タグ

2011年1月16日のブックマーク (4件)

  • 東京新聞:「親しい人なし」男性は44%も 八王子市が中高年生活調査:東京(TOKYO Web)

    中高年世代(五十歳以上八十四歳以下)で「親しくしている近所の人がいない」と答えた人は男性では44・6%に上り、女性(32・2%)を大きく上回ったことが、八王子市が十一日に発表した中高年世代の生活実態と生活意識に関する調査で分かった。 (加藤益丈) 反対に「一人」「二人」「三〜四人」「五人以上」とした人は、いずれも女性が男性を1〜5ポイント上回った。親しくしている別居の家族・親族や友人の平均人数に男女差はなく、男性の近所付き合いの薄さを際立たせる結果となった。 一方、高齢期の過ごし方を尋ねる問いでは「地域や社会のために尽くしたい」とした人は男性が70・8%で、女性(68・8%)をわずかながら上回った。男性の場合は地域貢献への意欲はあっても、近所付き合いは薄いという理想と現実のギャップが浮かび上がってきた。

    sarutoru
    sarutoru 2011/01/16
    市広報(一月十五日号)に結果の概要を掲載
  • asahi.com(朝日新聞社):外国からの入国者数、最多に 10年、中国ビザ緩和影響 - 社会

    昨年1年間に日に入国した外国人の数は約944万人で、統計を取り始めた1950年以降で過去最多を記録したことが、法務省入国管理局の統計で分かった。  同局によると、2009年は新型インフルエンザの発生や世界的な不況の影響で前年より約156万人少ない約758万人だった。一転して10年は中国人向けの個人観光ビザの発給要件が緩和されたことなどで、約186万人も増えたという。  入国者の国・地域別では韓国が最も多く、約269万人。次いで中国土(約166万人)、台湾(約131万人)、米国(約76万人)、香港(約48万人)の順。韓国からの入国者数が、前年より約46%増えたほか、中国土からも約34%増えた。  一方で、中国漁船による沖縄・尖閣諸島沖での衝突事件が発生した9月以降、中国土と香港からの入国者数は急減。8月に約25万人だったのが、9月には約19万人、10月には約16万人、11月には約11

  • ドリアード

    The burgeoning Twitter rival, Bluesky, has certainly been stirring the social media pot recently. This week, the company announced its successful seed funding round,...

  • “欠席裁判”は憲法違反 高裁、簡裁に審理差し戻し 大阪 - MSN産経ニュース

    電柱に張り紙を貼ったとして、大阪市屋外広告物条例違反の罪に問われた男性被告(37)の控訴審判決公判が14日、大阪高裁で開かれた。湯川哲嗣裁判長は、1審大阪簡裁が被告側に反対尋問を行わせなかったのは憲法違反として、罰金30万円とした1審判決を破棄、審理を簡裁に差し戻した。 被告は平成21年10月の初公判に出廷せず、第2回公判には遅刻。いずれの期日も検察側の証人尋問が行われたが、簡裁は被告側が反対尋問権を放棄したと判断していた。 湯川裁判長は判決理由で「被告の態度は不誠実で非難されるべきだ」と指摘しながらも「憲法で保障された反対尋問権を行使させなかった1審の瑕疵(かし)は大きい」と述べた。