと佐藤正久参議が参院平和安全法制特別委員会で見せた「専守防衛の極み」を解説

    自民・佐藤正久参議が、参院平和安全法制特別委員会での安保関連法案採決で見せた、小西洋之参議のダイブへの対応を、格闘技経験者の目から解説して「暴力ではなかった」ことを明らかにしたいと思います。

    「ヒゲの隊長」こと佐藤正久参議が参院平和安全法制特別委員会で見せた「専守防衛の極み」を解説
    sardine11
    sardine11 2015/09/18
    委員長の周りを囲んでるのはほぼ「与党」議員だからな。委員長不信任決議が否決されたら速攻でバリケード組んだわけだから、そりゃ与党も殴られるの覚悟の「暴力採決」だったわけでしょ。何が専守防衛なんだか…
  • イトーヨーカ堂 最大40店舗の閉鎖検討 NHKニュース

    流通大手の「セブン&アイ・ホールディングス」は、厳しい業績が続く総合スーパーの「イトーヨーカ堂」について、収益の改善が見込めない店舗などを対象に、今後5年間で最大40店舗の閉鎖を検討していることが明らかになりました。 このため、関係者によりますと「セブン&アイ」は総合スーパーのイトーヨーカ堂について、収益の改善が見込めない店舗や老朽化した店舗を中心に今後5年間で全体の2割に当たる最大40店舗の閉鎖を検討していることが明らかになりました。 イトーヨーカ堂は、部主導ではなくそれぞれの店が地域の需要にあった品ぞろえを行うなどして、業績の改善に取り組んでいますが、店舗の閉鎖は再来年4月の消費税率の10%への引き上げも見据え、経営の合理化を進めるねらいがあるものとみられます。 総合スーパーでは、流通大手の「ユニーグループ・ホールディングス」も、業績が低迷している数十店舗について閉鎖を検討しています

    sardine11
    sardine11 2015/09/18
    つまり地方の商店街を散々食い散らかしておいて、やばくなったから撤退するわけですね。割りを食うのはいつも弱者ばかりか
  • 安保法案 参院特別委で可決 NHKニュース

    今の国会の最大の焦点となっている、集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ安全保障関連法案は、参議院の特別委員会で採決が行われ、自民・公明両党と次世代の党などの賛成多数で可決されました。

    安保法案 参院特別委で可決 NHKニュース
  • 日本、70年続いた平和主義から方針転換へ

    東京(CNN) 平和主義を掲げた憲法の解釈を第2次世界大戦後初めて変更する安全保障法案が、間もなく参議院を通過する見込みだ。国内では法案に対する怒りや反対が声高に叫ばれている。 法案の可決により、日の軍事方針は戦後70年で最も劇的な変化を示すことになる。東京では過去数十年間で最大級の抗議デモが続いている。 憲法第9条は国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄すると定めている。今回の安保法案はこれまでの同条の解釈を変更する形となる。 この変更により、日は集団的自衛権の行使が可能となり、「自衛隊」として知られる日の軍隊が一定の条件のもと、海外で戦い、同盟国を守ることができるようになる。 米政府高官を含む法案の賛成者は、日中国北朝鮮などの国々からの潜在的脅威に対抗するため、自衛隊の役割を拡大すべきだと主張する。両国とも軍や核兵器計画の拡張を続けている。 今月初め、中国は抗日戦争勝利7

    日本、70年続いた平和主義から方針転換へ
    sardine11
    sardine11 2015/09/18
    アメリカから見れば都合のいい変化だよね。だからこそテロの標的になるのが心配なんだけど
  • 炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた | HRナビ by リクルート

    ウェブページのアーカイブを記録するサービスとして長く愛されている「ウェブ魚拓」。なんと2015年でオープンから10周年を迎えたそうだ。ネットの(炎上の)歴史とともにじわじわとユーザー数を伸ばしてきた。 そもそも誰がなんのために作ったサービスなんだろう?と思っている人も多そうだが、じつは広告収益よりも課金サービスのほうが好調な、手堅くはっきりとしたニーズに支えられたネットサービスだ。 そんなウェブ魚拓のアイデアを生み出し、運営会社の創業者でもある新沼大樹さんにサービスを作ろうとした経緯や、思い出に残るネット炎上、そして知られざる新沼さんご人のワークスタイルについて聞いた。(取材場所は宮城県内にある新沼さん宅) ※ウェブ業界きっての肉体派・新沼さんの知られざる素顔に迫った後編はこちら。 消えていく不都合な情報、「もやもやする」気持ちがきっかけ ーーウェブ魚拓ってもう10周年になるんですね。そ

    炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた | HRナビ by リクルート