タグ

erlangに関するsaronpasuのブックマーク (30)

  • たけまる / Key/Value Store 勉強会で話してきました

    _ Key/Value Store 勉強会で話してきました [kvs][kai] 2/20 に行われた Key/Value Store 勉強会 で Kai や Erlang について話 してきました.正式サイトはなさそうなので,はてブにリンクしておきま す. タグ「kvs」を含む新着エントリー - はてなブックマーク Kai という Key/Value Store について,ベースになっている Dynamo や開 発に利用している Erlang の特徴に絞って紹介しました. 田舎暮らしで終電が早いので,順番を繰り上げてもらいました.臨機応変 に対応してくださりありがとうございます.発表順が繰り上がったおかげ で,休憩時間にいろんな方に話しかけてもらえたので良かったです. なお,Kai を利用したい方は sourceforge.net からダウンロードしてく ださい.非常に簡単にですが,使い

  • ActorとアクターモデルとErlang - syttruの日記

    ここ数日「ScalaのActorが良く分からない」と一人嘆いていたのですが、なんかとっかかりになりそうな情報を見つけました。 アクターモデル むかーしむかし、アメリカの大学の偉い教授が「アクターモデル」という研究をしていました。これは「並行計算の数学的モデルの一種」というもので、なんだかよくわからないけど難しい数学の研究なのだそうです。 で、ScalaのActorフレームワークはこの難しい研究を実装しているようです。ScalaのActorを理解して使うにはこのアクターモデルというものを学んだ方が近道のような気がしました。 というわけで、場末のプログラマーにも理解できるようにアクターモデルを親切丁寧に解説してくれるサイトやはないかと探したのですが、そんな上手い話はありませんでした。残念です。 Erlang 絶望的な気持ちになっていたときに↓の記事をみつけました。 アクターモデル - GIO

    ActorとアクターモデルとErlang - syttruの日記
  • RubyForge: Erlectricity: Project Info

    Erlectricity exposes Ruby to Erlang and vice versa. It provides a messaging API similar to Erlang's for writing your ruby scripts that interact with erlang. Development Status: 5 - Production/Stable Intended Audience: Developers License: MIT/X Consortium License Natural Language: English Operating System: OS Independent Programming Language: Erlang, RubyRegistered: 2007-05-09 01:54 Activity Perce

    saronpasu
    saronpasu 2009/05/12
    ruby to erlang
  • Playing With Erlectricity. – Joe’s Blog!

    Looking for ways to have Erlang and other languages inter-operate I found Erlectricity. It is a ruby library (gem install erlectricity) that assists in message passing between Erlang and Ruby. Electricity basically allows Ruby and Erlang to talk using an Erlang port to a Ruby process. I checked out a couple of the examples contained in the source and decided to expand upon the echo program. My ve

  • nullstyle/ – Keybase.pub

    Install Keybase With Keybase installed, you can drop files onto your own computer that are immediately signed and hosted on Keybase.pub. You can also write private, end-to-end encrypted files with anyone you know. And it comes with an encrypted chat, too. Windows Linux macOS

  • たけまる / Programming Rules and Conventions

    _ Programming Rules and Conventions [erlang] Kai-devel-ja でコーディング規約について話題になりました.Erlang に 一般的な規約があるのか知らないのですが,下記の文章がそれっぽいので 紹介します. Program Development Using Erlang - Programming Rules and Conventions コーディング規約というより,「モジュール間の依存性を減らす (特に循 環)」などの設計ルールも含めたお作法一覧です.参考になる部分が多いの で,粗っぽい日語メモを公開します. # Kai はなるべくこの文書に準拠する予定です pure function とは,副作用のない関数である.副作用は,send (!), receive, exit, get/put などプロセス環境を変更する BIF によ

    saronpasu
    saronpasu 2008/07/21
    Erlangのコーディング規約てきなもの。重要なので繰り返し読んでおこう。
  • Index of /doc/pdf

    Name Last modified Size Description Parent Directory 14-May-2019 10:15 - otp-system-documenta..> 14-May-2019 10:15 1.4M Apache/1.3.42 Server at erlang.org Port 80

    saronpasu
    saronpasu 2008/07/21
    Erlangの公式リファレンスマニュアル(英語) モジュール別。PDF形式で配布。
  • Mnesia のレプリケーションを試す - cooldaemonの備忘録

    Mnesia のレプリケーションをいろいろ試してみたのでメモ。 まずは、下記を mnesia_test.erl というファイル名で保存して、コンパイルする。 -module(mnesia_test). -include_lib("stdlib/include/qlc.hrl"). -record(store, {key, value}). -export([start/0, start/1, restart/1, set/2, get/1]). start() -> mnesia:start(), mnesia:create_schema([node()]), mnesia:create_table(store, [{attributes, record_info(fields, store)}]). start(Nodes) -> mnesia:start(), mnesia:chang

    Mnesia のレプリケーションを試す - cooldaemonの備忘録
  • Yawsで分散データベースMnesiaを使う - KLablabWiki

    同じホストでレプリケーションする。 来、異なるホスト間でデータベースのレプリケーションをすることが目的になりますが、練習として、同じホスト内で複数のノードを立ち上げて、レプリケーションのテストを行ってみます。 DSAS開発者の部屋に類似の記事があるので、参考にしてみてください。 Erlang版 memcached でキャッシュデータの永続化をしてみました。 Jabberサーバーをクラスタリングしてみました。 yaws.confの準備 同じホストで2つめのyawsのインスタンスを立ち上げるには、yaws.confにidを指定する必要があります。使用中のファイル C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\yaws-1.74\yaws.conf 中の id = の行を有効にし、適当なidを指定してください。 また、2つめのyaws

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • InfoQ: ErlangとYawsを使ったRESTfulサービス

    以前に有名となった「Apache vs Yawsのグラフ」(source)を見て、あなたもまたYawsを使うべきだと思ったでしょうか? 一見すると、そのグラフは、Yawsに対する信じられないくらい大きなスケーラビリティの優位性があるように見えます。Apacheが4000のパラレル接続でダウンしたのに対し、Yawsは80,000を超えるスケール能力を持っています。このグラフに対する反応は大きく二極化する傾向にあります。「これらのグラフは正確な方法で行われたものではなかった」あるいは「Apacheの設定ミスに違いない」というものと、それとは反対に「ワオ!Yawsを利用する価値がある」というものです。 Yawsの比較グラフを信じるかどうかに関係なく、Yaws(サイト・英語)は動的コンテンツを提供するための確かなWebサーバーです。Claes Wikstrom氏は、Yawsを「もう一つのWebサー

    InfoQ: ErlangとYawsを使ったRESTfulサービス
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ricollab Web Tech Blog » Blog Archive » CouchDB について Erlang 分散システム勉強会で紹介してきました

    先日、Erlang分散システム勉強会で、最近私が追っている CouchDB というオープンソースのドキュメント指向分散データベースについて紹介してきました。発表資料をおいておきます。 ドキュメント指向データベース CouchDB(PDF) 分散システムでしかも Erlang というニッチっぽい勉強会でしたが、30人の参加者が一瞬で集まり、非常に熱い会でした。私も自分の好きな話を好きなように話してしまい、参加者のみなさんはドン引きだったかもしれません… これだけでは何なので、ついでに手元の Fedora7 on coLinux に CouchDB の trunk を入れたときの手順と、簡単な couchdb の使い方をご紹介しておきます。 基的にはオフィシャルwikiにあるとおり、yum でモジュールを入れていけば問題ありません。素の coLinux からの場合、以下のモジュールが必要でし

  • 人気AV女優エロ動画集erlang-users.jp - 人気AV女優エロ動画集erlang-users.jp

    お問い合わせフォーム 当サイトは「児童ポルノコンテンツ」および「無修正コンテンツ」は一切掲載しておりません。もし万が一、当サイトで掲載が確認された場合は、即削除対応いたします。該当するコンテンツが御座いましたら、お手数では御座いますが問い合わせフォームご連絡いただけましたら幸いです。 ※当サイトコンテンツは他サイトRSSから自動収集しております

    人気AV女優エロ動画集erlang-users.jp - 人気AV女優エロ動画集erlang-users.jp
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • Erlang Tips

    Erlang に関する情報を,自分用メモを兼ねて作成しました. 間違い等見つけた方はブログのエントリまで連絡いただけるとうれしいです. 最終更新:2007/07/04 23:56 目次 Erlangの特性 Erlangは以下のような特徴があります. 簡単に言うと,ネットワークサーバを書くのに向いています. 得意なこと ・大量の並列処理 ・複数サーバでの分散処理(ただしEthernet経由で通信するので専用インターコネクトほどは速くないと思います) 苦手なこと ・純粋な計算処理(C言語の10倍程度遅いようです) ・GUIアプリケーション(WingsというErlangでかかれたGUIアプリはあるが,GUI周りの情報は少ないです) ありそうな勘違い ・マルチコア・SMP環境にすれば,コア数に比例して性能が向上する. →もちろん条件によるので,必ず比例するわけではありません. SMPサポートは条件

  • 並列メモ?

    以前UMLは素人を騙すくらいにしか役に立たないらしい。 - 並列メモ?と言うのを書いたのだが、これについてリアルワールドで反論せずblogで愚痴るのは…とかなんとかdisられたらしい。 で、それに反論してみようかとも思ったのだが、面倒なのでこのblog自体を止めることにした。それでは皆さん、さよーならー(^^)/~~ Boost.MemberFunction memberをmemと略すのはどうなんだろ。cの標準ライブラリ的にmemはmemoryの略だよな。 #include <iostream> #include <vector> #include <algorithm> #include <boost/mem_fn.hpp> class Dummy { private: int e_; public: Dummy(int e) : e_(e) {} void fun(void) { st

    並列メモ?
  • erlangでpostgresql - kuenishi's blog

    Mnesiaとかdets使えばいいじゃんというツッコミはさておいて、erlangでsql叩きたいという需要は結構あるみたい。新レガシーからの移行だね。というのもまあ、おいといて、erlangからpgsqlプロトコルを喋ってpgsqlデーモンにアクセスできる(ともっぱら噂の)コードは今のところ、 jungerl系 jungerl erlang-consulting erlang-psql-driver ejabberd系 ejabberd-module/pgsql ODBC の5通りがあって、中でもejabberd-moduleが一番安定しているらしい。erlang-psql-driverは、erlang-consultingが持っていたコードをerlyweb向けにportしたものらしいんだけど、使い方が全然分からなくて断念。jungerlに至ってはsourceforge.netのサイトが市

    erlangでpostgresql - kuenishi's blog