タグ

転職に関するsasabiesのブックマーク (10)

  • 30歳・女性「特別なスキルがなくても転職できますか」?――『転職の思考法』第1回 「マンガ『転職の思考法』」

    30歳・総務課で働く奈美。ある日突然、会社が買収され、やってきたのは、知り合いの「お兄ちゃん」青野だった――。 20万部のベストセラー、ついにマンガ化! 転職へのモヤモヤと罪悪感はこの1冊だけで全て解消できる! 「自分には武器がない」と思っている人のバイブル。 「年収は下がるけど、魅力的な会社」への転職はありか。伸びる仕事、なくなる仕事の見極め方。「中途で入るべき会社」と「新卒で入るべき会社」はどう違うか……。転職のあらゆる不安と焦りを、ストーリー形式で一挙に解決! 一生稼げて、心から納得のいく仕事を見つける方法に答えを出す。 『マンガ このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法』の第1回をお届けする。

    30歳・女性「特別なスキルがなくても転職できますか」?――『転職の思考法』第1回 「マンガ『転職の思考法』」
    sasabies
    sasabies 2022/07/15
    ほうほう。これは転職で注意すべき点がすごく分かりやすくまとまってるね。セルフブランディングの観点からもぜひ押さえておきたい。
  • 電通に24年勤めたコピーライターが教える就活の「非常識な正攻法」

    出版社・ひろのぶと株式会社代表。1969年大阪生まれ。早稲田大学第二文学部卒。1993年株式会社 電通入社。24年間コピーライター・CMプランナーとして活動。2016年退職、「青年失業家」を自称し、ライターとしての活動を開始。2019年、初の著書『読みたいことを、書けばいい。』(ダイヤモンド社)を刊行。2020年、出版社・ひろのぶと株式会社を創業。2021年、著作第二弾『会って、話すこと。』(ダイヤモンド社)を上梓。2023年、大学院生・直塚大成に文章術を講義する『「書く力」の教室』(SBクリエイティブ)を刊行。 読みたいことを、書けばいい。 発売3ヵ月で16万部突破。 「バズる記事を書きたい」「ターゲットに刺さる文章を書きたい」「自分の思いを読んでほしい」 そんな「技術」を学ぼうとする人は、出発点から間違っている。もっとシンプルに、あなたが読みたいことを、あなたに向けて書けばいいのだ。

    電通に24年勤めたコピーライターが教える就活の「非常識な正攻法」
    sasabies
    sasabies 2021/06/03
    これは就活指南ではない。人を動かすための指南だ。あくまで採用というベクトルで書かれているだけで、誰が読んでも役立つこと間違いなし!一方で、就活の本質を浮き彫りにしている。就活生なら絶対に見ておくべき。
  • 「ブラック企業の渡り鳥」になる人の2つの特徴

    WEB漫画家、livedoor公式ブロガーとして月間2000万PVの漫画ブログを運営。 母親に「人に迷惑をかけなければ大概のことはOK」と育てられたため、きわめて自由な大人になる。就活に嫌気がさしてきた頃、たまたま応募したコンテストでベストアマ賞を受賞。それによりゲームプランナーとなるが半年で退社。その後、大手ゲーム会社に転職するが自分の意思に関係なく働かねばならない会社員の働き方が劇的に合わず、仕事の傍ら趣味で続けていたインターネットへの漫画投稿の収益が業の給料を抜いた事で手応えを感じフリーランスになる。2015年Twitterに投稿した「スタバで見た小学生達の話」がこの年最もリツイートされた日語アカウントランキング第4位にランクイン。一躍有名になる。以降、様々な連載、企業漫画を執筆しつつ2018年、株式会社グランツアセット執行役員就任。2019年漫画事業・工事用品レンタル事業を法人

    「ブラック企業の渡り鳥」になる人の2つの特徴
    sasabies
    sasabies 2020/12/14
    これ、怪しい投資話や情報商材にカモられる人も、「思考停止」と「盲信」という共通点は同じ。本当にそういうのから抜け出せない人って、そういう体質なんだろうね。根本を変えないと結果は変わらない。
  • 早期退職も怖くない!「50代の転職・再就職」成功の5つのポイント(松本 利明) @moneygendai

    新型コロナウイルスの終息が見えない中、以前から進行していた「早期退職」を促す流れもあり、予想より早く次のキャリアを考えなくてはいけない人が増加しそうだ。しかし、50代での「転職・再就職」はかなり厳しいのでは…? 元外資系人事コンサルタントで、著書『「いつでも転職できる」を武器にする』などがある松利明氏は、この5つのポイントを意識すれば、転職・再就職の成功率はアップするという。具体的に教えてもらった。 新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。リモートワークでしのげている間にも、確実に経済はシュリンクし続ければ、「リストラ」の足音が近づいてきているような感覚を持つ人もいるでしょう。 実際、日企業のリストラは増加中です。 赤字だからリストラは平成の話。令和になり「黒字リストラ」が生まれ、浸透しました。要は「人の新陳代謝」。 たとえば、NECは1000人規模のリストラを実施する一方AI技術

    早期退職も怖くない!「50代の転職・再就職」成功の5つのポイント(松本 利明) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2020/03/26
    これは非常にためになる!50代でなくてもこの記事から得られるものは多い。具体例も腹落ちできてグッド👍️そして「ありがとうの声は足し算してコンボしていくことで魅力は倍増していくのです」とか良い言葉過ぎる!
  • 大企業のエリートが「スタートアップ」に続々と転職する意外なワケ(西村 賢) @moneygendai

    それと似た傾向が日でも少しずつ見られるようになってきた。海外トップ校のMBAホルダーや投資銀行出身者、情報科学の学位をもつトップ・エンジニアなどが、スタートアップへ移籍して界隈で話題になることが増えた。 また手前味噌だが、われわれCoral Capitalが2月8日土曜日、虎ノ門で開催予定のスタートアップ特化のキャリアフェアには、1月31日時点で約800人が登録するという大規模なものになっている。 参加者層は大手商社や金融機関に勤める人も少なくない。これまでスタートアップ系のキャリアフェアは数十人から100人程度の規模が多かったことを考えると、この関心の高まりには主催者としても驚くところがある。 エリートがスタートアップに転職する背景には、どういった時代の変化があるのだろうか? この記事では「個々人の出せる社会的インパクトが直接的でやりがいがある」といった話をのぞいて、いくつかの時代的な

    大企業のエリートが「スタートアップ」に続々と転職する意外なワケ(西村 賢) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2020/02/04
    非常に的を射た分析と考察。というかこの記事、会社員には目の毒だな!『シリコンバレーではGAFAのことを「スタートアップに疲れた人が羽を休める止り木だ」と表現する人もいる』これ、マルチの勧誘文句に入ってそうw
  • 超売り手市場なのに「転職できない人」の盲点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    超売り手市場なのに「転職できない人」の盲点
    sasabies
    sasabies 2020/01/07
    転職を考えるなら一読したい。「若くて優秀な人ならばぜひとも採用したいが、バブルの頃のように誰でもいいから人手が欲しいわけではない」はとてもしっくり来る。そして、転職も投資も業界分析ができると強い。
  • 稼げる人が「会社の評価」より「市場価値」を重視するワケ(松本 利明) @moneygendai

    同じ仕事をしているのに、「稼げる人」と「稼げない人」がいる。一体、その差はどこで生まれるのだろうか? 元外資系人事コンサルタントで、著書『稼げる人稼げない人の習慣』がある松利明氏によれば、「稼げる人」は会社からの評価よりも「市場価値」を重視するという。歳をとってから「稼げない人」にならないために、知っておくべき大事なことを教えてもらった。 結構ビビりますよね。でもご安心ください。市場価値はあなたのポテンシャルやスキル、経験、資格で決まるものではありません。 市場価値とは、「仕事の値札」です。労働市場の中で、業界、組織規模、職種、職位などによって決まります。 システム開発の現場でまったく同じ仕事をしているのに、小規模の下請け企業からの派遣だと報酬は低くなり、元受けや大企業から派遣されたほうが同じ仕事でも高い報酬を貰えます。まさに、それこそが市場価値の差です。 同じ人事課長の仕事でも、介護福

    稼げる人が「会社の評価」より「市場価値」を重視するワケ(松本 利明) @moneygendai
    sasabies
    sasabies 2019/11/26
    キャリアプランを考える上でぜひ参考にしたい。「会社に残れるのは、新しいビジネスモデルを作れる人材か、兵隊を統括できる優秀なマネジャーだけ」も納得。マネー現代なのに東洋経済のリンクを貼る斬新さも👍
  • 40代からの転職力 社内スキル「引き算」で自己採点 | NIKKEIリスキリング

    40代からの転職力 社内スキル「引き算」で自己採点ミドル世代専門の転職コンサルタント 黒田真行2019 / 7 / 5 ミドル世代の転職市場が活性化しているというニュースが増えています。しかし、現実には、業界や職種、スキルによって大きな格差があります。また、20代~30代前半の高需要年代と、30代後半~40代前半にかけてのスペシャリスト・マネジメント需要、40代後半以降のエグゼクティブ需要と、年齢が上がるほど急激に募集ポジション数は精鋭化して減少していきます。そのために不可欠なのが自己認知力、つまり自己の市場価値の把握です。ところが、自分を知るのは簡単なことではありません。今回はそのためのいくつかのヒントをご紹介します。 過去からの延長で、自分の価値を測ってしまうリスク「現職では約25年、大企業を中心とした法人向けの大口需要を開拓する営業一筋でやってきました。現場ではお客さんと百戦錬磨の経

    40代からの転職力 社内スキル「引き算」で自己採点 | NIKKEIリスキリング
    sasabies
    sasabies 2019/07/05
    これは転職だけでなく昇給・昇進、副業、起業などキャリアプラン全てに通じる。自分の市場価値を客観的に分析し、今後何を身に付けていくかを考えることは、収入アップを狙うのに大きな効果があるだろう。
  • 給料が"5年で5倍"になるインド式交渉術 入社初日に転職サイトに登録する

    「給料を来月から50%増やして下さい。ダメなら今月で辞めます」 私がインドでビジネスをやっていてツラいこと。それは世界最悪のPM2.5ではなく、すぐにおなかを壊す水問題でもなく、売り上げが伸びない点でもなく、社内の人間関係である。 夕方、私の部屋を「コンコン」とノックされるとため息が出る。なぜなら、とにかく彼らはタフネゴシエーターだからだ。ありとあらゆる事実、うわさ、主観、ウソを交えて、自分の給料を劇的に上げろと主張してくる。 実際にこんなことがあった。 大きなプロジェクトが翌月1日からスタート、担当するインド人のチームも決まった。すると、スタート直前の月末25日くらいになって、そのチームのリーダーが私の部屋をノックする。そして彼は、 「給料を来月から50%増やしてください。かなわないなら今月末で辞めます」 と、サラッと言ってくるのだ。 「当は辞めたくないんです。その代わり、給料を50%

    給料が"5年で5倍"になるインド式交渉術 入社初日に転職サイトに登録する
    sasabies
    sasabies 2019/06/18
    タフネゴシエーター。なんて有無を言わさない圧倒的な響きなんだ。ってかインド人タフすぎるだろ!「自分がいないと回らない状況を作り上げる」は正にそのとおり。本当に10分の1程度見習いたい。それ以上はいらないw
  • 70歳定年まで働きたい? 50歳代は延長疑問視が優勢 | NIKKEIリスキリング

    少子高齢化と人口減少による働き手の不足への対策として、政府は雇用機会を70歳まで拡大する検討を始めた。企業は現在、希望する人については「定年延長」などで65歳まで雇うよう義務付けられている。多くの人が70歳まで働く時代は来るのか。ミドル世代への調査で浮かび上がったのは、長く働けるようになる仕組みを歓迎する一方で、キャリアプランの見直しも必要になるという意識だ。 定年延長、総論賛成だが…人材サービスのエン・ジャパンは2018年末、同社の30~40代向け転職サイト「ミドルの転職」の利用者(35歳以上)にアンケートを実施し、970人から回答を得た。それによると、定年延長に「賛成」と答えた人は8割を超えたという。定年延長のメリットを聞いたところ、最も多かったのは「定期収入を得られる期間が延びる」(71%)だった。 一方、デメリットでは「年金減額の可能性」が44%で最も多かった。働き続ければ収入を得

    70歳定年まで働きたい? 50歳代は延長疑問視が優勢 | NIKKEIリスキリング
    sasabies
    sasabies 2019/03/10
    資産運用もそうだが、働き方も自分でプランニングする時代になった。本業延長を視野に入れることは良いことだが、副業慣れしておくことも大切だと思う。様々な「お金の作り方」を知っておくことにデメリットはない。
  • 1