タグ

ブックマーク / www.enpitu.ne.jp (5)

  • 活字中毒R。「僕が人の話を聞く時に、絶対にやらないようにしていることが一つあります」

    『経験を盗め〜文化を楽しむ編』(糸井重里著・中公文庫)より。 (「おしゃべり革命を起こそう」というテーマの糸井重里さんと御厨貴さん(オーラル・ヒストリー(口述記録)の研究者・東京大学教授)、阿川佐和子さんの鼎談の一部です) 【御厨貴:僕が10年来経験を重ねてみてわかったのは、聞く時には「自然体」が一番いいということです。こっちが「聞くぞ」と意気込んでると、向こうもなんとなく「答えないぞ!」みたいに構えますから。 阿川佐和子:力を抜く? 御厨:最初から自分は何でも知っているという姿勢で臨むのではなく、知らない、よくわからない、だから聞きたいというスタンスですね。 阿川:ニコニコなさる? 御厨:いえいえ、それはあまりやると向こうが嫌がるからしない。現場に行って、先に来ちゃったから、部屋でボケッと座っているような感じです。 糸井重里:あっ、その「ボケッと座ってる」という言い方、すでに好感持っちゃ

    sarutoru
    sarutoru 2007/09/05
    僕が話を聞く時に、絶対にやらないようにしていることが一つあります。それは相手の話をまとめないこと。
  • 非正規雇用者組合を潰す朝日新聞 - あんた何様?日記

    私が賛同するホームレス自立支援運動の一つである 雑誌『ビッグイシュー日版』(誰でも200円で参加できます。)の 最新号(72号)に「マスメディアの非正規雇用問題」として 興味深い記事がありました。 朝日新聞の英字紙「ヘラルド朝日」編集部に勤務していた朝日新聞の通信社記者が、 その労働実態をめぐって朝日新聞社を訴えているという話です。 詳しい内容は、『ビッグイシュー』72号を買っていただいたほうが、 ホームレスさんの自立支援に繋がるので省きますが、 各販売場所(通販もあります。) 朝日新聞と言えば、ワーキングプアや労働問題を積極的に報道し、 非正規雇用労働者を擁護し、弱い立場の労働者の権利の引き上げを求める 記事やキャンペーンを行っていますが、 その実態(裏でやっていること)といえば、 朝日新聞社で不当な雇用状況下で働かされている社員が、 非正規雇用者組合を作ったところ、 組合を潰そうとし

  • 活字中毒R。

    「ダ・カーポ」605号(マガジンハウス)の特集記事「テレビ、不都合な真実!」の『嗚呼!ザ・テレビマンの実像』より。 【テレビ局社員の平均年収は間違いなく全業種の1位だ。中でもダントツを極めるのはフジテレビの1574万円(従業員数1384人、平均年齢39.7歳)。以下、在京キー局ではTBS、日テレビテレビ朝日、テレビ東京と続き、NHKも1163万円となっている。ヤフーのようなネット系企業の2倍以上の給与水準となっているのだ(ヤフーの社員の平均年収は610万円(従業員数1959人、平均年齢32.6歳)。 「あるある」事件で社長が引責辞任した関西テレビも平均で1500万円、部長クラスで2000万円、局長クラスで3000万円は下らないと言われている。ちなみに、フジの社長の年収は約9000万円。働けど働けど年収300万円に満たないワーキングプアが増える今、テレビマンの厚遇ぶりにはやはり嫉妬してし

  • 活字中毒R。就職の面接で、「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」と聞かれたら……

    「週刊SPA!2006.10/10号」(扶桑社)の鴻上尚史さんのコラム「ドン・キホーテのピアス・587」より。 【ここんとこ、ワークショップっつうのをやったり、新しい劇団のオーディションをしたりしています。 ちょくちょく書いている、僕が司会の『クール・ジャパン』というNHKBS2の番組で、面接の違いについて欧米人と盛り上がったことがあります。 ドイツ人もイギリス人も、そしてアメリカ人も、就職の面接の時は、「かなり攻撃的なことを聞く」んだそうです。 ドイツ人の説明が一番過激でした。 「離婚歴なんかがあると、『どうして離婚したの?』って突っ込まれますね。会社をいっぱい変わっていると、『なにかまずいことでも起こしたの?』って言われますね」 ちょっと信じがたかったので、「それは、なんのためなの?」と、素朴に聞けば、「とにかく相手を怒らせるのが目的なんですよ。怒った時に、相手がどうふるまうか、面接官

  • 活字中毒R。 - 松本人志が写真週刊誌を訴えた「本当の理由」

    「週刊プレイボーイ」(集英社)2006.6/5(Vol.23)号の「松人志の怒り!」より。 (読者からの[松さんが、写真週刊誌を相手に「裁判で勝訴」という記事を読みました。なんでも、プライベートでAVを借りているところを盗撮された」からとか。確かに、そんなことされたら腹立ちますよね!] というメッセージに対しての松人志さんの答えの一部です) 【この裁判はねえ、勝つには勝ったんですけど、当に大変でした。 もうね、ワザとやと思うんですけど、新聞やその他の報道でね、ボクのいちばん言いたかった主張が歪曲されているんですよ! 報道の多くが「プライベートでAVを借りているところを盗撮された」ことを怒っているように書いてありましたが、違うんですよ。 そうではなくて、写真を載せる時に「防犯カメラの記録ビデオから転載した」ことをボクは怒ったわけです。 もし、こんなことがこれからも許されるのなら、有名

    sarutoru
    sarutoru 2006/09/08
    防犯カメラの映像を写真誌が買ってしまうことをやめさせるために
  • 1