記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lenhai
    lenhai 先輩が信用できるかは自分で判断すべき。それができないなら博士は無理。自分で必要なデータを集めて判断して他人を説得するのが博士の仕事。バイオ系海外ポスドクは人生捨てる覚悟が必要。ポスドク10年経験者より。

    2016/03/25 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 何故複数の相談窓口を設けて同時並行で進めないのか

    2016/02/19 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 博士課程は、最初の計画(プランA)がうまく行けばいいけど、うまく行かない時の次善策(プランB(が非常に厳しい。

    2016/02/19 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 具体的な希望が無いのに「無難だから」「なんとなく楽しいから」という理由で別の道を歩むのは間違いだと思う。俺も何度「無難だから」という理由で理系を選んだのを後悔したかしれない…

    2016/02/19 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee 博士は海外でとるのがいいと思う。

    2016/02/19 リンク

    その他
    katax1958
    katax1958 ここで相談する時点で信用できていないわけで、自分を信じるしかないかな。ま、リアルな誰かに相談するのもありか。

    2016/02/19 リンク

    その他
    ysync
    ysync バイオ系ならきっと安曇野工場だね。

    2016/02/19 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 「俺を見本にして生きろ」みたいなことを言う奴なんて信用出来ないと思うが

    2016/02/19 リンク

    その他
    Dicer
    Dicer 技術系の公務員になると、研究しながら給料もらえるし、安定した職歴を築ける。昔は修士卒でも大学院に行かせてもらって博士号とれたが、今はどうかな?ポスドクとかの将来に不安があるようだったら検討してみて。

    2016/02/19 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta 「先輩は社会人1年目」「先輩の職場は最初の1年間は研修期間で、現在は付属の工場で働いているとのこと」宇宙船の乗員でしょうか。

    2016/02/19 リンク

    その他
    shoG3
    shoG3 博士課程で行こうとしているラボを見に行くことから始めたら?

    2016/02/19 リンク

    その他
    Weintraub
    Weintraub “1年間は研修期間で、現在は付属の工場で働いている”・・・国家公務員でも工場ってなんなんだろう・・・造幣局?

    2016/02/19 リンク

    その他
    camellow
    camellow 先輩も所詮社会人一年目でしょ。一年ぐらいでその職場が天国かどうかはんて判断つかないだろ。断言して人の進路に介入して来る時点で人間性も能力も疑わしい。少ないサンプルで判断する増田にはお似合いか。

    2016/02/19 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 仮にそれが本当で、先輩と同じルートを歩めたとしても、博士過程に実際すすんで挫折した先輩と、気持ち残しつつ最初から進まなかった増田で同じ満足度が得られるわけなかろう。

    2016/02/19 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page その先輩にとっては真実かもしれないが万人に当てはまるわけでもない

    2016/02/19 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr サンプル数1で判断しようとするのはバイオ系に向いてないから公務員になった方がいい

    2016/02/19 リンク

    その他
    awawann
    awawann 研修中の人に「ここは夢のような世界!(ドヤ)」って言われてもね。

    2016/02/19 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 次は、「進路相談:このトラバ・ブコメは信用して大丈夫?」かな。

    2016/02/19 リンク

    その他
    yutoma233
    yutoma233 誰かの言う事を信じるより自分を信じた方がいい。失敗した時の後悔は後者の方が軽いから。

    2016/02/19 リンク

    その他
    don_tacos
    don_tacos 博士課程は教授は無料ボランティアが確保できて有り難いだろうが、普通の若いお嬢さんが行くところではない。定職について結婚して子供を持っている博士課程の先輩がいるかどうかみわたしてみるべき

    2016/02/19 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 研究者人生がバラ色で無いことだけは確定してるんだから、リスクを負ってることを自覚してるなら、後は自分で決めること。

    2016/02/19 リンク

    その他
    vanillayeti
    vanillayeti 博士を海外で取ればいいのに

    2016/02/19 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 大丈夫なわけないわ。先輩は先輩、増田は増田よ。

    2016/02/19 リンク

    その他
    dasuzodasuzo
    dasuzodasuzo 国家公務員が工場勤務??バイオ系の事情わからないのもあるけどそんな職種があるとは思えないのでどの施設にどの職種で入ったのかぐらいは最低限聞き出さないと信じようがないと思う。

    2016/02/19 リンク

    その他
    new3
    new3 海外で何をしたいかもよるけど、海外で現地企業就職目指すなら、博士進んで業績積んで行くのを目指した方が良いと思うよ。/国内大学を単位取得退学ではなく中退で、その訳を教えて貰えないのは気になる。

    2016/02/19 リンク

    その他
    azumaon
    azumaon 進路相談:この先輩は信用して大丈夫? お仕事のために…φ(..)メモメモ

    2016/02/19 リンク

    その他
    kash06
    kash06 「この」先輩が信頼できるかの問答に答えを出すのは難しいと思うので、「他の事例」を探して、全体像としてどう考えるかというのは、いかがでしょうか?

    2016/02/19 リンク

    その他
    wn_trinity
    wn_trinity 良い面と悪い面の両方を話してくれる人以外は信用したくないな

    2016/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    進路相談:この先輩は信用して大丈夫?

    理系修士1年。 将来は博士課程に進学し、博士修了後は海外へ行こう考えている。 しかし、ある先輩(男)...

    ブックマークしたユーザー

    • lenhai2016/03/25 lenhai
    • pseudomeme2016/02/20 pseudomeme
    • klaftwerk2016/02/19 klaftwerk
    • asamaru2016/02/19 asamaru
    • sardine112016/02/19 sardine11
    • kazyee2016/02/19 kazyee
    • kamikazekeypo2016/02/19 kamikazekeypo
    • katax19582016/02/19 katax1958
    • ysync2016/02/19 ysync
    • wdnsdy2016/02/19 wdnsdy
    • Dicer2016/02/19 Dicer
    • nisatta2016/02/19 nisatta
    • shoG32016/02/19 shoG3
    • Weintraub2016/02/19 Weintraub
    • camellow2016/02/19 camellow
    • nomitori2016/02/19 nomitori
    • sds-page2016/02/19 sds-page
    • QJV97FCr2016/02/19 QJV97FCr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事