タグ

2008年1月27日のブックマーク (20件)

  • シリーズ 風向計/JACOM

    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    『脱記者クラブ』宣言に限って言えば、全国の地方新聞の編集局長は概して好感もって迎えました
  • Amazon.co.jp: 取材拒否―権力のシナリオ、プレスの蹉跌: 藤岡伸一郎: 本

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080126-00000005-yom-soci

    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    調査結果は、28日に発表される。→NHK報道、読売新聞独走中
  • 明日香艦隊の新旗艦 - 書評 - 〈独立成功〉完全マニュアル : 404 Blog Not Found

    2008年01月27日07:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 明日香艦隊の新旗艦 - 書評 - 〈独立成功〉完全マニュアル 書の編集者でもある、明日香出版藤田さんより献御礼。 会社を辞めてフリーで 個人でまずは1年目をクリアする 〈独立成功〉完全マニュアル 塚田祐子 必携。今後、これを買わずして仕事の独立を考えるべからず。 それにしても今週末は献ラッシュ。50冊以上来た。献者各位しばらくお待ちを。さすがに読む速度では書評を書けないので。 書「会社を辞めてフリーで 個人でまずは1年目をクリアする〈独立成功〉完全マニュアル」は、その長い書名からもわかるとおりの、No Nonsense なひたすら使える仕事独立指南書。 目次 - 明日香出版社 新刊案内 新刊紹介 会社を辞めてフリーで・個人でまずは1年目をクリアする <独立成功>完全マニュアル より抜粋 【1. 会社を辞める前にこ

    明日香艦隊の新旗艦 - 書評 - 〈独立成功〉完全マニュアル : 404 Blog Not Found
    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    塚田祐子
  • 「どうしても編集者になりたい!」という人が、採用面接ですべき3つの質問。 | ある編集者の気になるノート

    これは、たしかに効果的。ただし、労働条件がしっかりした会社でやると逆効果かも。 編プロの入社試験に合格する方法(「編集プロダクション アプレ」のブログ)ところで去年の秋頃、スタッフの友人が「編プロでの就職活動に苦戦している」というので相談に乗ってあげました。 その際、3つのアドバイスを送ったのですが、その甲斐あって東京の某編プロから内定をもらえたそうです。 ネットを通じて声をかけると「あのアドバイスがあったからです」と言ってくれました。 さてさてアドバイスの内容ですが「面接時、以下の内容を質問するように」というシンプルなものです。 ①残業代とかいらないので残業してもいいでしょうか? ②早く仕事を覚えたいので休日出勤しても大丈夫でしょうか? ③給料とか別に要らないんですけど、受け取らないといけないのでしょうか? 冗談じゃなくマジです。 採る立場の心理は (面接の時だけ調子のイイこと言って後で

    「どうしても編集者になりたい!」という人が、採用面接ですべき3つの質問。 | ある編集者の気になるノート
    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    早く仕事を覚えたいので休日出勤しても大丈夫でしょうか?
  • 最強の経済学者 ミルトン・フリードマン - 池田信夫 blog

    先ごろ死去したフリードマンの伝記。彼の著書をまったく読んだことのない人には、わかりやすい入門書だが、経済学者が読んでも得るものはないだろう。著者はジャーナリストで、フリードマンの理論を学問的に検討してはいないからだ。彼が20世紀でもっとも影響の大きな経済学者の一人だったことは疑いないが、彼ほど敵が多く、誤解された経済学者も少ない。今でも、次のような見方が世間には多い:アメリカの経済がうまくいかなくなってきた1970年代から、ハイエクやフリードマンといった人々がケインズを批判し、再び古典派経済学を持ち出しました。[・・・]時代錯誤とも言えるこの理論は、新古典派経済学などと言われ、今もアメリカかぶれのエコノミストなどにもてはやされているのです。(藤原正彦『国家の品格』p.183)これは徹頭徹尾でたらめである。ハイエクやフリードマンは、当時の主流だった新古典派に挑戦したのであって、「古典派経済学

    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    →宇沢氏といえば、1973・9・11のチリ軍事クーデターの際、流血の事態が発生したにもかかわらず、近しかったシカゴ学派の経済学者らが快哉をあげたとして、新自由主義者の冷血さを示す逸話だと喧伝しているセンスの…
  • ASCII.jp:テレビの未来|石井裕の“デジタルの感触”

    そのことを特別に誇りに思ったり、あるいは恥ずかしいと思ったことは今までなかったが、普通の人から見るととても奇異に映るらしい。テレビを持たない理由は、単純にその必要性を強く感じないからである。 刻々と変化する世界の情報は、インターネットから愛機PowerBook G4を通して入って来る。コンピューターは、ネット上の複数の情報ソースへの同時並行アクセスを、スムーズにサポートしてくれる。 サーチエンジンとマルチウィンドウ、ウェブブラウザーのタブ機能(FirefoxやSafariで「command」+「T」キーを押すだけ!)やブックマークを駆使することで、情報収集と分析、加工編集のスピードにおいて、コンピューターはテレビを大きく引き離す。積極的に情報を追い求めるユーザーにとっては、コンピューターが可能にする情報への「ランダムアクセス」と「サーチエンジン」が強い味方になる。 一方、一度にひとつのチャ

    ASCII.jp:テレビの未来|石井裕の“デジタルの感触”
    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    PowerBook G4を通して"世界に接続している"←メディアがもたらすべき価値はこれなんだな
  • livedoor ニュース - 日本の新聞は割高?米国では高級紙でも一カ月920円!

    の新聞は割高?米国では高級紙でも一カ月920円!2006年06月05日15時46分 / 提供: 【PJ 2006年06月05日】− 日の新聞は割高で、内容が薄いなどと言われている。内容はともかくとして、値段はどうなのだろう。そこで米国の有力紙の値段をネットで調べてみた。結果は、経済一流紙といわれるが1カ月あたり8ドル25セント(約920円)(ただし、日曜日は休刊)、世界の高級紙といわれるが19ドル40セント(約2200円)だった。  一方、日を代表する経済紙であるは4383円。日のオピニオンリーダーといわれる、、などの全国紙は、なぜか一律の価格で、1カ月3925円。単純に比較すれば、日経はWSJの4.7倍、朝日・読売・毎日はNYTの1.8倍になる。  なぜ、日米間で新聞価格にこんな格差があるのだろうか。日国内では独占禁止法上の「新聞の特殊指定」があるため、値引き行為が禁止されて

    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    米国は・・・宅配されない地域もある。とはいえ、郵便でその日のうちに配達されるなど、日本と同じ宅配制度が整い、宅配率は71.4パーセントに達する。
  • http://www.news.janjan.jp/media/0306264507/1.php

    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    協会には、発行社の報告部数をそのまま掲載した「発行社レポート」と、考査員が発行社を訪問して調査・確認した部数を掲載する「考査レポート」がある
  • 数パーセント用紙値上げ 不況の大手新聞大ピンチ

    再生紙の「環境偽装」で揺れる製紙業界が、大手の新聞社や印刷会社、出版社との「紙」の値上げ交渉をはじめた。原油価格に、木材チップや古紙、製紙薬品といった原材料費の高騰が響き、値上げせざるを得なくなった。現行価格から3~5%ほどの値上げでも大手新聞社では年間数十億円のコストアップとなり、新聞代の値上げに転嫁できないことを考えれば、紙の値上げはそのまま収益を圧迫する。購読部数の減少や広告の落ち込みとあいまって、新聞社もいよいよ大ピンチのようだ。 用紙値上げ、すでに交渉中 国内の新聞用紙(巻き取り紙)でシェア約40%を占める日製紙は、中村雅知社長が新聞用紙の値上げに意欲的であることが伝えられていたが、2008年1月21日のJ-CASTニュースの取材に対して広報担当者は「値上げ交渉のようすはこちらまで伝わってきませんが、営業担当が説明しているところだと思います」と話した。 最大手の王子製紙も「個別

    数パーセント用紙値上げ 不況の大手新聞大ピンチ
    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    新聞社が1日に使用する新聞用紙は、読売新聞で約2300トン、朝日新聞で約1800トンになる
  • ドメインパーキング

    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    大江康弘
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801261048

    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    ミネルバ・インダストリーズ
  • 知財法の権威、東大の中山信弘教授が最終講義

    知的財産権法に関する研究の第一人者として知られ、知的財産戦略会議や文化審議会などの委員も務める東京大学の中山信弘教授が、2008年3月末で東京大学を退職する。同氏の最終講義が1月22日に行われ、同氏が教鞭を振るった約40年間における知財をめぐる環境の変化、知財法制や人材育成などに関する今後の課題などを説いた。中山氏は4月以降、西村あさひ法律事務所顧問として引き続き知財関連の業務に携わっていく予定。 40年前の知財法は「諸法」の1つだった 中山氏は東京大学法学部を卒業後、1969年に助手として東京大学に就職。学生時代に師事した教授の下で著作権法の書籍の編集作業を手伝ったことがきっかけで、知財法に興味を持ったという。以来、一貫して知財法を専門としてきた。「当時は、知財法がドイツ語の直訳で『無形財産権法』と呼ばれていた時代。独占禁止法などと共に『諸法』と位置付けられていた。1973年に無形財産権

    知財法の権威、東大の中山信弘教授が最終講義
    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    『昔軍隊、今特許』と言われるように、先進国が途上国から略奪する手段として知財が使われてはいないか。→クローズドのブクマ率の多さに知財問題の複雑さが垣間見える気がする
  • asahi.com:違法サイト通報窓口知ってる?7割知らない 内閣府調べ - 暮らし

    2008年01月26日21時42分  ネット上の違法・有害情報に関する通報窓口である「インターネット・ホットラインセンター」をまったく知らないという人が71%にのぼることが、内閣府の世論調査で分かった。違法・有害サイトを見つけても「通報しない」とした人は47%と半数に近い。また、有害サイトへの接続を制限するフィルタリング機能についても「全く知らない」とした人が62%に上り、違法・有害情報への対応の遅れが浮き彫りになった形だ。  センターは06年6月、警察庁が財団法人インターネット協会に委託して開設。ネットを通じて24時間通報を受け付けている。だがセンターを「知っている」人はわずか13%。「名称だけしか知らない」の17%をあわせても3割しかいなかった。  違法・有害サイトを見つけても「通報しない」とした人に複数回答で理由を聞くと「通報のやり方が分からない」56%、「面倒くさい」37%が上位を

    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    インターネット・ホットラインセンター、調査は昨年11月成人5000人に面接で聞き、3006人が回答
  • benli: 日米の権利者団体の活動方向、あるいは志の違い

    「創造のサイクル」を守るために、創作者の収入を増やすためにはどうしたらよいでしょうか。 米国の脚家組合は、テレビ局に対し分け前を増やせと要求することにより、創作者の利益を増やすことを目指しました。このために彼らは、ストも辞さない覚悟を決めました(といいますか、実際ストライキ継続中です。)。これに対し、日の著作権関係団体は、テレビ局に対し分け前を増やせと要求するのではなく、一般市民に対し、私的録音録画補償金という名の上納金をもっとよこせと要求してきました。彼らは、テレビ局とは闘わず、役人を味方につけて、一般消費者と機器メーカーを攻撃することにしました。テレビ局様には強くもの申せない分の憤を、一般消費者と機器メーカー にぶつけているような気がして、その志の低さに感心することしきりです。 著作権等の権利者団体がまずなすべきことは、テレビ局等と対峙して、標準的な契約条件等を自分たちに有利にな

  • KKR国家公務員共済組合連合会

    令和6年06月28日 通知書等 「退職年金分掛金の払込実績通知書 」を発送しました 令和6年06月07日 年金だより KKR年金だより(No.140)を発行しました 令和6年06月05日 通知書等 令和6年6月7日(金)から「年金額改定通知書」及び「年金支払通知書」を発送します(「KKR年金だより140」等を同封) 令和6年06月04日 お知らせ 公的年金等からの所得税の定額減税について 令和6年03月22日 お知らせ KKRオンライン年金相談室【大阪】の延長について 令和6年07月10日 調達 「入札公告(建設工事・建築設計監理等)情報を更新しました」 令和6年07月08日 調達 一般競争入札の参加者を募集中の売却物件を更新しました 令和6年07月05日 資金運用 令和5年度業務概況書を掲載しました 令和6年07月05日 調達 入札公告(物品・役務等)情報を更新しました 令和6年07月0

    KKR国家公務員共済組合連合会
  • 日刊ゲンダイ「福田政権がパーにした5兆5000億円年金積立金」 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    厚生年金と国民年金は「年金積立金管理運用独立行政法人」が運用/国家公務員共済年金は、運用の約8割を国債で行い、リスクの高い株や外債は全体の13%→「国家公務員共済組合連合会」、何この別立て運用
  • 警察庁・警察捜査における取調べ適正化指針に逐一反論してみる - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 警察庁が「警察捜査における取調べ適正化指針」(http://www.npa.go.jp/keiji/keiki/torishirabe/tekiseika_shishin.pdf)を発表したが、とてもそれで冤罪を避けられるような類のものではないので、具体策について全文を引用しつつ、逐一反論する。 記 1 取調べに対する監督の強化 (1) 捜査部門以外の部門による取調べに関する監督 ア 警視庁及び道府県警察部の総務又は警務部門に取調べに関する監督を担当する所属(以下「部監督担当課」という。)を置くとともに、部監督担当課及び警察署の総務又は警務部門に取調べに関する監督を担当する監督担当者を置く。 ★ヤメ蚊【身内だけじゃぁね…。外部からオンブズマンでも入れてはどうか】 イ 取調べに関す

    警察庁・警察捜査における取調べ適正化指針に逐一反論してみる - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • Jiten.com - Site Name Reserved

    sarutoru
    sarutoru 2008/01/27
    彼は、インターネットを含むメディアの適切な使用が3番目のミレニアムの主要な挑戦として現れたと言っている
  • 取調べの可視化の問題点 - 元検弁護士のつぶやき

    全取調室に透視鏡 警察庁、冤罪防止へ「適正化指針」(asahi.com 2008年01月24日11時17分 ウェブ魚拓) 今朝のテレビでも取り上げられていました。 このニュースを読んだ人のほとんどは、「だったら取調べを全部録画録音すればいいじゃん。」と思ったはずです。 私もそう思います。 取調べを可視化すればいいのです。 しかし、私自身が検事として取調べを行ってきた経験に照らして懸念材料が三つあります。 一つは、被疑者(参考人を含む)の供述内容の秘密の保護です。 ここで「供述内容」というのは、供述調書に記載された内容だけでなく、被疑者が口にした言葉全てを含みます。 組織犯罪の捜査などでは被疑者が組織の重大な秘密を漏らしたことが明らかになればその被疑者の命が狙われるということが現実に起こります。 しゃべっちまったら終わりじゃないかという意見があるかも知れませんが、組織防衛の観点から将来的な秘