タグ

2008年10月13日のブックマーク (2件)

  • メディア・パブ: 市民ジャーナリズムの危うさを露呈

    市民ジャーナリズムにはリスクが伴う。CNNが運用するiReport.comで1週間前に起きたトラブルは,伝統メディアによる市民ジャーナリズム取り込みの危うさを浮き彫りにした。 以下は,iReport.comのトップページである。 iReportはユーザー作成コンテンツ(UGC)の投稿サイトである。ロゴに“Unedited. Unfiltered. News.”と記されているように,投稿コンテンツが他人の手で編集されたり選別されることはない。iReportのトップページの“Take note!”でも,ユーザー任せのサイトであることを強調している。YouTubeと同じように,ユーザーが投稿した記事や写真,動画などはそのままiReportに掲載されていくのだ。 CNNのような伝統メディアも,ソーシャルメディア化を進めるために,ユーザーからの投稿コンテンツを積極的に取り込む仕掛けが必要になってきた

    sarutoru
    sarutoru 2008/10/13
    Unedited.Unfiltered
  • ニュージーランド:ISPに加入者の著作権侵害の責任を負わせる改正著作権法が成立 | P2Pとかその辺のお話

    ISPに対して、加入者・利用者の著作権侵害に関して一定の責任を負わせ、対処させようとする動きは、世界規模でみられている。古くから、ISPはインターネットのゲートキーパーとしての責任を負うべしという主張が見られるが、昨年よりそうした声がさらに強まっているようにも思える。そうした流れの中、ニュージーランドにて、ISPにそうした責任を課す改正著作権法が成立したよというお話。 原典:図書館に関する情報ポータル 原題:ネット上での著作権侵害行為に対しISPにも法的責任があるとする改正著作権法が成立(ニュージーランド) 著者:chojo 日付:October 08, 2008 「インターネットを使い、著作権を侵害しているデジタルコンテンツをアップロード/ダウンロードする行為を繰り返す利用者に対し、適切な条件のもとアカウントを閉鎖する」というポリシーを設け、またそれを適切に運用することを、インターネット

    sarutoru
    sarutoru 2008/10/13
    現在、ISPに対する要求として世界的にみられているのは、『スリーストライクアウト』ポリシーの導入、教育的警告状の転送である