タグ

2016年2月19日のブックマーク (5件)

  • News Up “保活”への怒り その背景は NHKニュース

    2月は、子どもたちが、この春から認可保育園に入園できるかどうか、自治体から発表される時期です。子どもを保育園に預けられなかったという人のブログの書き込みをきっかけに、インターネット上には、子どもを保育園に入れるための活動=“保活”の実態を伝える声が多く寄せられています。保育を巡る現状は。 「保育園落ちた日死ね!!!」 2月15日に書き込まれたある投稿。 「昨日見事に保育園落ちたわ」 「どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ」 子どもを保育園に預けられなかったことを過激なことばでつづった投稿に、ネット上には賛否の声が寄せられました。 背景にあるのが、深刻な待機児童の問題です。厚生労働省によりますと、全国の待機児童の数は、去年4月1日の時点で2万3167人。5年ぶりに増加しました。 首都圏を中心とした園児の保護者でつくる「保育園を考える親の会」には、子どもを保育園に預けられないという人から

    News Up “保活”への怒り その背景は NHKニュース
    sardine11
    sardine11 2016/02/19
    NHKらしく優しい言葉でつづっちゃてるけど、あの増田はまさに「悲鳴」だっただろ。もっと批判してほしいし、より深く保活に悩む親たちの実態に密着取材してほしかったよ
  • 進路相談:この先輩は信用して大丈夫?

    理系修士1年。 将来は博士課程に進学し、博士修了後は海外へ行こう考えている。 しかし、ある先輩(男)に出会って気持ちが揺らいでいる。 先輩は玉木浩貴といい、博士課程を中退し、国家公務員キャリア技官として、国立印刷局に勤めている。 先輩は色々と私の進路にアドバイスをしてくれる。 「博士課程は教授の奴隷」「博士取っても就職口なし」「博士は就職してから取ればよい」と博士に厳しい。 だから今から就職活動をして修士で就職せよと。 さらには国立印刷局は「天国」のような環境であり、自分のしたいことができる「夢のような世界」だと私に会うたびに誇らしげに語ってくる。 先輩の職場は最初の1年間は研修期間で、その間は付属の工場で働くとのこと。1年たてば希望の部署に行けるらしい。 そのため、私に修士で就職して「早く俺のような楽しい世界に来いよ」と国家公務員をすすめてくる。 先輩はなぜ博士課程を中退したのか、なぜ国

    進路相談:この先輩は信用して大丈夫?
    sardine11
    sardine11 2016/02/19
    具体的な希望が無いのに「無難だから」「なんとなく楽しいから」という理由で別の道を歩むのは間違いだと思う。俺も何度「無難だから」という理由で理系を選んだのを後悔したかしれない…
  • 高校受験悩み母と息子が心中か 神奈川・相模原 NHKニュース

    18日夜、神奈川県相模原市の団地の1室で首をつった状態の47歳の母親と、倒れている15歳の長男が見つかり、病院に搬送されましたが2人とも死亡が確認されました。2人が長男の高校受験を巡って悩んでいたということで、警察は心中を図った疑いがあるとみて調べています。 2人は病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。 警察によりますと、死亡したのは、この部屋に住むパート従業員の八田真弓さん(47)と、長男で中学3年生の幸太朗さん(15)の2人で、八田さんは台所と居間の間で首をつった状態で見つかり、長男はベッドの上で倒れ首に布のようなもので絞められたあとがあったということです。 八田さんは夫と長男の3人家族で、警察によりますと死亡した2人は今月16日と17日に行われた長男の高校の受験が、病気のためうまくいかなかったと悩んでいたということです。 室内には荒らされた様子はなく、警察は、

    高校受験悩み母と息子が心中か 神奈川・相模原 NHKニュース
    sardine11
    sardine11 2016/02/19
    そんなことで心中かよとは思うけど、人間悩むと視野が狭くなっちゃうからね…。ゆとり教育は結局塾歴社会を加速させてしまったが、ゆとりが求められてる状況はますますひどくなってるのかもしれないなぁ
  • ロード・トゥ・ザ・提灯持ち

    自民党の丸山和也参議院議員が、2月17日の参院憲法審査会で「黒人奴隷が米大統領になった」という旨の発言をしたということで、ちょっとした騒ぎになっている。(こちら) はじめにお断りしておくが、私は、丸山議員のこの発言を、今回の原稿の主題に据える気持ちは持っていない。 最初にこの発言のニュースを引いたのは、ほかの政治家の問題発言と対比するためだ。 私は、ここしばらく頻発している政治家による不穏当な発言と、それらの発言に関するそれぞれの報道のトーンに、釈然としないものを感じている。今回はそれらの「失言の伝えられ方」を見比べてみることでメディアの役割について再考してみたいと考えている。 丸山議員の発言は、問題外の軽率な発言だ。 「どこから突っ込んで良いのやら」 というヤツだ。 なにより、「黒人の血を引く」「奴隷ですよこれは」といったあたりの言葉の選び方に無神経さが露呈している。 昭和の時代ならいざ

    ロード・トゥ・ザ・提灯持ち
    sardine11
    sardine11 2016/02/19
    停波発言への批判がテレビと新聞雑誌であまりに違うことに俺は苛立ってしょうがない。継続的な批判が無いし、そもそもNHKなんて最初からほぼ報道してないんじゃないか。言論弾圧にメディアが共犯してる感じすらある…
  • 保育園の第一志望受かったけどやっぱり日本死ね - はてな匿名ダイアリー

    都内沿岸部人口増加地域在住、俺自営、嫁大手勤務、娘現在8か月。 ええ、認可保育園の第一志望ばっちり受かってやりましたよ。 2年前に開業したばかりで園内は広くてピカピカでトイレまで清潔。事も美味そうだし保育士さんも感じがいい。園医も常駐なので、ニュースでやってる無認可園での保育事故なんて「どこの途上国の話ですか?」みたいな感じ。 立地はうちのタワマンから地下道通って徒歩1分。毎朝雨にぬれず通園できる。われわれ夫婦の仕事への影響は最小限にとどまる。 ちなみにうちの区は昨年データで待機児童100人以上、今年は未統計だけどもっと増える見込み。 自分たちで言うのもなんだけれど、わが家は比較的激戦区での保活勝ち組である。 だけど結論はやっぱり「日死ね!」だ。 --- 都内における保活問題はイチから説明すると面倒なので、気になる人は下記あたりを読んで各自で調べてくれ。 『「子育て」という政治 少子化