タグ

2012年4月25日のブックマーク (7件)

  • PC

    最新タブレット購入ガイド iPadシリーズを生体認証や端子で比較、使えるApple Pencilの世代も異なる 2024.08.02 あなたが知らないアップル製品の便利ワザ Macの画面をiPadに拡張する「Sidecar」、Wi-Fi接続やApple Pencilも利用できる 2024.08.02

    PC
    sasabon
    sasabon 2012/04/25
  • ブログを毎月30万PVにするために僕が行なっている15の戦略 | ゴリミー

    ブログを書いている人もこれから書こうとしている人も「どうせならば1人でも多くの人に読んでもらいたい」と思っているはず。あなたはどうだろうか? 2012年になってから毎月のアクセス解析を公開しているが、今年に入ってからはありがたいことに毎月30万PVのアクセスを頂いている。 「1人でも多くの人に自分の記事を読んでもらいたい。」 この思いを持って悩み続けた僕自身が、それを実現するために日々行なっていることをまとめてみた!かなり長いが、同じ悩みを持っている人がいれば、是非参考にしてもらえればと思う。 それではいってみよう! はじめに 今回書いているのは「ブログのPV数を毎月30万にするための戦略」である。 PV数は閲覧されたページ数の総数を意味する。逆に、よく対比で使われるUA数とは、ブログにアクセスしたユーザーの総数を意味する。僕が2つ記事を読んだとすればそれは2PV、1UAである。 今回書い

    ブログを毎月30万PVにするために僕が行なっている15の戦略 | ゴリミー
  • アウトレットで服を買ってはいけない:日経ビジネスオンライン

    読者のみなさんはどこで服を買っているだろうか。筆者は「赤貧洗うが如し」の暮らしぶりなので、ユニクロ、無印良品、GAPの3カ所で、ほとんどの洋服を購入する。しかもいずれも定価で購入することはなく、すべてセールである。ここにライトオン、ポイントが運営する「レイジブルー」「グローバルワーク」、ジーンズメイトが加われば、ここ4年間で購入した洋服の全ブランドがラインナップされてしまう。もちろんすべてセール価格であり、おそらく「底値」で購入している。 こんな話をすると、この業界以外の人からは「アウトレットで買う方が良いのでは」と言われる。だが、その認識はあまり正しくない。 お買い得度は通常店のセールが上 巷で人気のアウトレットモールだが、それほどお得ではない。高額ブランドや海外ラグジュアリーブランドを購入したいのであれば、アウトレットはある程度有効かもしれない。しかし、一般的なSPA(製造小売り)やセ

    アウトレットで服を買ってはいけない:日経ビジネスオンライン
    sasabon
    sasabon 2012/04/25
    丹念なウォッチが通念を看破する。
  • 入試ネット投稿事件、大学側は猛省すべきだ| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    入試ネット投稿事件、大学側は猛省すべきだ| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
  • EvernoteのInboxを効率よく処理するための3つのポイント | シゴタノ!

    以下のエントリーの続き。 » 日々のインプット情報は入り口で2つに分ければうまくいく 僕の場合は次の2つ。 期日と用途が明確な情報 → タスク管理ソフト(NozbeとTaskChute) 上記以外で取っておきたい情報 → 参照情報管理ソフト(Evernote) 要するに「いつ!」と「いつか…」を分ける、ということです。 何か情報が入ってくるたびに「これはいつまでに使う情報?」「何の役に立つ情報?」という2つのフィルターに通します。 明確に答えられたら1ばん。 「いつかはわからないけど」「何かの役に立ちそう」というなら2ばん。 この2つを混ぜてしまうと「いつの間にか締め切りが明日に迫っていた!」という事態に陥りやすくなります。 実際には、タスク管理ソフトに入れる情報についても、素早くキャプチャ(≒後で使えるように生け捕りにする)できるという理由で、いったんEvernoteに入れることが多いで

  • 手料理振る舞う「給食系男子」急増 「茶色」の料理に人気が集中

    「男子厨房に入らず」などというのはもはや死語。いまは料理を作ってべさせる「給系男性」がブームだという。自らも厨房で腕をふるう事情に詳しいライター・編集者の松浦達也氏が、どんなメニューが人気か解説する。ポイントは「茶色」だった。 * * * ブーム、なのだろう。昨年あたりから、「料理」×「男子」が各方面で大人気となっている。料理が得意だという、速水もこみちが朝の情報番組で料理コーナーを持ち、随所にツッコミどころを作って話題になっている。飲店で働いていたところをスカウトされたという、向井理もレストランを舞台にした『ハングリー!』でシェフ役を演じた。確かに2人のみならず、あちらこちらの出版社から“男子料理”が出版されている。 私事で恐縮だが、かく言う僕も「給系男子」という、オッサン調理ユニットで『家メシ道場』という書籍を刊行させていただいた。一約100円で、ほぼ3ステップで作れるメ

    手料理振る舞う「給食系男子」急増 「茶色」の料理に人気が集中
    sasabon
    sasabon 2012/04/25
    「男性票が集まるのは、とにかく“茶色”なのだ」メイラード反応ですか。首肯
  • エンジニアの80%以上が机の中にカップラーメンを常備:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ

    音が語られるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。記事では、おすすめコラムを厳選して紹介する。 【新連載】にこんばんは 【生活】孤独のエンジニアめしばな 第3めし「ラーメン」(前編) 【働き方】日企業に元気がないぞ! あなたはこの先どうする? パート2 ~今のオフショア開発~ 【新連載】にこんばんは 『SEの格言・迷言・ことわざ集』のちゃとらん氏の新連載が始まった。この連載では、日々の業務のなかでSEに役立つ格言・迷言・ことわざなどを紹介していく。なんともユニークで、面白い企画である。 「にこんばんは」とは、「にまで挨拶をすることは一見無駄に思えるかもしれないが、重要な行為である」という意味だそうだ。ひとことでいえば、「“挨拶”をきちんとしよう! 」だろうか。 確かに、飲関係や航空業界などに比べ、

    エンジニアの80%以上が机の中にカップラーメンを常備:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ
    sasabon
    sasabon 2012/04/25
    SEとラーメンの親和性の高さは、確かに各所で目にすることであった。