タグ

2018年9月18日のブックマーク (9件)

  • なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか 東大・松尾豊さんが語る“根本的な原因”

    ――米国や中国に比べ、日人工知能開発で遅れているといわれています。なぜ日はこの競争に負けているのでしょうか。 松尾さん それは、日がインターネットで世界に負けた理由と似ているのではないでしょうか。 一つは、技術の取り入れ方が非常に遅い点。1990年代後半には若者たちが「これからはネットの時代だ!」と言っていたのに、上の年代の人たちが理解しませんでした。「信用できない」「オタクが使うだけ」と否定し、新しいものが生まれなかった。 今もそれは同じです。一口にAI人工知能といっても、新しい技術の中心であるディープラーニングに対して、従来の分野へのこだわりが強く、拒否感が強い人も大勢います。 もう一つは、若い人が力を持っていない点。若い人が自分の裁量で自在に動けるような社会環境になっていません。彼らに裁量を与えて何かやらせれば絶対に何か起こるんですけど、それをやらせないから変化が起こらない

    なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか 東大・松尾豊さんが語る“根本的な原因”
    sarutoru
    sarutoru 2018/09/18
  • 日銀の綱渡りは続く、異次元緩和の出口で待ち受ける危機

    日銀の綱渡りは続く、異次元緩和の出口で待ち受ける危機 Henry Hoenig、Chloe Whiteaker 欧米の中央銀行は金融引き締めの途上にあるが、異次元緩和に依存している日はそうではない。日銀行の黒田東彦総裁は、正常化に向けた発言が市場を混乱させ、物価下落をい止める戦いを台無しにすることを恐れている。 誰が黒田総裁を批判できるだろうか。数年にわたる資産購入で形成された市場の不均衡によって、金融緩和政策の出口へ向けた道筋は危険に満ちている。道を踏み外せば景気失速につながる。 出口戦略について黒田総裁が口を閉ざす中、ブルームバーグが前代未聞の大規模緩和の終結についてエコノミストに調査したところ、結果は驚くべき内容となった。例えば、半数近くが、日銀が出口に向かえば、金利急騰で政府の国債管理政策が機能せず、財政が破たんする可能性が少なからずあるとみている。

    日銀の綱渡りは続く、異次元緩和の出口で待ち受ける危機
    sarutoru
    sarutoru 2018/09/18
    >日銀が金利を引き上げれば、その資金の多くが円に環流し、円高になる。デフレ脱却に向けた日銀の努力が水の泡となり、日本の輸出品の価格に上昇圧力がかかるだろう
  • 吉田豪と宇多丸 樹木希林と内田裕也を語る

    松尾 スズキ, 宮藤 官九郎, 中川 翔子, 西原 理恵子, みうら じゅん, 中村 うさぎ, 辛酸 なめ子, 吉田 豪, 町山 智浩, 西島 大介, 清涼院 流水, 古川 日出男, 峯田 和伸, 久米田康治, 梅 佳代 (宇多丸)改めて。なにがそこまで大変なんですか? (吉田豪)もう全てがですよ。 (宇多丸)まあ普通にね、我々も考えてやっぱり樹木希林さんってまずいろんな受け答えが一筋縄ではいかないし。あと、常に人の、こっちを観察されて鋭くボン!って来る人だから。 (吉田豪)完全にそうです。ただ、その「大変な人だ」っていうのがこのインタビューきっかけで広まった感じはあるんですよね。大変さを前面に出したはじめてのインタビューっていう(笑)。完全ドキュメントにしたんで。それまでたぶんいろんなインタビューを受けていても、結構きれいにまとめていたと思うんですよ。仕掛けてくる部分を削ったりとかして。

    吉田豪と宇多丸 樹木希林と内田裕也を語る
    sarutoru
    sarutoru 2018/09/18
  • 中国のシェア自転車、無残な末路 ブームで街にあふれ…回収されず行政が撤去:朝日新聞デジタル

    中国の都市部でブームになったシェア自転車が、大量に放置・保管されている様子をとらえた映像作品が注目を集めている。簡単に利用できる便利さから、「中国の新四大発明の一つ」とまでもてはやされたシェア自転車。だが、無残な末路を見て、利益ばかり追う企業や政府のあり方を問い直す声が、中国国内で高まっている。 …

    中国のシェア自転車、無残な末路 ブームで街にあふれ…回収されず行政が撤去:朝日新聞デジタル
  • 米政府:難民受け入れ上限を約3割削減、19年度は3万人に-国務長官

    トランプ米政権は2019会計年度(18年10月-19年9月)の受け入れ可能な難民数の上限を過去最低の3万人に引き下げる。ポンペオ国務長官が17日発表した。 18年度の上限は4万5000人だが、実際の受け入れ数はそれより少なくなる見込み。18年度はこれまでに2万1000人が受け入れられている。 ポンペオ長官は上限引き下げが批判を浴びると想定した上で、どれだけ多くの難民を受け入れることができるかを「世界中の弱者に対する米国のコミットメントを測る唯一のバロメーターと見なす向きもあるだろうが、それは間違いだ」とワシントンで記者団に語った。 原題:U.S. Cuts Refugee Cap Again, by 33%, to Historic Low of 30,000(抜粋)

    米政府:難民受け入れ上限を約3割削減、19年度は3万人に-国務長官
    sarutoru
    sarutoru 2018/09/18
    米政府:難民受け入れ上限を約3割削減、19年度は3万人に-国務長官
  • 東京五輪マラソン「夜やったらどうか」と提案も : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年東京五輪・パラリンピックで、暑さの影響が大きいマラソンの競技時間を巡る議論が収まらない。大会組織委員会は当初予定よりも30分早め、午前7時スタートとしたが、今夏の猛暑を受け、さらなる前倒しを求める声や、サマータイムの導入、夜開催の提案まで飛び出している。組織委は競技時間のさらなる見直しを迫られている。 ◆さらに前倒しか 五輪の競技日程は、組織委が7月18日、国際オリンピック委員会(IOC)理事会に提案、承認された。マラソンは女子が8月2日、男子は同9日で、暑さを考慮して、五輪招致段階では午前7時半としていた開始時間を同7時に前倒しした。 組織委幹部によると、「7時でも暑い」との意見も出たが、選手側から「スタートの3時間前には起床する。早過ぎると体調管理が難しい」との意見があり、7時に落ち着いたという。 しかし、今夏の猛暑で都内では7月23日に初めて最高気温が40度を超えた。同日、

    東京五輪マラソン「夜やったらどうか」と提案も : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sarutoru
    sarutoru 2018/09/18
    →サマータイムとか関係なく、なぜ単純に2時間早くできないの?
  • 税関で没収された朝鮮学校生徒らの土産返還 北朝鮮の反応注目 | NHKニュース

    ことし6月、北朝鮮を訪れた朝鮮学校の生徒たちが土産物として持ち帰った現地の化粧品などが、空港の税関で制裁違反とみなされて没収され、北朝鮮は反発してきました。しかし、このほど税関が土産物を生徒たちに返還したことがわかり、北朝鮮がどのような反応を示すか注目されます。 北朝鮮は、朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」を通じて「悪辣(あくらつ)な政治的迫害と差別、弾圧行為は、国際社会からの糾弾を免れない」などと批判してきました。 朝鮮総連=在日朝鮮人総連合会の関係者によりますと、政府と朝鮮学校側が話し合いをした結果、今月12日、税関が没収した土産物をほぼすべて生徒たちに返還しました。 また政府と学校側の話し合いのあと、ほかの朝鮮学校の生徒が北朝鮮を訪れて土産物を持ち帰っても、税関で没収されていないということです。 拉致問題の解決を目指して政府が北朝鮮との首脳会談を模索する中、今回の土産物の返還について北

    税関で没収された朝鮮学校生徒らの土産返還 北朝鮮の反応注目 | NHKニュース
  • タイ洞窟で少年救助のダイバー、テスラのマスクCEOを名誉毀損で提訴 - BBCニュース

    画像説明, 電気自動車会社テスラのマスクCEO(右)は、英国人ダイバーのアンズワース氏(左)が「幼」と結婚していると主張した 今年7月にタイの洞窟に閉じ込められた少年らの救出活動に貢献した英国人ダイバーのバーノン・アンズワース氏が、電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)を名誉毀損で提訴した。自分のミニ潜水艦を批判されたマスク氏は、アンズワース氏が子供を虐待していると主張を繰り返していた。

    タイ洞窟で少年救助のダイバー、テスラのマスクCEOを名誉毀損で提訴 - BBCニュース
  • 白書は「遺書」 頭脳流出の波 - 日本経済新聞

    「労使ともにリスクを避けて雇用の維持を優先している姿勢がみられる」。2017年夏に公表された経済財政白書は第1章で、雇用を守るために低賃金・長時間労働がはびこっていると問題提起した。内閣府で執筆に携わった森脇大輔氏。まだ30歳代だが「遺書のつもりで書いた」。1年で1685人離職年次と学歴ばかりを重視し、変化するリスクを拒む霞が関への批判を込めた。閉じた世界では変化は生まれない。そんな思いから

    白書は「遺書」 頭脳流出の波 - 日本経済新聞